エクスワード XD-A4800
カラー画面の「Blanview液晶」を搭載したタッチパネル対応電子辞書(高校生/120コンテンツ)
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2010年4月12日 01:15 | |
| 2 | 2 | 2010年4月6日 15:52 | |
| 4 | 4 | 2010年4月10日 18:10 | |
| 2 | 1 | 2010年3月27日 20:29 | |
| 7 | 0 | 2010年3月25日 05:57 | |
| 14 | 7 | 2010年3月27日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
新高校1年の息子にと考えています。メーカーのHPを見ると、純正オプションとしてケースが発売されていますが、やはり、必要なのでしょうか?ブックカバータイプケースとセミハードタイプケースと、どちらが使いやすいのでしょうか?実際にお使いの方おられましたら教えてください。また、タッチペン&保護フィルムセットなどもありますが、タッチペンは消耗品なのでしょうか?特に保護フィルムが必要なのかなと思うのですが、あわせてよろしくお願いします。
4点
使いがってがいいのはブックカバータイプですねっ。
カシオはもともと衝撃、振動、加圧に対して強く作られてるので、相当雑な扱いをしなければ基本ブックカバータイプで大丈夫だと思います。
タッチペンとフィルムがセットのタイプがにあったらそちらの方が良いのでは?折れてしまったりして後で買うはめになったら+1000円ですよっ
書込番号:11204392
![]()
4点
どうもありがとうございました。大変参考になりました。
折れる、紛失、摩耗?なんかもあるかもしれませんね。サンワサプライからは純正品と同価格帯で保護シートが発売されていますが、純正のタッチペンと保護シートのセット品のほうがベターのように思います。カシオが丈夫であれば、ブックカバータイプで差支えなく、ケースから取り出すことのいらない上に、学校の狭い机上にケースの置き場を考える必要もないですもんね!!
書込番号:11221285
2点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
昨日、教科書を販売している書店で買いましたが、中身はXD-A4800とセミハードケース、液晶保護シート、簡易マニュアルが入っていました。AZ-AH1はこれらセットの総称品番で、XD-A4800自体は、4800の品番の箱に入っていますので、同機種です。ただし、学校仕様は、白しか選択できませんでした。
書込番号:11190956
2点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
新高校二年のものですが、春休み中(6日まで)に購入を考えてるのですが、3月31日現在、全く同じ値段のショップが5店もあるのですが、これってこのあと価格が大きく動く前兆でしょうか?
発売から待っているのですが、最近の値上げで購入を躊躇しています。23000円台なら買おうと思います。新学期が始まると英語の予習やらなんやらで必要です。
それ以前に、この機種で大丈夫でしょうか?
初め見た時、これしかないと思ったんですが、レビューを見ると去年モデルより評価が低い…。今になってシャープが気になりはじめました。
用途としては、英語単語調べ、漢字意味調べ、古文単語調べです。物理公式なども利用すると思います。
1点
うちも全く同じ状況(新高2)で、、23000円を割ったら買うわと待たせている状態です。同じ考えの方がいらっしゃるのが嬉しいです。
評価のことは人それぞれだと思いますが、うちは中学校からこのタイプなのですが、当初シャープだった友達もほとんどエクスワードに変えているのが現状です。
シャープと明らかに違う点は、先だっても他のスレッドで申しましたが、山川の日本史が入っている事です。うちはセンターでも日本史は選択しますので、コレがないと困るそうです。
旧型(タッチペンの無いタイプ)を使っているため、漢文などの部首検索がいちいち面倒だそうです。あと古文も良く使うそうです。もちろん英語においては、言うまでも無く。うちも物理選択ですが、物理においてはあまり電子辞書を活用する機会がないそうなので、どうなのか良くわかりません。
クラスメートを含め、皆かなりのヘビーユーザーということも有るのでしょうが、1年前からぼちぼちガタが来ています。クラスメートはその時点で新機種に変えていますが、皆さんエクスワードだったそうです。シャープだった子もカシオに変えていたそうです。
その時点でシャープはカラー液晶だったので、シャープにする?と言ったのですが、カシオからカラーが出るはずだから、そこまで待つと言っていたのです。
出たら直ぐに買ってあげると言いながら、ここまで延ばし延ばしになっています。アマゾンで、純正ケースとサンヨーエネループ充電器セットまで買ってスタンバってます。アマゾン今日まで送料無料です。
ここまで待ったのですもの、とりあえず23000円になるまで待ちます。どなたかの推測では三月末がピークで、四月半ばには最安値更新とのリサーチも参考にさせていただいています。
春休みの宿題は壊れかけのエクスワードで乗り切ってもらう覚悟でいます。
書込番号:11167413
![]()
2点
早速回答ありがとうございます。
考える事は同じのようですね。
理系選択なので、日本史はないのですが、やはりこの機種にしようと思います。
反応速度がシャープより早そうなので、パパッと単語を調べたい時には便利そうです。
とりあえず、ケースなど全部込みで25000円台で購入したいです。
両親は学校で使うものだからいくらでもいいと言ってくれてますが、やっぱり少しでも安い方がいいですしね。
他の方の値段分析、自分も見ましたが、とりあえず、5日か6日までは待ってみたいと思います。
書込番号:11168876
0点
同様に待っておりますが、近くの書店では誰にでも学生用(AZ-AH1)を売ってくれるので(28,000円)最悪はそれで、行くしかないかなと思ってます。皆さんも意外と近くの書店にあるかもしれませんよ。でも、ブルーが欲しいので、こちらが下がってほしい。
書込番号:11170556
![]()
0点
4月4日の時点で、安いショップは在庫切れだったので、このままだと間に合わないかなと思い、25300円で購入しました。
27900円で純正ケースと純正画面保護シートとタッチペンのセットがよかったのですが、迷ってる間に在庫切れになってました。
でも、店で買うよりは5000円以上安いのでいい買い物だったと思います。
回答してくださった方々ありがとうございました。
書込番号:11214181
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
4月から英語を習おうと思っています。
どちらかというと、プライベートレッスンのようです。
そこで、英語⇔日本語はもちろんのこと、
単語だけでなく、文章も変換できるものがほしいのです。
さらに、できれば、できれば、タッチパネルがいいです。
この辞書って、どうでしょう??
よろしくお願いします。
1点
タッチパネルですが文章の翻訳機能はありません。
確かな情報ではありませんが「ザウルス」とか言うヤツなら出来た様な記憶が…
ちなみに私の場合意味調べは電子辞書、翻訳は携帯電話でYahoo!などの無料翻訳サービスを利用しています。
書込番号:11149674
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
こちらを お使いの方に 教えていただきたいのですが
こちらですと英検2級までしか 対応されていないようなのですが
シャープのものですと 1級まで 問題が あるようですが
こちらの機種でも 1級まで 勉強で 使うことが できますでしょうか?
7点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
本日、貯めていたポイントを活用して25,000円で購入しました。普通に買えば27,000円でポイントは13%、実質23,490円の提示でした。中学に入学する長男のために買いましたが、大変気に入っているようです。少し安っぽいですが、サービスでカバーがついてきますよ。
1点
私も中学に入学する子供の為に購入を検討しているのですが、ここ1週間ほどで値段が上昇しているように思います。22千円になったら購入しようと思いもう少しだったのに・・・・このまま上昇してしまうのでしょうか?
書込番号:11120977
1点
> このまま上昇してしまうのでしょうか?
もりちゅうさん
学生向け機種は例年、3月中旬で一度底値を付けて上昇し、4月初めから再度値下がりします。
昨年のSF4800は3月13日に底値を付けてから上昇して高止まりし、4月2日からまた大きく値下がりを始め、4月13日に底値を更新しました。
(台数限定の深夜スポット販売などの特殊価格を除いた価格動向です。)
私は、今年もそうなるかと思って3月12日(昨年の13日と同じ土曜日)に購入したのですが、今年は1週間遅い18日が底値でしたね。
おかげで1050円高い買い物となりましたが、現在の価格と比べると逆に1360円以上安い買い物ができたことになるので、満足しています。
4月中旬まで使う予定が無ければ、再値下がりするまで購入を控えた方が良いでしょうが、学校(自宅での宿題を含む)で使用するのならば、昨年と同じとすると3月31日まで現在価格の±200円に高止まりすると予想されるので、いつ買っても変わらないのではないかと思います。
(あくまで私の予想なので、判断はご自身でなさって下さい。)
書込番号:11124351
5点
Tadeさん、適格な分析ありがとうございます。別に急いでいるものでもないので、4月中旬まで購入を見合わせてみます。
書込番号:11124876
1点
Tadeさん
素晴らしい〜!!
データー分析ありがとうございます!!
私も今月中に購入しようと検討中でした。
(来週の日曜日に池袋総本店に行こうかと・・・)
まだ使うまで期間があるので、4月に購入しようかと思います。
(4月に底値にならなくても、気にしませんから・・・!)
ありがとうございました!
書込番号:11126284
1点
ジョギングマンキャリーさんの書き込みを元に3月26日ヨ○○○カメラ新宿西口店で価格交渉をして商品を購入してきました。
価格上昇のこのごろ、息子の高校入学まで商品を手に入れたかったので頑張って価格交渉し、その結果を皆さんの今後の参考にしていただきたくご報告します。
ヨ○○○カメラ新宿西口店の価格は「29,800円でポイントは10%」でした。
店員さんに「ヤマダ電機池袋総本店は27,000円でポイントは13%。(実質23,490円)」だったことを告げると確認しますと店の中に行き30分ほど待たされました。(長かった。)
戻ってきて価格は「26,100円でポイントは10%。(実質23,490円)」でした。
SANYOのeneloop急速充電器・単3形2個入1,980円がCASIOの電子辞書同時購入キャンペーンで980円だったので購入することにしました。
総額が27,080円になったのでここでもう一度交渉して27,000円にしてもらいました。
結局「26,020円でポイントは10%。(実質23,418円)」になりました。
その他にEX-word純正ケースブックカバータイプ(税込¥2,520)と非売品のエクスワード専用追加コンテンツCD-ROM版(中学で学ぶ重要英単語1200と中学入学総点検1000_4教科入り)、マルチスタイラスペン、コクヨB5ノート1冊をもらいました。
時間がかかりましたが満足して帰ってきました。
ちなみにヤマダ電機東京本店に電話で価格を問い合わせた時は27,800円でポイントなしでした。ヤマダ電機はお店によって価格が違うようです。
皆さん頑張って価格交渉してください。
書込番号:11143662
2点
高校1年になる長女が明日から塾で必要と泣きつかれ、出張の帰りに「ヤマダ電機新橋ラビ」でA4800 ピンクを買いました。
クチコミをよく読まずに行き、店頭価格は、\28800 10%Pバック(現金\27800)だったので、群馬の方が安いと交渉を開始。
純正カバー、大学ノート3冊のサービス、クレジット決済で15%Pバックで手を打ちました。
実質は\24500くらいの買い物でした。
急いでいたので仕方ないとはいえ、最高値の時期に買ったことになり反省です。次回はクチコミでもっと情報を集めて交渉に望みたいと思います。
書込番号:11146752
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




