このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 10 | 2018年4月23日 23:38 | |
| 9 | 5 | 2018年1月15日 20:15 | |
| 8 | 6 | 2017年2月20日 23:31 | |
| 3 | 6 | 2016年6月16日 17:31 | |
| 13 | 7 | 2015年10月4日 23:45 | |
| 3 | 2 | 2015年3月25日 16:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
添付した写真は、
D7200(縦グリ付き)に200-500F5.6を付けたもの、
70-200F2.8VR2、SIGMA50F1.4ART
ですが、ボディを置くところのクッションを外せば、
D5にLブラケットを付けたものに、300F2.8VR2でも入ったので、
深さ的にはボディの所が多少キツキツになるかもしれませんが、
問題なく入ると思います。
深さ的に多少余裕が欲しいなら500AWの方がいいと思います。
500AWだと一気に大きくなるので、コンパクトにまとめたい場合は、
400AWの方がいいかとは思います。
書込番号:21740354
![]()
2点
https://www.youtube.com/watch?v=WsHYG-Z-ULM
https://www.youtube.com/watch?v=0-AtH0JMkaI
書込番号:21740365
0点
こんにちは。
以前、ニコンのD4を入れようと試したことがありますが、奥行きが少なくて無理でした。
ですので、D4より背が高い1DXUでは、よけいに無理だと思います。
1DXUの高さが167ミリで、400AWの内寸奥行きが130ミリなので、ファスナーも締まらないかと思います。
1DXUとEF100ー400との組み合わせであれば、400AWよりワンサイズ大きい、500AWであれば、大丈夫だと思います。500AWの内寸奥行きは190ミリあります。
フリップサイド 500AW2
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89-500AW2-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B07418FJNK
書込番号:21740423
0点
ヤマセミ大好きさん こんにちは
最近ハクバが ロープロの販売から手を引いたため 内寸などの情報が分からなくなりましたが 今までの情報から見ると 下のサイトを見ても D1が入っているので入りそうな気がします。
http://kazuruno-papa.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/flipside-400-69.html
でも 最近は パソコン収納対応のフリップサイド400AW U型が出ていて U型の方はパソコン収納の為か バッグの深さが変わり 1DXUのような高さのあるカメラだと入らなくなっていますので T型かU型かで 変わってくると思います
書込番号:21740561
0点
皆さんありがとうございます。
フリップサイド400AWのサイズは深さが15cmみたいです。
500AWで検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21742108
1点
ヤマセミ大好きさん 返信ありがとうございます
>フリップサイド400AWのサイズは深さが15cmみたいです。
下の動画を見ると 縦グリ付けた状態で収納できていますので 15pよりは深い気がしますが 縦グリ付きと1DXUの寸法差を確認する必要はあると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=eUah6tHl17Y
https://www.youtube.com/watch?v=0-AtH0JMkaI
でも前にも書きましたが 400AWUの方は縦グリ非対応の為 入らないと思います。
書込番号:21742982
![]()
2点
こんにちは。
「もとラボマン 2さん」ご紹介のひとつめのユーチューブ画像で、ボディの下に来る箇所にマジックテープがあると思います。これはボディ下にバック添付のクッションを固定するためのもので、今回の画像でそれは外されておりますね。
ですので、緩衝用のクッション(厚さ数センチ)を取り外せば入るのではないかと考えます。
以上、ご参考まで^^
書込番号:21743408
![]()
0点
1型なら縦グリプラスL型ブラケット付けた5D3が
入るんで1DXも入ると思う。
PCを持ち歩かない人間にとっては、2型は無駄なスペースにカメラスペースが圧迫されて改悪だと思う。
書込番号:21761200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様お世話様でした。
大は小を兼ねるで500にいたしました。
到着が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:21773900
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
Nikon スタンダードカメラリュック STD-CRと
比べまして悩んでます。
まず大きが比較にならないのですがNikonの方が
しっかり作られているように見えます。
しかし、ロープロの背中にあたる内側から
アクセスするのが気に入っています。個人的に
背負いまして下ろしますとリュックは内側に
なりますし、内側からのアクセスですと外側から
イタズラの面で安心です。
価格は同じくらいですが、大きさに差がありすぎ
なのと大は少を兼ねるのでしょうか?
それとも軽快さをとりました方が良いでしょうか?
書込番号:21509424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リュックは一個しか持ってないので何ともですが、
カメラとバッグと三脚は、
>大は少を兼ねるのでしょうか?
兼ねませんねー。
生活の中でも、大は少を兼ねるバッグはないです。
書込番号:21509462
2点
毎日喜楽さん こんにちは
バッグの場合 まずは収納機材とのバランスが一番重要だと思いますので お持ちの機材が分からないと判断できないのですが 少し余裕がある方が良いかもしれません。
後 フリップサイド400AW ですが 今は フリップサイド400AW Uが主流になり バッグ自体の深さも変わっていますので注意が必要です。
書込番号:21509473
2点
付け加えますと、
まず直近で必要なものを購入します。
そうしますと、そのバッグに合わせた機材運用をすると思います。
無理が生じるようになった時点で、次を考えられたらいかがでしょう。
書込番号:21509478
![]()
3点
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
今あります機材から、Nikonのカメラバック
SCRにしました。お店で触りまして硬くて
しっかりとした作りを感じました。
しかし、ロープロの背面アクセスはいいですね
バックを下ろします動作と自然にいい位置ですね!
書込番号:21513301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
毎日喜楽さん 返信ありがとうございます
カメラバッグの場合 本人が使い易いのが一番ですので 気に入ったバッグが見つかってよかっったですね。
書込番号:21513322
![]()
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
こんどサンニッパを買おうと思うのでいい感じリュックを探していて値段を考えると400AWかなって感じですが
このリュックに
7D2 BG
300 F2.8L IS II USM
24-105 F4L
17-40 F4L
50 F1.2L
430EXIII
その他小物類が綺麗に入りますか?
使っている方がいましたらお願いします
書込番号:20675281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
下記のサイトを見て頂けると、タムロンのSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(レンズの長さ257ミリ)が、バッグ内に収まっています。ですので、若干、短い328も、収まるのではないかと思います。
http://steyr.hatenablog.com/entry/2014/01/23/152740
書込番号:20675324
![]()
1点
http://tealic.no.coocan.jp/3rd/gallary/koonew/400aw/
人様のブログだけど(汗
サンニッパ+ボディは入りそうだけどあとレンズ1〜2本で満杯じゃない?
書込番号:20675329
1点
ダンヲタさん こんばんは
http://minkara.carview.co.jp/userid/188911/car/1819571/6572720/parts.aspx
上のホームページ見ると エクステンダー付けた状態でバッグが変形してはいますが入りますので 300oF2.8は大丈夫だと思います。
でもその横に レンズ3本は大丈夫かもしれませんが ストロボまで入れると ギリギリ入るか入らないかになりそうですので もう少し余裕がある方が 良いように思いますし 機材パンパンよりは 少し余裕がある方が衝撃吸収もよくなると思います。
書込番号:20675451
![]()
0点
BGを持ってないので、1DX2に328付けて入れたら、
上のジッパーぎりぎりで締まりました。
両サイドに標準レンズ2本が限界かな!
500AWにした方が、良いと思います(^ω^)
書込番号:20675767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
他のレンズ、小物まで考えるなら
500AWで・・・
書込番号:20676134
0点
自分も500AWがいいと思いますね!!
500AWを使ってますが1DX2と7D2とサンニッパ、70-200F2.8L IS II、24-70F2.8 IIでいっぱいになります。
参考程度ですけど500AWを買った時にあった機材を詰め込んだ写真がありましたので貼り付けておきます。7D2/EF70-200F2.8/EF35F2/EF-S18-135/EF-S10-18/シグマ150-600Cと430EXIIIだったと思います。
書込番号:20676473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
こんにちは。
フリップサイド400AWの背面の収納では、下記のMacbook Pro 13インチ寸法は、収納の上の方が三角形状に狭くなっているので、ギリギリ無理ぽいです。
高さ:1.8 cm
幅:31.4 cm
奥行き:21.9 cm
書込番号:19961689
![]()
2点
>アルカンシェルさん
ご丁寧にありがとうございます
たしかに数センチ大きいですね
ビミョ〜(笑)
残念です
書込番号:19961698
0点
Macbook Pro 13インチを測ったら1センチオーバーでした
布だから1センチぐらいなんとかなるかな・・・
店頭で確かめてみます
書込番号:19961707
0点
dan813さん こんにちは
解決済みですが すみません
パソコンは精密機械ですので 衝撃吸収材に囲まれたポケットが無いと故障の可能性があるので Thule Covert DSLR Backpackのように 収納場所があるカメラバック選んだほうが良いように思います。
Thule Covert DSLR Backpack
http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-covert-dslr-backpack.html
後 確認ですが 撮影機材は 何を入れる予定でしょうか?
書込番号:19961717
0点
>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございました
でも、黒以外を探しています
機材はレンズ4〜5本です
またはMindShiftGEAR バックライト26Lにしようかと思っています
書込番号:19961725
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
このリュックですが、150-500と、70-300、標準レンズ、APS-Cを入れて、一泊分の着替え(主に下着、シャツ)が入るスペースはあるでしょうか。遠くの
航空祭の時にこれ一個で行ければと思ってます。500でないと厳しいでしょうか。
書込番号:19199597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PENGUINCOOLさん こんばんは
http://birdeye4451.blog54.fc2.com/blog-entry-328.html
上のサイトを見ると 機材は 入ると思いますが 一泊分の着替えが 量にもよりますが 少しきつそうな感じもします。
書込番号:19199653
1点
大は小を兼ねるでは?
着替えと言っても、
季節によっても、
暖かい場所から寒い場所への移動でも変わるのでは?
移動中の雨対策とかは?
書込番号:19199718
1点
>PENGUINCOOLさん
400AWと500AWの両方を所有しているものです。
機材&着替え等を入れるなら、500AWのほうが無難です。
ただ500は非常に大きくて重い。
クルマ移動なら推奨しますが、電車、バスの移動だとある程度の
重さの覚悟が必要かと。あと人とすれ違うときも気をつかいます。
書込番号:19199746
5点
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
情報有難うございます。 着替えですが、下着1泊分+シャツ1枚(夏はポロシャツかTシャツ、冬はジャケットやセーターの
下に着るボタンダウン等)です。 確かにひとつ大きい500AWの方でないと厳しいようですね。 ただ500AWは機内持ち込みには
ぎりぎりのサイズのような気がします。
書込番号:19199763
3点
>婚活七転八起さん
写真つきで情報有難うございます。 電車での移動だとはばかられる大きさですね。。
400AWで、着替えはレンズみたいにまとめて入れるかですね。
書込番号:19199803
1点
中に入れる考えでなく、スタッフバッグなどに着替えを入れ、
ベルトを使ってリックに括り付ける方法もあるかと。
書込番号:19199976
2点
>okiomaさん
有難うございます。スタッフバッグですね。 探してみます!
書込番号:19200167
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
今回、Σ150-600Cを購入して、バッグを新調しようかと考えております。
400AWか、500AWか。
500AWだと安心なんでしょうが、さすがに大きくて躊躇してしまいます。
入れたいものは、
60D + Σ150-600C
5D3
EF 50
EFS 18-135
EF 24-105
フードは全て逆付けですが、どうでしょうか?
Σ150-600Cのフードの直径がけっこうあるので、
気になってます。
400AWに上記全て入れてられて、まだあと一本入れられるのであれば、400AWにしようかと思ってます。
書込番号:18607189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアの角に足の小指さん こんばんは
https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00
上のロープロのホームページの下のほうの動画見ると 300mmF2.8(φ128mm×248mm)を入れた画像があり 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary(Ø105mm✕260.1mm)にフード付きだと 太さが少し太くなるだけですので 左側の上にボディを入れ 下側の収納部分 小さくする事により入りそうです。
でも後一本は 入るかもしれませんが きつそうですので やはり余裕を見て 500AWの方が良いように思います。
書込番号:18608562
2点
もとラボマン 2 さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、400AWではキツそうですね。
無難に500AWにします。
ありがとうございます。
書込番号:18614708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)











