WD15EARS (1.5TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月21日
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2013年12月29日 20:00 | |
| 0 | 4 | 2012年12月7日 22:06 | |
| 1 | 11 | 2011年10月20日 21:15 | |
| 1 | 4 | 2011年7月2日 22:21 | |
| 1 | 2 | 2011年4月23日 00:59 | |
| 0 | 0 | 2011年4月3日 11:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
このHDDを外付けにしてOSをコピーしました。
購入時の状態に戻そうとドライブを削除したのですが回復パーティションだけが削除できませんでした。
OSの入っているドライブはパーティション削除できないのですか?
回復パーティションを削除する方法はありませんか?
0点
gparted Liveとか使ってみたら?
書込番号:11230630
0点
カオサンロードさん
有難うございます。
富士通専用と書かれてますが、、、、、
書込番号:11231828
0点
>富士通専用と書かれてますが、、、、、
それ以前に
第3条 使用制限
1.本ソフトウェアの用途は、購入製品またはその添付ソフトウェアとともに使用 することのみとします。
cmdを管理者権限で起動して、diskpartコマンドで削除できませんか。
http://support.microsoft.com/kb/300415/ja
書込番号:11231889
0点
>富士通専用と書かれてますが、、、、、
良くお読みください(怒)、上にあるのがその他用です。
書込番号:11232384
0点
カオサンロードさん
ありがとうございます。先ほどは失礼しました。
早速トライしてみます。
また報告いたします。
書込番号:11232421
0点
>>富士通専用と書かれてますが、、、、、
>良くお読みください(怒)、上にあるのがその他用です。
だから、上も下もだめだって
>本ソフトウェアの用途は、購入製品またはその添付ソフトウェアとともに使用 することのみとします。
まぁ、「このHDDを外付けにして」これでバッファロー製品を使ってるならいけるかな。
書込番号:11232435
0点
WD提供ツールです。
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=30&lang=jp
ここのData Lifeguardで、「WRITE ZEROS TO DRIVE」をすれば、HDDの内容をまっさらに出来ます。
パーティション削除なら、最初だけ行なえば十分なので。途中で止めてかまいません。
書込番号:11232454
0点
カオサンロードさん
論理フォーマットだと空き領域だけしかフォーマットできなくて物理フォーマットだと出荷時の状態に戻るけど数十時間かかると書いてあり。。。実行するのが難しいですね。。
書込番号:11232536
0点
KAZU0002さん
パソコンは初心者なのでちょっと難しいかなと思います。
書込番号:11232555
0点
消えないファイルを、そのソフトで消しといてから、ディスクの管理で一気にやれば短時間でいけますよ。
書込番号:11232739
0点
カオサンロードさん
実行しようとしたのですが、80GBだと30時間かかるらしいので断念しました。。1.5TBだと何時間かかるのか、、、
そのまま使うことにしました。有難うございました。
書込番号:11235328
0点
カオサンロードさんの やり方で いけますよ ぼくもやってみました。回復パレーション消えましたよ 時間は30分かかててない 途中で やめたらいいのですよ
書込番号:17012555
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
win7 32bitから64bitに新規インストールしようとしましが
パーテーション操作メニューの時にhddの情報?を消してしまいました
違うpcにHDDを繋ぎフォーマットし直そうとしましたが
エクスプローラーに表示されません
bios デバイスマネージャー ディスクの管理には認識されていますが
ディスクの管理で操作メニューが表示されません
HDDの情報を書き込むソフトがあるのでしょうか?
よろしくおねがいします
0点
右クリックしたときに、プロパティなどしか選択出来ない状態と考えていいですか?
だとすると結構面倒くさいです。
この様なツールがあります。
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
このツールでテストを行い、WRITE ZEROSが出来るか試してください。
多分違うのだとは思いますが、起動ドライブに対してはこのソフトを使えないので、その場合DOS版を使う必要があります。
これでもダメだったらおそらくHDDの論理障害だと思います。
書込番号:15446362
0点
oahiroakiさん返答ありがとうございます
ディスクの管理ではプロパティーとダイナミックディスクに変換が表示されます
WDのツール使用も模索しましたが使い方がよくわからず断念
どうやらMBR?の情報を消してしまったようです
そこでSSD32GBにWin7がはいっていたので
それを丸々クローンコピーしました
結果HDD認識成功でボリュームを全幅にして現在OSをインストール中です
win732bitで使用時はパーティションを切ってなかったのに
64bitOSをインストール時になぜか別れていたので思わず削除してしまったのが事の始まりです
お騒がせしました
書込番号:15446636
0点
MBRが消えるとそもそもwindows起動しないので多分違うんですが、直ってよかったです。
書込番号:15446766
0点
oahiroakiさん
説明不足でした><
違うPCにこのHDDをUSB接続してフォーマットしようとしました
仰る通りにOS起動はしないとおもいます
未割当て領域が0mbになっていました
書込番号:15446976
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
WD15EARSを購入して、ASUS P5WD2-E Premiumで、WINDOWS XPでRAID0設定で使用しています。
EARSシリーズを調べていたら、WDの専用ツールでフォーマットして使用との書き込みをみて、あせっています。
これはRAID0で使用する場合も、専用ツールでフォーマットしたほうがいいのでしょうか。
画像は、現在のパフォーマンスです。
1点
このHDDはAFTですから。XPで使うのなら、アライメント調節が必要ですが。RAIDに対して使えるかは、微妙。人柱よろしくという所です。
データ用ということなら、Windows7機でRAID構成したあとで持ってくるのが確実ではあります。
OS用と言うことなら…SSD全盛のこの時代、HDDでRAID0はもう流行りませんとしか言いようが…。
…RAID0で129MB/sなら、単体と差が無いように見えます。ただ、遅すぎて、アライメントとは関係ないように思います。
書込番号:13652310
0点
回答ありがとうございます。
OS用に使用です。やはり、遅い感じなんですね。
書込番号:13652327
0点
アライメントがあっていないと、特にランダムライトに影響がありますが。シーケンシャルの速度には、目立った差はありません。
このHDDでRAID0なら、最高で200MB/sは超えていて当然かと思いますので。ベンチの結果だけ見るのなら、RAID0になっていないのでは?と思います。
書込番号:13652432
0点
回答ありがとうございます。
最高で200MB/sですか・・・自分のはかなり遅いですね。ショックです。
WINDOWSのディスク管理ツールでみたら、合計2046GB+746.5GBになっていますので、RAID0にはなっているようです。
書込番号:13652442
0点
使っているからたまたま遅いと言うこともあり得ますので。
HDTuneでグラフを取ってみていただけませんか?
それでピーク速度が出ないのなら、アライメント以前に何か変です。
書込番号:13652879
0点
KAZU0002様、
HDTuneのベンチ結果です。
そこそこの速度が出ているようです。
このベンチの前に、Intel ラピッドドライバーをインストールしました。(最初はMatrix Manager 8.***でした。)
あと、ライトキャッシュを有効にもしました。
ただ、CrystalDiskMarkのほうは、変化はあまりないです。
書込番号:13653046
0点
これはこれで…
普通のHDDは、初端と終端では速度が倍くらい違うので。ここまで平らと言うことは無いですし。
RAIDアレイの容量が800Gというのは…確かに2T以上には対応していませんが、2T分は見えるはず。
赤いコネクタだけを使っていますか?
書込番号:13653219
0点
KAZU0002さま
INTELの起動時のRAID設定で見ると、一度に2Tは設定できないようです。
現在、Volume0=735GB(だったかな?) Volume1=(2T)というようなRAID設定しています。
>ここまで平らと言うことは無いですし。
やはりなにかヘンなんでしょうか。
コネクタは赤いSATA用のコネクタで接続しています。
書込番号:13653246
0点
HD Tuneでの速度は出ていますので。Intel Matrixしているのなら、これで問題は無いです。
先頭3割程度なら、ほぼ平らで正常です。
…Volume1もHD Tuneして、グラフを繋げてみれば、正常な物になるかとw
コネクタは赤(=Intel)で正解です。黒なら、別ドライバと別BIOSでの設定が必要かと。
あとは、CrystalDiskInfoで速度が出ないことですが。何かしらソフトが邪魔している可能性があります。この辺の検証となると、クリーンインストールした状態が必要ですが。
M/BのIntel Matrix Strage Manageが2T超えHDDに対応していないと、RAIDを組むのにも今回のような支障がありますが。
Windows7を買ってSSDに導入して、OSのRAID機能で2台をRAID0にすれば、まとめて3Tのデータドライブになりますし、今回のアライメントの問題も無くなりますが。ちと出費が過ぎますか?
XPも、もう10年前のOSですしね。
書込番号:13653922
0点
KAZU0002さま
いろいろアドバイスありがとうございました。
ここに質問して、よかったです。
XPですが、業務上どうしてもXP上でないと動かないアプリがありまして、仕方なくXPです。
早いところ、7にしたいです。
また、なにかありましたら、ご教示ください。
書込番号:13654288
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
最初のものは、初期からSMARTエラー品(調査すらエラーになる)で、なんとか交換してもらいました。
交換品も、使用1ヶ月程で、OSの「システム構成が壊れました」POPUPメッセージが1秒置きに出るようになり、CHKDISKしようにも回復しません。
そんな中、長時間掛けて、不良セクターチェックをした所、凄い数。
常用してた日立HDDが撤退してしまい、WDを選んだ訳ですが、正直困ってます。
サムソンも酷かったが、それ以上に最悪すぎる。
0点
ご愁傷様です。運が悪かったといいようがありません。
とりあえず、もう一度交換交渉してみたらどうでしょう?
書込番号:13205531
1点
>常用してた日立HDDが撤退してしまい
まだ、市場には製品があるので、日立製を購入してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13206513
0点
お店の方にダメもとで連絡しました。連絡待ち中
ただ今、ラストチャンスのSCANDISKを、就寝中に行う予定です。1回のSCANDISKに4〜5時間ですし、2度3度のリカバリ作業も、もうしんどい。
もうかれこれ、数日分の休日がこの腐れHDDに消えました。
お金というよりも、時間を返してもらいたい。
ちゃんとしたHP製のタワー型PC(もろ標準構成)なんですけど・・ねぇ。
差額分払ってでも、日立製のHDDにしたい(お店にお願いしたけどダメだろうな・・)
書込番号:13206678
0点
そこまで頻発すると、PC側の問題の可能性も考慮を。
ケーブルの交換/接続するSATAポートの変更あたりから。
あと。HGSTはまだ撤退していないので。
書込番号:13206788
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
こんにちは。
このドライブを使っていてエラーが発生したので、
WDのサイトからDataLifeGuardToolを入手して実行してみたら
次のようなエラーが発生してしまいました。
win XP(32bit) 7(64bit)があったので、両方で確認してみたのですが
同じようにエラーが発生してしまいます。
ツールのバージョンは1.22なのですが、
このエラーはDISKが故障しかかっているのでしょうか?
それとも、実行環境が間違っているのでしょうか?
お知恵をお貸しください。
Test Option: QUICK TEST
Model Number: WDC WD15EARS-00Z5B1
Unit Serial Number: WD-WMAVU3153762
Firmware Number: 80.00A80
Capacity: 1500.30 GB
SMART Status: PASS
Test Result: FAIL
Test Error Code: 06-Quick Test on drive 2 did not complete! Status code = 07 (Failed read test element), Failure Checkpoint = 97 (Unknown Test) SMART self-test did not complete on drive 2!
Test Time: 12:06:06, April 19, 2011
Test Option: EXTENDED TEST
Model Number: WDC WD15EARS-00Z5B1
Unit Serial Number: WD-WMAVU3153762
Firmware Number: 80.00A80
Capacity: 1500.30 GB
SMART Status: PASS
Test Result: FAIL
Test Error Code: 08-Error was detected while repairing bad sectors.
Test Time: 18:21:45, April 19, 2011
1点
購入店か代理店に相談すればおそらく交換対象になるでしょう。
書込番号:12915429
![]()
0点
お返事が遅くなりすみません。
やっぱりそうですよね。
もう一年近く使っているもので交換も出来ないと思いますので、
新しいドライブを購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12926148
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)
ソフマップで4480円で購入。iMac (Mid 2007) の内蔵を入れ替えました。
特に不具合も無く動いております。たまにシステムをまっさらにすると、今までのゴミが消えて調子も上がるように思います。Windowsをリカバリとかすると、システムの更新ですごく時間がかかりますが、Macの場合、統合アップデート一回で良いのはメリットです。
このハードディスクだと読み書きの速度は100MB/秒くらいでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







