
※ホイールは別売です

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2012年12月16日 12:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月9日 20:53 |
![]() |
8 | 2 | 2013年12月10日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE 205/65R15 94Q
購入後3週間程度経過。
雪が1回、ピカピカのアイスバーンが2回程。
雪は問題なかったのですが、製品名になっている氷上性能には疑問が。
一番問題の下りのピカピカはダメでした。
ABSのお陰で何とか衝突は回避できましたが
氷上性能は国産大手の3割程度しかないように感じました。
ドライ路面は柔らかい事に注意して運転すれば問題ありません。
耐久性は不明です。
静粛性は◎です。
4点

>氷上性能は国産大手の3割程度しかないように感じました。
同時期発売のREVO GZで1.5万、前モデルREVO2で1.3万
この製品が0.5万ですから3割前後の性能なら価格相応ですね。
年に数回の雪が降る地域なら保険にこの程度で良いかもしれません。
書込番号:15486191
4点

早々の返信をありがとうございました。
当地の環境はまさに1年に3・4回の積雪程度の地域ですが
通勤で峠の上り下りが1箇所あります。
ここが冬場の難所です。
ここを迂回して通勤すろとプラス30分程度。片道1時間半が2時間以上に。
この差が大きいのでで、冬場はスタッドレス必須。
先程もタイヤの状態を確認してみました。
前輪はヒゲがなくなって、サイプのエッジにも変化あり。
後輪はヒゲがだいぶ残っていて、サイプのエッジにあまり変化がありません。
4輪とも完全に一皮むけた状況で、再度クチコミの書き込みをします。
書込番号:15486374
1点



スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE 215/45R17 87Q
走行音は凄く静かになりました。マニュアルなので、わざとギアを高くしてエンジン音を落とし、音楽をじっくりと楽しむような運転になっています。
時速80kmを超えてくるとふわふわした感じがしますね。
初めての体験でした。
このままだと100km/hで走るのが限界かなとともってしまったり。
早く雪道を体験してみたいです。
driveレコーダーで撮影しているので、その映像も一緒に投稿できれば幸いです。
0点

積雪5センチ以上の峠道をシルビア(MT FR)で登りも下りも走行できましたよ(o^^o)
スタッドレスタイヤとしての性能はしっかりあります!
書込番号:16936618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE 175/65R14 82Q
普段の足に使うスタッドレスとしてはナンカンよりも乗りやすいです。
ドライ路面ですが、わりと安定していますし、オススメできます。
評価にも書きましたが近いうちに凍結、圧雪、ブラックアイス等走ってみた感想を書きたいと思います。
まだ在庫もあるみたいですので、気になる方はオートウェイさんに問い合わせしてみてください。
4点

一年目、二年目まではそれなりに走れます。
FFで使ってますので
登りの勾配がキツイ凍結路面では滑って登らなくなりました。
それ以外は除雪してある
中国山地の峠は問題ないです。
ただ…やっぱり滑るときは滑るので
タイヤチェーンも積んでおく事をお薦めします。
また、表面の皮が剥けるまで
500kmくらいは走った方が良いですね
書込番号:16940078
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





