『東芝パソコンで認識しない問題』のクチコミ掲示板

2009年12月24日 登録

TS8GSDHC10 (8GB)

毎秒10MBの転送速度を保証したSDスピードクラス「Class10」対応SDHCカード(8GB)

TS8GSDHC10 (8GB) 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,150

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,150

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,150¥2,638 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―
メモリー容量

メモリー種類 : SDHCメモリーカード 最大転送速度:20MB/s 最大書込速度:16MB/s スピードクラス:CLASS10 TS8GSDHC10 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TS8GSDHC10 (8GB)の価格比較
  • TS8GSDHC10 (8GB)の店頭購入
  • TS8GSDHC10 (8GB)のスペック・仕様
  • TS8GSDHC10 (8GB)のレビュー
  • TS8GSDHC10 (8GB)のクチコミ
  • TS8GSDHC10 (8GB)の画像・動画
  • TS8GSDHC10 (8GB)のピックアップリスト
  • TS8GSDHC10 (8GB)のオークション

TS8GSDHC10 (8GB)トランセンド

最安価格(税込):¥1,150 (前週比:±0 ) 登録日:2009年12月24日

  • TS8GSDHC10 (8GB)の価格比較
  • TS8GSDHC10 (8GB)の店頭購入
  • TS8GSDHC10 (8GB)のスペック・仕様
  • TS8GSDHC10 (8GB)のレビュー
  • TS8GSDHC10 (8GB)のクチコミ
  • TS8GSDHC10 (8GB)の画像・動画
  • TS8GSDHC10 (8GB)のピックアップリスト
  • TS8GSDHC10 (8GB)のオークション

『東芝パソコンで認識しない問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS8GSDHC10 (8GB)」のクチコミ掲示板に
TS8GSDHC10 (8GB)を新規書き込みTS8GSDHC10 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝パソコンで認識しない問題

2010/08/29 09:42(1年以上前)


SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB)

クチコミ投稿数:196件

このカード、一年前に買ったXP搭載パソコンでは使えるのに、二年前に買ったビスタプロSP2搭載のパソコンでは全く認識されません。microsoft のアップデートをしらみつぶしに探し、対応しているらしいものを見つけたものの(KB936825)、それをパソコンに適用しようとすると、「あなたのシステムには適用できません」といったメッセージがでてインストールできません。八方ふさがりとは正にこのことです。

どなたか、同じ状況に陥り、解決した方はいませんか?情報提供お願いします。

ちなみに、五年ほど前に買ったデジカメ「Nikon coolpix7900」でも認識しませんでした。SDHCは、SDカードと同じようにつかえると思っていたのだが。既に、五年前のデジカメは、時代遅れの代物になったらしく、今最新のSDHCカードは使えないらしい。折角大容量のカードを買っても、これを使用するには最新のデジカメを買いなおさなければいけない、ということらしい。まあ一万円も出せば、今ではかなり上等のデジカメを入手できるみたいだが、全く壊れてもいないデジカメを持っているのに新しいものを買う気にはなれないし。とほほ・・・

書込番号:11830103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/29 09:48(1年以上前)

>SDHCは、SDカードと同じようにつかえると思っていたのだが
==>
え? なんで? SDカードが SDHCカードと同じように使えるのを期待するのは自然だが、逆はないでしょう。
 SDHC非対応のcoolpix7900でSDHCカードがSDカードと同じように動かなくても仕方がないでしょう。
それだと新規格の意味がありません。

書込番号:11830130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20198件Goodアンサー獲得:3615件

2010/08/29 10:10(1年以上前)

PC備え付けのカードリーダーでは読めないだけなので、外付けのカードリーダーを買えば良いだけの話でしょう

SDカードも最新の規格がどんどん出て、最新のはSDXC
その最新の規格に合わせてカードリーダーも定期的に更新しなければならないですね

書込番号:11830223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2010/08/29 10:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。

外付けのカードリーダを買わなくちゃ駄目ですか?新しいプログラムをダウンロードして適用して、という方法では解決できないということですね?

外付けの「カードリーダ」って、あのusbメモリもどきの、あれですか?まあ、見てみますわ。

書込番号:11830249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37314件Goodアンサー獲得:3274件 休止中 

2010/08/29 10:32(1年以上前)

>外付けの「カードリーダ」って、
アキバですとT-Zone辺りの出物Buffaloの0.5-1kで使えます。

一眼レフのD50もSDオンリーですから2GBまでで、
SD-HCの手持ちが増えてくると、取り違えて失敗しかねません。

書込番号:11830309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/29 10:36(1年以上前)

SDとSDHCはファイルシステム規格が違うので、通常上位互換はありますが下位互換はありません。
(SD規格は2GBまで、SDHC規格は2GB超〜32GBまで)
PCではカードリーダを使うのがいいと思います。

SDHCがで始めた頃のデジカメではファームアップで対応するものもありましたが、CP7900は出ていないようです。
7M機なのでSDカードの最大容量である2GBもあれば十分かも知れませんね。

書込番号:11830323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2010/08/29 10:42(1年以上前)

今、SDHC と SDカードの価格比較したら、SDの1ギガの方がSDHCより高くなっていて、「何じゃこの逆転現象は!」と仰天しました。「Nikon coolpix7900」はSDカードの1GBまでしか使えないようだし。くぅ〜!このデジカメ、捨てちまった方がいいのか?

SD系カードリーダ・ライタは500円くらいから買えるみたいだが、ますます「パソコン周辺小物」が増えてうっとおしくなっていく。以前は、「こんなもん、誰が使うんだ? 」と思っていたが、ちゃんと需要があったんですね〜。

ちっ!パソコン本体のカードリーダ・ライタでも読めるように作りやがれってんだ!

書込番号:11830347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/08/29 11:00(1年以上前)

パソコン周辺「小物」を買うのは止めて、この「SDHC8GBカード」はとりあえずXP搭載パソコンで使うことにします。

残念ですが、「Nikon coolpix7900」の方は、昔買った「256MBのSDカード」で我慢します。わたしゃ、大量に撮影する「写真家」じゃないし、小容量のSDカードが一杯になったら、パソコンに移せばいいわけだし。「SDカード1GB」は五年前の価格とほとんど変らないみたいで、えらく高くて買う気にはなれないし、(五年前よりは安くなったのかな?)時代遅れになったからといって、デジカメをゴミ箱に放り込むわけにもいかないし・・・

皆さん、情報提供ありがとうございました。

書込番号:11830416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件 縁側-国際宇宙ステーションを撮りませんかの掲示板

2010/08/29 21:34(1年以上前)

ま〜、そう腐らずに大切に使いましょう。
会社のファインピクスはSMの32MBですよ、あのペラペラのSM、しかもたったの32MB。
カメラは200万画素、まだ使えるから使っていますが液晶画面が小さくて見づらい!

カードリーダーからも忘れ去られそうな規格ですね。

書込番号:11833013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/08/30 07:53(1年以上前)

コララテさん、

そうですね。7メガピクセルは、確かに最近のデジカメに比べて時代遅れに見えますが、これで写真撮影を楽しむことは十分できていますし、写真機本体は赤で気に入っている代物なので、壊れても修理に出して使い続けたいくらいの愛着はあります。液晶画面内部に、おかしな斑点が出ていますが・・・(いわゆるドット抜け?というやつか?)

調べたところ、SandiskのSDカードなら、2gb のものをCoolpix7900に挿して使えるようで、動作確認もできているようです。値段は、およそ1000円でそれほど高くはないですね。

納得できないのは、より古いXP搭載機ではこのSDHC8gbを読み込めるのに、後に買ったビスタ搭載機ノートでは認識すらされない、ドライバの更新で読み込めるようにできないものですかね・・・

書込番号:11834825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/30 09:34(1年以上前)

>古いXP搭載機ではこのSDHC8gbを読み込めるのに、後に買ったビスタ搭載機ノートでは認識すらされない・・・

確かにチョット解せませんね。
PCの仕様表でスロットが何に対応しているのか確認できませんか?。
SD、SDHC対応となっているなら故障の可能性があります。
SD対応ならファームアップでSDHCに対応できるようになる可能性があります。
ファームが出ているかどうかは、メーカーのサポート(ダウンロード)ページで確認できると思います。

CP7900ではマイクロSDを使って見てもいいですね。
500〜700円程度でハギワラなどの1G〜2Gが入手できると思います。

書込番号:11835097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/08/30 13:59(1年以上前)

花とオジさん、

ファームアップやドライバの更新は私も実行してみたのですが、駄目でした。Microsoftのアップデートもやってみましたが、先の報告で書いた通り、(KB936825)は私のパソコンには適用できず、でした。これを適用できれば、SDHC8GB以上のカード読み込みに対応できる、といったようなことがMicrosoftのサイトでは説明されていたのですがね。また、買った当時のパソコンの仕様をみると、SDHCカード対応にはなっていないようです。

それでもやはり、物理的に読み込むことが不可能、という意見を私はどうしても信じられないんですよね。なぜなら実際、その読み込めないパソコンより二年早く買ったXP搭載のパソコンでは読めるのですから。まったく不思議です。

暇があったときに、また最新ドライバやアップデートなどを探してみます。

書込番号:11835990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件 縁側-国際宇宙ステーションを撮りませんかの掲示板

2010/08/30 22:42(1年以上前)

10数種類のカードを読み込めるリーダーの国産品はDLで読めるようになりました。
外観が同じ中国製のリーダーは、メーカーのHPは存在しますが、販売だけでアップデートなし。
国産リーダーのドライバーも使えませんでした、チップが対応していないのでしょう。

ノートPCはメーカーのHPで出ていませんか?
過渡期の品物は部品在庫一掃で造ったMBとか有るかも知れませんね。

書込番号:11838356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/08/31 15:38(1年以上前)

コララテさん、

東芝のダウンロード部門を血眼になって調べたものの、やはりうまくいかず、さじを投げた状態です。

コンピュータって難しいなぁ、と感じるのは正にこういうことがあるときです。パソコンに関する深い知識を持たない一般の人では簡単に対処できない問題が、この分野ではいまだ多いような気がします。

私と同じ状況に陥り、解決した方からの情報は、これ以後も歓迎しますので。

書込番号:11841168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/31 16:30(1年以上前)

私のノートPCも東芝製(Xp)でSDHC非対応機なんですが、
ファームは出ませんでした。
早い内からUSBカードリーダで対応しています。

最近になって眠っていたUSB2.0インターフェイスPCカードを挿して、
USBポートを4ヶ→6ヶに増やし、なんでもかんでもUSBで・・・

書込番号:11841359

ナイスクチコミ!1


takoooさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 18:53(1年以上前)

今更な発言、失礼します。
誰も内臓リーダの速度に触れていなかったので参考までに。
現在の内蔵リーダでは充分な速度が出る物もありますが、昔の内蔵(SDHC対応でも)は
概ね速度が遅い事も頭に入れておいてください。30%から50%は遅いです(外付けより)。
100円ショップで売っているリーダーでも内蔵より速い事が多いですよ。
私の東芝XP機も、100円リーダーより40%位遅い為、外付けを使用してます。

書込番号:11884395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS8GSDHC10 (8GB)
トランセンド

TS8GSDHC10 (8GB)

最安価格(税込):¥1,150登録日:2009年12月24日 価格.comの安さの理由は?

TS8GSDHC10 (8GB)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング