カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
再び質問させてください。
みなさんの回答もあり、400AWを購入しました。
マンフロットの055CXPRO3と、808RC4を購入しました。
雲台を付けたまま取り付けて、背負ってみると結構斜めになってしまいます。
雲台を外してみましたがそれでも斜めですが、少しはよくなりました。
上に付いている、三脚用ではないベルトを閉めたらまっすぐになりました。
みなさんは400AWに三脚を取り付けるときは雲台を外していますか?
雲台を外して収納しようとしても、取っ手が邪魔でバッグに入らないんですが・・・。
書込番号:14466549
0点
あ、そっか、Flipsideは、Glide lockないのか。Vertex 300 AWにしたらええんでないの?
書込番号:14466594
0点
こんばんは。
808RC4は結構嵩張りますよね。
別途にレンズポーチなどを購入してショルダーベルトに装着するのはいかがでしょうか。
例えばこういうモノです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221110007-4H-00-00
もしくはウエストバッグと併用して使うとか。
http://kakaku.com/item/K0000077286/
書込番号:14466636
![]()
0点
もしくは
何らかのバッグ類に収納して上部ベルトに工夫して固定してみるとか…。
私は雲台が邪魔にならないように自由雲台を使っています。
三脚は違いますが参考までに。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
書込番号:14466652
![]()
1点
Mr.Bonebeanさん
バッグ、三脚、リモートスイッチでお金が飛びました。
新しいバッグはしばらく買えそうにありません。
ありがとうございます。
Green。さん
こんばんは。
雲台入れを買わなければいけませんか・・・。
ウエストバッグはよさそうですが雲台入れにはもったいないですね。
NEX5用に買った小さいサイドバッグに、ノブを一本外したところすっぽり収まりました。
あまり、サイドバッグは好きではありませんが、雲台を振り回して自分や他の人を怪我させたら大変なので我慢します。
400AWがもう少し縦に長ければ、大きめの三脚も安定して固定できるんですけどね。
風景を撮ることが多いですが、自由雲台にすればよかったです・・・。
ありがとうございます。
こんな感じで固定しています。
これだとまだ不安定なので、持ち手部分から紐か何かで更に固定したいと思います。
書込番号:14467109
1点
フリップサイド400,300 を使っています。
私も試行錯誤してみましたが、結論としてこのバッグに三脚を装着することは
あきらめました。軽い三脚なら何とかなるかもしれませんが、
それでも安定性は非常に悪いので、あきらめました。
で、三脚は三脚用のストラップを買って肩からかけています。
それも面倒な時は手に持って山道を歩いています。
参考にならなくて申し訳ないです。
書込番号:14468392
![]()
0点
cantamさん
アルミの三脚ならちゃんと付けられました。
ストラップか三脚バッグに入れたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:14469860
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロープロ > フリップサイド400AW ブラック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/04/23 23:38:04 | |
| 5 | 2018/01/15 20:15:33 | |
| 0 | 2017/12/09 20:50:39 | |
| 6 | 2017/02/20 23:31:32 | |
| 6 | 2016/06/16 17:31:39 | |
| 7 | 2015/10/04 23:45:06 | |
| 2 | 2015/03/25 16:29:25 | |
| 4 | 2014/10/15 21:21:52 | |
| 4 | 2014/09/09 8:19:17 | |
| 2 | 2014/05/12 11:13:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)









