- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1525
WD20EARS (2TB SATA300)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年12月21日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
kakaku.comの書き込みでPCデポの梱包が酷いとありますが、皆さんはどのように思われますか?
私自身は結構前から利用していますが、今回の梱包は次から買う意欲を削がれる物でした。一応、写真も掲載してみました。
http://pia.skr.jp/hp/pc_depot_shipping/
気にしすぎでしょうかね?
書込番号:12347095
0点


写真付きで回答していただきありがとうございます!
店頭でこういった物を見たことがありますが、その時は、下に、発泡スチロールの緩衝材がありました。
この写真では、箱の中でHDDが立っていますが、箱の下には緩衝材の様な物があるのではないでしょうか?
今回、当方に送られてきた物は、写真をご覧頂けると分かるかと思いますが、HDD底面には段ボール2枚分のみという状態であった可能性があるのです。上下逆さまですと、投稿されておられるような写真とは異なり、無固定で、下にプチプチが1枚しいてあるという感じです。
一応、WDのRMAではどのようになるかも調べたのですが、結構厳しく、PCデポからのものをそのまま送付すると、恐らくunapproved packaging examplesに該当しそうな気がしています。ただ、距離がありますので単純比較はできませんが・・・
http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp
書込番号:12347442
0点

たしかにHDDとは思えない梱包なのですよね。
梱包方法を明記してあればいいのですが。
ただ、わたしのは、今のところは故障してないです。
書込番号:12348016
0点

ひろくん_食べログさん
コメントありがとうございます。
ただ、今回、kakakucomで様々な書き込みがあり、不安があるが大丈夫かと連絡をして購入しています。少しは考慮されたと思っていましたが、こういった感じで、アマゾンの次によく使う店で結構信頼していたためかなり残念に思っています。
ただ、この梱包になったのはごくごく最近ではないかと思っています。若しくは、HDD以外の梱包をあまり気にしなくて良い製品を同封した場合大型化しますのでこのようになるのかもしれません。
ちなみに、前回、HDDのみを発注した時は、CFDの化粧箱を、プチプチで何重にも巻き付けて、大きく動かないよう周りをプチプチで詰めてあり、その周りを廃段ボール箱に入れてのありました。
これとは別件で、HDDの損傷についてですが数少ない経験なので統計学的にはどうかと思いますが、箱がつぶれたりと明らかに途中衝撃を受けたHDDは、心なしか、使い始めて数年以内に異音がし始めて壊れるような気がしています。
きこりさん
コメントありがとうございます。
ちなみに、前回、HDDのみを発注した時は、CFDの化粧箱を、プチプチで何重にも巻き付けて、大きく動かないよう周りをプチプチで詰めてあり、その周りを廃段ボール箱に入れてのありました。また、先々月九十九で購入したときもこんな感じでした。他、店頭でHDDを購入すると、プチプチでぐるぐる巻にして渡されますので、このくらいの梱包はあるかと思っていますが、実質段ボール2枚のみです。きこりさんの場合これであれば、十分な梱包と思われますでしょうか?
私が気にしすぎなのでしょうかね?
書込番号:12348156
0点

これだけやっていれば仕様の耐性限界を超える衝撃は受けないから問題ない。
書込番号:12348221
3点

私も、まさにその限度がどこにあるのか知りたくWDのHPから引用しています。
この発送は国内にサポートセンターがある場合も、同様の梱包が求められているようですので、どの程度までHDD製造メーカーが許容しているのか目安にはなるかと思います。
http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp
書込番号:12348296
0点

>私も、まさにその限度がどこにあるのか知りたくWDのHPから引用しています。
>この発送は国内にサポートセンターがある場合も、同様の梱包が求められているようですので、どの程度までHDD製造メーカーが許容しているのか目安にはなるかと思います。
>http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp
何の目安になるの?
訳も解からずに話をしてるだけでしょ。
解かっているのなら、引用するにしても他のところをするはずだから。
書込番号:12348374
1点

>何の目安になるの?
「HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。」と製造メーカーのHPに書いてあるわけです。そして、これがこの写真です。
HDD製造メーカーが言ってる訳ですので、素人が、これくらいなら壊われる、壊れないと不毛な議論するよりは、確かな情報だと思い引用させて頂いています。
>訳も解からずに話をしてるだけでしょ。
>解かっているのなら、引用するにしても他のところをするはずだから。
きこりさんの方が詳しければ、正しい情報を教えて下さい。
そうでなければ、訳も解からずに話をしてるだけに見えます。
書込番号:12348490
3点

>HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。
プロ:加減が分かっている。
アマ:加減が分からない(という前提に立つのがメーカ)
この違いでしょう。
HDDはヘッドが退避していれば、まず問題ないでしょう。
でも、くろき-さんのクオリティ重視の姿勢はよいと思います。
まじめだね。全部にマジレスしなくてもいいのに。
書込番号:12348835
3点

あくまで個人的意見ですが、PCデポが他店に比べて多少梱包が雑であっても、
初期不良対応期間中に問題発生しなければ、少なくとも配送中の事故は否定されると思います。
使い始めて数年以内の故障とのことですが、個体差か利用環境の影響が強いと思います。
私、15年ほど前のHDDを、非稼働の状態で30cmの高さから床に落としたら、
壊れたことがありましたが、今のHDDは非稼働でヘッドが退避していれば、
かなりの衝撃にも耐えられるのではないでしょうか。
私もHDDの梱包はかなり気にする方ですが、WebのPCデポで何度かHDDを購入が、
これまで梱包に不満を感じたこともなく、商品不良にもあったことがないです。
確かに、緩衝材の素材が貧相だったりしますが、それはコスト削減だと思いますし、
それによって緩衝性が大きく損なわれるようなものでもないと思います。
それより、PCデポは初期不良対応はしっかりしていますし、返品や返金などという、
他の店舗では聞いたことがないほどアフターサービスがしっかりして、
個人的には一番気に入っています。
個人的には梱包はできるだけしっかりして欲しいですが、それでコストが仮に
100円200円と上乗せされてしまうのであれば、そこまでしなくていいと思っています。
(あくまで運送中の事故による初期不良がおきなければいい、という考え)
それとも、製品名「WD20EARS」のカテゴリ−で、あえてPCデポ(特定のショップ)の話をするということは、何か特別の意図があるのでしょうか。
もし、過去のHDD故障に遭遇されて、
「梱包がちょっと足りなかったから、これが原因だ!」と決めつけたくなる
お気持ちはわかるのですが、それはちょっと違うというか、
正直、短絡的なような気がします。
スレ主さんは、ものごとを白か黒かはっきりさせたいようですが、
最近のHDDは、いくら精密機械とは言え、梱包の多少の善し悪しで
HDDに初期不良が発生するようには思えません。
ぶっちゃけ、以前の郵便局のレターパック500でHDDを沖縄から送ってもらったりなど
何度かありますが、一度も壊れて届いたこともありませんし。(ただし非推奨)
実害がない限り、気にするかどうかのレベルだと思います。
偉そうですみませんが、正直な気持ちです。
書込番号:12349235
2点

このHDDの耐衝撃性は、300Gです。
300Gとはどの程度と言えば、自転車のヘルメットは、装着した頭部が1m落下した場合に耐衝撃が300Gを超えないようにとなっています。
衝突した時に間に緩衝材が入っていれば、輸送で300Gを超えることは無いと考えて良いです。
書込番号:12349260
2点

ZUULさん
コメントありがとうございます。
>>HDDの修理を依頼するときは、HDDは壊れやすいため、しっかりと梱包をして下さい。
>プロ:加減が分かっている。
>アマ:加減が分からない(という前提に立つのがメーカ)
>この違いでしょう。
確かにそれはありそうですね。とは言いましても、今回購入の製造メーカーのHPなのでそれなりの目安にはなるとは思っています。段ボール2枚でも特段問題無いのであれば、Approved packaging examplesの写真もこの1/3くらいの梱包でも十分に思います。また、緩衝材を使わない梱包例があっても良いと思っています。例えば、段ボール5枚重ねの梱包のような意味です。
魔女宅LOVE♪さん
コメントありがとうございます。
>私もHDDの梱包はかなり気にする方ですが、WebのPCデポで何度かHDDを購入が、
>これまで梱包に不満を感じたこともなく、商品不良にもあったことがないです。
私も、PCデポでは何度も買っています。ビデオ録画に使っていますので、2ヶ月で1本くらいのペースで買っています。1万円を切ってからは、送料を含めるとツクモの方が安いため最近はあちらで買うことが多かったです。急げば店頭などもあります。ただ、何処で買っても、プチプチでぐるぐる巻が普通でしたので、これが普通かと思っています。
また、以前と比べ、最近の評価が低く、私の経験からあの梱包でなぜ?と半信半疑でもありましたが、今回久しぶりに購入してみてこういった梱包でしたので、今は、PCデポどうしたんだろう?というのが正直な感想です。
ただ、こちらのレスで問題無いという回答が多いため、今までの梱包が良すぎただけで、他の通販でも同様なのかなーとは思い始めています。
もう少し、問題ある、無いの投稿を見守りたいと思っています。
ちなみに、PCデポ(1年くらい前)で初期不良終了直後に壊れてしまい、対応は申し分ない物でしたので、それ故に、好きな会社ですので頑張って欲しいというのもあります。
>製品名「WD20EARS」のカテゴリ−で・・・
写真でも確認頂けると思いますが、kakaku.comで調べてWD20EARSをPCデポで買いましたのでこちらに投稿させて頂きました。また、今回は、PCデポの会社の評価にも記載させて頂きましたが、単に私が気にしすぎなだけなのか知りたく(会社の評価を落とすだけのクレーマーにはなりたくない)、客観的に判断して頂けるよう、写真を使い質問という形にさせて頂きました。
>実害がない限り、気にするかどうかのレベルだと思います。
そうですね。割り切れるなら良いと思います。ただ、以下の経験があり、私もオークションはよく使いますが、梱包はきっちりとして送っています。また、購入は評価を見て良い人からのみ買っています。
>ぶっちゃけ、以前の郵便局のレターパック500でHDDを沖縄から送ってもらったりなど
>何度かありますが、一度も壊れて届いたこともありませんし。(ただし非推奨)
普段はアマゾンで通販をよく利用しますが、中には、角がつぶれていることもあります。最も酷い物は、中の商品が飛び出して、明らかにどこかを滑走したような、縦に長い擦り傷が何本も付いていました。当然、箱も破れていました。2度ほど同じような事例に当たっています。片方は高価な電子機器でしたので交換になりました。こういった事例を経験していますと、箱が綺麗でも配送の途中にはそれなりの衝撃を受けている可能性は想像できます。また、宅急便で期間アルバイトをしていた人から、箱を蹴ったり投げたりは正直あると聞いてはいまいたが、実際に、箱が破れて中が飛び出しているのを2度ほど体験すると慎重になります。
きこりさん
例に出されている、ヘルメットですが、段ボール2枚と比べらること自体が可笑しいです。
ヘルメットの見た目は非常に薄いですが、衝撃に耐えることを目的として作られています。
なお、いただくコメントが酷く、きこりさんについて、失礼ながらgoogleで調べさせて頂きましたが、何となく分かりました。次にレスを頂いても、内容が外れている場合、返信は控えさせて頂きます。
書込番号:12349960
0点

ZUULさん へ
ちょっと気になるのですが、
>気にしすぎでしょう。
>メーカ出荷はこんな詰め方のようです。
>HDD出荷梱包
>http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100112141903
こちらについて、下には、ヘルメットも使われるような、緩衝材(発泡スチロール)が入っており、その状態で、製造メーカーから送られてきているのではないでしょうか?
先の例が素人向けに、オーバーな梱包例だとありますが、プロからプロに送られる梱包例が最も参考になるかもしれませんね。
書込番号:12349971
0点

そんなに梱包が気になるのであれば、通販なんか利用しないで
店頭買いすれば??
ぜんぜん、WD20EARSの話題ではありませんね。
PCデポの事であれば、どっかでしてください。
書込番号:12350053
3点

Ashraさんへ
コメントありがとうございます。
>そんなに梱包が気になるのであれば、通販なんか利用しないで店頭買いすれば??
今まで通販で買い続けていますが、評価が悪くないところであれば、梱包で落胆することはそうあることではありません。
都会であれば店頭で買っても安いのかもしれませんが、家の近くでは店頭で買う方と非常に高く付きあまり現実的ではありません。
>ぜんぜん、WD20EARSの話題ではありませんね。
>PCデポの事であれば、どっかでしてください。
失礼致しました。適切な板があれば誘導頂ければ幸いです。
また、もしよろしければ、この梱包が、WD20EARSの梱包として妥当か否かという質問として受け取って頂ければ幸いです。
書込番号:12350252
0点

大きな問題とは思わないなぁ。
CFDの単体梱包を問題視せず、なぜPCDEPOTを問題にするの?
周りを厳重に固めても、スカスカな箱の中で物が踊るのですが、それは気にならない訳でしょ?
>このHDDの耐衝撃性は、300Gです。
の話には驚いた。
確かに仕様をみたら250Gで、参考になりました。
書込番号:12350442
2点

asr16cさん
コメントありがとうございます。
>CFDの単体梱包を問題視せず、なぜPCDEPOTを問題にするの?
仕入れ段階で衝撃に弱いと想定される商品を通販で売りに出すのであれば、最終的には売る側の責任でそれに見合った梱包をして売って欲しいと思っているからです。
>確かに仕様をみたら250Gで、参考になりました。
この加速度が大きいのか小さいのか分かりませんが、また、2msというのは、250Gに1000分の2秒間は耐えられるという意味でしょうか?
例えば、1mの高さから鉛筆を落としゴム床が1mm程度凹みバウンドした場合、受けた加速度は1000Gくらいにと計算してあるサイトもあります。
配達時の良くある事故では、最大、何Gが何ms程度かかっているのか気になるところですね。
書込番号:12351403
0点

梱包が気になるのであれば、リテールパッケージ品を買うべきでしょう。
書込番号:12351534
1点

それが理想的ではありますがコストパフォーマンスも考えています。
また、バルクでもヤフオクでもそうですが、商品を発送する際に必要な梱包という物はあると思っております。今は、このHDD(バルク)を発送する際に必要な梱包について記載させて頂いています。
書込番号:12351639
0点

>仕入れ段階で衝撃に弱いと想定される商品を通販で売りに出すのであれば、
>最終的には売る側の責任でそれに見合った梱包をして売って欲しいと思っているからです。
PC DEPOとしては見合った梱包をしているわけでしょう。
それで故障したわけでもなし、文句をつける筋はないと思います。
頑張っても賛同者は増えませんよ。
書込番号:12351665
1点

シネックスの方が梱包はしっかりしてる。
CFDを避ければ良いのでは?
書込番号:12351667
0点

NOBAXさん
コメントありがとうございます。
>賛同者は増えませんよ。
この書き込みを見た方の殆どが、この梱包は妥当と思っておられるのでしょうかね?
正直私にはそうは思えなかったのですが、私が気にしすぎだったのかもしれませんね。
書込番号:12351692
0点

asr16cさん
そうですね。HDDを購入する時は、CFD以外の物や今まで満足のいく梱包をして貰ったお店を選び購入する必要があると強く感じております。
ちなみに、以前ツクモで購入した時は、化粧箱の中身にもプチプチが入っていた記憶があり好感を持ちました。確か、シネックスであったと思います。
ただ、多くの書き込みで、この梱包でも気にしない方が多いようですので、私が特別気にしすぎていただけかもしれません。
コメントありがとうございます。
書込番号:12351717
0点

HGSTの出荷の写真ですけど、クッションを抜いてるんじゃないかな?
WestanDigitalの梱包はこんな感じらしいのですが、HGSTも元々はこんな梱包なのかもしれません。
http://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html#syougeki
あとお店に梱包改善要求してみたらどうでしょうか。
価格コムで話題なってると添えれば確率がグンと上がると思います。
書込番号:12358288
0点

d-maruさん
回答いただきありがとうございます。
私もHDD番長のHPは見たことがあります。確か、袋メーカーの方のサイトですよね。
なお、HDD出荷時の梱包ですが、私が店頭で見かけた物もこういった感じで、ちゃんと緩衝材が入っている物でした。私事ですが、発泡スチロールは緩衝作用が低いと思っていたのですが、ヘルメットなどにも使われているくらい優秀な材質なようですね。
また、私もこのHPの方と同意見で衝撃には細心の注意を払うべきと考えています。HDDが停止した状態でも衝撃により軸がゆがむなどによる長期的な影響も心配しています。かといってオフラインやリテールはそれを考慮しても割高。故に、ちゃんと梱包して貰えるところで買おうと思っています。今まで、PC DEPOTの梱包に不満はありませんでしたので今回の出来事はショッキングでもありました。
>あとお店に梱包改善要求してみたらどうでしょうか。
>価格コムで話題なってると添えれば確率がグンと上がると思います。
実は、購入前に、価格コムのレビューが最近酷いが、(以前購入したことがあるが、)最近の梱包は簡素化されたのか?という旨をメールで確認したのですが、特に問題いような返答でしたので購入しました。その結果がこれですので、売り上げが下がるなど経済的な変化がない限りは難しいと思っています。ただ、トラブル時の対応は非常に素晴らしくネットショップの中では好きな部類に入りますが、HDDについては、他の店でも売っていますし、私自身は当分は避けようと思っています。
また、この質問への返信を見ていますと、気にしないという意見が大半のようですので、私の過剰反応であり、一部の消費者のために梱包代金に経費をかけるのは経済的に見合っていないという判断かもしれません。特に、以前の購入と比較して、梱包が簡易になっていますのでそのように思っています。
なお、ありのままを、写真で公開(クリックで高解像度)していますので、客観的に見てみて頂き、考えようによっては、化粧箱にそのまま送り状を貼り付けるような酷い梱包では決してありませんので、一定の安心は得られるかもしれません。ただ、私自身は購入を遠慮しますが・・・
なお、お店のレビューで一度開封したような形跡という話もありましたが、当方の場合それはありませんでした。
書込番号:12358603
0点

きこりさん
猿まねとか勝ち負けではなく、内容重視で返信しているつもりです。ご自身の返答が質問に対してズレていたり、誹謗中傷を含んでいると言っているのです。そして、こういった方とはお話しする気になれないと言っているのです。検索でも色々問題になっているように、第三者の視点で、客観的に、ご自身の書き込みを見て頂きたかったのですが・・・
>知能が無いから相手のセリフを猿真似。
当方、知能というか知識がありませんので、ネットで調べてその事実を問う感じでおります。また、良い回答は引用させて頂いただいたりもしております。例えば、HDD製造メーカーの例やヘルメットの発泡スチロールが優秀な緩衝材となる話などです。なお、
■ HDDメーカー出荷時の梱包はヘルメットにも使われているような緩衝材が使われていること。
■ HDDメーカーに返品する際の例もしっかりとした緩衝材の利用が必須とされていること。
■ 多くのネットショップや店頭で購入した際は、プチプチでぐるぐる巻にして販売されること。
私は、これらを根拠に今回の梱包は不適当だと改めて思っております。
きこりさんがご購入される場合の根拠はよく分かりませんがこれらは過剰梱包であり不要と言うことでしょう。
また、こういった意見があることは良く分かりました。コメントありがとうございました。
ahonaさん
回答いただきありがとうございます。
そうですね。それもありかもしれません。
また、もしよろしければ、HDDの梱包として妥当か否かも教えて頂けると幸いです。
とても気になっています。
ケロヨンパさん
回答いただきありがとうございます。
色々問題の指摘されている方のようですね。
また、もしよろしければ、HDDの梱包として妥当か否かも教えて頂けると幸いです。
とても気になっています。
皆様へ
今回の発送に梱包であれば、利用したい、遠慮したいなど、広く意見を聞ければ幸いに思っております。
今の所、特に問題無いという意見が大半な様ですが、SSDならともかくHDDではまだ、信じられない感じでおります。
書込番号:12360315
0点

特に問題ない様に思います。
梱包としては十分ではないでしょうか?
これで輸送中に壊れるならもう少し位多めに何かでくるんでも壊れるのではないでしょうか?
スレ主さんが納得いかないというのなら仕方ない事ですが、それを他者に強要するのもどうかと。
気に入らないなら、気に入る梱包をしてくれるお店を探すなり、通販を利用しないなりで良いかと
思います。
PCデポで購入する事を強要されている訳では無いのですよね?
私の知人で、店舗までの輸送中の扱い方まで確認して、自作の発泡スチロール製HDD輸送箱を使って
HDDを購入・搬送している人もいましたし、人それぞれでしょう。
このような場で聞くのですから、賛同する人もしない人も出て来るでしょう。
どちらの意見が多いかはタイミングなどにも左右されると思いますし、あんまり意味はないかと。
問題になるとしたら、この梱包で実際にHDDに問題があったか否かという事でしょう。
まー、実際に問題が無かったとしても見た目で安心したいというのは理解できるところはあります。
機械等の設計をしていても、必要以上に大きなボルトを使ったり、厚めの板を使ったりする事も
有りますし。(お客さんの安全基準にもよりますが)
書込番号:12360562
2点

いちいちこまけえ奴だな。なら店頭で買え。それまでの輸送も似たようなもんだから。
ってかスキャンディスクしてみろや。エラーなんてでないから。
書込番号:12364014
7点

ここまでの梱包なら丁寧にやってくれたって
むしろ喜ぶレベルなんじゃないの?
これ以上に厳重梱包要求されるなら手間かかっちゃって
到底コスト高で安売りとかできないと思うね。
必要以上にこういう要求される方は是非自分の足で店舗に
買いに行ってください。安売り店が減るのは困りますので。
安売りと付帯サービス両方を求めるのは所詮無理な話です。
書込番号:12496934
1点

>特に問題無いという意見が大半な様ですが
といいつつ
>今回の発送に梱包であれば、利用したい、遠慮したいなど、広く意見を聞ければ幸いに思っております。
とか。なにがしたいのやら。
もう問題ないよって意見が大半で答えでてるんじゃないの。
書込番号:12516678
0点

個人的経験として。写真のは、平均より丁寧な梱包かと思います。
紙を使っているところで、雑さを感じるかも知りませんが。この紙を整然と詰めていたら、断衝材の意味を成しませんので。雑っぽくて正解です。
更に言えば。
プチプチマットや、空気の入ったウィンナーみたいなやつの場合。ゴミに出すのがいろいろやっかいで(廃プラ扱い&体積が…)。
紙の方は、伸ばせば取っておいて流用できますし。捨てるにしても体積はかさばりませんし。新聞紙と一緒に出してもOKです。まさにエコ。
…商品が汚れないようにしてさえくれたら、新聞紙でもいいんですけどね。
昔の魚屋や八百屋は、新聞紙だったなぁと。
ついでに。
HDDの配送は、厳重にしたとしても不安が残ります。まして、受け取りに出た時、立っているのが佐川の配送員だった日には…。
ショップで買ってハンドキャリーか理想ではありますし。運用前のチェックは念入りに。
書込番号:12516881
1点

私も、問題ないかと思います。
最近は、過剰梱包をサービスと勘違いしているショップも多いので、ごみが増えるのでやめてほしいぐらいです。
写真を見る限り、過剰梱包かとも思えますが。。
書込番号:12672820
1点

くろき-さん
価格.com には通販関係者が多いですので、
このような投稿すると必ず反論が返ってきます。
私なら、このショップではHDDを買わないですね。
消費者側の立場でしたら、大部分がそう考えますね。
基本的に、通販ではHDDを買わない方が良いと思います。
厳重梱包してくれるショップ以外では。
ショップ側は、HDD が長持ちしようが知ったことではない、
初期不良さえでなければ、後はどうでも良いという考えなんでしょう。
梱包効率と梱包コストの節約を優先して、安全性・信頼性を犠牲にしているのです。
書込番号:14930286
2点

>例に出されている、ヘルメットですが、段ボール2枚と比べらること自体が可笑しいです。
何故?
>へルメットの見た目は非常に薄いですが、衝撃に耐えることを目的として作られています。
ダンボールも同様の目的を持っているけど、ダンボールにはその効果を認めないのはどういう理由なの?
>なお、いただくコメントが酷く、きこりさんについて、失礼ながらgoogleで調べさせて頂きましたが、何となく分かりました。次にレスを頂いても、内容が外れている場合、返信は控えさせて頂きます。
お前の同類の私の駆除方法に恐れをなして遁走したいってことかな。
なら合点がいく。
>価格.com には通販関係者が多いですので、
カカクコムは通販関係者が利用するサービスを提供する会社だから、わざわざ言葉にしなくても多いのは当たり前。
でも、
>このような投稿すると必ず反論が返ってきます。
多いこととの関連性を立証しなければ、酸っぱいブドウの言い逃れでしかないよ。
書込番号:14930650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





