POWER CYCLONE EC-ST11
やさしさモードやエアチャージ式強力タービンヘッドを搭載したスティック型サイクロン式掃除機(吸込仕事率330W)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年6月30日 17:36 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年3月17日 10:24 |
![]() |
4 | 1 | 2011年7月6日 20:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月20日 08:29 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月10日 10:55 |
![]() |
4 | 0 | 2010年8月15日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11
購入して約二年。
週1〜2使用で、そんなに乱暴には扱っていません。
もう壊れたかと思うと泣きたくなります。
フィルターもちゃんと掃除しているし、突然すぎてビックリしています。
保証期間も過ぎてしまっているので、修理するか新しいのを買うか悩んでいます。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14292783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異音とはどの程度のものなのでしょうか?
修理してまで使い続けるのが嫌なら、本当に壊れるまで使用して別のメーカの掃除機に買い換えた方が精神衛生上良いと思います。
ホースとかも全然大丈夫で、買い替えがもったいないと思われるならば、修理されたら・・・
書込番号:14292828
1点

>ニィニィさん♪
普通のブーンという音が、ぶん…ぶん…ブーンと、ランダムに、途切れ途切れな感じです。
修理に高いお金がかかるなら、やはり買い換えたいです。
それにしても、掃除機の寿命ってこんなに短いものなんでしょうか?
書込番号:14292905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異音が前振りで、発火する事故もあるようですから、
早いところ、買い替えか、メーカに診てもらうほうが良いと思います。
書込番号:14293150
1点

>sutekina_itemさん♪
そうですよね、危ないですよね。
思いきって買い換えることにします!
みなさんに相談してよかったです!
ありがとうございました♪
書込番号:14293271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープのモーターは中国製だったはず。
日本製モーターを使った、日本組み立てのを買いましょう。
書込番号:14295739
1点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11
レビューの修正が出来ないので(修正するには一度削除しないといけないらしくて)、こちらに書き込みさせて頂きます。
ヘッドのブラシが購入後1ヶ月くらいで回らなくなってしまったのですが、カーペットの上を掃除しましたら久しぶりにブラシが回り始めまして・・・でもフローリングの上は回りません。
ヘッドにはブラシを回すために空気を取り入れる吸気口がヘッドの上部にありまして、カーペットの場合は床にヘッドが密着するので空気が下(床面)から入ってこなくなり、ブラシ用の吸気口からのみ空気が入ってくるので回りやすくなるのでは?・・・ということはブラシを回すためには大きな力があれば回る・・・ということは、ブラシが単に回りにくくなってしまっているだけなのでは?・・・ということは油を注してあげれば回るのでは?
という結論に達しまして、中のブラシの回転部分と、そのブラシを回すためのタービン?(ヘッド内部あります)の回転軸のところに油(CURE CRC)を注してみましたら、ギュンギュン回り始めました。
今回は購入直後よりよく回っています。床からヘッドを離しても回り続けています。(笑)
これはツクリが悪いのではなく、製造時にしっかり回転部分に油を注していない、または油の量が少ないだけですね。どちらにしてもメーカーの「手抜き」ということになりますよね。
ブラシがすでに回らなくなってしまった方で、手間が苦にならない方は是非お試し下さい。
とても勢いよくブラシが回ります。
--------
油の注し方です。
写真1
ブラシの回転部分とヘッド内のタービン?(と呼ぶことにしますね)の両方に私は油を注しました。
中のタービンは@〜Eのネジを外して開けるとすぐに取り出せます。
写真2
「写真1の@のネジ」は横のフタを開けると外せます。コインなどで簡単に外せます。
写真3
ブラシの部分は、両サイドのプラスチックで挟むように留めてありますので、その継ぎ目@とそ両サイドの回転軸Aの部分に油を注しました。
タービンの部分は・・・スミマセン、もうフタをしてしまいましたので、今回は写真がありません。
m(__)mペコ
ブラシが回らなくて悔しい思いをしている方はお試し下さい。
2点

CRC 5-56ですか?これだとしたら金属製品以外は使わないようにと注意書きが・・・・
プラに影響がでるのでは?
ほこりの着きやすい所への使用は不向きかも・・・
この場合はシリコーン潤滑スプレー(プラ・ゴム対応品)などの方が向いているような気がしますね。
書込番号:13222062
2点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11
使って1、2ヶ月はタービンヘッドブラシの回転が重かったというか遅かったのですが購入して一年ぐらいたつのですがベルトが馴染んできたのかビュンビュン高速回転しております。使い始めてしばらくはゴミが少し貯まるとブラシ回転が遅くなっていたのですが。
回転遅い方いましたらササっとブラシのゴミの絡まりとかフィルターをパンパン叩くぐらいの掃除メンテでブラシ回転が回復しますので★
ベルトが柔らかくなるまでガンガン使うしかないです!
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11
ヘッドが浮いてしまい、毎回足で踏んでいます。一回踏めば戻るというわけではなく、
本体の角度を変える都度浮いてしまうので、動作のたびに踏んでいます。
すごく面倒だし疲れます。
購入2週間後シャープに問い合わせましたが、「この商品はそういうもので使っていくうちに馴染んでいく」とのこと。半信半疑で3か月使い続けましたが、全く改善されず。
掃除をする機会も減りました。
皆さんもこんな感じですか?
わたしのセットの仕方が悪いのでしょうか?
(ただはめるだけだと思うのですが・・)
0点

こんにちは。
スレ主さんの言うとおりの現象が我が家でも発生しています。
(足で踏むという対応方法も一緒です。笑)
私は問い合わせることなく、こういう製品なんだろうな、
仕方ないなと思いながら使っていました。
去年の7月に購入→週1〜2回使用していますが、
ゆるくなるような感じは今のところありません。
なにも解決にはなりませんが、ご参考まで。
書込番号:13126554
0点

うちだけじゃなかったのですね。
なんか安心しました。
相変わらず足で踏んでいますが、最近はその動作に慣れてきました。
返信ありがとうございました!
書込番号:13148772
0点

EC-ST12ですが、同じようにヘッドが浮いてしまいます。
狭いアパートですが、毎回足や手でヘッドを下げるのが非常に手間です。
説明書にはあらかじめ書いてありますが、購入時点で説明書全てに目を通す人はいないでしょう。
もうシャープは買いません。
書込番号:14260708
0点

説明書に書いてあるんですか。
読んでませんでした。
けっこう大事なことなのに、発売前になんとか改善できなかったのか、
って思います。
スタンド式ってそういうもんなのかなぁ
情報ありがとうございました!
書込番号:14266915
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST11
ここの掲示板で他社比ダントツに好評で目立った問題もなさそうに見受けたので今日買ってきたのですが、取説を広げてびっくり。
ホース側吸い込み口を使う場合は本体を持ち上げたり斜めにしたりしないでください、すると吸込み力が低くなります、とのこと。実際やってみると下側吸込み口から圧が抜けて本当に非常に弱くなります。
高い棚の上を掃除するのが目的で本機を買ったのでハナから持ち上げて使用するつもりだったのが挫かれてしまいました。
もう買ってしまったので何とか工夫して使おうと思いますが、これから購入をお考えのかたは、本機は高いところを掃除できないことに留意ください。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





