SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月16日
SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板
(156件)このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年5月18日 21:10 | |
| 0 | 4 | 2010年4月20日 19:45 | |
| 1 | 7 | 2010年4月18日 03:19 | |
| 1 | 5 | 2010年4月7日 21:27 | |
| 2 | 4 | 2010年3月29日 20:37 | |
| 1 | 4 | 2010年3月27日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
このカードを2枚使って非CFでのVGA2枚挿しでデュアルディスプレイ環境に出来ますか?
1枚でもデュアル出来るのは分かってるんですがSCFH DSFと言う仮想WEBカメラの
ソフトがありましてUSBカメラのキャプチャ画像等を取り込んでソフトウェアエンコード
もしくはハードウェアエンコードしながら送り出すものなのですがこちらのソフトで
ハードウェアエンコード方式を選択する場合デュアルモニタ環境での使用が制限されて
いるのでVGA2枚にしにすればデュアル環境でもハードウェアエンコード出来るのかなと
思っていますが、非CF環境で同じVGA2枚挿しでもOS側はきちんと認識してくれますか?
0点
当然その形式のデュアルディスプレイは問題なく行えます。
しかしデュアルディスプレイ自体は可能でも、多分思った通りにはならないと思います。
書込番号:11373596
![]()
0点
ありがとうございます。
非CFではなくCFにした方が良いんでしょうか?
書込番号:11374317
0点
ソフトウェアの仕様が全く判りませんが、デュアルGPUにしたところで、二つのエンコードが出来るとは思えないのです。
これはCrossFireの有無とは関係ないと思います。
書込番号:11377323
![]()
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
つい最近自作でPCを組みました。
SOは7です。
起動など問題なくできていたのですが、作業をしているとポインターが
倍ぐらいの大きさにいきなりなります。
調べていると同じ症状の方がいるみたいなのですがドライバーを新しくDLしても
治る気配がなく今書き込みしている間もいきなり大きくなりました。
どなたか解決方法が分かるかたよろしくお願いします。
0点
その問題、既にバグとして認識されてますよ。
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100226001/
Catalystのバグですから、10.3にするなら、上書きインストールせずに一度総てアンインストールして、再度クリーンインストールしたほうが良いかもですね。
書込番号:11255697
![]()
0点
AMDは、まだドライバを修正し切れてないようですね、10.3b Preview版でも修正したと言ってますから。
試しに10.3b Preview版を入れて見たらどうですか(10.4 Preview版も出でいます)。
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100327004/
書込番号:11255882
![]()
0点
マウスポインタのバグは
マザーボードのBIOSのアップデートで直る場合もありますので
ドライバで治らない場合はやってみてください。
書込番号:11256231
![]()
0点
Naoxisさん・Funiculi Funiculaさん・アラタマルさん
ありがとうございます。
全部試してみます^^
毎回大きくなるわけではないので症状が出た場合はまた宜しくお願いします。
書込番号:11259002
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
この商品の購入を考えているのですが、予算上、迷っています。
どの商品と迷っているかというと、この商品と当サイトの売れ筋ランキングno.1の「http://kakaku.com/item/K0000081873/」です。
同じチップを積んでいますし、性能に大差はないと思いますが、こちらの方が数千円高価。
これはDVI端子が2つあるからですか?
それとも根本に性能が違うのですか?
違うとすれば、どの程度違うのでしょうか?
パソコンの主な使用用途・・・ネット、RAW画像の編集・現像、ムービーの編集・エンコ、たまに軽いゲーム(SimCity4等)
環境↓
CPU:AMD PhenomU X2 550BE
M/B:M4A785TD-V EVO(グラフィックはオンボードを使用)
RAM:PQI製DDR3-1333 2GB×2
モニタ:westing house製21.5型 1920X1080 HDMI接続
簡単に書きました。
回答よろしくお願います。
0点
VAPOR-X HD5770 1GとR5770 Storm 1Gとの一番の違いはクーラーです
VAPOR-Xの方が静かで冷えます
基本的なグラフィックカードとしての性能はどちらも変わりないですよ
書込番号:11208526
1点
回答ありがとうございます
こちらの方が、静かと言う事であれば、こちらを最有力にしたいと思います。
他にそれぞれの、利点、欠点があればお願いします。
書込番号:11209343
0点
冷却以外に大きな差はありません。
スロットの占有は変わりませんし、性能も大きな差はないです。
こちらはコアクロックは10MHz上昇していますが、850MHzに対して10MHzですから、10%も違いません。
書込番号:11210339
![]()
0点
返答、遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
冷えると言う事ですので、こちらにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11227889
0点
無事購入して、取り付けand使ってみたのですが、自分には余分な性能でした(笑
何か、いい使い方はありませんかねぇ
書込番号:11246163
0点
ゲームかGPGPUを使う映像処理ソフトを使う程度でしょう。
書込番号:11247352
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
そろそろこの製品の購入を考えているのですが、
例のBIOSの問題は今ではもう皆無なのでしょうか?
それとも今でもまだ当たり外れがあるのでしょうか?
新しい情報が欲しくて書き込みました
よろしくお願いします
0点
例のと言われても私には分からないので、多分他の人も分からないので回答、アドバイス、情報は得られないでしょう。
書込番号:11196749
1点
すいません
例のとはGPU-ZでShaders Unifiedが720と誤認されてしまう(本当は800)問題のことです
端折ってしまってすいませんでした
書込番号:11197408
0点
パッケージのシリアルNo.を見れば分かります。
気になるなら店頭で確認して買いましょう。
あと、HP見るかぎりではオーバークロック版なら問題無さげです。
私はOC版を先週買いましたが、やはり問題なしでした。
http://www.ask-corp.jp/supports/VD3684.html
書込番号:11201898
![]()
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
先先週末上記のSAPPHIRE HD5770に交換しました。
交換前はASUS EN8600GTSを使用していました。
HD5770に交換前はアトランティカとグラナドエスパラプラスのオンラインゲームをしていました。←今もしています。
先週末に新しいオンラインゲームはないかと色々検索しカバルオンラインを見つけインストールし起動したらログインすると画面が消えた様に真っ暗になりフリーズを起こしてしまいました。
他のアトランティカとグラナドエスパラプラスでは起きません…
普段フルスクリーンモードでプレイしているのですが、ウインドウモードで起動すると症状は起きず、フルスクリーンモードに切り替えるとまた画面が消えフリーズしてしまいます。
何故カバルだけそうなるのでしょう?
参考までにスペックを載せておきます。
2年前に自作した物です。
CPU:Core 2 Duo E8500
MB:ASUS P5K DELUXE
メモリー:UMAX 計4GB
電源:abee 750W
ビデオカード:HD5770←先週まではEN8600GTS
モニター:三菱 RDT195S
新しいビデオカードに交換してカバルオンラインをインストールしたのでビデオカードが原因かわかりません。
因みにOSは再インストール済みです。
0点
すいませんでしたOSの記載忘れてました。
Vista homePremium 32Bitです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:11157825
1点
古いグラフィックボードでも同じ症状ですか?
書込番号:11157992
![]()
0点
返信ありがとうございます。
以前はカバルをプレイしていなかったので試していません。
因みに記載もしていますがアトランティカとグラナドエスパラプラスでは起こりません。
特定のゲームをするとなるって有り得るんでしょうか?
書込番号:11158050
0点
ドライバを最新版に更新したら解決しました。
お騒がせ致しました。
ありがとうございました。
書込番号:11159679
1点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
皆様初めまして。
購入にあたり気になる点が1点あります。
このVGAとPCケースのSOLOを同時に購入しようと考えております。
熱がこもりやすいケースのようですし外排気のファンを選択するべきでしょうか?
外排気がベストかと思うのですが、内排気でも問題なく気にするほどの事でなければ安心して購入できるのですが如何でしょうか?
お手数おかけしますが回答宜しくお願いいたします。
構成は
OS:WIN XP
CPU:E7200(リテールファン)
HDD:日立 500G 1台
TVチューナー:GVMVP-HS2
電源:シーソニック SS400ET
0点
@パズーさん、SOLO使っていますが内部温度あまり気にしなくても良いと思いますよ。
電源FANで内部の空気は排気されますし、SOLOには背面に120mmFANが付いています。
書込番号:11134263
![]()
0点
尻尾とれたさん
早速の返信ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切ることが出来ます♪
書込番号:11136466
0点
SOLOじゃなくて同じ構造のP150使ってた。
窒息ケースなんで、静音向きだけど3Dゲーム用のケースじゃないね。
エアコンなどで空調管理された部屋で短時間ならまだしも、長時間使用する場合は注意が必要です。
また、この製品の全長は208mmということですが、実際には補助電源コネクタの差込口がありますので、プラス30mmは確保しておく必要があるでしょう。グラボ前方の3.5インチベイは使えないと思ったがいいですね。P150にHD4850を積んでいたことがありますが、正直狭かったですね。
もうちょい予算足して下記のケースがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000059532/
アルミケースの老舗有名ブランドのLian-LiのサブブランドLancoolです。私はアルミのほうを持っていますが、内部の作りは材質の差をのぞけば同様のように思えます。
かなり作りはいいんじゃないかと思います。Antecのスチールケースに1万円も出すくらいなら、絶対こっちのケースがいいと思いますよ。
いまどきAntec製品を買う人はハッキリ言って素人さんです(^^;
ちょっとケースに詳しい人はもっといい物を知ってますので、買いませんよ。
Antecがいいねって言ってた時代は過ぎました。今じゃ割高な印象が否めないメーカーです。
書込番号:11136534
1点
鳥坂先輩さん
詳細なアドバイスありがとうございます。
教えてくださったPCケースは大変参考になりました。
幾つかケースを調べてみると
ANTECのSONATA ELITE
http://kakaku.com/item/K0000009031/
も良さそうに思いました。
もしよろしければ再度アドバイス頂ければと思います。
ケースの条件ですが
・高さは450mm程度までで検討しています。(現在400mm程度なので500mmに近いと高く感じます)
・拡張性はこだわりません。
現在で十分満足なので今後はHDD,ブルーレイが1台ずつ増える可能性がある程度です。
良いケースがあればmicroATXでも良いのではと思います。
・3DゲームはAOE3、バイオハザード5をプレイします。
FEAR2の購入を検討中です。
プレイ時間は長くて3時間程度です。
・寝室に設置するため現在のPCのファンの音などが気になり買い替えを検討。
全く神経質ではないのである程度静かなら大丈夫かと思いますができるだけ静穏性を重視します。
・予算は1万から1万5千で安く買えれば言うことありません。
・電源は現在のSS-400ETを流用予定で動作が不安定なら購入を検討します。
という状態です。
教えてくださったケースですと高さと天井に2個ファンが搭載されているのでしょうか?
そこからの音漏れが気になり購入に踏み切れずにいます。
ソナタエリートに対する感想や他にご存知のケースなどございましたら是非ご教授お願いいたします。
書込番号:11147236
0点
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






