WD15EARS (1.5TB SATA300) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1.5TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA300 WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の価格比較
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のレビュー
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のクチコミ
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の画像・動画
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のオークション

WD15EARS (1.5TB SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月21日

  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の価格比較
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のスペック・仕様
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のレビュー
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のクチコミ
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)の画像・動画
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のピックアップリスト
  • WD15EARS (1.5TB SATA300)のオークション

WD15EARS (1.5TB SATA300) のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD15EARS (1.5TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD15EARS (1.5TB SATA300)を新規書き込みWD15EARS (1.5TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売当初からの使用。。

2011/03/10 19:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

スレ主 noughkidさん
クチコミ投稿数:12件


発売後値段が落ちてすぐに購入しました。
USB使用ですが、ここで言われているような低速病や急死はまだ起こっていません。

唯一の問題なのですが、使用開始時からデフラグやフルスキャンなどの連続アクセスのあとに、全くアクセスしていなくても「カカココカカココ」と音がしてきます。
落下などによる故障のあの音とは違う感じはしますが、原因が全くわからず・・
ほっとくと勝手に直ります。
CrystalDiskInfoでは問題のある値は全くありません。

保証も面倒なので、危ない予兆なのであれば日立の製品消える前に買おうかなと思っているのですが、原因や解消法おわかりになる方、ご教示願います。

書込番号:12768878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/03/10 23:34(1年以上前)

noughkidさん


たぶん、シーク音ではないでしょうかね。
HDDの間にシリコンを挟むと音しなくなるかもしれません。
まあ、多少がしょうがないでしょうが。

書込番号:12770230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/10 23:49(1年以上前)

もしファイル共有ソフトで自動的にアップロードしていたりすると、そんなふうになるかもしれません。

書込番号:12770312

ナイスクチコミ!0


スレ主 noughkidさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/19 16:10(1年以上前)


亀レス申し訳ないですm(_ _)m

一応USB接続(CROSEU2使用)なのですが、外してもなりっぱなしです。
たまに『ゴッ』とか強い音がしたりもします・・
発生してもアクセススピードには問題なく、かつデータ異常も見当たりません。

1週間ほどほっとくとたいてい直るのですが、その際は非接続時は全く音がしない感じです。
録画保存先としての使用なので高い信頼性を必要とするのですが、この状態では危ないでしょうか?

書込番号:12796210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

クチコミ投稿数:97件

パソコンの使用中(書き込みしてない時)に「カコン」とか「キュッ」とか針が動いているような音がしますがこれは普通なのでしょうか?
それとも危険の前兆みたいな物でしょうか?

XPにて使用中で速度低下などは特にありませんが、起動中に固まることがあります。
またオンラインゲーム中にも「キュッ」という音がしたあとにPCがフリーズしたり強制再起動したりすることがあります。
いちおう電源交換やグラボのドライバ入れ直し、CPUグリスの塗り直しなどをしましたが効果がありませんのでもしかしたらハードディスクがおかしいのかとも思います。
CrystalDiskInfoでは「注意」になっていますがどのくらい深刻なのかもよくわかりません。
PCの不安定の原因はハードディスクなのか、それとも他の問題なのかなどどのたかアドバイスいただけないでしょうかお願いします。

書込番号:12530221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/19 07:09(1年以上前)

「注意」のサインが出たときは一覧に黄色のサインになってるものがあるはず。
画像にはないからスクロールして下の方を見てみれば。
いつ壊れても大丈夫なように大事なデータのバックアップをしておいた方がいい。

書込番号:12530334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/19 08:27(1年以上前)

ハードディスクにエラーが出て、突然のリセットが増えて、メモリをテストしたらエラーが出たので外して換装前の容量の小さいのに戻したら、ハードディスクの損傷は消えませんが、今は安定して動いています。
暴走していたと思っていますがどうなのでしょうか。

書込番号:12530486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/19 10:18(1年以上前)

このHDDではないですがよく似た症状は自分もなったことあります。

ローレベルフォーマットしてもよくならなかったので仕方なく交換したらよくなりました。

とにかく悲惨なことになる前に大事なデータだけはバックアップしておいたほうがいいです。

書込番号:12530765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2011/01/20 14:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん
マヌケなSSですいませんでした><
C5代替処理保留中のセクタ数、C6回復不可能セクタ数が「1」で注意でした。
どういうふうに注意なのか詳しくわからないので少し調べてみたいと思いますありがとうございます。
うろ覚えですが2ヶ月前くらいは健康だったと思います。

型落ちフリークさん
いちおうメモリテストをしてみましたが大丈夫みたいです。ご指摘ありがとうございました。

バックアップ大事ですね。
交換したほうが安心かもですね値段など調べてみます。

書込番号:12535959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

低速病にかかってしまったみたいです。

2011/01/16 21:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

クチコミ投稿数:4件

おととしの5月頃に購入。
DELL inspiration530 に追加で接続
(duo2,vista home basic)(Cドライブ320GB)
家族写真や動画を保存用に使用してきました。(Gドライブ)

つい最近、起動時にエラーが頻発したので、HDDの故障かと思い
一度、Cドライブで使用していたHDDをはずして15RARSにウィンドウズインストールして
起動できるようにしてから、Cを接続して、データをGにまとめました。

しばらくして、Gのウィンドウズで起動しなくなり
Cに残っていたウィンドウズで起動はできる状態になりました。
いちいち、起動ウィンドウズを選択するようになり、さらに
突然、パソコンがバスっと落ちてしまったことも発生したので
電源ユニットの交換を実施しました。

まだ、320GBの古い(6年目)のHDDの方が遅いし、危険だとおもっていたので
WD15EARSのみ接続して、ウィンドウズの再インストールを実施しようとしましたが
vistaが空きが0バイトと表示、BIOSに戻って、HDDの認識を確認すると
空きが1TBある表示。。。
再度、起動させたら、今度はキチント1TBの表示、再インストールしたものの
コントロールパネルを表示するだけで10分くらいかかるような状況。
さらに、コントロールパネルがクラッシク表示しかせず、ドライバーズCDのインストールも
ウィンドウズにエラーがあるとのことで、できず
ウィンドウズの修復をさせたら、8時間たっても砂時計。

あきらめて、320GBのHDDにインストールしなおしして、復旧作業しつつ、WD15EARSをネットで調査していたら
「低速病」の記事があった状況でした。

疲れました。。。。

電源ユニットの故障が低速病を引き起こしたのか
実は低速病が原因で、不具合が発生していたのかは、
今となっては、まったくわかりませんが

調子がいいときに、データを必死に引越ししている状況です><

書込番号:12519516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/14 04:35(1年以上前)

>一度、Cドライブで使用していたHDDをはずして15RARSにウィンドウズインストールして
起動できるようにしてから、Cを接続して、データをGにまとめました。

もともとのHDDと15EARSどっちにもOSいれたってこと?


>しばらくして、Gのウィンドウズで起動しなくなり
Cに残っていたウィンドウズで起動はできる状態になりました。

起動しなくなったとはどのように?
何かエラーのようなものはでないの?

単純にCに入ってるOSが先に起動するだけならBIOSで読み込む順番かえればいいと思う

WindowsのデュアルブートはCのOS情報を読み取り起動するから
GにはいってるOSつかってる時にCをフォーマットしたりシステムデータをいじっ
たりするとGだけでは起動できなくなったり不具合がおこるかも
何かの原因でブートセクタが壊れたりするとOSでHDDを認識しなかったりする



低速病ですが WESTERN DIGITAL はほとんどのHDDでしかも高確率でなるようです
電源を入れなおしてみたりATAのポートを変えてみたりするとなおるばあいがあるみたい・・・電源が原因ではないと思うがこれといったものがないのでわかんない

書込番号:12653284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WD15EARS(1.5TBSATA300)について

2011/01/15 13:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

DELL Inspiron545sにWD7501AALS−75J7B0が搭載されています、これに本ハードを載せ替えようとおもっています 可能でしょうか?どなたかお教え下さい、宜しくお願いします

書込番号:12511690

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/15 22:28(1年以上前)

特に駄目だという点は見当たらないので可能だと思います。
リカバリディスクはDVD-Rなどで作成しておいて下さい。
作成に失敗した場合はシステム修復ディスクの作成で作成を。

書込番号:12514257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

2011/01/15 23:01(1年以上前)

甜さん今回もアドバイスありがとうございました

書込番号:12514493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5680円

2010/12/24 08:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:185件 WD15EARS (1.5TB SATA300)のオーナーWD15EARS (1.5TB SATA300)の満足度4

12月23日、石丸本店で\5680 でした。
代理店は CFD で1年保証、初期不良は2週間との事でした。

BIOS/OS での認識も問題なく使用できてます。

書込番号:12411676

ナイスクチコミ!0


返信する
kingkazu-さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 10:43(1年以上前)

低速病は大丈夫でしたか?

書込番号:12412047

ナイスクチコミ!0


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:185件 WD15EARS (1.5TB SATA300)のオーナーWD15EARS (1.5TB SATA300)の満足度4

2010/12/25 00:23(1年以上前)

特に問題は無いようです。

書込番号:12414903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

怪しい音が・・・

2010/12/08 23:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

クチコミ投稿数:13件

デスクトップの内臓ドライブに使用しています。
今まで気づかないふりをしていましたが、
起動時に怪しい音が・・・・
カチ・・・・・カチ・・・・・
これはやばいかも。
結構皆さん壊れてるんですね。
もちろん外付けにも同じデータを保存して保管してますが、怖いです。
残保障4年くらいあるんだけどな〜
他のメーカーに変えてくれないかな・・お願いイートレンドさん!

書込番号:12340321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/12/09 20:44(1年以上前)

RMAと代理店の保証は違いますよ?
長期保証にでも入ってるのでしょうか

書込番号:12343664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD15EARS (1.5TB SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD15EARS (1.5TB SATA300)を新規書き込みWD15EARS (1.5TB SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD15EARS (1.5TB SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD15EARS (1.5TB SATA300)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月21日

WD15EARS (1.5TB SATA300)をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング