TS16GSDHC10 (16GB)
毎秒10MBの転送速度を保証したSDスピードクラス「Class10」対応SDHCカード(16GB)
TS16GSDHC10 (16GB)トランセンド
最安価格(税込):¥1,280
(前週比:±0 )
登録日:2009年12月24日



SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC10 (16GB)
自分は買ったばかりのSDHCクラス10(16GB)で撮影していて、
いきなりエラーになって使えなくなりました。
いろんなソフトやサイトで試みてもデータ復旧はダメでした。
トランセンドに問い合わせてもマニュアル通りのコピー・ペーストの文章で
まともな対応が出来ず、
「撮影途中であろうともデータの取り扱いには注意しろ」
という文言が…
8G相当の撮影の為にどれだけの時間と労力が掛かったのか
トランセンドも考えて対応して欲しいものです!
何度も書き込みをしていて壊れるのならまだわかりますが、
買ったばかりで壊れると次からは怖くて使えないです。
書込番号:13589349
1点

>8G相当の撮影の為にどれだけの時間と労力が掛かった
8GBもの撮影をする間にバックアップしなかったの?
自分だったらそんな空恐ろしいこと出来ません。
起きた事象はお気の毒ですがこれを機にまめにバックアップを取る習慣を付けましょう。
「自分は買ったばかりのSDHCクラス10(16GB)」と「8G相当の撮影の為にどれだけの時間と労力」は矛盾してるような。。。。。。
エラーはいきなり起こる物ですよ、どんなときでも。
書込番号:13589424
5点

ご愁傷さまです。
安かろう悪かろうですかね。
メディアは4GB×複数枚が丁度言い。
大容量はなにかの時に取り返しがつかない。
書込番号:13589453
1点

ご愁傷さまです
私も1月ほど前にこれを買いましたけど、私の場合は問題はないですね
書込番号:13589708
0点

16GB Class10 数枚使っていますが、ノートラブルですね。
エラーですから普通は予兆なく、いきなり来ますけど。
まめに転送しておくことですね。
書込番号:13589885
3点

残念でしたね。できればどんなデジカメでどんな使い方(連写とか動画撮影とか)を
していてエラーが発生したのかも書き込むと、より参考になると思います。
書込番号:13590087
0点

axlだよさん
え〜
SDメモリってそんなに信頼性ないものなんですか?
自分はCF時代、普通に16GBを使ってたくさん撮ってました。
それに、SDでは8G・4枚で撮影していました。
さすがに1日中外に出てて、その途中でバックアップは撮れないですね。
しかも昼頃の出来事だったので…
書込番号:13590698
2点

arenbeさん
トランセンドは、やはり安かろう悪かろうですね。
今回のを含め2枚あるので、
いくら新品でも怖くて使えないので返金してもらいます。
1年に1回、その時だけの思い出の写真は2度と撮れないので、
大容量は信頼性のあるサンディスクにします。
しかし、おろしたてですぐに壊れるとは…
書込番号:13590729
3点

Frank.Flankerさん
うさらネットさん
本来、ノートラブルが当たり前だと思うのですが・・・
命にかかわるようなものでない場合は、
運が悪かったってところが駄目ですね。
売る以上は責任を持って製造して欲しいものです。
ちなみに皆さん
まめに転送ってどうやってるんでしょうか?
書込番号:13590753
2点

じじかめさん
キャノンの一眼Kissで、
午前中に流し撮りをしてその後、普通に撮影していて
エラーになってフォーマットしてくださいって表示されました。
おろしたてで壊れるのは勘弁して欲しいです。
ネット検索して、いろんな方法で試しても、
1枚も復旧出来なかったので相当な粗悪品だったんでしょう…
少しは期待していたのですが…
書込番号:13590783
2点

>さすがに1日中外に出てて、その途中でバックアップは撮れないですね。
おっしゃる通りです。途中では通常は転送できませんので、一日分纏めてになります。
数日分の撮りだめと早合点しておりました。
リスク分散の意味では、4/8GBを複数枚にした方がベターですので、
静止画オンリーの一眼レフではそうしています。
コンデジでは動画を撮る可能性がゼロではないために、容量の多いメディアを使っています。
>1枚も復旧出来なかったので-----
ハード的に制御できなくなったのでしょうかね。
私もCF/SDで合わせて数回トラブルはありますが、99%救済できています。
残念ですね。
書込番号:13591412
0点

うさらネットさん
ネットとかで見ても大体復旧出来てるって記事を見てたので
少しは出来るだろうと思っていました。
なので、ショックと怒りはMAXです
最終的に駄目そうだったら、
フォーマットして復旧を試みてみようと思います!
書込番号:13608517
2点

まず、撮影される前にカメラ本体でフォーマットはされて撮影されたのでしようか?カメラメーカーは色々なメモリーを1ヶ月近く検査し不具合が起こらないものを推奨としてホームページに掲載しておりますので、逆に考えるとその他の物は何らかの不具合を起こしていると思われていいのでは?
書込番号:15193036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





