MZK-W300NH2
3bBiハイパワーアンテナを2本搭載したIEEE802.11b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2011年6月1日 08:38 | |
| 1 | 5 | 2011年5月5日 12:44 | |
| 0 | 0 | 2011年3月8日 18:38 | |
| 0 | 1 | 2011年3月1日 22:52 | |
| 2 | 2 | 2011年2月11日 01:47 | |
| 0 | 1 | 2011年2月10日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
本機をAPとして使用し、PC内臓の無線LANで接続しています。
これまでは全く問題なく接続できていたのですが、何の設定も変えていないのに
PCの電源を落とした後、暫くして電源を入れた際に本機を認識しなくなりました。
この時、無線で繋いでいるTVでも本機を認識できなくなっています。
本機の電源を入れなおせば復活するのですが、何か考えられる原因はありますでしょうか?
また、その際の対策があれば、教えてください。
0点
MZK−WNHを使用してますが、同症状で悩んでおります。
以下の書き込みにもありますが、無線LAN設定の詳細設定のところにあるチャンネル幅設定を「Auto 20/40 MHZ」から「20 MHZ」に変えてみてはどうでしょうか?
自分の場合Wiiを接続しようとすると必ずと言っていいほど接続できなくなり
無線LAN接続のノートPCでも接続不可になります。(接続先一覧からもいなくなります。)
昨日、上記設定を変えてみたところ、Wii接続の問題は解消されたようです。
ただ、まだ日も浅いし、数回しか試していないので時間がたつとどうなるかは不明です。
書込番号:12242823
0点
喫煙パイポさん、アドバイス、ありがとうございました。
メーカーからの返答も同じようにチャンネルを固定してみてくださいとの事でした。
これから試してみます。
書込番号:12251649
0点
こちらは数日おきに認識しなくなりますね...
無線の黄色いランプが完全に消えてしまいます。
チャネルを13に固定してみたんですが、今日また認識しなくなりました...
数日おきに電源プラグを抜いてさしなおさなきゃいなんて...トホホ...
買って直ぐにファームウェアを最新のやつに更新したのがいけなかったのかなー
書込番号:12371837
0点
メーカーからの指示で、チャンネル(周波数帯)を固定する事で今のところ改善しています。
書込番号:12371907
0点
私も同症状で悩んでいたのでここを参考にさせて頂きます。
私のだけ不良品かと思っていたのでほっとしました。
新しいフォームウェア出ないんでしょうかね…
書込番号:12439118
0点
SSIDをデフォルトのまま利用されているのであれば変更してみてください。
認識しなくなる、接続後すぐ切れるはなくなりました。
どこかに同じSSIDの機械があって干渉するようです。
書込番号:13077875
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
11nのAPを3000円程度でゲットできないか、秋葉原に行ってきました。
やはり300Mbpsの対応しているものは、3000円を超えてしまうため、
あきらめていたところ、ジャンク品ということではありますが、この機種が大量に
1500円で売られていました。
50個はあったと思うので、まだ売っているとは思いますが。
場所は自分で探してください。
条件は、本体とACだけ。箱も説明書も着いていません。
当然、保障もありませんが、1500円というのは安いです。
本体以外は、プラネックスからダウンロードしたり、市販のLANケーブルで
済むのでお買い得だったと思います。
ただ、ファームが1.01で、最初は無線自体つながりませんでした。
有線でファームをアップデートしてやっとつながるようになりましたが、
皆さんの言われるとおり安定していません。
こういう機種なので、投売りされているのかも知れませんね。
1点
ほんとは年末に1000円で売ってたMZK-WNHを買いたかったのですが、年明けにはなくなっていたのでちと残念と思っていたところに、秋葉でこいつを見つけて買ってしまいました
ファームを上げてアクセスポイントとして使っていますが、とりあえずは問題なさそうな感じですが.....どうなることやら
あきばお〜各店舗の店頭に山積みになっているのでしばらくは残ってそうな感じです
書込番号:12538541
0点
店名が書かれたから、ないしょにする必要も無いと思いましたので、
もう一つ情報を。
アキバまで行けない人は、通販でも同じ価格で買えます。
書込番号:12538640
0点
通販も1000円になっていますね。
1週間で1回アクセス不能になりました。
あと、nでも54Mbpsしかつながらなくなりました。
書込番号:12561769
0点
今週頭にあきばお〜に行ったらまた売ってました
ただし1280円だか1299円だったような
壊れたときの予備に買おうかとも一瞬思ったけど1000円で売ってたこと知ってると買う気にはなれませんでしたが
書込番号:12973453
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
初心者です。よろしくお願いします。
この度、PLANEXの無線LANの親機MZK−W300NH2と子機MZK−W300NH2TXを購入しました。
購入してからお聞きするのは何ですが、デスクトップパソコンで子機を使用し、同時に無線LAN内蔵(規格gとb)ノートパソコンの接続は可能でしょうか?
0点
>nとgの同時使用ができますか?
出来ますy
書込番号:12726826
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
対応してないと考えるほうが難しいです。
でも 無線LAN初めてならPLANEXはあんまりおすすめしない。
バッファローとかNECのでいいかと。
書込番号:12631885
1点
そうですね私もプラネクッスはおすすめできないです。
とくに0570のサポート電話がです 初心者の私が電話したら二回の電話で1万5千円くらい通話料かかりました。
1回目は2時間2回目は1時間30分くらいです、
フリーダイヤルありますが何回も開店10時丁度に電話しても込み合ってるからと0570を紹介してきます。
それで仕方なく0570電話しましたが電話対応は親切ですが
30分くらいで電話切ろうとしたら、突然いろいろ話しだして、結局2時間も長電話にする疑惑あり… ナビダイヤル通話料高すぎ
書込番号:12636870
![]()
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
1月29日,アキバオーで1000円購入
速攻でファームはバージョンアップ済み。
金曜日までは,GalaxySとは3Mbpsでサクサク通信できていたが,本日2月5日から「IPアドレスを取得中」で止まってしまう。
通信できても,下りが300kbps上りが800kbpsなど,かなり怪しい。
しかし,同じ環境でもLenovoS10-2のWiFiでは21Mbpsの速度で快適
その後,この口コミ記事を参考に色々やってみるが,繋がったり,繋がらなかったりと散々な目を見て,疲れ果てた。
そんなもんでしょ。段ボール箱に山積みの放置プレイだったからな。
ご参考までに・・・・・
0点
使用チャンネルは変更してみましたか?
他の家の無線LANのチャンネルと干渉しているのでは?
パソコンがあるなら、inSSIDerと言う無料ソフトを使って調べてみては。
書込番号:12633198
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





