エクスワード XD-A6800 のクチコミ掲示板

2010年 1月15日 発売

エクスワード XD-A6800

カラー画面の「Blanview液晶」を搭載したタッチパネル対応電子辞書(趣味/130コンテンツ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

主な用途:海外旅行/英語学習(一般)/英語学習(TOEIC)/ビジネス/生活実用/その他学習/医学辞典 本体機能:タッチパネル/音声 エクスワード XD-A6800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エクスワード XD-A6800の価格比較
  • エクスワード XD-A6800のスペック・仕様
  • エクスワード XD-A6800のレビュー
  • エクスワード XD-A6800のクチコミ
  • エクスワード XD-A6800の画像・動画
  • エクスワード XD-A6800のピックアップリスト
  • エクスワード XD-A6800のオークション

エクスワード XD-A6800カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月15日

  • エクスワード XD-A6800の価格比較
  • エクスワード XD-A6800のスペック・仕様
  • エクスワード XD-A6800のレビュー
  • エクスワード XD-A6800のクチコミ
  • エクスワード XD-A6800の画像・動画
  • エクスワード XD-A6800のピックアップリスト
  • エクスワード XD-A6800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800

エクスワード XD-A6800 のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクスワード XD-A6800」のクチコミ掲示板に
エクスワード XD-A6800を新規書き込みエクスワード XD-A6800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に画面が変わる・音が出ない症状

2010/03/28 16:40(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800

クチコミ投稿数:9件

購入して10日ほどですが、勝手に画面が切り替わってしまう事があります。
最初は知らないうちにボタンや画面にあたったのかとあまり気にしていなかったのですが、頻繁におこるようになったので検証してみました。
すると本体を傾けると次ページへ画面が切り替わる時があるようです。
これは仕様ではないですよね。
まさかiPhoneみたいにシェイク機能があるとか。

それとは別に1度だけですが音が出なくなりました。
リセットすると出るようになっていたのですが、また出なくならないかと心配です。

もちろんカシオへ問い合わせするつもりですが、購入して日が浅いので修理ではなく交換して欲しいなと思っています。
このような症状で交換って可能でしょうか?

書込番号:11153868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 エクスワード XD-A6800のオーナーエクスワード XD-A6800の満足度5

2010/03/28 20:25(1年以上前)

>本体を傾けると次ページへ画面が切り替わる時があるようです。
>これは仕様ではないですよね。

これは仕様で、アクションセンサーが入っているためです。
ページ送りのほかに、
「ひとり歩きの会話集シリーズ」などでは画面側を下にすると相手に見やすいように反転したり、「百人一首」などでは画面を右にして縦に持つと縦書きに表示されたりします。

取扱説明書の130ページ「本機を傾けて操作する」をご覧ください。

書込番号:11154900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 10:19(1年以上前)

そんな機能があったんですね。
教えていただきありがとうございます。

でも音が出ない症状は気になりましたので、カシオへ問い合わせしました。
初期不良としての交換はどのような故障でも一切していないとの回答でした。
それに音が出ないことに関する話はほとんどないらしい。
ホントかな?と思いましたが、ちょっと口調のきついオペレーターであまりつっこんで聞けなくって。

とりあえず今のところは様子見かな。

書込番号:11157541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/29 20:22(1年以上前)

念のためですが……
おうはパパさんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11014879/#11151562
と指摘しています。
発音中に↓キーを押していないか注意し、
音が出なくなったときは、
ボリューム設定を表示して0に下がっていないか確認してみましょう。

書込番号:11159602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 21:29(1年以上前)

>ボリューム設定を表示して0に下がっていないか確認してみましょう。
カシオに問い合わせた時も同様のことを聞かれました。

この機能は知っていましたのでリセット前に確認しました。
これ以外にも側面にあるイヤホンの切り替えスイッチもカチャカチャやってみたんですけどどちらもダメでしたね。
いろいろ私なりに試してはみたんですが、音声が出ていると思われる間だけシャーとはっきりわかる音だけ聞こえてきました。

今になって考えてみると結構テンポよく音声ボタンを押した後におかしくなってしまったような気がします。
聞き取れない英文があったので4、5回続けて押しただけなんですけどね。
それが原因だとするとちょっとヤワかなと思っちゃいます。

書込番号:11160023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

「英検Pass単熟語」で音声が出ません。

2010/03/28 20:47(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800

クチコミ投稿数:10件 エクスワード XD-A6800のオーナーエクスワード XD-A6800の満足度5

ここのスレッドで「トラベル1/2等の各国語会話で音声が出なくなる」というのがありましたが
私の方では、今日「英検Pass単熟語」で音声が出ないことがわかりました。

メニュー → 学習1 → 英検Pass単熟語 → 英検2級 → コロケーション編 → 環境・医療 → a faise sense of security  → 音声ボタン → 訳/決定
の順番で操作しましたが、音声は全く出ませんでした。

他も試してみましたが、コロケーション編はすべて音声が出ないようです。
また、リセットもしてみましたが同様でした。

XD-A6800使用の他の方は、この手順で音声出ますでしょうか?、

書込番号:11155002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープからカシオに変えました

2010/03/15 01:20(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800

クチコミ投稿数:10件 エクスワード XD-A6800のオーナーエクスワード XD-A6800の満足度5

3月13日に購入しました。
以前はシャープのPW-9600(2002/11購入)を持っていて、そろそろ変えようかとシャープの機種も検討していたのですが、
辞書は調べたい時にすぐに使いたいので。待たされるようでは困ります。
シャープにしなかった一番の理由は、(カラー液晶の製品は)電源を入れてから使用出来るまでの時間が数秒かかるためです。数秒とはいえ、毎回なのでストレスになります。
カシオを店頭で試したところ、モノクロよりも若干遅いような気がしますが、使用には充分なレスポンスでした。

先月、新橋のヤマダ電機(生活館)で腕時計を買ったときに
価格.comを印刷して持参して見せたら、スタッフ(中国の方でした)が、
上司の方と相談して、(ポイント分を引いた後の値段が)最安値の値段より安くしてもらえたので、

今回ヤマダ電機(デジタル館)でも持参しましたが
「他店より高い場合は相談に乗ります」の張り紙があるのに
「価格.comとは競争出来ないです」「価格.comの上位の店は店頭では売らない場合が多いでしょう」と値引きには応じてもらえませんでした。
このとき見せた「PC-VEGA」は店頭売りも可とあったので、そのことを伝えても駄目でした。
(あくまでも相談のみみたいです・・)
ヤマダ電機の3月期限の「安心500」割引券があったので辞書の保護シールのみを購入しました。

「PC-VEGA」は最寄駅は新御徒町駅ですが、新橋から銀座線で「上野広小路」で降り15分程歩いて行き、27700円で購入しました。在庫は事前に電話で確認しました。

機能に関しては、以前は辞書数が16冊、今回は130冊+文学400、カラー液晶だし、音声は出るしで、充分です。
以前はなかった筆順も確認できるので、不確かな漢字の筆順を確認したりしています。
また職場にブラジルの方がいるので、ポルトガル語の会話集も役に立っています。
あえて要望をいえば、商品のカラーが1色(シャンパンゴールド)しかないこと、XD-10000と同じ色(紺色?)が良かったのですが・・

この辞書も大事に使っていきたいと思います、良い買い物でした。

書込番号:11087345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめて電子辞書を買いました

2010/02/09 03:41(1年以上前)


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A6800

スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

これまで息子がSHARPのBRAINは使ってみたことがあるのですが、
初めて自分用の電子辞書を買いました。

この機種は結構売れていると思うのに、書き込みがありませんね。
カタログではA10000と並んで、はじめの方に出ているので
主力機種だと思ったのですが。
そういえば、カラーバリエーションも1種類ですし、結構微妙なんでしょうか。
でもA6500のコンテンツに加えて、日本語のネイティブ発音7万語というのは
結構いいと思うのですが。NHKの日本語アクセント辞典は本で持っていましたが
実際に発音を聞けるというのは便利ですしね。

ところで、使用できる電池についてですが、通常のアルカリ乾電池以外で
充電池を使用しようとすると、はじめにサンヨーのエネループか
パナソニックのエボルタかを選択しないといけないようになっています。
ためしに別の充電池(ソニー製 説明書では上記2機種以外使わないように
とされています)をエネループの登録で使ってみましたが、1時間も
しないで電池切れの警告が出ました。少し古い充電池だったこともあるかも
しれませんが、放電特性などこまかく設定されているのかもしれません。
ちなみに実際にエネループで使ったところ、10時間位使いましたが
電池マークは1目盛も減っていません。さすがです。
でも、もし将来エネループやエボルタのの販売がなくなって、新しい
シリーズに移行した場合、この設定はどうなるんでしょうね。
ホームページで対応のお知らせがあるのか、それともその頃には
もっと新しい機種に乗り換えているのか・・・

それにしてもカラー液晶はSHARPの専売特許かと思っていましたが、
カシオの電子辞書は後発だけあって遜色ない美しさですね。
屋外で使っても充分見えるくらい視認性はいいです。
良い買い物をしたと思います。

書込番号:10909955

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 エクスワード XD-A6800のオーナーエクスワード XD-A6800の満足度5

2010/02/16 12:42(1年以上前)


私も同じA6800にしました。電池の選択は私も不思議に思います。
アダプターで充電できるわけではないので。

で、このカラーは確かに見やすいですね
A6800はカタログを見てもコンテンツはA10000と比較しても
一番近く感じたので(英語関係以外は)これにしました。
私の見間違いなのか? A10000には入っていないコンテンツも
あり、価格からしたら一番お得機種のように思います。
新橋ヤマダで32800円ポイント無しでした。

ブラック系がほしかったのですが、純正の専用ケースを
購入したので色は気になりません。当分使えそうです!

書込番号:10949888

ナイスクチコミ!0


campanulaさん
クチコミ投稿数:33件

2010/02/25 14:59(1年以上前)

私も電子辞書を買うのは初めてで、昨日買いました。
加古川のヤマダで 34,800円の10%ポイントでした。

安い旧機種にしようかとも思ったのですが、現ラインアップからカラー化されたようですし、長く使うつもりなのでこの機種に決定。
辞書として使うには申し分ないと思います。
収録されているコンテンツも豊富で、全てが役に立つかは?なぐらいです。

欲を言えば画面が横方向にもう少し広かったら、もっと視認性がよかったかな。
とはいっても、大昔に電子手帳なるものに辞書カートリッジ(これがまた高い)を挿して使っていたことがありますが、その頃に比べると画面も倍以上広いし検索も早く、まさに雲泥の差です。

辞書機能とは関係ないですが、日本文学作品(300)が収録されているので暇な時に読むのもいいですね。
世界文学作品(100)は英語で収録されていましたので、英語の苦手な私には無用の長物でしたけど。(笑)

液晶も綺麗ですし、なかなか良い買い物だったと思います。

書込番号:10996460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 14:27(1年以上前)

先日アマゾンで専用ケースとセット約3万円で買いました。
前に買ったSIIのT7000は会社では重宝しています。
カラー液晶モデルがほしかったので、液晶がきれいなシャープと比較し、
日本文学300冊や日本歴史大辞典が気に入ったのでカシオに。
万能のA10000も考えましたが、英語をそこまで使わないのと、
価格差もありこの機種にしました。
使い切れない位コンテンツがありますし、これで足りない調べ物は、
インターネットで調べるので十分だと思います。

書込番号:11053610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エクスワード XD-A6800」のクチコミ掲示板に
エクスワード XD-A6800を新規書き込みエクスワード XD-A6800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エクスワード XD-A6800
カシオ

エクスワード XD-A6800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月15日

エクスワード XD-A6800をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング