TS8GSDHC10 (8GB)
毎秒10MBの転送速度を保証したSDスピードクラス「Class10」対応SDHCカード(8GB)



SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC10 (8GB)
安かったので、ペンタックスK20D用に購入しました、予備用に。
で、早速使ってみたら・・・・。
連射してる途中で、書き込みランプが点灯したままでなかなか消えない。。。。
やっと、消えてから写した画像を見ようとしたら、「開けません(だったかな?)」との
メッセージが(ーー;)
このメモリーは外れだった・・・・。
と、さっきまで思っていました。
先ほど、ペンタックスのサポートページでK20Dのソフトウエアバージョンを
確認したら、2010/4月に「1.04」にアップデートされてる(^・^)
ひょっとしたら、、、と、ダウンロードしてカメラにインストールしました。
アップデート後に、連射してみました。。
結果はOKです。問題なく連射できるし、再生もできます!!!
メモリーが無駄にならなくてよかったです\(^o^)/
カメラのバージョンアップは確認してみる価値がありますね。
(ソフト公開一年近くたってからのカメさんレポートでした(^^ゞ
書込番号:12683995
1点

なるほど、ファームアップのバージョンによっても
使用の可否が変わることもあるんですね。
勉強になりました。
書込番号:12712763
0点

スレ主様、有益情報ありがとうございます。
年初にこのメモリーを予備用で購入。
連写中にスレ主さんと同様症状となりました。
信頼性に欠け、使用に値しないと判断。
その後はノートPCに入れたまま一時ファイルの保存用に
使っていましたが、今回このスレを見、バージョンUPして
再トライしてみようかと思います。
※バージョンUPについては以前にこのクチコミで
知っていましたが、サンディスクを使っている状況では
特段の必要性を感じず、そのままにしていました。
書込番号:12971843
0点

変更内容 《バージョン1.04》
・一部のSDHCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k20d_s.html
ファームウェアの改善内容が上記の通り「ズバリ」ですからね。
個人的にもコンパクトタイプのデジカメで使ってます(HX5V)。
安くてそこそこ速いので、重宝してます。
書込番号:12973116
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





