ラジオサーバーポケット PJ-10 のクチコミ掲示板

2010年 1月下旬 発売

ラジオサーバーポケット PJ-10

ICレコーダー機能や2GBメモリーを備えたFM・AM・TV音声を録音可能なポケットラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ラジオサーバーポケット PJ-10の価格比較
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のレビュー
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のクチコミ
  • ラジオサーバーポケット PJ-10の画像・動画
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のピックアップリスト
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のオークション

ラジオサーバーポケット PJ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月下旬

  • ラジオサーバーポケット PJ-10の価格比較
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のレビュー
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のクチコミ
  • ラジオサーバーポケット PJ-10の画像・動画
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のピックアップリスト
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

ラジオサーバーポケット PJ-10 のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオサーバーポケット PJ-10」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバーポケット PJ-10を新規書き込みラジオサーバーポケット PJ-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PJ10 実際に皆さんどう使っていますか?

2010/03/29 20:16(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:9件

PJ10使いになって1ヶ月です。
2万以下で、とても使いがいがあります。
ところでPJ10使いの皆さんはどのように使っておられますか?

以下は自分の使用状況です。参考まで。
予約録音は20件をフルに使っています。
40件はほしいところです(笑)
本器のPCでの予約録音設定はスグレモノですね。
またいつもは机の上で固定状態です。
USBでMDにもウオークマンにも移動して聞いています。

皆さんの利用方法は?どうですか?

書込番号:11159578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/04/01 21:51(1年以上前)

録音したい番組があるときはアンテナステーションにセットして雑音なく録音しています。
電車で通勤時には単体で持ち運んで録音番組やラジオを聴いています。

書込番号:11174167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 22:55(1年以上前)

なるほど。電車を使うかたはその時間帯に
過去に録音したものを聞けていいですよね。
ほんとに予約録音はありがたいと思います。

私はMDに移動したものは車の中で聞いています。
ウオークマンに移したものは主に家でUSB付きのラジカセで
聞いています。新潟の山里ですが。PJ10は
テレビのアンテナ線を分けてつなぎ、いまのところ雑音も
気にならないくらいです。
そして本体はほとんど固定状態です。

録音した番組はそこからPCにとりこんで、まずウオークマンに移し。
MDに移します。ただMDに移すときは1×1状態なのが難点です。
×2くらいの解決法はないのかな?
今回のおたずねは。意外な使い方があるんじゃないか
と思ったわけなんです。

パパイヤさんありがとうございました。

書込番号:11174516

ナイスクチコミ!0


papukuroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/17 08:34(1年以上前)

MDなら、こんなのもありますよ。
少々値が張るのが難点です。

http://kakaku.com/item/20607010134/

書込番号:11242864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/17 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。
MDを高速転送できるのはありがたいですね。

いまのところMDに高速転送できる製品はないみたいですね。
そもそもMDにこだわらずにCDを使えばいいんですが。

そこのところがMD愛好家のこだわりです。(笑)

書込番号:11243193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

録音品質の設定について

2010/03/28 00:08(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

この製品の録音品質は下記の3種類ですが
語学番組を録音するのに適した品質はどれでしょうか。

高音質(MP3 stereo/128kbps) 34時間
標準音質(MP3 mono/64kbps) 68時間
長時間音質(WMA mono/32kbps) 135時間

今のところ標準品質で録音しようと思っていますが
一番知りたいのは高音質ステレオで録る意味があるかどうかです。
やはり放送自体がモノラルだからステレオ録音は意味ないですかね。

書込番号:11151048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/28 16:56(1年以上前)

>やはり放送自体がモノラルだからステレオ録音は意味ないですかね。

もちろんそうです。
LRとも同一信号で録音されることになり、単純に容量が2倍必要になります。
モノラル放送ならMP3 mono/64kbpsで十分です。

書込番号:11153931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/03/29 20:04(1年以上前)

スキンミラーさん

お答えありがとうございました。
今日から開始の語学番組を標準音質で録音しました。
ヘッドフォンで聞いてもLRきちんと良い音質でした。

書込番号:11159503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ-10とICR-RS110M の AM感度

2010/03/27 13:15(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

題名の通り、どちらが受信能力が高いでしょうか?
もうすぐ引っ越す先(遠いので確かめられない)は「電波塔」からすぐそばなのですが、かえって近すぎる「山裾」なので電波障害が不安。しかも鉄筋ビルの寮なので…電波を求めて持ち運びがしやすい(バッテリー性能を含め)サンヨーにもかなり傾いています。ただ、サンヨーの受信感度はあまりよく言われていないのですがこちらと比較された方はおられますか?

私の予想では単体での受信能力が高くないと難しいかな…と。

よろしくお願いします。あと、どこか今PJ-10が手に入るオンラインショップや広島か倉敷近辺の店、知りません?

書込番号:11147848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:2件

初心者です。ラジオ録音をしたくて、レコーダを探しています。
オリンパスのpj−10かサンヨーのICR-RS110MFと迷っています。
・放送局の選局について
  サンヨーのICR-RS110MFは5つのボタンに登録ができ、簡単に選局できる
  感じがしますが、その点ではオリンパスのpj−10にはそのような
  ボタンがなく、選局に苦労しそうですが、不便さは感じないのでしょうか、
  教えてください。
・アンテナについて
  サンヨーのICR-RS110MFでは、FMの受信については附属のイヤホンを付けない
  と受信しないとカタログに書いてありますが、オリンパスのpj−10も
  おなじように、FMを受信する際には、イヤホンとつけるのが前提となるので
  しょうか。屋外でラジオ録音することがあり、できるだけ部品等を持ち歩きたく
  ないのと、FM受信のためだけにぶらぶらイヤホンを付けているのが個人的に
  いいイメージがなかったもので。。。。

どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。 
 

書込番号:11133909

ナイスクチコミ!2


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/24 23:42(1年以上前)

ぱぱとママさんさん

>その点ではオリンパスのpj−10にはそのような
ボタンがなく

ICR-RS110MFのような一発選局はできませんが、ラジオ局の
登録はでき、カーソル移動で選局できますので
それほど煩わしくはないと思いますが。私的に、ですが。

>FMを受信する際には、イヤホンとつけるのが前提となるので
しょうか。

残念ながらその通りです。イヤホンを付けないと雑音ばかりで
聞けません。
クレードルは電源供給しなければアンテナ機能が動作しませんので
屋外ではほとんど使えません。

書込番号:11136405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/25 08:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
イヤホンに関しては、両方の機種とも同じようですね。
大変参考になりました。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:11137551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 18:33(1年以上前)

FMのアンテナですが、付属(もしくはそれに近い)イヤホンで
なくても、例えば100円ショップなどの安いイヤホンをちょん切って
線だけぶら下げておくという手もあると思いますよ。
(一応差し込んでしまうのでスピーカーから音は出ないけど。)

三洋のは分かりませんが、PJ-10はけっこう感度も良く、
マルチパスにも比較的強いという実感なので、うるさいことを
言わなければ大丈夫だと思います。
お使いの地域の電波状況にもよりますが。

ただ移動しての受信は、さすがにノイズが入る可能性は強いと
思います。

なおこの機種は電池の消耗が割りと大きいので、
録音前には新しい電池、または十分に充電した充電池を
セットしておくことをお勧めします。

書込番号:11144296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 19:33(1年以上前)

価格の点から言えば、今現在ならサンヨーの物に分があるようですね。欠点の一つであった予約録音件数の少なさも、半月ほど前にアップデートされて20件まで増えましたからね。
更にバッテリー持続時間も、ほぼ倍なのも魅力的です。
正直、録音件数が改善されるのがもう少し早く判っていたなら、迷っていたところです。

書込番号:11159353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 22:04(1年以上前)

こんばんは
私の聴取スタイルは、主に胸ポケットに入れてイヤホンは片耳で、と言う感じで聞いています。その為、PJ-10では選局するのにいちいちポケットから出してなので、これは今一でした。以前、SONYのボタンメモリータイプを使用したことがありましたが、よく聞く局のボタンが接触不良になったりした事があったので・・・。AIWAのポケラジの時は、メモリーボタンに触れるとノイズがすごかったりしたこともありました。その他にPJ-10は、胸ポケットだと液晶画面が体に触れるたびにノイズが出るし。これも計算外でした。まあ、液晶表示を消す設定にしとけばいいって話ですが。最後に、皆さんご指摘のようにバッテリーの持ちが今一でしょうか。サンヨー製品はどうなんでしょうかね。ノイズ発生の有無も含めて。AMの感度は、現在使用中のPanasonic RF-HT7より若干感度は劣ります。FMは大差ないですね。あくまでも私の個人的実感ですので。

書込番号:11174231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/03/22 19:32(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 z1300さん
クチコミ投稿数:2件

コジマで17,000円
まずボディがツルツルですべる、made in china = プラスチック つまり落とすと壊れる、
裏面だけでも鏡面仕上げのメタルだとよかったな。
家使用だと付属の「antenna station」を使わないとまともに聞けないfmは絶対。
このドックは接続の有無のランプがないのが不満。
表示が画面枠にたいして小さい、(amの小さい文字が上下に3個も表示)無駄
AMラジオ局、
am 810KHz        <<< ここもっと大きくすべき
@@AM

既存の2倍以上の価格とすると高価格、後は録音できるだけだし。

書込番号:11125019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

地上アナログ放送

2010/03/22 08:38(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 pepekutaさん
クチコミ投稿数:10件

2011年 7月 24日に地デジに移行することで TV の音声部分が受信できないことが分かっています。
何故、それに対応出来ない商品を今発売するのでしょうか?どうせ売るなら地デジ音声対応の製品を発売すべきでは?現在マーケットに出ている TV SET の様に。
技術的に難しいのでしょうか?

書込番号:11122493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/03/22 08:55(1年以上前)

 こんにちは。

 アナログテレビの音声は、FMラジオの受信周波数帯を広げるだけで受信できるのですが、地デジは全く別系統のチューナーが必要になってしまいます。
 言い換えると、アナログテレビ音声はおまけ程度で出来るのに対して、地デジはそういうわけにはいかない、ということです。
 技術的に複雑になり、価格面での問題がかなり大きくなると思います。

 地デジを受信できるAMラジオが欲しいというpepekutaさんのお気持ちは、よく分かります。
 自分は、4,5年位待つつもりでいます。

書込番号:11122541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/03/22 08:57(1年以上前)

こんにちわ

地デジ対応の件ですが

●条件を満たすには

UHF(極超短波)を受信できる回路が必要
電波の形式がデジタルなので復調回路が必要

●必要のない事柄として

現在、ワンセグ(映像・音声)を受信できる
携帯電話(又は機器)が販売されている

映像が主体であるため音声を主体(ラジオ)とする放送でないため

●機能を付加すれば

液晶画面が必要
金額が高額になる

以上の内容が考えられるからと思います。
もちろん不可能ではありません

書込番号:11122549

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepekutaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/22 09:15(1年以上前)

理由が解りました。ありがとうございます。

書込番号:11122624

ナイスクチコミ!0


すきちさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/22 09:19(1年以上前)

憶測かつ、かなり大ざっぱな説明ですが

・アナログTVの音声はFM波であり、FMチューナーで聴取可能。

・地デジは放送波が違うため、地デジ用のチューナユニットを追加する
 必要有り。(技術的にな難しくないと思います。)→売価が上がる。

・B−CASカードの問題もあるかもしれません。

今はアナログ→デジタルの過渡期のため、FMチューナーでアナログTV音声を聞くタイプのラジオが主流ですが、地デジが浸透すれば地デジ音声が聞ける製品も出てくるんじゃないんでしょうか。

蛇足ですが・・・
一部では実験的にやってますが、ラジオそのものがデジタル放送になるかもしれませんね。
(一部地域で非常に高音質なIPサイマル放送も始まってますから。) 

書込番号:11122640

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/25 09:07(1年以上前)

日本のTV音声の1・2・3CHのFM帯域は、USAのFM放送の帯域です。

つまり日本の1・2・3CHのTV音声が受信出来るポケットラジオ等は
USAの地域でFM放送が受信出来ます。海外旅行時には便利です。

TVのデジタル放送の音声を受信するラジオは、ワンセグ対応携帯電話等が代用に
使われてるので、多分開発されないでしょう。

現在デジタルラジオが開発中ですので、ワンセグTV機能付きのデジタルラジオが出る
可能性は十分有ります。


書込番号:11137685

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジオサーバーポケット PJ-10」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバーポケット PJ-10を新規書き込みラジオサーバーポケット PJ-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ラジオサーバーポケット PJ-10
オリンパス

ラジオサーバーポケット PJ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月下旬

ラジオサーバーポケット PJ-10をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング