このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年7月23日 18:10 | |
| 4 | 3 | 2010年10月3日 19:00 | |
| 0 | 0 | 2010年5月22日 11:53 | |
| 2 | 2 | 2010年5月8日 05:10 | |
| 0 | 0 | 2010年5月5日 18:42 | |
| 6 | 5 | 2010年4月1日 00:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
家電量販店に電子辞書を購入するつもりで行き、店員と話をしていたら
パソコンのインターネットの検索サイトを有効活用出来れば、あまり電子辞書の
必要性は無いかもと言ったので、それもそうかなと思い買わずに来たけど・・・
電子辞書をお持ちでパソコンインターネットを繋いでいる方、意見を聞かせてください。
0点
たしかにインターネットしている人は電子辞書はいらないかもしれませんが、わたしはカシオのA6500を使っていますが、インターネットしていますからね。
書込番号:12065686
1点
ずいぶんと商売気がない店員さんですね。
私もそこそこハードにインターネットを使っている派ですが、電子辞書を買いました。
家での調べ物等は、迷わずインターネットです。
電子辞書を買った目的は、
・旅行時の調べ物や英語発音確認用
・通勤時のコンパクトな遊び相手
外での利用を全く考えない場合では、利用価値は落ちそうな気がします。
でも、ネットと違って、目的が絞られているので、調べ物も詳しくないけど、スピーディーだったりしますよね。
では。
書込番号:13285715
0点
ネットの検索だと、まずそれが信頼できる情報かどうか確かめる必要があります
いい加減な情報もたくさんありますから
電子辞書の内容はかなり信頼できるものでしょう
最新情報以外は電子辞書のほうがいいでしょうね
結局は使い方次第です
書込番号:13287180
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
海外ドラマと海外旅行が好きなので電子辞書の購入を考えています。英語の辞書とカタカナで引ける英語辞書が入っていて、それも英語の勉強と海外ドラマに出てくる単語を調べるのに役立つレベルの英語の辞書と和英辞典が入っていて欲しいのですが、XD-A6800で十分だと思いますか?
高校生用辞書では海外ドラマにでてくる単語でわからないものがあったのでXD-A10000は予算がきついのですが、XD-A6800でたりるか、XD-A10000がいいのか迷っています。また広辞苑や日本歴史大事典がほしかったのでこの二つで比較しましたがもっとおすすめがありましたら合わせてご意見お願いいたします。(欲しい辞書は英語学習と海外旅行に役立ち、漢字や日本語の意味、日本の歴史や地理、世界の歴史と地理をすぐ調べられるものがいいです)
3点
こんにちは。
はじめまして。
この件に関して、僕の考えを書かせて貰います。
最近、xd-a6800買いました。
xd-6800で、僕は十分だとおもいます。
機能十分で、\39,800の所、\29,500(\29,800まで、値下げされてて、\300交渉で、値切りました!!)
http://casio.jp/exword/products/XD-A6800/
(参考程度にみてくださいね!!
リンクできてなかったら、ごめんなさい!!)
もし、映像で見たいなら、こちらも利用してください。
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/genre04.html
ちなみに、xd-10000は、\59,800って、値段かいてありましたよ。
書込番号:12005423
1点
日本歴史大事典が必須だと英語はどうしても弱くなりますが、こちらはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000019248/
ジーニアスの大辞典が入っていますので高校生用よりは語数は多いです。
広辞苑は入っていませんが精選版の日本国語大辞典は入っています。
ただし去年のモノクロの機種ですので画面は見づらいです。
書込番号:12006405
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
このモデルはシニア向けでもあるとのことで父へのプレゼントに検討中ですがA6500やA8500と比べるとまだ価格がこなれていませんね。名古屋圏で特売情報等ありましたらよろしくお願いします。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
メーカーサイトやWebを探してもわからなかったので教えてください。
現在、電子辞書の買い増しを検討しておりこの機種(XD-A6800)が第一候補なのですが、USB端子は何に使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
セブン・オブ・ナインさん、こんばんは!!
メーカーのサイトから説明書をダウンロードできるようです。
説明書の16ページによると、パソコンから給電したり、別売の追加コンテンツをパソコン経由で入れられるようです。
http://support.casio.jp/pdf/003/XD-A6800_WB.pdf
書込番号:11331848
![]()
1点
Dあきらさん
早々のレス、ありがとうございます。
ご教示いただいたPDFファイルをダウンロードして該当ページを見てみました。
が、対応OSはWindowsのみのようですね。
当方は自宅でも仕事場でもMacオンリーなのでUSB端子は給電以外には
使えなさそうですが、それでも本機は魅力的ですね。
購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11333330
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
発売当初からこの機種をマークしていました。
今月1〜3日にかけて、旅行で横浜・東京に行きました。
3日、池袋のヤマダでカシオのジャンパーを着ていた店員さんと商談をすると、
\27,800にポイント10%を提示され(表示は\29,800にポイント10%)、
購入寸前までいきましたが、別の大きい買い物があったので断念しました。
が、買っとけばよかったと、帰路から後悔しきりでした。
本日、地元のテックランド倉敷神田店をのぞいてみました。
展示はなく、店員さんに価格を聞くと\29,800(ポイントなし)でした。
ここで池袋の話を持ち出すと、
「あちらは別世界なので…。一応ダメもとで聞いてみます」
と言っていずこへ…。
しばらく待たされ、提示されたのが¥25,800のポイントなしでした。
正直ビックリ!!言ってみるもんだな〜と。即購入しました。
在庫はあったので持ち帰り、さっそく使用しました。
前機種もカシオですが、カラーはすごく見やすいです。
ご近所さんで検討されていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800
海外旅行のお供に・・・そして少しは現地の言葉を事前に勉強しておこう・・・との思いで
購入しました。・・・ところがどうも故障みたい。
<<症状>>
トラベル1/2等の各国語会話にて各会話音声を順次十数回聴くと必ず音声が出なくなる。
(正確に言えば音声ボタンを押すと「シャー・・」という音)
※イタリア語・フランス語・英語にて確認。各言語とも十数回聴くと必ず発生。
そのつど裏のリセットを押すと直るが、また十数回聴くと同様な状態に陥る。
まいった。
まあ近日中にお店又はカシオのサービスステーションに持ち込もうかとは思っていますが・・・
貧乏くじを引いたのかしら?
それとも共通のトラブル?どなたか同様な事態に陥った方いませんか?
1点
不良であれば、早急に購入店舗へ持参されれば、
初期不良交換されると想いますよ。
書込番号:11014969
1点
以下の手順で確認してみました。
トラベル1 → 英語自遊自在 → 場面から探す → 基本表現 → 挨拶1
の「おはよう」〜「結婚おめでとうございます」の22本
挨拶2の「はじめまして」〜またお会いしましょう」の8本
を順番に音声をスピーカーから出しました。
この辞書のこの手順で良いでしょうか?
上記では特に問題ありませんでした。
電池を新しいものに変えても駄目でしょうか?
書込番号:11087422
1点
ヒグマ猫さん
どうも確認いただきありがとうございます。
まずは、トラブル後の後日譚 ECカレントさんに症状を伝え、カシオに確認するように・・との指示に従い対応。カシオも症状了解して、めでたく交換となりました。特にECカレントさんには、旅立ち間近か・・とお伝えしたところ超スピードで対応いただき無事出発前日に交換できました。
ECカレントさんありがとうございました。
さて本題の操作と症状ですが
・操作は、ヒグマ猫さんのとおりです。
・症状は、ヒグマ猫さんの操作のとおり行っていくと音声が出なくなります。(正確にはシャーという音が音声ボタンを押すたびに出ます) こうなると他の言語にしても同様な症状となりで裏面のリセットを押さない限り直りません。今から考えると同じ会話文を何回もかつスピーディに繰り返した時になったように思えます。
・・・といって確かめてみようと引っ張り出してやってみるとなんとまた同じように「シャー」となってしまいました。ヨーロッパでは元気に活躍してくれたのに・・・トホホ
私の操作方法に何か問題があるのでしょうかね・・・????
今の画面状況
・フランス語自由自在 − 場面から探す − 基本表現 − 挨拶1 − おはよう ・・で
@キーボードの音声ボタンを押下 → 「シャー」
Aキーボードの「= 訳/決定」ボタン押下 画面が変わって
キーボードの「= 訳/決定」ボタン押下 → まったく無音
画面のスピーカアイコンを付属のペンでタッチ → 「シャー」
※この時 キーボード上の液晶には「音声速度設定」画面
・他の言語にしても同様な状態 参った!!!
・リセットして復活
書込番号:11100022
1点
はじめまして。
たぶんそれは操作方法によるものだと思いますよ。
音声が出ている途中で↓キーを押していませんか??
カシオの電子辞書は音声中に↑↓キーを押すと音量が調整できるようになっていて、
(このシリーズだけかな??)
もし、音声中に気持ちが早って↓キーを押すと、音量が下がります。
これを繰り返して、音量が0になると音が鳴らずに「ジー」という音が
出るのではないでしょうか。
試しに、反対に下から上を選んで言ってみてください。
音量が大きくなるのではないでしょうか。
音量が変更されているだけですので、設定の音量調整でなおると思います。
今後は、音声が鳴るのが終わってから、次にいく事をお勧めします。
書込番号:11151562
![]()
1点
おうはパパさん
なるほど試してみました。確かに急いで音声再生中に順次、次のセンテンスを▼で選択していくとだんだん音量が下がり最後には「シャー」という音になってしまいました。原因はきっとこの急いだ操作だったのですね。
間違った操作で不具合を申し立てカシオ社にはご迷惑をおかけしました。
今後安心して使用できます。おうはパパさんどうも教えていただきありがとうございました。
書込番号:11170810
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




