ラジオサーバーポケット PJ-10 のクチコミ掲示板

2010年 1月下旬 発売

ラジオサーバーポケット PJ-10

ICレコーダー機能や2GBメモリーを備えたFM・AM・TV音声を録音可能なポケットラジオ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ 充電池:○ ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ラジオサーバーポケット PJ-10の価格比較
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のレビュー
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のクチコミ
  • ラジオサーバーポケット PJ-10の画像・動画
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のピックアップリスト
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のオークション

ラジオサーバーポケット PJ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月下旬

  • ラジオサーバーポケット PJ-10の価格比較
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のスペック・仕様
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のレビュー
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のクチコミ
  • ラジオサーバーポケット PJ-10の画像・動画
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のピックアップリスト
  • ラジオサーバーポケット PJ-10のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

ラジオサーバーポケット PJ-10 のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジオサーバーポケット PJ-10」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバーポケット PJ-10を新規書き込みラジオサーバーポケット PJ-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

FMラジオの受信感度

2010/02/28 00:03(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:19件


FMラジオの受信感度につきまして、


ドッキングステーションに同軸アンテナを直結(TVケーブルを排除しこれのみ)し、
かつ、地域設定も東京に間違いなく設定していますが、

J―WAVEと放送大学しか聞くことが出来ません。
プラス東京FMのみ雑音が入りながらも唯一聞き取れる感じです。
(AMとTVは良好)

同軸ではなくヘッドホンを接続しても同様です。



■これは自分の個体の問題なのでしょうか??

■皆さんの受信感度はいかがでしょうか??



ちなみにFMはJ―WAVEのみ超クリアに受信しています。

また、以前使っていたAVアンプのチューナーに同軸を繋いでいた時は全く問題
ありませんでした。

FM視聴、録音目的で購入したもので、大変困っており、
チューナー専用機を購入すべきか悩んでいます。


以上、皆様の状況を聞けたら幸いです。

自分の個体の問題ならオリンパスのサポートに電話してみます。

書込番号:11009139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/02/28 14:23(1年以上前)

自己解決です。


地デジ・地アナアンテナを同一線で引き込んでいると、

FMの受信感度が低下、ないしは受信できない症状がでるとのこと。


工事業者に頼み、

FM専用のアンテナ、及び別回線を設け、同軸から受信することにしました。


書込番号:11011615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 11:05(1年以上前)

>地デジ・地アナアンテナを同一線で引き込んでいると、
>FMの受信感度が低下、ないしは受信できない症状がでるとのこと。

想像するに、多分地デジのUHF波成分が強すぎて、PJ-10のチューナー入力部が
入力オーバーになったのだと思います。

VHF/FM分波器を使っても直ったかも知れませんね。あるいはアッテネータも
効果があったかも。

私は付属の簡易アンテナで十分満足しています。この手のアンテナだとマルチパス
妨害が出やすいのですが、この機種はキャプチュァーレシオ特性が良いのか、
殆ど気になりません。昔ほどHi-Fiに凝っていないせいもあるけど。(^^);

ともかく、直って良かったですね。 また、参考にもなりました。

書込番号:11036274

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明かりを維持したい

2010/02/25 19:04(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

画面が明るいままの状態を維持するような設定はできますか?
電源投入時、何かキーを押した時5秒程度しか明るくなりません。

書込番号:10997302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 20:59(1年以上前)

表示/音設定→バックライト→点灯時間設定で5秒〜1分設定可能です。

書込番号:10997867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2010/02/25 21:55(1年以上前)

ありがとうございました。たすかりました。

書込番号:10998263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:23件

対象バージョン Ver: 1.00
アップデート後 Ver.:1.01

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/pj10/pj10update_win.html

予約録音設定時の表示,及び,予約録音動作の安定性が改善されたそうです。

書込番号:10996985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/25 19:29(1年以上前)

ダウンロードしたファイルを開こうとダブルクリックしたらパソコンが自動的に再起動してしまいバージョンアップできない
何度やってもダブルクリック→再起動の繰り返しです
WindowsXPですが無理なのでしょうかね

書込番号:10997398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/25 22:56(1年以上前)

ダウンロードしたファイルが壊れているのかも?
再ダウンロードしてみてはいかが?
XPですが説明通りの手順で私はすんなりバージョンアップできました。

#正直バージョンアップで何がどう変わったのか分かりませんが・・・

書込番号:10998651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/27 13:22(1年以上前)

ウイルスソフトの設定を変更した結果正常にアップデートファイルが起動しアップデートできました。ウイルスソフトが問題でした。

書込番号:11005973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換時の考慮漏れ

2010/02/23 22:51(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

スレ主 aibo_96さん
クチコミ投稿数:37件 ラジオサーバーポケット PJ-10のオーナーラジオサーバーポケット PJ-10の満足度1

バッテリー交換をすると、必ず日時を再設定する画面が出力され
毎度毎度入力させられてます。
非常に不愉快です。

こんなぽんこつ機器始めてです。
とても国内メーカーのオリンパス製だとは思えません。

書込番号:10988711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 01:27(1年以上前)

初期不良なら交換してもらいましょう。そうでないならこちらをご覧ください。

Q24 : 乾電池を抜くと録音予約した内容や時刻はリセットされてしまいますか?
A24 : 乾電池を抜いた状態でも録音予約した内容はリセットされません。
ただし、時刻については乾電池を抜いた状態で 5分程度放置するとリセットされるため、再度時刻の設定が必要となります。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/pj10/pj10_a2.html#a24

また、取扱説明書のP14、P21も参照なさるとよいでしょう。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=642

書込番号:10989732

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

中国製は大喰らい?

2010/02/16 18:39(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:27件

付属の電池で20時間程使用したところ、電池交換の指示が出ました。ほぼカタログ通りなのですが、念のためテスターで調べてみると、まだ電池は1.2V程出ています。
30年前から愛用しているナショナルのラジオ、クーガーは電池の電圧が半分になっても音が小さくなりこそすれ、作動してくれます。
そこでふと気が付くと、家庭の電化製品は中国製で占領されていました。今後のメイド・イン・ジャパンはエコで勝負するべきでしょうね。

書込番号:10951157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/16 20:09(1年以上前)

>ほぼカタログ通りなのですが

ならいじゃん

わざわざ(悪)て付けて文句言う事じゃない

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:10951587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 20:34(1年以上前)

昔なら電池も使い捨てでしたが、今なら充電池も各サイズ揃ってお値打ちですね

書込番号:10951728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 08:43(1年以上前)

確かに電池食うみたいですね。普通のラジオのつもりで鳴らしていると比較的すぐに電池交換を要求されます。アンテナステーション経由でAC電源を使うか、充電池を使うのを前提とした設計なんでしょうね。

元々ボイスレコーダーから発展した商品のようで、私のようにラジカセの発展型を期待して購入した者としては多少の不満はあります。FMがステレオでないとか・・・。

でも全体として良い出来だと思います。一応満足しています。スピーカーが付いているのもgood。

ところで、私の機械はver1.00なのですが、ver1.01が出ているのでしょうか?。OLYMPUSのサイトではまだupdateは出ていないようなのですが。
upgradeする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:10959337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 09:01(1年以上前)

あ、それと。

電池寿命優先なら、画面表示やLED表示を設定でOFFにすると少し長持ちすると思いますよ。
(私は使いにくいのであまりやっていませんけど・・・)


>まだ電池は1.2V程出ています。

電池は消耗すると、起電力はそれほど落ちなくても内部抵抗が増え、実使用時の電圧が落ちてしまいます。特にマンガン電池はその傾向が強く、アルカリ電池もその傾向があります。
Ni-Cd電池やNi-NH電池などの充電型はその傾向は少なく、消耗末期になると急激に放電性能が低下する傾向があります。その辺もご承知おきを。

書込番号:10959382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/18 16:40(1年以上前)

ニッケル水素充電池を使ったほうが繰り返し充電できて結局安くすむと思います

書込番号:10960748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/02/19 00:47(1年以上前)

アナログ的おじさん(さん?)のご指摘はなるほどもっともですね。もう少しテスターで調べてみると面白いことがわかりました。
新品の電池では3A程出ているのですが、要交換の電池だと0.5A程になっています。どうも電圧よりも電流のドロップが電気回路に悪影響を与えているようです。
バージョンは恐らく今の次点で対策の施された1・01バージョンが市場に出回っているのでしょうがメーカーのダウンロードには今しばらく時間が必要のようです。

書込番号:10963488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/21 19:15(1年以上前)

購入しようかと考えているものです。
アナログ的おじさんの返信内容の

>FMがステレオでないとか・・・。

となっていますが、これのFMチューナーはモノラルだったのですか?
「高音質(MP3 stereo/128kbps)」で録音してもモノラルで録音されているだけ?
メーカーのホームページ見てもステレオ/モノラルの明記はないし
         ↓
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/spec/index.html

価格.comマガジンの試用レポートでは

>FMステレオなどで音楽などをクリアに楽しみたい場合は「高音質」で録音するのがいいだろう

とあるのでステレオぽいのだけれども・・・・??
         ↓
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=127/

アナログ的おじさん、または他のお持ちの方、FMチューナーのステレオ/モノラルについて
教えていただけないでしょうか。

書込番号:10976862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/21 20:41(1年以上前)

ラジオサーバーポケットPJ-10 取扱説明書
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=642
の P70 録音設定 [録音音質]の設定 をご覧下さい。

[高音質]:MP3 形式でステレオ高音質録音します。
[標準音質]:MP3 形式でモノラル標準音質録音します。
[長時間音質]:WMA 形式でモノラル長時間録音します。

書込番号:10977335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/02/21 22:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
取説とは気がつきませんでした。

でも・・・。

取説にもFMラジオがステレオとは書いてないんですよね。
ステレオマイク使用時のみステレオ録音ってこともあるかも・・・。
普通に考えて断り書きがない限りFMラジオはステレオのはずなのですが・・・。







書込番号:10978327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/21 23:50(1年以上前)

> FMがステレオでないとか・・・。

本体背面のスピーカーが1個のみですから単体では当然ステレオで聴くことはできませんが、付属のFMアンテナ兼用ステレオイヤホンを使用すれば言うまでもなくステレオで聴かれますし、外部ステレオスピーカーを接続しても同様にステレオです。

> ステレオマイク使用時のみステレオ録音ってこともあるかも・・・。

ちなみに録音音質の初期設定は、FM録音が[高音質]で、AM録音が[標準音質]でした。

書込番号:10978776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 01:07(1年以上前)

>言うまでもなくステレオで聴かれますし、

やっぱりそうですよね (^_^;) それを知って安心しました。ありがとうございます。

私が持っているSONYの名刺サイズシンセラジオはFMモノラルだったもので、
「ひょっとして・・・」と要らぬ心配をしてしまいました。

これで「買い」の条件はそろったので、オリンパスのオンラインショップで買おうとしたのだけれども、
大好評のようで予約もできない状態でした。  とほほ。

書込番号:10984446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 17:10(1年以上前)

私が風邪で寝込んでる間にずいぶん盛り上がってますね。


ごめんなさい!!。

>FMがステレオでないとか・・・。

私の間違いでした。再確認したらラジオ受信時にはイヤホンでステレオで聴けますし、
高音質モードならステレオで録音できるようです。(まだ録音はしてみてないけど。)

カタログや取説のどこにもステレオと書いていないのと、それを鵜呑みにした店員の
言葉をそのまま信じ込んでいました。
(加えて言い訳すると、たまたま視聴した時の放送がモノラルソースだったらしい・・・)


というわけで、ちゃんとFMはステレオで聴けます。
混乱を与えてしまって申し訳ありません。 m(_ _)m


それにしてもOLYMPUSさんもちゃんとステレオと書いておいて欲しかったな〜。


なお他の件ですが、私の機械では電池を交換しても日時の再設定を求められる
ようなことはありませんでしたよ。ご参考まで。

書込番号:10991982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ?

2010/02/13 18:31(1年以上前)


ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-10

クチコミ投稿数:27件

2月11日にヨドバシで購入しましたが、AM1時からの予約録音は上手くいきました。バージョンは1.01となっています。不具合のある方の物はどうでしょうか?

書込番号:10934984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 ラジオサーバーポケット PJ-10の満足度5

2010/02/15 10:39(1年以上前)

予約注文し発売日の翌日にゲットしましたが私のはバージョン1.00です

書込番号:10944378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 00:51(1年以上前)

1月28日に買いました、Ver1.00です。
使っていて予約録音ができなかった事象についてはいくつかの条件が揃うと不具合が出ます。
自分が使っていて確認できた条件は以下のものです。

@繰り返し録音予約を入れている。
A単発での録音予約を入れる。
Bラジオを受信したまま日付超えして上記Aの録音予約時刻へ到達する。

ラジオの時刻を PM11:55 に設定してAの予約時刻をAM0:00にして上記の条件で実行すると確認できます。

メーカーで把握している類似事象の一つだそうです。
なのでこれ以外のパターン以外でも予約できない不具合はあるようです。
先ほど、上記の条件で無いのに録音できない事象が出てしまいました。
潜在的なバグは多数あるかもしれません。

現状、録音予約に関する基本的な機能について、バグにより動作していない状況です。

書込番号:10948416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/02/16 18:31(1年以上前)

小生の購入した物は、指摘された症状は見当たらないですね。恐らく、2月11日以降に店頭に並んだ物にはとりあえず対策が施されたと考えて良いようです。これで安心して買えるわけですが、後は価格がこなれるのとダウンロードサービスを待つだけですね。

書込番号:10951128

ナイスクチコミ!0


wahaha01さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 14:31(1年以上前)

新潟ビックカメラで昨日購入しましたが1.00でした。
こんな機能のラジオがあったらいいなあと思っていたところだったので
即買いました。  でもソニーがこんな感じのラジオを出したら後悔するだろうなあ・・

書込番号:10955326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 22:40(1年以上前)

私も小学生時代から朝はAMを聞きながら朝食、帰ってくるとAMのラジオが流れて夕食準備の中にいるという環境で育ったので、このモデルは大変気に入っています。
なんといっても、シンセチューナーで卓上、ポータブルをこなしてくれます。
今ではFMも聞きます。
まだ、買って開封していませんが、そうなんですか、私の買ったこのタイミングでバージョン違いがあるんですね。
通販ショップでの買い物だったので、どっちなのか楽しみです。
でも、今の電化製品は買ったあとでバージョンアップができるのはいいことですね。
かといって、安易に見切って発売はしないで欲しいものです。
早く活躍させたいです。

書込番号:10957647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 11:32(1年以上前)

うちの場合は、月−金で午前5時からの予約が録音できませんでした。
ただ、不思議とその前日に夜の予約録音がないときは、作動します。
つまり、同じ月−金で夜の10:00〜11:55も予約しているのですが、それが作動しない次の日・・・つまり月曜日の朝はちゃんと録音できます。
また、夜の録音が終了した後に、一度本体の電源を入れて、切る。ということをしておくと月曜日に限らず、録音できます。
不思議な現象なのですが、メーカーに問い合わせたら、ファームアップで対応予定とのことでした。時期は3月に入ってからになりそうとのことです。

書込番号:10959790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 21:51(1年以上前)

今日サポートセンターから連絡があって、WEB上に公開されたとのことなので
さっそくVer UP しました。引き続き使ってみます。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/pj10/pj10update_win.html

バージョンは1.01 で、上記書き込みに2月11日に購入された方のバージョンと同じですね。
後発ロットにはこっそり 1.01 を入れてたということは、発売時点で不具合はほぼ把握してたんでしょう。思っていたよりは早く新ファームが公開されたのでまぁいいけど。

書込番号:10998234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 08:08(1年以上前)

誰も報告していないのが不思議でしょうがないバグの件です。1.00で発生してました。
情報共有目的で記しておきます。
カレンダーが腐ってませんか?一日ずれており、2010年4月1日が水曜日になっておりました。お陰で月曜日から金曜日までの録音に失敗。月曜日が日曜日と判断され録音されず、土曜日が金曜日と判断され余計な録音がありました。ま、余計な録音は良いんですが、月曜日が取れなかったのが痛い。土曜日の段階で気がつけば良かったんだけど、今朝気がつきました。
ファームを1.01にあげたら正しいカレンダーになりましたので、新しいファームを突っ込んだ方が良いですね。

書込番号:11194766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 18:16(1年以上前)

最新ファームウェアが今日アップされたのでもう一回バージョンアップやってください。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/audio/firm/pj10/pj10update_win.html

書込番号:11209661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジオサーバーポケット PJ-10」のクチコミ掲示板に
ラジオサーバーポケット PJ-10を新規書き込みラジオサーバーポケット PJ-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ラジオサーバーポケット PJ-10
オリンパス

ラジオサーバーポケット PJ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月下旬

ラジオサーバーポケット PJ-10をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング