ラジオサーバーポケット PJ-10
ICレコーダー機能や2GBメモリーを備えたFM・AM・TV音声を録音可能なポケットラジオ
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年11月1日 00:23 | |
| 1 | 6 | 2011年11月1日 07:31 | |
| 2 | 0 | 2011年5月5日 14:22 | |
| 0 | 3 | 2011年1月24日 17:36 | |
| 10 | 6 | 2011年2月13日 09:48 | |
| 1 | 0 | 2010年4月12日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
本機の後継機種PJ−20が発表されました。
本体メモリに加え、マイクロSDカードに対応したので、サンヨーOEMのVJ−20の
良いところを取り込んだ感じです。
FMアンテナの同軸ケーブルが接続しやすいアンテナ端子なので、パナのラジオ付き
ICレコーダーRS150や、ソニーのR50よりも使い勝手が良いかもしれない。
0点
PJ-20がプレスリリースされてますね。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj20/index.html
充電機能付きということなので、前機種の不満はほぼ解消されそう。
全体的にサイズも小さくなっているようだし、デザイン的にも洗練されてる感じ。
非常に楽しみです。
書込番号:13561921
0点
PJ−10+VJ−20=PJ−20といった感じですね。
外部メモリ非対応、ラジオステーションに充電機能無しといったPJ−10の不満点が
解消されているので、不具合が出なければこのジャンルの製品ではベストバイかも。
書込番号:13562394
1点
PJ-20楽しみです。
PJ-10と仕様の違いを見ると、皆さんの仰る通り全てにおいて良くなっていますね。
ただ、記録方式にWMA形式がなくなってます。
最近のこのジャンルでは、ほとんどMP3形式のみとなっていますが、なくても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13564283
0点
>最近のこのジャンルでは、ほとんどMP3形式のみとなっていますが、なくても問題ないのでしょうか?
録音するソースがラジオ放送なので、汎用性に勝るMP3対応のみでも困った事はないですね。
書込番号:13569011
0点
油 ギル夫さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
確かにMP3形式であれば、大抵の機器でも再生できますね。
それだけ発売日まで検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13578329
0点
28日に発売されましたね。
WMAが再生のみになったのは、ライセンスの関係じゃないでしょうか。Microsoftのライセンスは高いので。
汎用性の面では、問題ないと思います。
昨日購入しました。
書込番号:13706201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
↑
気になります!
オリンパスのVJ-20、定価29,800円ですがもう少し安くなって欲しいですね。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj20/
書込番号:12555118
0点
そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12555062/
ここでクチコミした通り、
色々悩んで待ってきましたがもうこれに決めます。
書込番号:12555145
0点
さすがソニー。特にラジオアンテナは既存の他の機種よりもマシなので、感度は期待できそうです。
書込番号:12555248
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
新型が出ましたね。潜在ユーザーの希望を反映して、電源はエネループ、媒体はmicroSD/SDHCにしてくれたのは良いですが、トークマスターみたいに流通を絞り込んだのはいただけないです。メーカーは値崩れしなくても良いのだろうけど、量販や一般ネット通販で買えないと値段はずっと割高なままになりそうです。
2点
元SANYOの製造ラインで生産するとしても、デザインはオリンパスらしいものにして欲しかった。
エネループの継続採用は嬉しいけど、クレードルはF栓なんだろうか?
見たところ変わってないようですが、、、。
一旦はMD機をUSBチューナー+PCにしたんですが、ファンとHDDの騒音が深夜は想像以上にひどく
代替機が見つからない中、、、。
MD機のクロックが壊れついにSONYタイマー発動。
マニュアル早く公開されないかな。
書込番号:12220866
1点
マニュアルチェックしてみたところ、VJ-20クレードルのFM用端子はワンタッチ式で
F栓ではなかった、残念!
本体仕様はエネループ&SDカードが使えるVJ-20が圧倒的にいいけど、
ほぼ据え置きで使うつもりの自分はクレードルのアンテナ端子がF栓のVJ-10が良い。
なんとも...。
書込番号:12241735
0点
>これはOEMですか?
SANYOはパナソニックに吸収されてしまったので、
重複事業の再編にともなう、事業譲渡だとおもわれます。
書込番号:12290176
2点
VJ-20買いました。100%後悔しています。
第一にしおり機能なし。
第二にフォルダの中にファイルがすべて連続再生されるので、寝ながら聞くときに朝まで再生されている
第三に新規フォルダが作れない。
上記の3つの機能はすべてPJ-10にはあります。
マイナス面は全く告知しないオリンパスの売り方、腹がたちませんか?
結局、信頼を失い自分の首を絞めていることに気づかない愚かしさ、未来はないでしょうね。
書込番号:12648382
4点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10
ファイル名に、番組名を付けたかったのでリネームコピーツールを作ってみました。
FM100331JW11110.MP3 > 番組名 日付(6桁)曜日.MP3 へリネームして、コピーを行います。
AM・FM・TVフォルダのファイルが対象です。
http://outliner.jp/Application/updown2.cgi?mode=download&id=18
よかったら使ってみて下さい。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






