『ダイナミックDNS更新されません(汗)』のクチコミ掲示板

2009年12月下旬 発売

CS-WMV04N

IEEE802.11b/g/n無線LANや遠隔操作に対応したネットワークカメラ

CS-WMV04N 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n CS-WMV04Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CS-WMV04Nの価格比較
  • CS-WMV04Nの店頭購入
  • CS-WMV04Nのスペック・仕様
  • CS-WMV04Nのレビュー
  • CS-WMV04Nのクチコミ
  • CS-WMV04Nの画像・動画
  • CS-WMV04Nのピックアップリスト
  • CS-WMV04Nのオークション

CS-WMV04NPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月下旬

  • CS-WMV04Nの価格比較
  • CS-WMV04Nの店頭購入
  • CS-WMV04Nのスペック・仕様
  • CS-WMV04Nのレビュー
  • CS-WMV04Nのクチコミ
  • CS-WMV04Nの画像・動画
  • CS-WMV04Nのピックアップリスト
  • CS-WMV04Nのオークション

『ダイナミックDNS更新されません(汗)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CS-WMV04N」のクチコミ掲示板に
CS-WMV04Nを新規書き込みCS-WMV04Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

ダイナミックDNS更新されません(汗)

2010/09/05 14:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

ネット接続方法:フレッツADSL8M
ルータ:NTTーME MN7530

CS−WMV04N “ネットワーク” ー “ダイナミックDNS” の設定

 ダイナミックDNS機能:有効(を選択)
 プロバイダ:CybreGate DDNS(を選択)
 ホスト名:XXXXXXX(ホスト名入力)、 luna.ddns.VC(を選択)
 ユーザー名:YYYYYYY(サイバーゲートIDを入力)
 パスワード:ZZZZZZZ(サイバーゲートPASSを入力)

 “適応”をクリックする

ルータのフリタリングログで下記の通過を確認
LAN -> WAN
IPアドレス:210.197.79.XX(プラネックサイバーゲートのIP)
ポート:80
プロトコル:TCP

サイバーゲートのページにログインし、DDNSが正常に更新されていることを確認しました。


ルータの設定画面で、手動でPPPを切断
しばらくして手動でPPPを接続し、故意にIPを変えました。

数日待っても、DDNSが新たなIPに変わりません。
ルータのフィルタリングログを見ても、
LAN -> WANにパケット(?)が通過は確認できません。

CS−WMV04N “ネットワーク” ー “ダイナミックDNS”で
“適用”をクリックしても、同様です。


ダイナミックDNS機能をいったん“無効”にして“有効”すると
フィルタリングログに上記パケット(?)通過を確認出来、
DDNS更新されます。

DDNSのプロバイダを“dyndns”に変更しても
プロバイダのIPが204.13.248.XXX(dyndnsのIP)に変わるだけで
状況は一緒です。

ダイナミックDNSが更新出来ない旨をプラネックスにメールしましたが
DiCEを併用を進められました。

そういう仕様なのか、初期不良なのか不明です。

同じ症状の方がいらっしゃるかもしれませんので情報提供しました。

今後の対処方法ですが、DDNS機能の付いたルータを購入し
DDNSはそちらにまかせるしかないような気がします。

ちなみにプラネックス製品のルータでDDNS機能が正常に働く製品を紹介して欲しい旨のメールを
プラネックスのサポセンに送りましたが、一ヶ月近く待ってますが返答はありません(汗)

書込番号:11864280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/05 20:59(1年以上前)

ひとつ気になったのでですが

ルータのフリタリングログで下記の通過を確認
LAN -> WAN
IPアドレス:210.197.79.XX(プラネックサイバーゲートのIP)
ポート:80
プロトコル:TCP
ここの IPアドレス:210.197.79.XX(プラネックサイバーゲートのIP)の
(プラネックサイバーゲートのIP)これです。
210.197.79.XX これは カメラに設定した IPアドレスにしないと。。。

書込番号:11865893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/05 22:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

記述が判りづらくて申し訳ありません。

>>ルータのフリタリングログで下記の通過を確認

フリタリングは、フィルタリングのミスタイプです(汗)

>>LAN -> WAN
>>IPアドレス:210.197.79.XX(プラネックサイバーゲートのIP)
>>ポート:80
>>プロトコル:TCP
>>ここの IPアドレス:210.197.79.XX(プラネックサイバーゲートのIP)の

これは設定ではなくて、
ルータのパケット(?)通過した時のログ記録で
カメラ(192.168.0.20)からプラネックスのサイバーゲート(210.197.79.XX)に
IP情報を送信した記録だと思うのです。

この通信記録があると、DDNSは更新されてます。
無ければ、DDNSは更新されてません。

ちなみにカメラの設定は
 “ネットワーク” ー “LAN”
 ネットワークタイプ DHCPを選択
 ビデオポート:4321
 HTTPポート:8080

 “ネットワーク” ー “WLAN”
 有線接続

ルータの設定
 “オプション設定” ー “IPアドレス(ホーム側)DHCPサーバ” ー “スタティック設定”
 エントリ:有効(を選択)
 IPアドレス(ホーム側):192.168.0.20
 MACアドレス:00,22,cf,2e,05,XX(カメラのMACアドレス)

 で、ルータでカメラのIPを192.168.0.20に固定しました。

家庭内でカメラのIP(http://192.168.0.20:8080)で見ることも
外からプロバイダーでふられたグローバルIP(http://XXX.XXX.XXX.XXX:8080)で見ることも出来ます
DDNSの更新が上手くいかないだけなんです

書込番号:11866281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/06 17:24(1年以上前)

サイバーゲート側かルーター側かの判断のため以下をお試しください。
現在のあなたのIPアドレスを確認するため
あなたの情報(確認くん) ↓ に接続します
http://www.ugtop.com/spill.shtml  ここの
上から3行目の現在接続している場所(現IP)と
サイバーゲートにログインして確認した
現在登録中のDDNSホスト名一覧に表示されるIPアドレスが同じならサーバーゲートには問題は無いでしょうね。
(手動で更新する前です。なお、混雑でなかなか表示されませんが。。。)
どちらが原因か解ると思います。

書込番号:11869627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/06 22:37(1年以上前)

グローバルIPの確認方法の情報ありがとうございます。

カメラのDDNSの設定画面から手動では更新出来る時があるので
サイバーゲート(dyndns)もルータも問題はなさそうです。


ルータの通信ログを確認して判ったことなんですが、
本体からサイバーゲート(dyndns)にIP情報が送信されていないと考えています。
送信されたログが確認出来た時は、DDNSが更新されているので・・・

DDNS機能付きのルーターの購入を検討します。
おすすめのメーカーありますかね?
安く済ませるためにはプラネックスのガレージセールがいいんですが、
今回の件があるので、一歩踏み出せません。

書込番号:11871268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/07 11:39(1年以上前)

私も購入前に気になったのでDDNSの更新について問い合わせをしてみました。
(電話問合せの対応くらいはしてほしいものですね)
10日以上経過しましたが音沙汰なしです。
先ほどFAQのページを確認したら8/23付けで
まるで仕方なしに出したという感じで掲載されてました。

 http://faq.planex.co.jp/itemfaq/626/1462

DICEの併用にしてもルータのDDNS機能を使うにしても
要するに単体ではDDNSの機能的には不十分と判断せざるを得ませんね。
対応の悪さも気になるところです。

書込番号:11873293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/09 13:13(1年以上前)

ネットワークガメラさん、書き込みありがとうございます。

プラネックスのホームページの製品Q&A、更新されていたのですね、

DDNSが28日ごとの自動更新とは・・・(滝汗)
最悪28日間更新されないってことですね。

DiCE併用するために一台パソコンを常時起動させるのであれば
Webカメラで十分で、高価なネットワークカメラを買う必要ないですね。

初めからわかっていれば、こんなに苦労しなかったのに・・・

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11883257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/09 18:22(1年以上前)

28日ですか??
うちのは、直ぐに更新されますけどね もっとも、登録したのは5年以上前のですけどね
最近のはサービス悪いねぇ。。。。

書込番号:11884278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/11 11:04(1年以上前)

プラネックスの製品Q&A
http://faq.planex.co.jp/itemfaq/626/1462
によると

本製品(CS-WMV04N)のDDNSの更新は28日ごとで、これは仕様ですよね。

サイバーゲートの登録日とは関係ないように思うのですが・・・

本体のみの設定で、すぐにDDDNS更新される方法があれば教えていただきたいです<(_ _)>。

書込番号:11892272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/11 12:43(1年以上前)

更新が 1回/月 これでは役に立つわけないので実験しました。
ルーターの電源を2分間OFFにした後、ONし IPアドレスが変化したのを確認し
サーバーゲートにログインし、IPアドレスを見ると正常に更新されてましたよ。

この28日というのは、変化が無くても28日になったら全て更新させるってんじゃないでしょうか。
DiCEの設定にある、変化したら更新 とか 7日間で更新 とかと同じことではないでしょうか。
(現在のIPアドレス確認は、私のサイトでも確認できます)

書込番号:11892678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/11 12:47(1年以上前)

IP実験結果

写真が出ませんでしたね

書込番号:11892696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/11 17:17(1年以上前)

ルータ:NTTーME MN7530の設定マニュアルには
端末型アドレス変換と LAN 型アドレス変換の2種類ありますが、端末型アドレス変換にしておりますか。
取り扱い説明書を見ました。
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7530/manual/MN7530ml110.pdf

書込番号:11893622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/13 19:28(1年以上前)

Mild7-1Soft さん、実験結果、大変参考になりました。
DNSの更新の仕様に関しては、Mild7-1Soft さんの見解が正解だと思います。

カメラ自体の仕様は十分なので購入してみようと思います。
私の場合は、個人用途ではなく仕事絡みで使うものなので
もし不具合が出るようなら、DICEを使うとかルータを使うとかは
後から考えてみようと思います。

書込番号:11904614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/13 20:42(1年以上前)

ネットワークガメラさん
購入前に知っておいた方が良いこと
夕方から夜にかけては、暗くてまるで映りませんので。。。
日中はOKですけど。
薄暗い時でも良く映るのは CS-WMV02N です。

書込番号:11904979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/13 20:55(1年以上前)

型番 間違えましたので 写り具合の参考で訂正します。

CS-WMV02G は
http://mild7.luna.ddns.vc:8080
CS-WMV04N は
http://mild7.luna.ddns.vc:8081

 両方とも testtest testtest で見えると思います。たぶん
見えなかったら言ってください。


書込番号:11905054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/13 23:00(1年以上前)

アドレス変換画面

フィルタリング画面

フィルタリングログ

Mild7-1Softさん、お手数おかけしてます。

アドレス変換は端末型を使用してます。
アドレス変換、フィルタリング、そのログの画像もアップしました。

ちなみにDDNSはdyndnsを使用してます。
(サイバーゲートでも宛先が変わるだけです)

フィルタリングログで
本体からDDNS先へのパケット通信が確認出来るとDDNSは更新されています。
通信が無いと、更新はされません。

私も同じ実験をしたのですが、DDNSは更新されませんでした。
フィルタリングログにも通信の記録はありません。

必要であれば他の設定画面もアップ出来ますので、リクエストして下さい。

CS-WMV02Gの画像見ました。
CS-WMV04Nで真っ暗なのに、しっかり写っていますね、
パンチルトの動きも心無しか軽快で、なかなかいい感じですね。
ガレージセールで売っていら買っちゃうかも・・・

ネットワークガメラさん、
DDNSが更新されるかレポート待ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:11905960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/14 06:58(1年以上前)

ぱっと見て気になったこと
アドレス変換画面での 転送対象ポート 80に対する転送元IPアドレスが
192.168.0.5 これもカメラのIPにした方が。。。。。
今夜、マニュアルを確認して見ますが。。気になりました。

書込番号:11907302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/14 10:32(1年以上前)

Mild7-1Soft さん 実際の画面を見せていただき、ありがとうございます。
購入前に何とか見てみたかったので助かりました。

設置場所が店舗で屋内なので昼夜関係無しに照明はついていると思いますが
照明自体が暗い場合には要注意ですね

ところで、今見せていただいているURLにそのまま携帯でアクセスしたら
静止画が見れるのでしょうか?

書込番号:11907873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/14 11:56(1年以上前)

Mild7-1Softさん

アドレス変換の
IP:192.168.0.5
PORT:80
は、携帯に着メロを送る時に使った、パソコンに対するIP、とポートです。

カメラ本体のポートは、8080を指定しているので
これは問題ないと思いますが、家に帰ってからこの変換を無効にしてみます。



ネットワークガメラさん

CS-WMV02Gは持っていないのでわかりませんが
CS-WMV04Nは携帯で静止画なら観れますよ。

http://kannin.dyndns.org:8080/loginfree.jpg

IPが変化していかったら、観られるとおもいます。

書込番号:11908112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/14 12:00(1年以上前)

URL、改行してわかりづらいですね

ここから→ http://kannin.dyndns.org:8080/loginfree.jpg ←ここまで

画面は小さくしてるので、パケ代は一回見て10円くらいです(笑)

書込番号:11908122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/14 13:35(1年以上前)

携帯からの静止画を見る方法は別な方がこのクチコミが紹介してますよ。探して下さい。今は出先で携帯からなので悪しからず。

書込番号:11908472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/14 19:49(1年以上前)

フィルタリング設定例

かんにんさん
アドレス変換画面 了解しました。
フィルタリングの設定なんですが、矛盾してるかな と思います。
バックアップを取ってから 写真のようにお試し下さい。
同じ機種で試行しているわけでは無いのでまるで見当ちがいかも知れませんが自分の場合と当てはめてのことです。

書込番号:11909698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/14 23:21(1年以上前)

デフォルト(フィルタ)

フィルタ変更後

Mild7-1Softさん、お世話かけます。

ルータにもともと入っていた、フィルタリングのデフォルトの設定の画像と
ご指摘通り、変更後のフィルタリング設定の画像を添付しました。

PCからカメラの画面に入り
“ネットワーク” ー “ダイナミックDNS” 設定から
ダイナミックDNS機能 ー “無効” ー “適用” をクリック
そのあともう一度
ダイナミックDNS機能 ー “有効” ー “適用” をクリックし

ルータのフィルタリングログ画面で、カメラからdyndnsへのパケット通信と
DDNSの更新を確認しました。

ルータのPPP接続から、通信を一旦切断し
しばらくしてから、接続して、グローバルIPが変わったことを確認し
DDNSの更新を待っています。

ただいま一時間ほど経過してますが、DDNSは更新されていません。

カメラのダイナミックDNS機能って
カメラからサイバーゲートやdyndnsに、IP情報を送信する機能と考えていますが、どうでしょう?
その通信のログを記録するように、ルータを設定しましたが、
カメラから自動で通信しているのを、いまだに確認出来ていません(汗)

カメラの初期不良とも考えられますが、
プラネックスのQ&Aで、DDNSの更新のタイミングは28日の自動更新としているので、
すぐに更新されないからといって、初期不要だから交換ということにはならないですよね。

直ぐにDDNSが更新されるロットにあたればラッキー
それにあたらなければ、他の方法で使用するしかないってことだと思っていますがいかがでしょうか?

やっぱりルータの設定が悪いのでしょうか???

書込番号:11910962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2010/09/15 06:36(1年以上前)

それは残念です。
ルーターに元々あったフィルタ設定など元にもどした方が良いでしょう。
ただ、順番通り適用されるということに気をつけてください。
ルーターかなぁ??
埼玉県で近ければ、お試し用にYAMAHAのルーターですけどお貸しできるんだけど。。。

カメラの公開を終了します。一応、防犯用ですので。あしからず
ホームページの方から静止画を見て。

書込番号:11912002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2010/09/15 20:28(1年以上前)

Mild7-1Softさん、お世話をおかけして申し訳ありません。

昨日の状態でそのまま放置してDDNSが更新されるか様子をみましたが
ダメみたいです。

いろいろ試してみて、少し設定がわかってきたような気がします。

フィルタリングの設定ですが、問題無く使えているし、戻すのもめんどうなので、
このまま様子をみることにします。

私のカメラの公開も朝でやめました。
ルータのログを確認したところ、同じ人が何度もリロードしていましたね(汗)
ネットの世界は恐ろしいです。

書込番号:11915042

ナイスクチコミ!0


超安さん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/13 15:34(1年以上前)

長年 CS-WVM04Nを 3台使用していますが 3台とも 繋がらなくなります、
その際 自己復旧は出来ません、電源入れ直しによる 復旧が必要です。

一方 4台目として Qwatch TS-WPTCAM を使用していますが 購入設置以降 一年以上 一度も切断された事が無く 問題皆無です。こちらは DDNSではなく クラウド接続だと思います。

planexも 現行製品は クラウド接続だと思います、
CS-WMV04Nが しょっちゅう切断され 自力回復出来ないのであれば 接続系に問題の有るDDNSではなく
planexの クラウドに 繋がせて貰えたら 問題が解消出来てありがたいのですが。

書込番号:18677856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CS-WMV04N
PLANEX

CS-WMV04N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月下旬

CS-WMV04Nをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング