
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  どう使うもの?  | 5 | 16 | 2013年1月1日 22:06 | 
|  17.3インチノートパソコンを入れるケース | 5 | 8 | 2012年11月13日 00:51 | 
|  スターナムストラップ | 12 | 5 | 2012年10月21日 17:48 | 
|  素人でできるか? | 4 | 3 | 2012年8月28日 09:24 | 
|  三脚収納について悩んでます。 | 7 | 7 | 2012年8月27日 14:38 | 
|  機内持ち込み | 10 | 11 | 2012年7月21日 08:54 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
この商品購入し本日届いたのですが上部両サイドに付いているベルトは何に使うものなのでしょうか???
また自分はこのように使ってますって言うのがあれば教えて下さい。
書込番号:15502139 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

チェストベルトの事ですか?
左右の肩にかけるハーネスが肩がずれ落ちない様にするものです。
前から見れば「H」の形状?
カメラを首からぶら下げて歩く時にその左右からあるベルトで固定するとカメラのフレが小さくなります。
書込番号:15502367
 1点
1点

t0201さんの仰るとおり、落ちないようにするためですね。
あと、つけると背負っているのが楽な気がします。
一応見てみたのですが、公式サイトの動画でも出てきますね。
書込番号:15502409
 0点
0点

彩彩彩彩彩さん こんばんは
参考になるか解りませんが 説明動画が有りましたので貼っておきます
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00
胸の部分で固定するハーネスの事でしょうか
書込番号:15502413

 0点
0点

皆さん書き込み有難うございます。
胸の部分ではなくて一番上の両サイドにある物です。
説明ベタですみません(^_^;)
書込番号:15502451 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

お手数ですが写真を貼付けてもらえれば分かるかもです。
書込番号:15502474
 0点
0点

こんばんは。
フリップサイド400AWを所有していますが、
今まで使ったことはなかったですね。
用途としては、タオルやら折りたたみ傘やら、ブレ―カー等のうすい服が取り付けられそうです。
書込番号:15502507

 0点
0点

お好みで、レンズポーチとか、小物ポーチ付けると良いんじゃないかな(#^.^#)
書込番号:15502538 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

彩彩彩彩彩さん
先ほど貼ったサイトの 動画で1:18秒ごろ説明している ジャケット止めている物の事でしょうか
書込番号:15502564
 0点
0点

サイドのネットポケットに、長尺の物を入れた時に上で固定するものと思っていますが。。。
書込番号:15502586
 0点
0点

少し画像がupすぎますが。。。
ザックの上部に三脚等を固定する物だと思います。
書込番号:15502591
 0点
0点

t0201さん、noluxさん、もとラボマン 2さん、kurolabnekoさん、MA★RSさん、indoor fisherさん有難うございます。
ご自由にどうぞ!って感じなんですかね(^_^;)
もとラボマン 2さん>スマホからは動画が見れないみたいなんで明日にでもPCから見てみます!
書込番号:15502649 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんばんは。
私は脱いだ上着やタオルなどを固定したりしてます。
使い方は自由でいいと思いますよ。
 http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab
書込番号:15503277 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

Greenさん>
コメント有難うございます。
自分でも何に使えるか考えながらこれから使っていきたいと思います!
書込番号:15503597
 1点
1点

彩彩彩彩彩さん
お尋ねのベルトは、使い方が2種類ありまして、ひとつは多くの方が仰っているように、ジャケットや雨具、スポーツタオルを括り付けておくことに使うことが多いようです。
もう一つ、多分こちらがメインではないかと思うのですが、三脚留めです。左右両方外して真ん中に持ってくると、カチンと留めることができます。下部の三脚受け、中央の三脚留めだけだと、三脚は安定しません。でも上部のベルトを使うと、いい按配で安定させることができます。お試しあれ。
外した片方のベルトがぶらぶらしてしまいますが、これはこれでオプションのベルト(あるのか知らんが)でも使えば使い方は更に広がるかも。
書込番号:15556967
 2点
2点

	
>Libretto50 さん
なるほど!
それは思いつきませんでした( ´ ▽ ` )ノ
良い情報有難うございました!!!
書込番号:15557335 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
17.3インチノートパソコンを入れるケースをしょうものを探しに行ったらカメラバックを発見しました。
ノートパソコンは
サイズ(幅x奥行きx高さ) 416.5×272.7×37.4(最薄部、突起部含まず)mm 
とおおきく、アダプターも習字のすずりぐらいあります。
ロープロの17インチワイドまでノートが入ると書かれていたfastpackはとてもいいと思い購入したいのですが、実際ノートの収納部分のない寸法っていくらでしょうか?
 0点
0点

55555takashiさん こんばんは
フリップサイド400AW ではなくLowepro(ロープロ) ファストパック350では無いでしょうか?
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070022-4H-00-00#details
にパソコン部の 寸法書いて有りますが W280×H480×D37.5mmになっています
書込番号:15332381
 1点
1点

こんばんは。
フリップサイド400AWではなく(こちらはそのサイズのPCは無理です)
ファストパック350のことでしょうか?
 http://kakaku.com/item/K0000251984/
内寸の計り方が難しいですが
そのサイズのPCはギリギリ入る感じです。
書込番号:15332412 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

55555takashiさん 追加です
Lowepro(ロープロ) コンプローバーAW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221050001-4H-00-00
これも W295×H475×D48mmですので 入りそうです
書込番号:15332417

 1点
1点

みなさまありがとうございます。
カメラは高級品だとおもいますが、特にレンズ、やはりカメラバックとは撥水性に炊けているのでしょうか?
書込番号:15332529
 1点
1点

あ…内寸の記載があったのですね。
リアルに計っていました(笑)
 http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/#tab
書込番号:15332556 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

55555takashiさん こんばんは
先ほど 貼ったサイトの 材質見ると 防滴600デニールTXPと有りますので ある程度の棒適正は有ると思います。
書込番号:15332816
 1点
1点

返信ありがとうございます。
撥水性はありますが不安であれば
ビデオファストパック350AWをオススメいたします。
 http://kakaku.com/item/K0000337011/
書込番号:15333020 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

ビデオファストパック350AW大変気に入りました。
これにしようかと思います。 ところでQ0010というさいとで格安で売っていたのですが、
やはり怪しいですよね・
書込番号:15333078
 1点
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
先日、フリップサイド400AWを使用中にスターナムストラップを紛失してしまいました。(左の留め具は有ります)
自分はなで肩なもので、これがないと歩行中などでも安定しません。
そこでスターナムストラップのみを購入しようと思い、ネットでいろいろ探してみたものの見つけることができませんでした。
スターナムストラップの入手方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
 1点
1点

こんばんは。
取り扱いメーカーの「ハクバ」に問い合わせされてはいかがでしょうか。
それから下記スレも参考にされてくださいね。
 http://kakaku.com/bbs/K0000077390/SortID=14986904/
書込番号:15174569 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

Green。さん
返信ありがとうございます。
示していただいたスレは読んでおりましたが、購入についてまでは書かれていませんでしたので改めて質問させていただきました。
ハクバへの問い合わせしかないかも知れませんね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15174720
 1点
1点

その後の経過報告です。
まず、ハクバへ連絡したところ「部品の取り寄せは可能。ただし、購入はカメラ屋さんから、納期・金額を確認の上お願いします。」との返信がありました。
そこで、最寄りのカメラのキタムラで注文したところ、「留め具(左)とストラップ側(右)で1セット750円。どちらか片方の注文も可能、その場合は半額の375円。納期は約3週間。」との回答。
自分は無くした分と予備分、ストラップ側を2つお願いしました。
自分は札幌なので地方によって納期の違いや、またお店によっても金額の違いがあるかもしれません。
商品が手元に届き次第、また改めて書き込みたいと思います。
売れているバッグですし、自分と同じくスターナムストラップを無くした方が他にいらっしゃるかもしれません。
参考までに。
書込番号:15189489
 4点
4点


返信ありがとうございます。
無事の解決良かったですね。
またこのスレはパーツ取り寄せの参考にもなると思います。
書込番号:15234010
 2点
2点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
先日、ネットショッピングでバーテックス300AWを買い、オークションでフリップサイド400AW(新品)を購入しました。現在海外での生活をしていて先日嫁に届いた商品をベトナムまで持ってきてもらったのですが、
バーテックスは問題なし。
フリップサイドは問題あり!!でした。両方の肩紐を胸の位置でずれないように固定する横の紐は右にあるのですが、左胸にあるはずの留めるメスの部分がついてないのです。。。
業者に確認をしたところ、部品を送るか商品交換かを検討しますとの事ですが、
商品を送っても輸送料3000円位、受け取りに税金が2000円〜3000円掛かり、これは業者に持つよう交渉してるのですが、
留め具を送られてきた場合自分で留め具交換は特別な工具なしにできる物なのでしょうか?
わかる方教えていただけますか?
 0点
0点

工具は必要ない。横から無理に押し込まず、上からスライドさせて入れるようにすれば、手で簡単にハメ込めるよ。
それさ、スターナムストラップとしての強度は十分なんだけど、簡単にハメ込めるがゆえ、簡単に取れるんだよ。いつの間にやらスライドして、上のハメ込み口からポロッといく。まあ業者かもしれんし、案外旅の途中でどっかいっちゃったのかもしれんが、例えそうだとしても、わざわざ運んでくれた嫁ちゃんに感謝はしても責めないでね。
ちなみに、スレ主さんはそのストラップ使う人?
使わんのならそのまんまでもいいんじゃないの?
特にそのザックはショルダーベルトだけ肩から抜いてウエストベルトしたまま体の前に回してザックをフルオープン、って意匠に惹かれて買ってんでしょ?それやるならそのストラップをいちいち使ってると面倒くさいし。
書込番号:14987015

 2点
2点

ようこそここえさん
的確なアドバイスありがとうございました。
自分でできるんですね‼
自分は極端な撫で肩でほんの少し両サイドに開いて行くんですが、その為リュックは肩に少しだけ負担が掛かります。
これがあると両サイドに開きすぎない為感覚的なものですが楽になります。
そういった理由がある為、私には面倒よりも必要性を感じるわけです。
工具いらずに自分でできるのなら簡単で良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:14987116 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

おはようございます。
留め具のメスはショルダーベルトのワイヤー(?)の入った部分にはめ込んであるだけですので(スライドで可動します)
自分でできそうな気がします。
無事の解決を祈っています。
書込番号:14990270

 1点
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
先日、ウエストベルトの事について質問させて頂いた者で
前向きに検討しているのですが、
デジ一初心者の無謀且つ挑戦したい所から、質問させて下さい。
他の掲示板で書きましたが三脚をSLIK SC503カーボンを購入しようと思ってますが
縮長が625mmのこの脚をバックパックに収納したらどうなるのか?と言うか収納出来るのか?
と言う疑問になりました^^;
元々3段式の脚が4段式より収納に向いてないのは勉強しましたが
そこを乗り越えて持ち運べたら良いなと思ってます。
雲台は取り外して使うときに付ければ良いと思ってますので脚のみでの収納を考えています。
ちなみに参考までに機材ですがD7000+18-200と他にレンズ3本(主にマクロ&広角)ですが、
これらはGolla G1269に収納するためカメラ機材を本製品に収納するのは
雲台とクリーニングキットぐらいで、メインは4日分の着替えと下着です^^;
(変わった使い方で申し訳ありません><)
従って三脚の収納さえ解決できればそれが私の選ぶべきバックパックになる考えでいます。
希望としては本製品が可能であれば良いのですが、これではなく他のでってあれば
紹介していただけるとありがたいです。
長くなり恐縮ですが、是非ともアドバイスのほどよろしくお願いします。
参考リンク
SLIK SC503
http://kakaku.com/item/K0000338039/
Golla G1269
http://kakaku.com/item/K0000342306/
 0点
0点

こんばんは。
三脚取り付けのベルト位置は変更できませんので
大きくバッグから突き出て安定しない場合は
上部取っ手部分にマジックベルトなどで補助的に固定してあげると大丈夫ですよ。
参考にされてくださいね。
 http://kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
書込番号:14952731 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

追加です。
装着しているカルマーニュ645は縮長565mmです。
書込番号:14952758 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ジャキシアンさん こんばんは
三脚 バックの外に付けるのですよね?
Lowepro(ロープロ) フリップサイド400AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-3V-00-00
このサイトの動画見ると 一脚しか付けていないので良くは 解りませんが 三脚付けるのにはスペース少ないように見えます。
Lowepro(ロープロ) フリップサイド300
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
こちらの動画を見ると 三脚付けるのには こちらの方が良いような気がします
でも 動画見た感想ですので 間違っていたら ごめんなさい。
書込番号:14952759
 1点
1点

Green。さん
迅速な情報提供に感謝します。
参考画像に載ってる雲台ですがKTS製のようですがPRO50と言うタイプでしょうか?
この雲台の高さが分かりませんが
脚が545mmに対して雲台がプラスで収納できるという事は
自分が考えている脚のみだったらいけそうですね^^
大変参考になります。
もとラボマン2さん
動画で拝見しましたが確かに300の方が良さそうですが
外寸を見ると400の方が15mmだけですが高いようですね^^;
横幅の関係上で見方が変わってしまうのかも知れませんね^^
一度2つとも店頭で見てこようと思います。
心の支えが取れた感じで質問してよかったです^^
ありがとうございました^^
書込番号:14952913
 1点
1点

返信ありがとうございます。
> PRO50と言うタイプでしょうか?
はい、KTS PRO50で高さは約9cmです。
 http://kakaku.com/review/K0000167654/ReviewCD=456992/
しかしカルマーニュ645のは雲台込みの縮長だと思いますので
 http://kakaku.com/review/K0000167692/ReviewCD=473985/ 
KTS50とトータルで585mmくらいに考えられたほうがいいですよ。
書込番号:14953078 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

Green。さん
おはようございます^^
まず545じゃなく565mmだったのですね^^;
と言うかお使いの三脚を調べさせて頂いた所
脚のみの縮長が452mmであることが分かりました><
問題解決には・・・まだなってないかもですね^^;;;
書込番号:14954078
 1点
1点

なんか「解決済」のわりには、「>問題解決には・・・まだなってないかもですね^^;;;」みたいなんで勝手にコメントさせてもらうが、このザックは、中、大型の三脚背負うには向いてないよ。
固定はできる。背負うこともできる。
だが、何よりバランスが悪い。なぜバランスが悪くなるかはハーネスの強度剛性と重心位置の、微妙な話になるんでここではせんが、山岳用のザックを背負い慣れてると頼りない。その他、三脚つけるとせっかく内蔵されて使い勝手もいいレインカバーも使えんし、外からアクセスするようになってる大型ポケットもかなり使いにくくなるよ。
要するに、三脚背負って歩くのはデフォルトとしてデザインには練りこまれておらず、あくまで緊急用としてしか考えられていない。
まあ、ここら辺はAW400に限らず、そしてロープロに限らず、このサイズのザックじゃ妥協した製品ばっかで痛し痒しだわな。
書込番号:14987070
 4点
4点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
皆様の書き込みをみてこのバックの購入を検討しています。
50-500mmをメインに遠征をし飛行機を撮影しようと思っております。
ただ飛行機にて移動する際、このバッグが機内に持ち込めるかどうかが不安です。
外寸的には、なんとかいけそうな感じですがしますが、近頃検査場のチェックが厳しいようなのでウエスト部のところが若干がさばっているのでどうかと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:14830739 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

多少 大きくても、
「中にカメラ、レンズが入ってます」
と言えば 問題なく機内持ち込みにできますよ。
書込番号:14830806

 1点
1点

>「中にカメラ、レンズが入ってます」
>と言えば 問題なく機内持ち込みにできますよ。
だと思います
書込番号:14830898
 0点
0点

規定は55×40×23cmなので全然問題ないでしょう。
400AWは多少フレキシブルだから、荷物で膨らんでいてもあの枠内に入れば大丈夫。
わたしはいつも40リットルのデイパックで、規定より幅が大きくなることが良くありますが、フレキシブルなので枠にはらくらくです。
LLCでも問題ありません。
デイパックタイプKATAのようなフレーム入りカメラケースだとチョット難しいかもしれません。
ちなみに持ち込み1個ですよね。1個+αとしてのカメラケースだとアウトでしょう。
書込番号:14831053

 1点
1点

どんなバッグを使おうが自由だが、日本の亀爺が機内の狭い通路をデカいリュックを背負ってうろつくのは大変迷惑である。
大切な機材が入っていてもトイレにまで背負って行くなよ。
あと機内のトイレからサンニッパとかが付いた一眼デジを持ったジジイが出て来ると一瞬引くな。。。
高い機材を持っているのは誉めてやるが、旅行にはコンデジで行けよ。
ただでさえトイレに時間がかかるんだから、カメラのことは忘れて用を足すことに集中しろよ。
書込番号:14831103
 3点
3点

こんにちは
撮影用機材はキャビンに持ち込みたいのでいろいろと悩ましいことはありますね。
預け荷物に充電器などを入れておいて、トランジットで行き先不明なったりすると
大変困るので、PC他あれこれと詰め込みたくなりますね。
LCCではAIR ASIAに何度か搭乗しましたが、一度だけクアラルンプールで8kg超過を厳しく
言われたことがありました。
(キャリーバッグが問題とされた。カメラ用バッグは肩掛けでネットブック入りで重たかったがこれは不問)
ということで、担当者にもよるので、なかなかやっかいです。
それで、私事、バッグ自体をいかに軽量化するかが重要ということになりました。
今回のお尋ねでは、ロープロがメインの持込みということで、規定内のようですですから問題はないでしょう。
他の手荷物はコンパクトにせざるを得ませんね。肩掛けで脇に寄せていれば、たいがいOKでしょうけど。大丈夫と断言はできません。
書込番号:14832006
 2点
2点

Bahnenさん、Frank.Flankerさん返信ありがとうございます。
「中にカメラ、レンズが入ってます」
という呪文を唱えると通れるのですか。
ありがとうございます。
もし検査上で止められたときは唱えてみます。
書込番号:14833586
 1点
1点

杜甫甫さんコメントありがとうございます。
以前に許容値に入っている鞄を機内に持ち込もうとしたときに
たまたま鞄内部に荷物を詰め込みすぎて検査場の暖簾のような
あのビニールにかすかにあたり持ち込めないと言われたことが
あったので不安を感じていました。
荷物の持ち込みは、カメラ用の鞄を機内へ。
着替え等のキャリーケースを手荷物預けとしようと思っております。
書込番号:14833640
 0点
0点

ハーケンクロイツさん御助言ありがとうございます。
皆様に御迷惑をおかけしないように心がけて参りたいと思います。
書込番号:14833652
 0点
0点

写画楽さん返信ありがとうございます。
撮影用機材は機内に必ず持ち込みたいと思っています。
今まで運よく荷物の行方不明ということは経験がありませんが
このことも考え荷物の詰め込みを行いたいと思います。
バックはまだ決定ではないのですが
私の使用上この辺が良いかなと思い検討中です。
書込番号:14833708
 0点
0点

海外在住中で、良く飛行機で移動してますが、しよってるバツクパツク(シンクタンクフォトのストリートウオーカープロですが)中にボデイを2台にレンズは広角系をこの前7本ぐらいと手持ちで5型のgitzoを持ち込みましたけど、なーんも言われてなかつたです。まー人によるでしようが、日本国内とかのヨーロツパの方が煩そうですが。
書込番号:14834888
 2点
2点

流離の料理人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
またひとつ悩みを抱えてしまいました。
ストリートウォーカープロスタイリッシュで
かっこいいです。
とりあえず自分の持ち物は、
50−500mm、18−200mm、50D
そのうち三脚ぐらいが今の現状です。
ちょっくら予算オーバーですが
候補のひとつとしたいと思います。
早速現物を見てきます。
書込番号:14835415
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 






















 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



