SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

2009年12月16日 登録

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5770 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月16日

  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSの問題について

2010/04/06 16:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:19件

そろそろこの製品の購入を考えているのですが、
例のBIOSの問題は今ではもう皆無なのでしょうか?
それとも今でもまだ当たり外れがあるのでしょうか?

新しい情報が欲しくて書き込みました

よろしくお願いします

書込番号:11196155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/06 19:35(1年以上前)

例のと言われても私には分からないので、多分他の人も分からないので回答、アドバイス、情報は得られないでしょう。

書込番号:11196749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/06 21:40(1年以上前)

すいません 
例のとはGPU-ZでShaders Unifiedが720と誤認されてしまう(本当は800)問題のことです
端折ってしまってすいませんでした


書込番号:11197408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/07 19:53(1年以上前)

予想通りですね。

書込番号:11201500

ナイスクチコミ!0


Mr.Ringoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 21:12(1年以上前)

パッケージのシリアルNo.を見れば分かります。
気になるなら店頭で確認して買いましょう。

あと、HP見るかぎりではオーバークロック版なら問題無さげです。

私はOC版を先週買いましたが、やはり問題なしでした。


http://www.ask-corp.jp/supports/VD3684.html

書込番号:11201898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/07 21:27(1年以上前)

OC版なら大丈夫なのですね!安心しました
回答有難うございました!

書込番号:11202009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換後フリーズ&画面が消える

2010/03/29 11:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:124件

先先週末上記のSAPPHIRE HD5770に交換しました。
交換前はASUS EN8600GTSを使用していました。

HD5770に交換前はアトランティカとグラナドエスパラプラスのオンラインゲームをしていました。←今もしています。

先週末に新しいオンラインゲームはないかと色々検索しカバルオンラインを見つけインストールし起動したらログインすると画面が消えた様に真っ暗になりフリーズを起こしてしまいました。
他のアトランティカとグラナドエスパラプラスでは起きません…
普段フルスクリーンモードでプレイしているのですが、ウインドウモードで起動すると症状は起きず、フルスクリーンモードに切り替えるとまた画面が消えフリーズしてしまいます。
何故カバルだけそうなるのでしょう?

参考までにスペックを載せておきます。
2年前に自作した物です。
CPU:Core 2 Duo E8500
MB:ASUS P5K DELUXE
メモリー:UMAX 計4GB
電源:abee 750W
ビデオカード:HD5770←先週まではEN8600GTS
モニター:三菱 RDT195S

新しいビデオカードに交換してカバルオンラインをインストールしたのでビデオカードが原因かわかりません。

因みにOSは再インストール済みです。

書込番号:11157769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2010/03/29 11:59(1年以上前)

すいませんでしたOSの記載忘れてました。
Vista homePremium 32Bitです。

お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:11157825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/29 12:48(1年以上前)

古いグラフィックボードでも同じ症状ですか?

書込番号:11157992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/03/29 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前はカバルをプレイしていなかったので試していません。
因みに記載もしていますがアトランティカとグラナドエスパラプラスでは起こりません。
特定のゲームをするとなるって有り得るんでしょうか?

書込番号:11158050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/03/29 20:37(1年以上前)

ドライバを最新版に更新したら解決しました。
お騒がせ致しました。

ありがとうございました。

書込番号:11159679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースとの相性

2010/03/24 16:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

皆様初めまして。
購入にあたり気になる点が1点あります。

このVGAとPCケースのSOLOを同時に購入しようと考えております。
熱がこもりやすいケースのようですし外排気のファンを選択するべきでしょうか?
外排気がベストかと思うのですが、内排気でも問題なく気にするほどの事でなければ安心して購入できるのですが如何でしょうか?
お手数おかけしますが回答宜しくお願いいたします。

構成は
OS:WIN XP
CPU:E7200(リテールファン)
HDD:日立 500G 1台
TVチューナー:GVMVP-HS2
電源:シーソニック SS400ET

書込番号:11134185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/24 16:35(1年以上前)

@パズーさん、SOLO使っていますが内部温度あまり気にしなくても良いと思いますよ。
電源FANで内部の空気は排気されますし、SOLOには背面に120mmFANが付いています。

書込番号:11134263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2010/03/24 23:50(1年以上前)

尻尾とれたさん
早速の返信ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切ることが出来ます♪

書込番号:11136466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/03/25 00:01(1年以上前)

SOLOじゃなくて同じ構造のP150使ってた。

窒息ケースなんで、静音向きだけど3Dゲーム用のケースじゃないね。
エアコンなどで空調管理された部屋で短時間ならまだしも、長時間使用する場合は注意が必要です。

また、この製品の全長は208mmということですが、実際には補助電源コネクタの差込口がありますので、プラス30mmは確保しておく必要があるでしょう。グラボ前方の3.5インチベイは使えないと思ったがいいですね。P150にHD4850を積んでいたことがありますが、正直狭かったですね。


もうちょい予算足して下記のケースがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000059532/

アルミケースの老舗有名ブランドのLian-LiのサブブランドLancoolです。私はアルミのほうを持っていますが、内部の作りは材質の差をのぞけば同様のように思えます。
かなり作りはいいんじゃないかと思います。Antecのスチールケースに1万円も出すくらいなら、絶対こっちのケースがいいと思いますよ。


いまどきAntec製品を買う人はハッキリ言って素人さんです(^^;
ちょっとケースに詳しい人はもっといい物を知ってますので、買いませんよ。
Antecがいいねって言ってた時代は過ぎました。今じゃ割高な印象が否めないメーカーです。

書込番号:11136534

ナイスクチコミ!1


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2010/03/27 10:27(1年以上前)

鳥坂先輩さん
詳細なアドバイスありがとうございます。
教えてくださったPCケースは大変参考になりました。

幾つかケースを調べてみると
ANTECのSONATA ELITE
http://kakaku.com/item/K0000009031/
も良さそうに思いました。

もしよろしければ再度アドバイス頂ければと思います。

ケースの条件ですが
・高さは450mm程度までで検討しています。(現在400mm程度なので500mmに近いと高く感じます)

・拡張性はこだわりません。
現在で十分満足なので今後はHDD,ブルーレイが1台ずつ増える可能性がある程度です。
良いケースがあればmicroATXでも良いのではと思います。

・3DゲームはAOE3、バイオハザード5をプレイします。
FEAR2の購入を検討中です。
プレイ時間は長くて3時間程度です。

・寝室に設置するため現在のPCのファンの音などが気になり買い替えを検討。
全く神経質ではないのである程度静かなら大丈夫かと思いますができるだけ静穏性を重視します。

・予算は1万から1万5千で安く買えれば言うことありません。

・電源は現在のSS-400ETを流用予定で動作が不安定なら購入を検討します。

という状態です。

教えてくださったケースですと高さと天井に2個ファンが搭載されているのでしょうか?
そこからの音漏れが気になり購入に踏み切れずにいます。

ソナタエリートに対する感想や他にご存知のケースなどございましたら是非ご教授お願いいたします。

書込番号:11147236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

自身では手の打ちようが無くなってしまい質問させて頂いています。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。

昨日故あってグラボをこの製品に交換しました(以前はELSA GLADIAC 786GTSを使用していました)。
すると例えばモニタに文章が表示されていたとして、スクロールさせると文字が崩れていってしまったり、デスクトップ上のアイコンやウインドウをドラッグして移動させるとこれもまた輪郭から崩れてしまったりと表示に不具合が出てしまいました。

対処としてドライバの更新と、物理的な接続の確認を行いましたが改善が出来ず、未使用のHDがあったのでOSからクリーンインストールして立ち上げてみましたがやはり同様の症状が出ます。構成的に無理な部分があるのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?

[PCの主な構成]
CPU:Core 2 Duo E6600
マザーボード:ASUS P5B deluxe
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K(DDR2-800 1G×4)
HD:500GB
グラボ:本機
電源:550W
OS:XP sp3

書込番号:11077861

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/13 10:45(1年以上前)

原因はなんでしょうね。

ドライバーの更新ためしてみる。
ビデオカードがしっかりささっているか確認。
モニターとの接続ケーブルは確実に取り付けられているか。
ビデオカードの補助電源ケーブルは接続されているか。

既にドライバーの更新などは試されているようですが。

書込番号:11078072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/13 11:22(1年以上前)

>じさくさん
現在サポートセンターに症状の報告と、対処方針の検討をお願いして回答待ちの状況です。
じさくさんのアドバイスのとおり各接続をもう一度確認してみます。
早レスありがとうございます。

書込番号:11078199

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/03/13 11:28(1年以上前)

竹駒さんこんにちわ

ドライバの更新やクリーンインストールを試されても症状に変化がない場合、グラフィックボード側の接触とハードウェア側の不具合が考えられます。

じさくさんもお書きですけど、スロットや補助電源の挿し込みの確認を行っても改善がない場合、購入したショップで検証していただいた方が良いかと思います。

書込番号:11078228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2010/03/13 11:46(1年以上前)

例えば、今はDVIだとしてD-SUBやHDMIにしても同現象が出ますかね?

書込番号:11078294

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/13 12:13(1年以上前)

>あもさん
こんにちは。
たった今マザーから本機を外して再度差込行ってきました。加えてメモリの内2枚を抜いて残りの2枚を挿し直して見ましたが症状変化なしです。
とりあえず今度は今本機を挿しているスロットから外してもう一方のスロットに取り付けてみます。

>Lithumさん
試してみます。使用中のモニタにはHDMIの端子が無いのでD-SUBしか試せませんが、結果報告します。

書込番号:11078392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 12:17(1年以上前)

各接続をもう一度確認してもクリーインストールしても
症状の改善が見られない場合は製品自身の問題である可能性が高いですね。
購入して余り間が開かない内に初期不良として店舗に持ってく事を勧めます

書込番号:11078408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/13 13:00(1年以上前)

>あもさん
再度各パーツの接続を確認し他のスロットに移した結果ですが、症状に変化ありませんでした。

>Lithumさん
端子の変換アダプタが無かったことを失念していました。すいません、試せませんでした。

>あもさん、Dream Dwellerさん
購入したのが9日なのでアドバイスのとおりに手続きしてみます。

先ほど購入店へ連絡したところ、まずメーカーに連絡を取りそこで症状を伝え、初期不良品との認定を受けた結果と担当者の氏名を合わせて連絡くれれば対応しますとのことでした。
最終的にどのような結果に落ち着くかわかりませんが、経過と結果はこのスレに残します。
とりあえず交換前のグラボに換装してメーカーからの連絡を待ちます。

>ALL
いろいろありがとうございます。また何かの際にはよろしくお願い致します。

書込番号:11078557

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/16 20:35(1年以上前)

経過報告です。
先程メーカーからの返信メールを確認しました。
結果初期不良の可能性が高い為交換措置で対応するとのことでした。明日販売店へその旨連絡し交換対応して頂こうと考えています。
取り急ぎ報告まで。

書込番号:11095406

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 23:42(1年以上前)

経過報告になります。
メーカーの初期不良認定の結果を販売店へ伝え代替品へ交換と思いきや、不測の事態が。販売店では既に納入品全品販売完了した為返金で対処したいとの回答でした。
思い起こせば数日前からこの商品の取り扱い店舗一覧から購入店の名称が消えていた事は確認していました。なるほど、そういうことかとは思いましたが、此方側の選択の余地のない結果のみの非常にあっさりした返答に一瞬言葉を失いました。
しかしながら無い物はどうしようもない、という結果が見えているものに悪戯に時間をかけるのも無駄と考え、手続き方法を確認し早速返送しました。
梱包品の確認が済み次第指定口座に振り込むという回答だったので、取りあえず振込みを待とうと思います。

書込番号:11101619

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹駒さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/23 16:05(1年以上前)

先日返金の入金がありました。これをもって解決とさせて頂きます。アドバイスをお送り頂いた方々、ありがとうございました。

正直どのくらいの能力があるのか体感したかった思いは残りましたが、またあえてこの商品を購入という思いは今のところありません。特段メーカーや販売店へ悪い印象もありませんが、大分復旧作業(ドライバやOSの再インスト作業程度ですが)に時間を取られてしまったこと等から少し敬遠している次第です。

立て直しのアドバイスを頂戴したうえでのこの結果ですので皆様には本当に申し訳ないのですが、もしまた何かの際には宜しくお願い申し上げます。

有難うございました。

書込番号:11129213

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/23 17:39(1年以上前)

残念でしたね。
どうもお疲れ様でした。

書込番号:11129542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HD4670との2Dやデジ写真色表現の差

2010/03/16 13:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:123件

今、H467QS1GP (PCIExp 1GB)を使っているのですが
http://kakaku.com/item/05501617127/

電源を静音のものに代えたら、今まで静かだと思っていたこれのファン音が結構
耳にまとわりつく音を出していて静かな部屋にいると気になるます。

また、OSをWIN7 64bitに代えて最新ドライバをあてたのですが、前のXPのときより
青色系色の後退(淡い色になる)も気になります。

この際だから、交換、と決め、狙うのは、ファンレスの↓
http://kakaku.com/item/K0000016368/
なんですが、同じHD4670を買ってもあまり意味ないな、とおもい
これはどうか?と考えているのです。

2Dの性能や色彩の描写力が4670より高いのならこちらにしようと
悩んでいるのですが、どうでしょうか?
「2Dの性能ならどれも一緒」なんてことも聞いたことがありますが。

使用用途は、TV試聴、BD鑑賞、録画の再生編集、デジ写真編集です。
ゲームはしません。

他の構成
CPU AMD945 95W
メモリ 2G×2
モニタ 三菱RDT241WEX
キャプチャ IO GV−D4VR

よろしくお願いします。


書込番号:11093694

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/03/16 15:05(1年以上前)

買うならHD5450とかエントリークラスのグラボが良いと思う。
どれぐらいの音を望んでいるか知らないけど、静かと言っても性能の割にというのが付きまとうようなきが。

2Dなら何を選んでも性能は変わらないよ。

どんなマザボ使用してるかわからないけど、オンボードグラフィックがついてればいっそオンボードのほうがいいと思う。

書込番号:11094089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/16 16:52(1年以上前)

発色に関しては組み合わせや調整で左右される部分だから、何ともいえない。

用途的に今の4670でもオーバースペックなんで、静穏化を考えると
http://kakaku.com/item/K0000089041/などで十分ではないかと。

書込番号:11094492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 17:03(1年以上前)

>2Dの性能や色彩の描写力
==>
表示性能(速度)には差はない。多分、ここ10年はその状態が続いてる。性能が飽和したという事だろう。

ベンチやると微妙に高いのが安いのより落ちる事もある。
色表現は、どうかなぁ、GeForceとRADEONの差は感じる。
同じRADEONでも 780Gと独立GPUも違うなぁ、でも好みの差だろう。

それより静穏をねらうならカードファンレスにして、横から12cmファンで静かに風を送ると良い。12cmファンは両面テープを利用すれば、ケース内のどこでも自立してはれるよ。

書込番号:11094531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2010/03/17 02:59(1年以上前)

ハル島さん、eagle4821さん、どろあしにがえもんさん、ご返信ありがとうございます。
みなさんのアドバイスは「4670より5450でいけ」ということですね。

わたしは3Dの性能は求めないので、より省電力・安価な5450で決めたいと思います。
実は5450は知らなかったので、相談して本当によかったと思います。
ほとんど4670のファンレスか、5770しか見てなかったので。

ありがとうございました。

書込番号:11097469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/21 01:59(1年以上前)

亀ですみません。

使用目的が2DならばGeforceやRadeon以外にMatroxという選択肢がありますよっと。

もっとも、RGB各色10bitの内部処理から得られる繊細な発色の差を認識できる人間、その差を表現できる高価なディスプレイが必要となりますが・・・

一昔前まで(現在も?)はMatrox信者と呼ばれる方たちが多く存在するくらい発色が良いと押されるメーカーだったのですが、最近では特殊用途向けの高価なデバイスという位置づけ(?)です。

消費電力も低く、ほとんどのカードがファンレス仕様です。
詳細は興味がおありならばご自身でお調べください。

書込番号:11116648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2010/03/22 12:50(1年以上前)

ヨッピロさん、情報ありがとうございます。
ちょっと調べたら、ピンキリなのですね。
私のOSはWIN7 64bitで対応するものを見ると
結構なお値段みたいで手が届きそうにもありません。

でも、ATIとnVIDIAしか知らなかったので新鮮でした。
ありがとうございました。

書込番号:11123438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

まったくの素人ですので教えてください。

2010/03/20 15:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

スレ主 Mr.kellyさん
クチコミ投稿数:11件

Gateway® DX4831-53をGateway®購入したので3Dゲームをしたいと思いグラフィックボードをつけたいと思ったら、これを見つけました。
Gateway® DX4831-53にこのグラフィックボードは搭載可能なのでしょうか?また、素人でも簡単に取り付け可能なのでしょうか?おおよその取り付け時間や注意点等あれば教えてください。素人では難しいようならあきらめます。

書込番号:11113670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/20 16:13(1年以上前)

なんで、人に聞くのに怒っているの?

書込番号:11113769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/20 16:18(1年以上前)

具体的なゲームタイトルと
そのゲームの動作環境(必須・推奨)が分からないので
正確な回答は出てこないです。

また、カードの取付は本人にどこまでやる気があるかが問題です。
どうしてもって時はショップにて有料で取付をしてくれます。
(その後、不具合が出た場合は店によって対応が違います)

書込番号:11113790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.kellyさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/20 16:23(1年以上前)

すみません、アイコンが怒った顔になってました。ごめんなさい。
ゲームはMHFやFF14を検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:11113805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 16:24(1年以上前)

自分で交換するつもりなら、グラボの選択の前にまず自分のPCの電源容量を確認することが先でしょう。

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html


質問はそれからでは。





書込番号:11113810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/03/20 17:04(1年以上前)

Gateway® DX4831-53をHPで見ましたが、詳細なスペックや取説がダウンロードできるページがありませんでした。
(私の探し方が悪いのかもしれませんが)

なので、下記点を確認していき取付け可能かご判断してください。
1.PCにPCIEx16のスロットがあるか?
  これがないと物理的に取付け不可能です。
2.PCの電源容量は、いくらか?
  最低でも450Wの電源がないと厳しいと思います。
  550W電源なら安心して使えると思います。(HDD等増設してない場合)
3.PCの電源にPCIEx用の電源コネクタがあるか
  グラボに補助電源を供給する必要があります。
4.グラボについてるディスプレーコネクタが今のディスプレーに対応してるか確認する。
上記3点を確認すれば、物理的に取付けできるのか判断できます。
いずれも取説か実機確認でわかります。

取り付け作業について
・BIOSでマザーボードのグラフィック機能を切る
・電源を落として、グラボをPCIExスロットに指し、PC後面パネルにねじ止めする
・グラボに補助電源ケーブルを指す
・モニタのケーブルをグラボのコネクタに接続する
・電源を入れる(この時画面サイズは、いいかげんになってるはず)
・グラボ付属のドライバーをインストールする
ざっくと説明するとこんな感じです。
ケースの仕様によって多少かわってきます。

詳しくPC自作本等をお読みください。
あとは、他の方が書かれたようにショップにて、有料で取付けして頂くかです。
楽に行こうとするなら、PC本体をPCショップに持って行ってこれにHD5770付きますかって聞くのが一番早いと思います。
いろいろアドバイスいただけると思いますよ

書込番号:11113950

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/20 19:52(1年以上前)

本体の奥行きも考慮に入れて。

書込番号:11114692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月16日

SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング