MZK-W300NH2
3bBiハイパワーアンテナを2本搭載したIEEE802.11b/g/n対応無線LANブロードバンドルーター
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年11月7日 20:57 | |
| 1 | 5 | 2010年11月7日 20:48 | |
| 8 | 6 | 2010年9月26日 16:13 | |
| 1 | 3 | 2010年8月3日 00:27 | |
| 0 | 0 | 2010年5月15日 15:02 | |
| 2 | 0 | 2010年1月30日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
先日、先代のルータが壊れ、MZK-W300NH2を購入しました。
四苦八苦しながら11bと11gでの接続が出来ました。
(MZK-W300NH2の設定画面で2.4GHz(B+G)と表示されている帯域)
しかしながら、接続が安定せず11nでの接続をしようとしていますが、
接続が出来ず苦慮しております。
(MZK-W300NH2の設定画面で2.4GHz(B+G+N)と表示されている帯域)
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
-- 以下、構成 --
親機:MZK-W300NH2
子機:GW-US300MiniS (MZK-W300NH2とセットで売っていたものです)
親機と子機の距離:直線で約5メートル程
症状:前項(B+G)の設定では子機を接続したPCから親機が確認できるのに対し、
後項(B+G+N)の設定では親機を確認することが出来ない。(接続できない。)
0点
この製品を使いましたが使用当初から、「Auto 20/40 MHZ」の設定をすると特定のチャンネル以外でビーコンが停止する現象(親機の電波が止まる)が発生しました。
PLANEXに問い合わせた結果、故障の可能性とのことで返品し別の製品に換えました。
チャンネル幅「20 MHZ」の設定ではどのチャンネルでも通信可能。
「Auto 20/40 MHZ」の設定ではチャンネル数が3と7のみ通信可能でそれ以外はビーコンが停止。
チャンネル幅とチャンネル数を変更してどうなるか試してみてください。
書込番号:12178726
![]()
2点
GT30 様
早速の返信、ありがとうございます。
ご教授頂いた方法で試したところ、接続することが出来ました・・・
が、やはり接続が安定しない状況となってしまいました。
どうやら、子機側のPC周辺のノイズが激しいようです。
(子機側PCの使用者に確認したところ携帯電話も時々県外になる程の事)
つながる事は確認する事が出来ましたので、PC周りのノイズ軽減を考えたいと思います。
対応方法を教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:12180254
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
よろしくお願いします。
既にPLANEX BRL-04FMXを使っての家庭内LANがあります。
今回、既存のLANに手を加えず、iPhoneをWi-Fi接続するために
この製品を購入しました。
製品附属の説明書にしたがい、APモードでセットアップして、
WEPでの接続には成功しました。
しかし、出来るならWEPは使用せず、WPA2でiPhoneを使いたいと
考えiPhoneのWi-Fiネットワークの選択で「planexuser-wps」を
選択して、パスワードを入力しましたが、
「パスワードが正しくありません」
と表示され、接続できません。
APモードにした以外は、ほとんどデフォルトのまま利用しております。
同様の環境で接続に成功されている方がいらっしゃれば、ご教示下さい。
よろしくお願いします。
<m(__)m>
0点
APモードでセットアップがどのようなものかわからないのですが、WEPとWPA2のパスワードが違うのではないでしょうか?
もしくは、WPA2のパスワード設定がされていないなど・・・
書込番号:11001273
1点
尻尾とれたさん今晩は。
返信が遅くなって申し訳ありません。
WEPもWPA2もパスワードの設定などはしてあります。
PALNEXのサポートページを見ても「WEPでの接続方法」しか見つからず
「サポート外なのか?」と思わせる節が・・。
別のPCで、PLANEXのUSB子機をソフトAPモードで使っていますが、
こちらは問題なくWPA2で接続できています。
マニュアルにもWPA2での接続方法が出ていたような気がします。
ただし、こちらは電波が弱くやはり使いづらいですが・・。
書込番号:11135618
0点
こんたこんたさん
WEPパスワードとWPA2パスワードはそれぞれ違うパスワードですから、もう一度パスワード入力間違いがないか
再入力してみてください。キーボードは日本語入力ではなくEnglishで入力。
名前(SSID)、セキュリティでWPA2かWPA2エンタープライズ(MZK-W300NH2の設定した方にあわせてください)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh2/v2/
パソコンで設定内容を確認及び設定してみてください。
「詳細設定」→「無線LANセキュリティを設定する」→「WPA-PSK/WPA2-PSKのとき」を確認してください。
書込番号:11137656
0点
度々ありがとうございます。
ご指示の通りもう一度確認しながらやってみましたが、ダメでした。
TKIP、AES、MIXEDと色々と試しましたが、やはり
「パスワードが違う」
と出てきてしまいます。
テストのために「abcdefgh」などの単純に半角8文字のパスフレーズを
設定してみたりしましたが、ダメでした・・・(T-T)
WEPの方では、パスワードが違うなんて言われないのですが・・・。
書込番号:11165349
0点
大変遅い返信なので役に立つかはわかりませんが返信させていただきます
プラネックスネットワークマネージャ→一般設定→無線LAN設定→セキュリティ設定
この画面で、SSID選択をplanexuser-wpsにし、そこに出てくるプレシェアードキーをパスワードとして打ち込むと、ノートパソコンでは接続できました。(私のでは4a62684c4c4a64324c4c4a6432という長いパスでした)
私はiphoneを所持していないため確認は取れておりませんが、一度試してみることをオススメいたします。
書込番号:12180194
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
子機はなんでしょう?
また、親機子機ともに設定はきちんとできていますか?
電波状況が悪いとか他のルーターとチャンネルがかぶってる等は無いでしょうか?
書込番号:11871875
0点
>300Mbpsってどうやったら実現しますか?
不可能です。理論値でしかない。
>56Mbpsしかスピードが出ません。。
これが実測値であれば、ネットの元がこれが最大であるのか、子機が11n150Mbpsであるか、子機と親機が離れているかなどです。
書込番号:11871959
0点
ファームウェアのアップデートをしたら、270Mでました。
アンテナをすぐそばにおいてですが。それまでは54Mでした。
子機はGW-USMicro300 です。
書込番号:11904511
2点
Gateway社製ノートPCとの接続で同様の問題で苦労しました。
802.11nで通信を行なう為には、セキュリティの形式をWPAにする必要があります。当初このことに気が付かずにWEPでのセキュリティ設定をしていましたので56Mbpsしかでませんでした。WPA2(AES)に変更後は快適に高速通信ができるようになりました。
さまざまな原因があるかと思いますが解決のヒントになれば幸いです。
書込番号:11923127
4点
> 有馬屋3代目 さん
通りすがりですが、私も54Mbps(11g)でしか
つながらず、悪戦苦闘&検索してました。
助かりました!おかげで300Mbps(11n)で、
ようやく接続に成功しました。
書込番号:11970085
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
i-phone用として買いましたが。
つながりません(;;)
i−phone側は認識するのですが本体に記載のパスワードを入力しても接続できないです・・・。
設定とか何もないので手の出しようがありません。
バッファローでのWi−Fiはずっと簡単だったような・・・
やはり安い分難しいのでしょうか?
相性がわるいのかなぁ・・・PLANEXは昔から苦労します ^^;
0点
ブラウザからルータのIP打ち込んで設定すればいいんじゃいの?
>バッファローでのWi−Fiはずっと簡単だったような・・・
どこのもそんなに変わらない気がしますけどね。
各メーカーで用語が微妙に変わってくるので、それが少し鬱陶しいけど。
書込番号:11551656
0点
大文字小文字を間違えただけで接続できませんが、何度も確認されてますか?
書込番号:11552889
0点
1.WPA2のプレシェアードキーが正しく入っていますか?
2.iPhoneのキーボードの設定は英語になっていますか?
この2点はよく確認したほうがいいです。
ちなみにWEPキーとプレシェアードキーは全然別ものです。
書込番号:11712620
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
iPodで無線LANをするために購入しました
一週間は問題なく使えてましたが
その後受信できなくなり
再度最初からやり直しましたが
変わりません
しかも
付属のCDからネットワークマネージャーを再インストールしようとしたところ
「インストールする」をクリックしても何もおきなくなりました
プラネックスのサイトからもダウンロードしましたが
やはり何もおきませんでした
BBIQの光を使ってます
パソコンとルーターは有線接続です
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH2
amazonで購入し、今日届き設定しました。
有線LAN設定は非常に簡単でした。
無線LAN設定が苦労しましたが大丈夫でした。
11nの規格も使えますが、11nではない11g/bだけの場合、11nを入れない設定にしないと常時接続されないので要注意です。
それ以外は快適にネットにつなげてますよ。
スピードも40Mはあり、ストレスはありません。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





