
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Green。さん、ありがとうございました。 | 3 | 1 | 2012年5月27日 16:37 | 
|  素晴らしい | 4 | 5 | 2012年2月17日 07:32 | 
|  やっと買えました、惚れました | 5 | 0 | 2010年5月31日 22:13 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14529027/
こちらでお勧めいただいた、こちらの製品を購入しました。
ちゃんとしたカメラバッグを買うのは初めてだったので、写真つきの紹介、大変参考になりました。
まだカメラ一式を入れてみただけの感想ですが、非常にしっかりした作りで、あちこちにアイデアが盛り込まれており使うのが楽しくなりそうなバッグですね。
私の機材には少々大きすぎた感じもしますが、機材以外にも入れれると考えれば大は小を兼ねるではありませんが、よかったのかもしれません。
旅行までまだもう少し時間があるので、使ってみようかと思います。
危険って言われそうですが、バイクに乗りますので背負ったまま走ってみようと思います。
 2点
2点

こんにちは。
フリップサイド400AWは一番出番の多いお気に入りのバッグです。
内容量の大きさに対してコンパクトなシルエットもいいですね。
両サイドのメッシュポケット、背面の大きなポケット、それに内部にも余裕があれば
ちょっとした旅行にもこのバッグ一つで対応できますね。
ショルダー、ウエストベルトも調整できるので疲れにくいのもメリットです。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:14611560
 1点
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
この冬のスキーの撮影の為に購入しました。通常は400AWを使用していますが、ゲレンデでは無理。昨年までは通常のDパックを使用していましたが、カメラを出すのが面倒。で昨年、インストラクターが「クルって空くカバン使ったら?」とコレを教えてくれました。
やはり地面に(雪面)降ろさずカメラを出せるし、ウエザーカバーもつけっ放し。いつもの労力の半分くらいで終了でしたよ。400AW差し置いてメインバックになりそうです。完璧でしょ。コレは!(学校行事撮影業務です)
書込番号:14162694 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

上記ゴメンなさい通常使用しているのはステルスリポーター400AWです。型番が同じで分かりにくかったですね。
書込番号:14162729 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんばんは。
わたしも、このバックがメインで活躍しています。
以外と外観がコンパクトで取扱がしやすいです。
シグマの50−500oが本体(7D)付きで入ります。
それに加えて、なんとか、60D+大口径標準ズームも入れられます。
非常に重たいので、現実的ではないですが…。
書込番号:14162763
 1点
1点

kurolabnekoさん、はじめまして(^-^)/長玉は別ケースに入れちゃった方が現実的ですよね。フリップバックから長玉だすとゴロリっていっちゃいそうです!!長玉も予備カメラも入っちゃうけど重すぎても機動性がなくなってしまいますね。春のシーズンに向けて中敷をアレンジしてみます。中身ゴロンに注意しましょう( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:14163135 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんばんは。
フリップサイド400AWを私も愛用しています。
お気に入りです。
書込番号:14164423
 1点
1点

Green。さん はじめまして。私もお気に入りになりそうです。急遽リリーフ登板を頼んだら、そのまま守護神となりそうです(^-^)/
既出ですが長いストラップの処理はしなきゃですねf^_^;)
書込番号:14164952 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
吉祥寺、新宿のヨドバシでも在庫無し、新宿西口のビックカメラのバック売り場のロープロコーナーでも無し。
諦めて新型?のプロランナーAWをチェックしながら比較のために離れた位置の他社製バッグを手にしたところ、何とその下からこの400AW(ツートンカラー)が出てきました。
プロランナーはW285で幅に余裕は有るがD115と奥行きが少なくレンズが限定される。
この400AWはウェストベルトが邪魔ですしW270と少々キツメですが奥行きでのレンズ収納が助かります、カウンターでブラックを確認したところ在庫無し、入荷も遅れるとの事ですのでこのツートンカラーを購入。
早速レンズを入れて小型ながらの収納力を試して見ました。
1枚目:サイドがチョコッと膨らみますがこれだけ入れてもジッパーはチャンと締まります。
2枚目:収納機材
    1、タムロン 90mmF2.8(272E)
    2、シグマ 70-300mmF4-5.6 DG MACRO
       3、ペンタックス K-7 + タムロン 70-200mmF2.8 MACRO (A001)
       4、タムロン 28-75mmF2.8(A09)
       5、ペンタックス 55-300mmF4-5.8
       6、ペンタックス 12-24mmF4
    7、シーガル製アングルビューファインダー(レフコンバーター)
  これだけ入れると流石に重いですね、ここまで入れる事は有りませんのでOKです)
  中央下の仕切り板とレンズを取り外し70-200mmF2.8のフードを正方向に取り付けても充分  収納可能です。
3枚目:左側SMC-PENTAX300mmF4 MFと右側にサブのペンタックス K-10Dを入れてみました。
上部の両サイドにあるバックル付ベルトはカーボン三脚のRAMDA製フリーケースを丸めてベルトで固定できる位置に有りますので重宝します。
ウェストベルトは邪魔になりますが総体的に絶妙なサイズに惚れました。
 5点
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



