
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2016年12月6日 11:53 |
![]() |
8 | 2 | 2016年4月14日 19:20 |
![]() |
5 | 6 | 2013年3月21日 21:15 |
![]() |
6 | 3 | 2012年5月10日 18:37 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月4日 19:43 |
![]() |
4 | 4 | 2012年4月14日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
旅行中に撮ってきた画像です。参考にしてください。(読む人いるかな?)
やはりマニュアルフォーカスでピント合わせするのは大変ですね、、、汗
慣れればものすごい画像を吐き出してくれそう!
16点

おさがりD7100さん
エンジョイ!
書込番号:20458419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1枚目の夜景の切り取り方が良いですね。
これどこで撮影された画像でしょう?
ただ自分ならもう少し明るめに仕上げるかな?
とは思いましたが・・・
書込番号:20458511
2点

大浦天主堂が見えるね。 (「・・)
書込番号:20458881
3点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
日本全国探して、本日購入しました。
dfには、新型より
こちらのボディのほうが似合いそうなので
探せば、まだあるものですね
ほしい方は、頑張って下さい!
ちなみにZF.2です
書込番号:19782271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
自分も100.f2.zf2を使用してます。
新しいのんは近未来的でデザインはこれがいいですね。
性能は知りませんけど(泣)
マニュアル楽しんでください。
オートフォーカス使えたらなと思うときもあります。
書込番号:19787288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンチッチVさん
マニュアルですが
映りがいいと思いますので
そこは我慢ですね
書込番号:19788114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
(皆さんの評価を参考に)
今回、フルサイズ・D800導入にあたり、
中古で手に入れました。
新品はなかなか手に入らないですよね。。。
これは素晴らしいレンズです。
独特の発色とボケがたまりません。
D800の常用レンズになりそうな感じです。
100mmの方も欲しくなりますが、
お値段がちょっとねぇ? !
OLYMPUSのOM-Dで使うのが楽しみです。
2点

フォトンzさん
レッツエンジョイ
レンズマウントアダプターライフ!
書込番号:15481109
0点

nightbear さん
今でさえ、レンズ沼から抜け出せなくて困っております。
マウント沼に引きずり込まないで下さい(笑
書込番号:15482426
0点

フォトンzさん
落ちて行くんやで。
書込番号:15482439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォトンzさん
私もD700にはマクロプラナー2/50つけっぱなしになってます^^
逆に、D800をこれから購入予定ですので、このレンズとの相性を探っていました。
コスモスの絵を見ると、やっぱりいいなぁ〜ってD800の解像力に惚れ惚れしますね^^
おなじようにOM-D E-M5もお持ちなんですね^^
MF撮影のしやすさはEVFと拡大ピント、それに猛烈な手ぶれ補正が嬉しいですよね♪
ニコンレンズ群のおかげで、M4/3レンズはそんなに買わなくても満足出来ています^^
昔のスレに、突然失礼いたしました。
書込番号:15621933
0点

esuqu1さん
返信が遅れました。
E-M5をお持ちなのですね !
D800は素晴らしいカメラだと思いますが、
マクロや超望遠は、E-M5を使うことが多いです。
D800用に手に入れたレンズも、
マウントを噛ませてE-M5に使うことが多いですね !
このレンズで先日、梅の花を撮ったので、
ご覧ください。
書込番号:15826859
1点

D800woご利用なさっているとのことで伺ってもよろしいでしょうか?
本レンズを装着して、D800のビューファインダーで撮った際には
通常通り明るく写るのですが、ファインダー通じて覗いて撮ると
同じ絵でも暗く写るのですがこれは普通でしょうか?
皆さんはそんなことありませんか?
書込番号:15920801
0点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
こんばんは。
ボケもいい感じで素敵ですね。
それから下記スレに「返信する」で書き込まれたほうがいいですよ。
撮っていて楽しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14521311/
書込番号:14521355
1点

Green。さんへ
「ボケもいい感じで素敵ですね。」
お褒め頂き有難うございます。。
「それから下記スレに「返信する」で書き込まれたほうがいいですよ。」
前にも同じ指摘をされたことを思い出しました(汗)
これからはそのようにいたします。
アドバイス有難うございました。
書込番号:14522007
1点

今日ホームグランの動物園で動物&昆虫&花をで撮ってきました♪
昆虫館ではCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2をマクロ的な
使い方をして花&昆虫を撮ってきましたが・・・
昆虫に対しては手持ちレンズのAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gで
花はめしべなどマクロ的な撮り方をしなければCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2
でいけるかなと・・・今日も開放で撮ってきましたが、これからは背景と相談しながら
少しづつ絞りながら撮ろうと思っています♪
書込番号:14545500
1点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
動物園での動物撮りがメインですが、
旅行とかも好きでスナップ撮りに24-70を
使っていましたが、近場に出かけるには
でかい!重い!!目立つ!!!の三拍子^^
そこで色々とレンズを探していてこのレンズ
に行きつきました。
今日初めて持ち出し開放でのボケ具合と
MFでのピント練習のため全部開放で撮って
みましたが、ピントは腕のなさでこれからの
課題ですがボケ具合はなめらかでいい感じです♪
あと色乗りもいい感じですねぇ〜自分好みです^^
Carl Zeiss の広角とマクロ100も気になり
レンズ沼に落ちていく自分が今から怖いです・・・
2点



レンズ > カールツァイス > Makro Planar T* 2/50 ZF.2
みなさんこんばんは!
3月20日に購入しやっとフィールドで試すことができました。
レビューにも書きましたがこのレンズ本当にすごいです。ツァイスは実はこれが初めてですがはまりそうですね。レンズ沼に気を付けたいですが心を抑えられるか微妙です。
ツァイスで50oを検討の方は是非第一候補に挙げていただければと思います。拙い作例ですがアップします(ピンずれはご容赦)。このレンズをラインナップに入れたことで、50oを中心とした撮影になり16−35VRナノクリ+このレンズ+70−300タムロンVC(この望遠はニコンでF4通しのナノクリ発売または70−300のナノクリリニューアルまでのつなぎです)のバランスの良い構成になりました。
このレンズは一生ものになりそうです。
2点

arenbeさん
ありがとうございます。
当日のコンディションがよかったせいもありますね。まあ、それを差し引いても素晴らしい写りです!
書込番号:14432491
1点

気持ちいいなぁ!欲しいなぁ〜!レンズと技術と感性ですねぇ!お見事です!
書込番号:14432949
0点

桜の色がきれいですね。黒っぽくなりがちですが・・・
書込番号:14434183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





