- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1520
WD20EARS (2TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,336
(前週比:±0 )
登録日:2009年12月21日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
よろしくお願いします。
昨日購入しまして、今フォーマットしているところです。
現在の使用環境は、XPsp3で1パーティーションで使います。
ジャンパーはセットせずに、フォーマット→AcronisAlignTool_s_jp_316.exeの流れで行こうと思っています(間違ってないですよね?)
さて、表題の質問です。
(1)マシンA(XPsp3)でフォーマット+AlignしたHDDを、マシンB(XPsp3)でそのまま使えるでしょうか?マシンBでもう一度AlignToolをかけなければいけないのでしょうか?
(2)マシンA(XPsp3)でフォーマット+AlignしたHDDを、マシンAがWin7等にアップグレードしたとしてもそのまま読み書きできるのでしょうか?データが読めなくなったりしないんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えていただけると幸いです。
しかしまぁ、WDのHPももう少し『日本語で』丁寧に解説してくれるとありがたいんですが。。。
当初、Align toolの場所にすらたどり着けませんでしたから(^^;)
こちらの書き込みに救われました。
書込番号:11680625
1点

(1)
→WD Alignは一度かければ良いので使えます。
その後フォーマットしたとしてももう一度かける必要はありません。
もう一度かけようとすると恐らく「適正に配置済み」と英語で出るはずです。
不安であればチェックしてみてください。
(2)
→問題ありません。
デュアルブート(XP/7)でも同じことです。
書込番号:11680952
1点

r7bypassさん、ありがとうございました。
これで安心して使えます。
(2)のケースですが、Win7でそのまま使うということは若干のパフォーマンスを犠牲にするということになるでしょうか。
データを消してもいい場合は、Win7でフォーマットし直すと購入時の状態に戻るという考えでOKでしょうか?
重ねての質問で申し訳ないです。
書込番号:11687076
1点

>Win7でそのまま使うということは若干のパフォーマンスを犠牲にするということになるでしょうか。
そもそもWD Alignは、XPでフォーマットしたときに生ずる、
物理フォーマットと論理フォーマットの記録開始位置のズレを調整するためのツールです。
(恐らくこの口コミでも何度も他の方が説明してくれたことでしょう)
むしろ、EARSはAdvanced Format Technology(AFT)を採用して、
Vistaや7向けに最適化されています。
ですから、Windows 7でも使用するとしても、7が原因でパフォーマンスが
落ちるというのは違います。
結局のところ新規購入したEARSを、
・XPでフォーマット後にWD Alignを当てる(←ミニモニ。が大好きさんに該当)
・Vista/7上でフォーマット
のいずれかをすれば、XP/7での使用にはなんら問題はありません。
>データを消してもいい場合は、Win7でフォーマットし直すと購入時の状態に戻るという考えでOKでしょうか?
購入時の状態とは厳密には違います。
(購入時はフォーマット前の状態ですので)
それとも、WD Alignを当てる前、という意味でしょうか。それも違います。
XPでフォーマット→WD Alignを当てたEARSを7でフォーマットし直しても
そのままXPや7で問題なく使用できます。
(WD Alignは複数回当てる必要はありません)
一応特殊な事例としては、公式の表にもある通り、
新規購入したEARSを初めてフォーマットする際、
フォーマット後にクローニングユーティリティを使用する場合は、
Vistaや7でフォーマットしてもWD Alignを当てる必要があります。
書込番号:11688949
3点

EARSご購入おめでとうございます。
補足を。
WDサイト情報ですが、クローニングソフトでTrueImage2010以降を使えば、パーティーションアライメントに対応しているので、アライメントずれが たぶん ありません。
実践した訳でないため、たぶんとしか言えませんw
要は、今までのクローニングソフトが4kセクタを意識した作りになっていないためにクローンやったらズレ場合があるという事。
一番手っ取り早いのが、パテ作成後/クローニングで環境作成後に無条件でGUI版Acronis製Alignソフトを実行すると良いです。
アライメントが正しい位置であれば、GUI版では何もメッセージは出ず、
アライメント調整対象のHDDがクリックできない(HDD選択できない)
HDDが選択できないので、何も実行されない → 実行されないためHDDに対して影響なしデス
書込番号:11689372
1点

r7bypassさん、やりたい事は職斡旋?さん
早速にお答えをいただきありがたいです。
価格コムのクチコミはみなさん、反応が早いのですばらしいですよね。
感謝です。
> 購入時の状態とは厳密には違います。
確かにそうですね(^^;)
購入時はフォーマットもされていないわけですものね。
質問の意図は、「WD Alignを当てる前」に戻るのか?という疑問でした。
当てたが最後、戻らないんですね。
当てても当てなくても、「VISTA・7ではパフォーマンス変わらない」んならそれでいいや。
それ以上の知識は知らなくてもいいです。
丁寧に解説していただきありがとうございました。
やはり、メーカーさんにはWEBでも日本語で説明してくれるのを期待してしまいます。
購入者が混乱してるのが、このクチコミページ見てもよく分かります。
いや。本来、商品に日本語説明書が同封されてて当然だと思うくらいですが。
日本語の保証規定の紙が入っていたので、同封するのはさして手間ではないはず。
ご親切に説明を頂いた、r7bypassさん、やりたい事は職斡旋?さんには重ねて感謝の意を申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:11693321
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





