POTENZA S001 225/40R18 92Y XL
- 非対称パターンとサイド補強材の採用により、すぐれたドライ・ウェット性能を実現した、市販用および新車装着用タイヤ。
- タイヤ構造の最適化により、運動性能を向上させつつも快適な乗り心地を確保。さらに、「サイレントACブロック」により静粛性にも配慮。
- 従来品「POTENZA RE050」と比べ、転がり抵抗を6%低減した、「POTENZA」シリーズ初のエコ対応商品。
POTENZA S001 225/40R18 92Y XLブリヂストン
最安価格(税込):¥14,180
(前週比:±0 )
発売日:2010年 2月 1日



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 225/40R18 92Y XL
アウディのスポーツバックにタイヤを交換予定なのですが、料金的にお手頃なのでPOTENZA S001か(MICHELIN) PRIMACY4 にしようかと思っています。
総合的に見るとどちらのタイヤがいいですか?
詳しい方宜しくお願い致します!
書込番号:25006911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プレミアムスポーツとプレミアムコンフォート、性格の違うタイヤですけど何を重視してるんです?
書込番号:25006947
2点

スポーツとコンフォートだとかなり違う感じなのですか?
静寂性と走行性能とか口コミとか見てもその人のとらえ方で全然違うので本当はどうなのかなと思いまして。
普通に街乗りして高速も普通に走る程度なのですが、スポーツとコンフォートのメリット、デメリットみたいなのはどんな感じですか?
ポテンザのタイヤでも静寂性とか満点の人もかなりいるので?
素人でわからなくて、すみません。
書込番号:25006962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツバックって具体的に何なんですかね?
アウディもS?辺りならスポーツタイヤとは思うが、普通のA?はコンフォートタイヤのPrimacy4を選択でしょう
ちなみに料金的にお手頃と思ってるこのポテンザですが既に生産終了で在庫限りみたいです
コム掲載の1店舗だけがそのお手頃価格ですが、本当に在庫してるのか長期在庫を処分したい投げ売り価格なのかが不明で私なら手を出しません。
書込番号:25007099
0点

>あさよささん
225/40R18を付けているアウディって、A3でしょうか?
30 TFSI S lineなら私の息子夫婦が乗っていますが、
ブリヂストン TURANZA T005 225/40R18 92Y XL AOだと思いますが。
これなら、POTENZA S001でも良いと思いますが、T005に比べるとグリップ力がある分減りが早いと思います。POTENZAを選ぶならS007Aの方にしたほうがもちは良いと思います。
S3なら失礼しました、無視してください。
書込番号:25007135
0点

あさよささん
POTENZA S001もPrimacy 4も国内販売が終了しており、どちらも在庫限りの商品となっています。
具体的にはPOTENZA S001は後継モデルのPOTENZA S007Aが、Primacy 4は後継モデルのPrimacy 4+が発売されています。
これら4銘柄のタイヤの国内ラベリングは下記の通りです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000077959_K0001059751_K0001421809_K0001064811&pd_ctg=7040
つまり、POTENZAは何れも転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能bとなっています。
これに対してPrimacyは何れも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能aとなっているのです。
次に上記4銘柄のタイヤの欧州ラベリングを下記します。
・POTENZA S001 225/40R18 92Y XL:省燃費性能D、ウエット性能A、静粛性71dB
・POTENZA S007A 225/40R18 92Y XL:欧州ラベリング不明
・Primacy 4+ 225/40R18 92Y XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
・Primacy 4 225/40R18 92Y XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB
以上の事も踏まえて、POTENZA S001とPrimacy 4を比較したいと思います。
先ずPOTENZA S001は運動性能に優れたプレミアムスポーツタイヤです。
このPOTENZA S001はドライ性能やハンドリングや耐ハイドロ性能が優れていると考えて良いでしょう。
これに対してPrimacy 4は快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤです。
Primacy 4は乗り心地や静粛性や省燃費性能や耐摩耗性が優れているとお考え下さい。
あとはウエット路面でもPrimacy 4が良いと言えそうです。
最後に両銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。
・ハンドリングやドライ性能といった運動性能重視ならPOTENZA S001
・乗り心地や静粛性といった快適性能や省燃費性能や耐摩耗性といった経済性能重視ならPrimacy 4
という事であさよささんが何を重視するかでPOTENZA S001にするか、それともPrimacy 4になるか決まるでしょう。
書込番号:25007262
1点

メルセデスですが、標準装着が前車がポテンザS001、現車がプライマシー3です。
S001はドライグリップは大した物だと思いましたが、とにかく突き上げがひどいのには閉口しました、又、摩耗も早く、2万qは持ちませんでした。
一方、プライマシー3は全てに穏やかで、ゆっくりと走る分にはなにも不満はありません。現在、1.5万qですが、まだまだ山は充分に残っており、3万qは充分に持ちそうです。
それなりに走りを楽しみ、次回のタイヤ交換の費用もあるならば、S001でしょう。それ以外であれば、ミシュランですね。
書込番号:25007314
2点

>静寂性と走行性能とか口コミとか見てもその人のとらえ方で全然違うので本当はどうなのかな
そうですね。
今まで装着されていたタイヤが基準となりますので、摩耗・劣化が進んだTURANZA T005からPOTENZA S001に交換することで、静粛性や乗り心地が改善され、高評価とする方もいらっしゃいます。
>スポーツとコンフォートのメリット、デメリットみたいなのはどんな感じですか?
プレミアムスポーツは、グリップやハンドリングなどに重点を置いて開発され、それでいて乗り心地や静粛性などを加味しています。
また、プレミアムコンフォートは、国産メーカーの場合、特に静粛性・乗り心地を意識して開発がされています。
欧州メーカーの場合は、乗り心地を最優先し、静粛性もある程度確保しつつ、それでいて運動性能も視野に入れて開発されています。
プレミアムスポーツと欧州プレミアムコンフォートは方向性が似てきますが、確実に一線が引かれます。
タイヤには相反する性能(静粛性と排水性など)が存在しますから、どっちをとるかとなったら、タイヤのキャラクターに委ねられます。
>普通に街乗りして高速も普通に走る程度
特に大きなこだわりがないのであれば、プレミアムコンフォートを選択すれば、日本人的には間違いが少ないケースが多いです。
書込番号:25007320
5点

>あさよささん
残念ながらタイヤは試走できませんから、個人の評価は交換前の銘柄との差異に起因します。また何をメリットと捉え、何をデメリットと捉えるか、人それぞれ。こればかりはご自身が実際に体感してみないと分からない部分だと思います。
スポーツを求めれば、路面を掴む感覚やヨレのない剛性感が気持ち良いでしょう。それらに相反するように、摩耗の早さや省燃費性の低さ、路面からの衝撃やロードノイズが大きいという特性があり、コンフォートを求めれば改善できる特性群です。
何の特性を優先したいか定めて、選択したら良いと思います。
写真は欧州ラベリングで、個人の主観によらず判断できる指標です。幾つか候補を挙げますので、確認してみてください。まず4銘柄です。
<プレミアムコンフォート>
写真1枚目、MICHELIN Primacy 4 225/40 R18 92Y XL (旧モデル)
写真2枚目、MICHELIN Primacy 4+ 225/40R18 92Y XL
<プレミアムスポーツ>
写真3枚目、ブリヂストン POTENZA S001 225/40R18 92Y XL
<スポーツとコンフォートの中間>
写真4枚目、YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/40R18 92W XL
書込番号:25007470
0点

迷わせてしまうかもしれませんが、追加です。
<プレミアムスポーツの他銘柄>
写真1枚目、TOYO TIRE PROXES Sport 225/40ZR18 92Y XL
写真2枚目、ファルケン AZENIS FK510 225/40ZR18 (92Y) XL
<アウディ承認タイヤ>
写真3枚目、ピレリ CINTURATO P7 P7C2 225/40R18 92Y XL AO
写真4枚目、ブリヂストン TURANZA T005 225/40R18 92Y XL AO
また以下のサイトを深掘りすれば、概ね各銘柄の紹介があると思います。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger
書込番号:25007515
0点

色々わかりやすく教えていただき、ありがとうございました!
参加にさせていただきます。
書込番号:25008720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりやすい説明ありがとうございました!
参加にさせていただきます。
書込番号:25008723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりやすい説明ありがとうございます!
参加にさせていただきます。
書込番号:25008725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々わかりやすい説明ありがとうございました!
初心者の自分にもわかりやすく参加にさせていただきます。
書込番号:25008731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、参加にさせていただきます!
書込番号:25008732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





