


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
はじめまして。
iPad 2で PCI_VIEWERを使いペットの様子を見たいっと思ってい挑戦早2週間
皆さんの苦労を過去ログを参考にして対応していますが悪戦苦闘中遂に相談です。
何分素人なもので難しいことが分からないので宜しくお願い致します。
環境は下記の様です
J-COM→バッファーロー無線ルータ→PC(東芝 OS-XP)→iPad 2
バッファーロー無線ルータ WHR-AMPG
東芝PC PSK2022EWZRG7W
現在はCS-WMV04N_PDF-A_V5.1マニュアルP113までは設定しましたがその後
P114の3.4パソコンから本製品にアクセスするから進みません
PCのアドレスバーに登録したダイナミックDNSアドレスを入力しましたが
ユーザー名とパスワードをマニュアル通りに入力しても入力エラーとなります
何を入力したら良いのでしょうか?
もちろんiPad 2 Safari のアドレスバーに入力しても同じ事になります。
PCI_VIEWER 設定は
IP ADD *******.luna.ddns.vc
PASSWORD ダイナミックDNSに登録したパスワード
Port 80(デフォルト)
FPS 5
上記入力していますが反応なしです。
*http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiを使いIPアドレスのポート80開放はアクセスで確認済です。
以上宜しくご指導お願い致します。
書込番号:13441993
0点

確認させて下さい。
>>環境は下記の様です
>>
>>J-COM→バッファーロー無線ルータ→PC(東芝 OS-XP)→iPad 2
質問1)
iPad2はPCに接続されているのですか?
質問2)
ローカルネットワークでの接続は出来てますか?
2点、よろしくおねがいします。
書込番号:13442029
1点

かんにんさん
早速の返信と質問有り難うございます。
>質問1)
>iPad2はPCに接続されているのですか?
iPad2は通常はPCとは接続していません
アプリ等ダウンロードした後等PCとiTunesの同期を取る為に接続します。
>質問2)
>ローカルネットワークでの接続は出来てますか?
PCI_VIEWERのADDにカメラのIPアドレスを入れると画像もカメラコントロールも可能です
以上解答させて頂きました。
書込番号:13442119
0点

ありがとうございます。
質問1)は、
パソコンと接続でなくて、無線LANでルーターと接続しているってことでいいのかな?
質問2)は、
ローカルでの接続確認は了解しました。
ローカル内から、グローバルIPもしくはDDNSでの接続は、出来ないことがあります。
iPad2を3G回線を使って接続してみて下さい。
DDNSの設定は正しく設定されているのか確認して下さい。
初めはDDNSではなく、グローバルIPで接続ができるか確認して下さい。
あと、サファリで接続してみて、
認証のウインドウが出て来るか確認して下さい。
よろしくお願いします。
ローカルで接続が出来ていて、
ポートの解放が出来ていれば、
必ず接続出来るハズです。
書込番号:13442480
1点

かんにんさん
ありがとうございます。
素人で解答がちぐはぐで申し訳ありません。
質問1)
その通り無線LANでルーターと接続しています。
質問2)
iPad2をは3Gタイプではなくwifi接続タイプなので3G接続はできませんが
IP Addressn:グローバルIPを入力
Password :カメラに設定したパスワードを入力
Port :80(デフォルト)
FPS :5
上記入力しましたが残念ながら反応ありません。
サファリにグローバルIPを入力して接続してみると認証のウインドウが出て来ます!
しかしCS-WMV04N_PDF-A_V5.1マニュアルP114の
ユーザ名 ;admin (初期値)
パスワード:password (初期値)
ログインしても再度認証ウインドウになります。
2回ログインを失敗すると
ユーザー名に root を入力とメッセージがでます
そのまま root でログインすると
使っているバッファーロー無線ルータ WHR-AMPG の設定画面に変わります。
以上です。
超初歩的な質問で申し訳ありませんが
そもそもiPad 2のPCI_VIEWER 対応しているのでしょうか?
昼間は会社なので夜のみ対応となり解決には長引きそうですが
諦めたくないのでお付き合いお願い致します。
書込番号:13442894
0点

お返事おそくなって申し訳ありません。
>>サファリにグローバルIPを入力して接続してみると認証のウインドウが出て来ます!
この認証のウインドウは、カメラものでしょうか?
ひょっとして、ルーターのウインドウなのかも?
なので、カメラのユーザー名/パスワードでは失敗。
ルーターのユーザー名/パスワードだとログイン出来て
ルーターに入るようなきがするのですが、いかがでしょうか?
ポート解放設定の時に入力するローカルIPアドレスが、
カメラに割り振ったアドレスではなくて、
ルータのアドレスを設定している可能性があります。
いかがでしょうか?
>>超初歩的な質問で申し訳ありませんが
>>
>>そもそもiPad 2のPCI_VIEWER 対応しているのでしょうか?
ローカルネットワーク内で接続できているので
対応していると思いますが・・・
ローカルネットワーク内から、グローバルIPアドレスで接続出来ない可能性があるので、
グローバルIPでの接続は、会社のネット環境からの接続をしてみて下さい。
あと、携帯でも見られます。
(カメラの設定画面には行けますよね?)
ブラウザーからURLにローカルIPアドレスを入力してカメラに入ります。
(認証が必要)
ネットワーク → loginfree に入って
ファイル名に《loginfree》を入力
適用をクリック
携帯のURL入力で
http://***.***.***.***/loginfree.jpg
(***.***.***.***はグローバクIPアドレス)
あらかじめ画像を小さくしていたら、パケット代を安くすることができます。
書込番号:13443495
1点

一連のやりとりを拝見させていただきました。
まず、かんにんさんが書き込まれているようにルータの設定を確認しましょう。
ポート変換設定でポート解放を行っているのであれば、LAN側IPアドレスがカメラのIPアドレスになっていますか?
ルータの設定画面が開くケースは過去にもあったのでその後、どうなったか見直してみます。
書込番号:13443782
1点

かんにんさん
夜遅くに返信ありがとうございます。
>この認証のウインドウは、カメラものでしょうか?
>ひょっとして、ルーターのウインドウなのかも?
http://dog.tele.jp/lookup.php
このサイトで調べたところ
あなたのパソコンのグローバルIPアドレスは
60.62.***.***
あなたのパソコンのホスト名は
60.62.***.***.rev.home.ne.jp
と表示されこれを入力してログインをしました。
調べ方これで良いのか教えて下さい。
会社と携帯では本日実施して夜結果報告します。
書込番号:13443805
0点

yasuo321qさん
素人なのにこんな難しいカメラを購入しましたが
使いこなせたら便利間違いなし
どうにか使いこなしたいと思いますアドバイスお願い致します。
書込番号:13443830
0点

私はこのカメラを持ってませんが他のカメラで同じようなことをしています。
初めての方が陥りやすいミスが難点かあります。
1、ルータのポート開放。
2、ダイナミックDNSの設定。
LAN内で見えることは大前提ですLAN内で見えてるからポート開放に成功しているわけではありませんインターネットで見るにはルータのポート開放が必要です。
ダイナミックDNSが心配な時はグローバルアドレスを調べて直接入力で回避できますがアドレスが刻々と変わりますので朝調べたアドレスが昼使えるかどうかはわかりません。
あなたの最初の失敗はマニュアル114ページに下の方に書いてある
---------
ご利用のインターネット環境によっては、同一LAN内からダイナミックDNS経由では正しく表示できない場合があります。その際は、別のインターネット環境にてお試しください。
---------
これに当てはまりますバッファローのルータではこれが普通のようです。
自宅にあるカメラをインターネット経由で確認するには自宅の同じネットからは出来ません。
わたしは近所の友達にアクセスしてもらって確かめます。
pcで確認できればPCI_VIEWERでも見えるはずです、これは一度成功すれば難しいことではありません。
書込番号:13445365
1点

外部からの確認方法として 一時的なユーザー&パスワードを作り
ここの掲示板に公開し見えるか確認してもらう。確認できたら削除しれば良いでしょう。
こんな方法もありますかで。。。。。。。
書込番号:13445802
1点

かんにんさん 応援してくださる皆さん
会社のPCと自分の携帯でログイン実施した結果報告です
グローバルIPアドレスからもDDNSからも問題無く画像もカメラコントロールも出来ました。
結局本来使いたいiPad 2のPCI_VIEWER だけが接続出来ないのです。
アドバイスお願いします。
書込番号:13446997
0点

接続出来ましたか!おめでとうございます。
素晴らしいです♪
PCI_VIEWERは私は使用していないので、
詳しいことは分りませんが、
初めの投稿のなかに
>>PCI_VIEWER 設定は
>>
>>IP ADD *******.luna.ddns.vc
>>
>>PASSWORD ダイナミックDNSに登録したパスワード
>>
>>Port 80(デフォルト)
>>
>>FPS 5
>>
>>上記入力していますが反応なしです。
とありますが、
PASSWORDは、
ダイナミックDNSに登録したパスワード
ではなくて、
カメラに登録したパスワード
ではないでしょうか?
あと、
2011/08/31 20:52 [13442119]の投稿の中に
>>PCI_VIEWERのADDにカメラのIPアドレスを入れると画像もカメラコントロールも可能です
>>
>>以上解答させて頂きました。
とあり、
一回は接続出来ているので、
もう一度、設定を確認し直してみてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:13447455
1点

PCI_VIEWERを使ってカメラと同じLAN内から見えるかどうかが第一です、その時のアドレスは192.168・・・・です。
それが成功ならIpad2を違う回線に持って行きインターネット経由で接続します、その時のアドレスはPCで成功したときのDDNSアドレスを使います。
とにかくPCで成功しているのですからそのPCの設定を参考にすれば問題ないはずです。
DDNSアドレスとID、PWを公開されたら教えてくれる人は多いと思いますけど・・・
書込番号:13447631
1点

かんにんさん 応援してくださった皆さん
協力有り難うございます。
携帯から見れる様になった事は嬉しい事ですが
iPad 2のPCI_VIEWERでは携帯と全く同じ設定を何度も挑戦しても駄目です
やはり違うLAN環境で無いとだめなのでしょうか?
それともiPad 2に何か設定があるのでしょうか?
今日友達のiPhone4 PCI_VIEWERで試してみます。
結果はまた夜結果報告します。
書込番号:13447907
0点

携帯はWIFIを使ってなければ自前のネットワークを使います、なので家庭でもDDNSのアドレスで見ることが出来ます。
ipad2はwifiですので家庭のネットワークでDDNSでは見ることが出来ません、PCI_VIEWERには家庭で見る時と外部から見る時の2つの設定をします家庭用アドレスは192.168.・・・は外部用はDDNSです。
携帯はネットワークが違うので見えてるPCの設定を参考にするとよいです。
書込番号:13448426
1点

かんにんさん 応援してくださった皆さん
今日友達のiPhone4 PCI_VIEWERで試してみました
IP ADD.パソコンのグローバルIPアドレス 60.62.***.***
PW カメラに設定したパスワード
結果は簡単に接続出来ました映像もカメラコントロールも正常動
帰宅しiPad 2を全て初期リセットして
再度戦しましたがやはり接続不可能
もう絶望的です!
書込番号:13450636
0点

状況がいまひとつはっきりしないので、整理させて下さい。
>>今日友達のiPhone4 PCI_VIEWERで試してみました
>>
>>IP ADD.パソコンのグローバルIPアドレス 60.62.***.***
>>
>>PW カメラに設定したパスワード
>>
>>結果は簡単に接続出来ました映像もカメラコントロールも正常動
友達のiPhone4で3G回線を使用して接続は出来た。
そして・・・
>>帰宅しiPad 2を全て初期リセットして
>>
>>再度戦しましたがやはり接続不可能
自宅からwifi接続して、ローカルネットワーク内から
グローバクIPアドレスもしくはDDNSでは接続出来なかった。
ってことですね。
自宅で接続する時は、ルーターでカメラに割り振った
ローカルIPアドレス(192.168.***.***)を使って下さい。
外からはグローバクIPアドレスもしくはDDNSです。
WAN側(外から)の接続かLAN(家から)の接続かで、
アドレスが異なります。
書込番号:13450690
1点

かんにんさん
内容を整理して頂いたとおり
自宅環境でグローバクIPアドレスでは接続出来なかったと言う返信内容です。
自宅環境ではローカルIPアドレス(192.168.***.***)はもちろん接続可能です。
自宅環境ではグローバクIPアドレスもしくはDDNSでは接続出来ないと言う事ですね。
明日外のLAN環境でグローバクIPアドレスもしくはDDNSで試します。
全く素人で申し訳ありませんが頑張ります。
書込番号:13450804
0点

1人でここまで設定出来たのですから、まったくの素人ではないですよ〜
私の知っていることは、mousanさんとそれほど変わらないと思います。
今回の内容も、設定は全て出来ていて、
使い方が判れば、それで問題解決って感じでしたよね♪
初めはちょっとしたことでつまずくものです。
それは誰しもが経験してきてること、
その経験を生かす為に、ここでなにかしら手助け出来たらと思ってます。
まだまだ、力足らずですが・・・
書込番号:13450936
1点

>自宅環境ではグローバクIPアドレスもしくはDDNSでは接続出来ない
しかし
>自宅環境ではローカルIPアドレス(192.168.***.***)はもちろん接続可能です。
これなら、正常なので外部からはDDNSで接続できると思います。
-------------------------------------------------------------
以下はご参考程度に。。。。。。
LAN内からDDNSでも接続させる方法としてPCの場合は hosts にIPを追記すれば良い。
デメリットとして、IPが変化したのが判らない。hosts 優先なので内部からはいつでも接続できてしまいます。外部から接続するまで判りませんね。
iPad 2 ではPCのように普通 hosts の変更が出来ません。
しかし、マニアックな方々には出来るようです。保障対象外になるようですが。。。。。
iPad2 脱獄 で検索するといろいろ出ますが見ただけで試してはおりません。
あくまでも参考です。
書込番号:13452206
0点

かんにんさん 応援してくださった皆さん
遂にiPad 2を使い外のLAN環境でDDNSで接続が出来ました
かんにいさんと皆さんのアドバイスのお陰です本当に有り難うございました\(^o^)/
この2週間の努力が無駄に終わらずに知識も増えて有意義でした。
最後に質問があります
ネットワークカメラとiPad 2(wifi)の組み合せを選んだ
1番の目的は10月に遅い夏休みを取りドイツ旅行する計画があります
海外用モバイルWi-Fiレンタルサービスを利用してペットと家の様子を見ようと思っています
これで海外レンタルWi-FiとiPad 2の組み合せで問題無く接続可能になったと言えますか?
書込番号:13454678
0点

おめでとうございます♪
よかったですね〜
私もこのカメラのおかげで、ネットワークの知識が付きましたよ。
苦労はするものですね♪
ドイツ旅行、良いですね〜
海外からでも、DDNSで問題無く繋がると思いますよ。
実際に試したことは無いですけど、
インターネットに国境は無いですからね♪
ドイツ旅行楽しんできて下さいね♪
ペットの様子も見られるので、
こころおきなく楽しめると思いますよ〜
書込番号:13454716
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





