MZK-W300NH2
3bBiハイパワーアンテナを2本搭載したIEEE802.11b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年3月1日 22:52 | |
| 2 | 2 | 2011年2月11日 01:47 | |
| 0 | 1 | 2011年2月10日 09:31 | |
| 0 | 4 | 2011年1月17日 19:11 | |
| 0 | 2 | 2011年1月21日 17:38 | |
| 1 | 5 | 2011年5月5日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
初心者です。よろしくお願いします。
この度、PLANEXの無線LANの親機MZK−W300NH2と子機MZK−W300NH2TXを購入しました。
購入してからお聞きするのは何ですが、デスクトップパソコンで子機を使用し、同時に無線LAN内蔵(規格gとb)ノートパソコンの接続は可能でしょうか?
0点
>nとgの同時使用ができますか?
出来ますy
書込番号:12726826
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
対応してないと考えるほうが難しいです。
でも 無線LAN初めてならPLANEXはあんまりおすすめしない。
バッファローとかNECのでいいかと。
書込番号:12631885
1点
そうですね私もプラネクッスはおすすめできないです。
とくに0570のサポート電話がです 初心者の私が電話したら二回の電話で1万5千円くらい通話料かかりました。
1回目は2時間2回目は1時間30分くらいです、
フリーダイヤルありますが何回も開店10時丁度に電話しても込み合ってるからと0570を紹介してきます。
それで仕方なく0570電話しましたが電話対応は親切ですが
30分くらいで電話切ろうとしたら、突然いろいろ話しだして、結局2時間も長電話にする疑惑あり… ナビダイヤル通話料高すぎ
書込番号:12636870
![]()
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
1月29日,アキバオーで1000円購入
速攻でファームはバージョンアップ済み。
金曜日までは,GalaxySとは3Mbpsでサクサク通信できていたが,本日2月5日から「IPアドレスを取得中」で止まってしまう。
通信できても,下りが300kbps上りが800kbpsなど,かなり怪しい。
しかし,同じ環境でもLenovoS10-2のWiFiでは21Mbpsの速度で快適
その後,この口コミ記事を参考に色々やってみるが,繋がったり,繋がらなかったりと散々な目を見て,疲れ果てた。
そんなもんでしょ。段ボール箱に山積みの放置プレイだったからな。
ご参考までに・・・・・
0点
使用チャンネルは変更してみましたか?
他の家の無線LANのチャンネルと干渉しているのでは?
パソコンがあるなら、inSSIDerと言う無料ソフトを使って調べてみては。
書込番号:12633198
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
たびたび質問申し訳御座いません。
Ipod touchでの使用なのですが、以前使っていたgw-us54gxs(54Mbps)と同じくらいの速度と
感じています。
アプリダウンロード速度もあがってはいません。
これはどういう事でしょうか?
何か設定が間違っているのでしょうか??
0点
第4世代?
300Mbpsには突っ込まないとして、第4世代ならMZK-W300NH2の無線LAN設定の基本設定で2.4GHz(N)を選んだらどうなります?
書込番号:12523264
0点
家の回線速度が54Mbps以上ではないと、体感速度は変わりませんよ
http://www.usen.com/speedtest/top.html
こちらのサイトにて家の回線速度を調べてください
54Mbps以上でてないはずです。
つまり、家の回線速度が遅いのに、それ以上の製品を買っても、恩恵は受けられないということです
例えばHDDで例えると、書き込み速度が上限300MB/sのものあるとしましょう(これくらいのHDDは現在にはありません)
でそのHDDに読み込み速度の遅いUSBメモリー(10MB/s)をさし、USBメモリからHDDへデータを転送します
USBメモリを家まで来てる回線の速度とたとえ、HDDをこの製品無線LANルーターと例えてください
そうすると、USBメモリー→HDDにデータを転送するとUSBメモリの速度がネックとなってHDDの書き込み速度300MB/sの性能を生かしきれず、HDDの書き込み速度は、10MB/sとなります
これと同じことが、あなたの家でも起きているのです。
これがこの事件(ちょっと大きすぎかw)の真相だと思います
書込番号:12523305
0点
iPod touchではb/g規格しか利用できないため、無線ルーターをどのような機材に買えても54Mbps(あくまで理論値なので実際はどれだけ早くても30Mbps以下)しかでません。
書込番号:12523315
0点
失礼しました、n規格対応ですね。先程の回答は忘れてください・・・
書込番号:12523324
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
仙台駅東口の某パシ○ィック○ットでも
この機種が大量に1980円(二次流通品)で売られていました。
本体とACだけ。箱も説明書もなし。30個はあったかと思います。
DarkMarkxさんのレポと同様に
元々のファームウェア1.01では無線自体まともにつながらない。
ファームウェア1.09にアップデートして安定接続できるようになった。
当方は元々この機種の下位モデルMZK-WNHと子機GW-USMicroN、
NetbookのOSをlinux(Ubuntu10.04 & 10.10)の組み合わせで楽しんでました。
現在の速度的には変わりませんが、将来の300Mbps対応子機購入に備えて買い物しました。
まあまあ、いい買い物でした。
0点
秋葉原の「あ○ばお〜」(廃業したT-Zoneの並びです)でも、
箱ナシ、取説ナシのバルク扱いで1,500円でした。
特に問題なく動いてます。 ワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ♪
書込番号:12540819
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
11nのAPを3000円程度でゲットできないか、秋葉原に行ってきました。
やはり300Mbpsの対応しているものは、3000円を超えてしまうため、
あきらめていたところ、ジャンク品ということではありますが、この機種が大量に
1500円で売られていました。
50個はあったと思うので、まだ売っているとは思いますが。
場所は自分で探してください。
条件は、本体とACだけ。箱も説明書も着いていません。
当然、保障もありませんが、1500円というのは安いです。
本体以外は、プラネックスからダウンロードしたり、市販のLANケーブルで
済むのでお買い得だったと思います。
ただ、ファームが1.01で、最初は無線自体つながりませんでした。
有線でファームをアップデートしてやっとつながるようになりましたが、
皆さんの言われるとおり安定していません。
こういう機種なので、投売りされているのかも知れませんね。
1点
ほんとは年末に1000円で売ってたMZK-WNHを買いたかったのですが、年明けにはなくなっていたのでちと残念と思っていたところに、秋葉でこいつを見つけて買ってしまいました
ファームを上げてアクセスポイントとして使っていますが、とりあえずは問題なさそうな感じですが.....どうなることやら
あきばお〜各店舗の店頭に山積みになっているのでしばらくは残ってそうな感じです
書込番号:12538541
0点
店名が書かれたから、ないしょにする必要も無いと思いましたので、
もう一つ情報を。
アキバまで行けない人は、通販でも同じ価格で買えます。
書込番号:12538640
0点
通販も1000円になっていますね。
1週間で1回アクセス不能になりました。
あと、nでも54Mbpsしかつながらなくなりました。
書込番号:12561769
0点
今週頭にあきばお〜に行ったらまた売ってました
ただし1280円だか1299円だったような
壊れたときの予備に買おうかとも一瞬思ったけど1000円で売ってたこと知ってると買う気にはなれませんでしたが
書込番号:12973453
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





