eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS三洋電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月21日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年5月16日 02:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月11日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月26日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月5日 01:06 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月17日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月10日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
題名通りです。
ギャラクシーSを使っていますが、今度泊まりがけの旅行にいきます。
値段としては純正の方に軍配があがりますよね?
でも、容量としては明らかにこちらですよね?
スピードは変りませんか?
お金がないので、最新のを買う気はありません。
0点

そもそもGalyx Sには「FOMA 補助充電アダプタ 01」は非対応ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=ASA39040
「FOMA 補助充電アダプタ 02」なら対応していますが。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=ASA39053
ちなみに「FOMA 補助充電アダプタ 01」の出力電圧は5.4ボルト、出力電流は400mA。電池容量は3.7V/1800mAh。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news018.html
KBC-L2ASの出力はDC5V/500mA×2。電池容量は3.7V/5000mAh
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html
http://club.coneco.net/user/13294/review/28321/
書込番号:13009821
0点

なお、「FOMA 充電microUSB変換アダプタ SC01」のようなものを使用すれば、「FOMA 補助充電アダプタ 01」でもGalaxy Sに充電可能かも知れません。が、上記の通りメーカーは動作保証していないので何かあったときでもすべて自己責任になるかと思います。
書込番号:13009859
0点

勘違いしてましたorz
02だとどうなるんでしょうか。
私が見た限りだと、色々な面でこのページの商品の方が上だと感じるんですが。。。
スピードに関しては変りませんよね?
最新型のとは違って。
書込番号:13010303
0点

FOMA 補助充電アダプタ02に関してはこんな感じです。
出力はFOMA端末向けがDC 5.4V 400mA、USB端子がDC 5.0V 500mA。電池容量は3.7V/1800mAh。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/03/news064.html
どれが充電が早いかは実測しないと分かりませんが、別機種で充電可能時間の計算をされてる方がおられました。
http://mcap.xrea.jp/blog/category/xperia/
他にPDAやmp3プレーヤ、ポータブルゲーム機などUSBコネクタから充電可能な機器を持っているなら、つぶしもきき容量の大きなKBC-L2ASがお勧めかと思います。私もKBC-L2ASを愛用してます。他にもau用のサードパーティ製外付けリチウムイオン電池も持ってますが。
なお、ドコモポイントが貯まっていて安く買えるなら「FOMA 補助充電アダプタ 02」もありかと思いますが。
書込番号:13013852
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
始めまして
2商品の違いはUSBの口から出力できる電流値違いです
L2ASは最大出力500mA
L2BSは最大出力1000mAの出力ポート付
ギャラSの充電電流値がいくらかわからないのですが、FOMAのAC充電器02が700mAですので同等を満たすのであればL2BSになりますね
DOCOMOの純正でFOMA 補助充電アダプタ 02というのもありますよ
こちらでしたらDOCOMOショップでポイント交換できると思います
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p01
書込番号:12492756
0点

あーなるほど。
安い方でも無理ではないけどー。。。って感じですね(笑
ありがとうございます。
まだ買う気はないですが。
そのうち必要になるかと思いまして。
書込番号:12494927
0点

そうですね
無理ではないけどな感じです
ドコモのやつも400mAの放電しかできないので安い方でも十分かもしれません
書込番号:12495991
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
この製品では500mAhでしか出力できないので無理らしいです。
上位機種のKBC-L2BSなら1Ahで出力できるので可能です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00421BB8S/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=06YQ90CXT48EBBC66EYK&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376716&pf_rd_i=489986
書込番号:12280516
0点

すみません、もしかしたらこのようなケーブルでつなげばいけるかもしれませんん。
http://www.amazon.co.jp/Groovy-GM-UH004-巻取式ケーブル/dp/B002TOK122/ref=pd_sim_sbs_computers_1
書込番号:12280564
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
ワイマックスのBic wimax serviceのルーターとの接続が全くうまくつながりません、、、
iPhoneへの接続は問題無いのでエネループには問題が無いのかもしれないですが
ワイマックスからもらったusbケーブルが問題なのかわかりません、、
せっかく活用していきたいのですが、つまずいております。
相性でもわるいのでしょうか?
どなたか、お教えお願いいたします。
0点

Bic wimax serviceのルーターって、どのルーターですか?
ひょっとして、出力電流が足らないとかってオチはどうでしょうか?
0.5Aじゃ駄目で、1.2A程度必要と言う機種もあります。
書込番号:12134314
0点

URoad-7000というルーターです。
購入時は接続したので出力電流は問題無いと思うのですが?
そこが問題なんですかね??
書込番号:12135116
0点

取説が手元に無いので 正確でないかもしれませんが
付属のUSBケーブルで対応しているのは「充電」ではなく「給電」までです。
充電はACアダプター(DC4.2V 1.2A)だけでという考えらしいので。
PCのUSB端子に繋いでも充電できていないのではないですか?
PCのUSB端子の出力も500mAなので 給電で動作は可能でも充電までは
できないと思います。
ただ実際のところ 出力が上がればUSBケーブルでも充電可能です。
1A出力のUSBアダプターで充電できていますので
新型のKBC-L2BSならできるのではないかと思います。
私も給電でKBC-L2ASを使うか 充電でKBC-L2BSを含む1A以上出力の
バッテリーにすべきか 悩んでいるところです・・・
書込番号:12164390
0点

みなさまご意見ありがとうございます。
問い合わせた結果、ケーブルに問題があるようで
購入したお店に行くと新しいケーブルに交換してくれました。
そして、
無事に充電ができるようになりました。
usbケーブルのルーターにさすほうの先が痛んでいたのが
原因でした。
無料で交換もしてくれて、これからのノマドライフが楽しく
過ごせそうです。
書込番号:12166483
0点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
au携帯のSH006を使用しています。
電気量販店でオズマ鰍フUSB充電器のBCUAD-85Aを購入して繋げてみましたが充電が出来ませんでした。
携帯電話側の設定でUSB充電をONにはしていました。
他に何か設定があるのでしょうか?
iPodは繋げるだけで問題なく充電出来ていたので、KBC-L2AS本体に問題はないと思います。
また、au純正のUSB充電ケーブル01ならば最初から繋げるだけで充電できるでしょうか?
それ以外のUSBタイプの充電器で充電を確認できた充電器をご存知の方がいらっしゃいましたら、どこの充電器か教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

これ+SH006+100均で買ったau用充電ケーブルで、充電できてます。
書込番号:11922775
1点



充電池・充電器 > 三洋電機 > eneloop USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2AS
2〜3日ほどキャンプに行くのでXperiaの充電が出来るものを探しています。
KBC-L2ASはとても良さそうなのですが、KBC-L2AS自体を充電することが出来ないので悩んでます。
KBC-E1ASは電池をたくさん持っていけば良いのかなと思っています。
(今はeneloopの電池は持っていないのでKBC-E1ASにするなら購入する予定です。)
ケーブルは色々調べた結果、ミヤビックスのを購入予定です。
どちらにした方が良いのかとても悩んでおります。
アドバイスをお願いいたします。
0点

自宅やその他でも電池として利用するならKBC-E1AS+充電池の方が良いと思いますよ。。
私は自宅の電池は全てエネループですが、放電が少ないから充電しておけばいつでも使用出来るので便利ですよ。。
書込番号:11739465
0点

そうですよね。
いくら大容量でも2〜3日は厳しいですよね。
大容量と書いてあったので期待してしまいました。
放電が少ないのはとてもうれしいです。
KBC-E1ASと充電池をたくさん購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:11741643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





