『テストメール・FTPファイル転送ともにNG・・・』のクチコミ掲示板

2009年12月下旬 発売

CS-WMV04N

IEEE802.11b/g/n無線LANや遠隔操作に対応したネットワークカメラ

CS-WMV04N 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n CS-WMV04Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CS-WMV04Nの価格比較
  • CS-WMV04Nの店頭購入
  • CS-WMV04Nのスペック・仕様
  • CS-WMV04Nのレビュー
  • CS-WMV04Nのクチコミ
  • CS-WMV04Nの画像・動画
  • CS-WMV04Nのピックアップリスト
  • CS-WMV04Nのオークション

CS-WMV04NPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月下旬

  • CS-WMV04Nの価格比較
  • CS-WMV04Nの店頭購入
  • CS-WMV04Nのスペック・仕様
  • CS-WMV04Nのレビュー
  • CS-WMV04Nのクチコミ
  • CS-WMV04Nの画像・動画
  • CS-WMV04Nのピックアップリスト
  • CS-WMV04Nのオークション

『テストメール・FTPファイル転送ともにNG・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CS-WMV04N」のクチコミ掲示板に
CS-WMV04Nを新規書き込みCS-WMV04Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:40件

以下の環境で使おうとしているのですが、テストメール・FTPによるテストファイル転送ともに失敗してしまいます。
正常に運用されている方のご指導を仰ぎたいと思います。

【環境】
NTTからレンタルのルータ配下に以下の端末が同じセグメントで配置されています。
各端末はルータのDHCPからIPを自動払い出しにてIP取得済み。
(回線はOCN)

@NTTルータ(192.168.24.51)
Awindows7(192.168.24.52)
BFTPサーバ(192.168.24.57)
CCS-WMV04N(192.168.24.56)

【現象】
その1
CS-WMV04NからローカルにあるFTPサーバへのテストファイル送信に失敗する。
その際に表示されるメッセージダイアログは「Faild to upload file to」となる。
同じセグメントにいるWindows7端末からのFTP送信は正常に行える。
CS-WMV04Nに設定した値は以下になります。
 動体検知>FTP設定
  FTPサーバ:192.168.24.57
  FTPポート:21(デフォルト)
  ユーザ名:Anonymous
  パスワード:Anonymous
  リモートフォルダ:/share/webcam
  パッシブモード:有効(デフォルト)
ローカルネットワーク上の通信ですので、ルータの設定は影響しないと思っています。
また、念のためWindows7端末にCS-WMV04NのIPを割り当ててFTP通信しても、正常にファイル送信できたため、FTPサーバ側に問題はないと考えています。

その2
CS-WMV04NからOCNが用意するメールサーバへのテストメール送信に失敗する。
その際に表示されるメッセージダイアログは「メール送信に失敗しました」となる。
同じセグメントにいるWindows7端末からのメーラを使ったメール送信は正常に行える。
CS-WMV04Nに設定した値は以下になります。
 動体検知>メール
  宛先メールアドレス:aaa@test.email.ne.jp(asahi-netの有効なメールアドレス)
  メール件名:Motion Detection Notification(デフォルト)
  SMTPサーバ:smtp.vcheart.ocn.ne.jp
  SMTPポート:587
  差出人メールアドレス:aaa@heart.ocn.ne.jp
  SMTP認証:有効(デフォルト)
  ユーザ名:aaa(メーラと同じ設定)
  パスワード:hoehoe(メーラと同じ設定)
http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/10002_m_infochk.htmlを参考

本機の通知機能に惹かれて購入しましたが、メールもFTPも使えないとなると・・・
サポートに問い合わせて見ましたが、「FTPはうちでは出来る」「メールはサポート外」とつれない回答が。

どなたか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13135954

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/06/15 20:57(1年以上前)

もしかしてメールのパスワードを9桁以上にしておりませんか??
OCNのSMTPはパスワードを8桁までしか認識しないということを聞いておりますが改善されたということは聞いていないので。。。。。
つまり、abcd1234xyz というパスワードに設定した場合は abcd1234 というパスワードになるわけです。

書込番号:13136250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/06/15 21:09(1年以上前)

確認ですが、
BFTPサーバ(192.168.24.57) これは自宅サーバーなどご自分で構築したFTPサーバーですか?
ユーザ名:Anonymous これは使わないで FTPユーザー&パスワードを作成し、それらを使用した方が良いと思います。
(Anonymousは通常 無視させる設定が多いです)

書込番号:13136305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/06/15 22:05(1年以上前)

Mild7-1Softさん返信ありがとうございます。

>もしかしてメールのパスワードを9桁以上にしておりませんか??

こちらですが、8文字になりますので大丈夫かと思います。
念のため、一時的にパスワード長を4文字まで下げてみたのですが、状況変わらずでした。

>BFTPサーバ(192.168.24.57) これは自宅サーバーなどご自分で構築したFTPサーバーですか?

yesです。RHEL5.0で構築したLinuxサーバになります。こちらも一般ユーザを作ってWindows端末とCS-WMV04Nの両方から同じユーザIDでFTP接続したのですが、CS-WMV04Nは状況変わらずでテストファイル送信に失敗しました。Linuxのログを見たところ、アクセスに来ていないようなので、CS-WMV04Nの設定を一番疑ってます。

書込番号:13136618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/06/15 22:47(1年以上前)

FTPサーバーへは FFFTPなどで接続出来るユーザー名&パスワードをカメラ側からも使えるので そのへんはいかがですか?

今日は、寝ます また。。。

書込番号:13136857

ナイスクチコミ!0


kanecomさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/16 02:31(1年以上前)

OCNともCS-WMV04Nとも無縁なんですがココを読むと
http://www.ocn.ne.jp/mail/smtp-auth/
ポート:25とPOP before SMTPで出来そうな気がするんですが?
私は中国製FS-IPC100で動体検知のメイルをGmailに送っています誤報が多いのでフィルタを設定してラベルを付けたうえでアーカイブしメイル通知がこないようにしています。
メイルとFTPは相性があるので出来るところを探したほうがいいですよ。

書込番号:13137598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/06/16 19:31(1年以上前)

Mild7-1Softさん

たびたびの返信ありがとうございます。
FTPの設定についてですが、ミスタイプ防止のためにテキストファイルに打ち込んだものをコピペしてますので、そこは合ってると思っています。

kanecomさん
>ポート:25とPOP before SMTPで出来そうな気がするんですが?

SMTPポート25で「POP3 before SMTP」でトライしてみましたが、同じエラーになってしまいます。

wiresharkでパケットトレースしたのですが、テストファイル送信時にhttpとtcpのパケットは流れてるんですが、肝心のftpパケットが流れておらず。
ffftpではftpパケットが流れてるので、CS-WMV04Nの設定が怪しそうです。。。泣きそう。

書込番号:13139726

ナイスクチコミ!0


盆きちさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/17 08:55(1年以上前)

自分は、以下の設定でメール送信ができてますので、一度よかったらお試しください。

送信アドレスは、アサヒネットのアドレスです。

SMTPサーバ:mail.asahi-net.or.jp
SMTPポート:587
SMTP認証:有効
ユーザー名:アサヒネットのユーザー名
パスワード:パスワードを入れてください。
pop3〜:無効
と設定して自分のgmailアドレスへ届きます。

アサヒネットのアドレスをお持ちのようでしたので一度お試し見てください。

では。

書込番号:13141872

ナイスクチコミ!0


盆きちさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/17 09:02(1年以上前)

FTPサーバの設定は、次のようにしています。

FTPサーバ:ftp.○○○○.com
FTPポート:21
ユーザ名:上記サーバのユーザー名
パスワード:サーバのパスワード
リモートフォルダ:任意
パッシブモード:有効
としています。

以上

書込番号:13141892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/06/17 09:41(1年以上前)

昔、遊んだ自宅サーバー復活させ接続試験しました。
VineLinuxでFTPサーバーは ProFtpd です。
WindowsマシンからFFFTPで瞬時に接続できてアップロードできることを確認。
同じユーザー名でカメラから接続できますね。
ただ、ProFtpd の場合はデフォルト設定ではなかなか接続できないのでタイムアウトになってしまうのでは と推測します。
サーバー側のフォルダのパーミッションはカメラのユーザー権限にする必要もあります。
chown chgrp ですね。

書込番号:13141981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/06/17 20:48(1年以上前)

盆きちさん

返信ありがとうございます。
asahi-netのsmtpサーバでトライしてみましたが、OCNと同じ「メール送信に失敗しました」となり、送信できませんでした。。。

Mild7-1Softさん
たびたびの返信ありがとうございます。
もうヤケクソで運用そっちのけでrootからユーザのhome配下まですべてパーミッション777で設定してみましたが、転送に失敗しました。


・・・ここでふと、「テストだけがダメなのか?」と思って、動体検知設定をしてカメラの前で動いてみましたが、メールもftpもうんともすんとも言わず。

本機はプラネックスのサポートで「動作検証:良」として返送されて来た機材のため、当方の設定ミスが大いに考えられるのですが、電話してもなかなか繋がらず、メールしてもレスなしでややストレス溜まり気味です。

ftpかメールのどちらかでも接続できれば諦めがつくのですが、どっちもダメとなると意地でも繋がるまで何度でも設定せねばと思っています。
しかし、この子はログも吐かないんだろうか・・・ログ吐いてくれれば、何で詰まってるのかが判るはずなのに・・・とカメラを前にして悩んでます。

書込番号:13143834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/06/18 10:00(1年以上前)

げんしょさん
いろいろ調べてみた結果、OCNメールはローミングサービスに該当するのでは と思ってしまいました。
http://www.ocn.ad.jp/abuse/index.html
SMTPリレーサーバ(rs1.ocn.ne.jp)は、平成12年8月10日以降、ご利用停止とさせていただきます。
これが無ければ問題なかったのですが。。。

FTP設定について
カメラ側のFTPサーバー: には IPアドレスを入れてますよね??
ドメイン名では同じLAN内なので接続できませんので。

カメラ自体の不良かどうかの判断としてレンタルサーバーのお試し期間を利用するのもひとつの方法です。
自分は↓これを利用しております。
http://www.just-size.net/

書込番号:13145942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/06/19 20:17(1年以上前)

Mild7-1Softさん

たびたびアドバイスありがとうございます。

リンク先のローミングの件ですが、気になって「POP3 before SMTP」の設定を入れてやってみたのですが、状況変わらずでした。

FTP設定の方もIPアドレスをそのまま打ってるので、名前解決以前の問題の気がします。

なかばヤケになって、Linuxサーバにdhcpdを入れてClosedNetworkを作って、その中にLinux・Windows7・CS-WMV04Nだけにして、そこでftpのテストファイル送信をやってみたのですが、やっぱりダメ(キャプチャもvsftpdのログでもftp接続の形跡みあたらず)。メールは・・・postfixでも入れてトライするしかないのかなぁと考えてます。なんか当初の目的からだいぶんズレてきたような気がしないでも。

お勧めのレンタルサーバも検討してみます。

書込番号:13152558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CS-WMV04N
PLANEX

CS-WMV04N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月下旬

CS-WMV04Nをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング