- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1521
WD20EARS (2TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,732
(前週比:±0 )
登録日:2009年12月21日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
WD20EARSを購入しました。
本日PCに組み込む予定なんですが、一番ベストな方法が解らないので、お教えください。
現在のOSはXP(SP3)です。
セカンダリのデータディスクとして組み込む予定です。
CドライブにするときはWD Align Utilityを利用したり、ジャンパー対応と言うのもわかりました。
上記で書いたように、Dドライブのデータディスク(1パーティション)として利用する場合はどうしたら良いのでしょうか?
クイックフォーマット後、WD Align Utilityにてフォーマットする方法がいいのか、ジャンパーだけで対応するのが良いのか?それとも、フォーマットのみでいいのか・・・
Cドライブは後々変更するかもしれません。
その際にOSが最新ならいいのですが、XPだったらどうなるんだろ?
と、そこが気になっています。
どうか、ご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:11037218
0点

先週2個購入しました。
同じXPのSP3ですが、FとGドライブとして使用しています。
マザーボードは、ギガバイトの965P-DS4です。
ポートは、上から2番目と一番下。
特に何もしていません。
プロパティを観ると使用領域として122MB消費されています。
(消費されすぎてるのかわかりません)
アロケーションユニットサイズは、4096バイトで同じです。
まだデータを入れていないので、どうなるのかはわかりません。
書込番号:11037799
0点

XPでデータドライブとして使用してます。
購入時でも大きめのファイル転送速度は問題なしでした。
4Kくらいのファイルは遅かったですが
WD Align Utility
を使用すると改善しました。
書込番号:11038601
0点

1パーティーションならば、ジャンパーピンでOKです。
また、基本パーティーションでフォーマットすれば容量が少し多く使えます。
7にする予定があるなら、ジャンパー無しでツールを使うか、ジャンパー付けたままツールなしで使うのが問題に当たらないと思います。
書込番号:11038836
0点

ぶんぶく茶釜ちゃまさん,やすくん2さん,へいちんさん
返信ありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ございません。
結局のところは、何もしなくてもいいと言うことでいいのでしょうか?
今のところWindows7にする予定はまったくないのですが、頻繁にOSは入れなおしたりするので気になっていました。
ジャンパーを使わなくても速度低下は起こらないのでしょうか?
今、プライマリパーティション(基本領域)としてノーマルフォーマットを実行しているところです。
(SATAケーブルがなくて本日購入してきました(^-^;)
フォーマット終わったら速度テストしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11045549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





