
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年2月27日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月14日 21:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チャイルドシート > アップリカ > ユーロハーネス デラックス (フラッシングスター)
5点ハーネスのバックルの位置を調整しようとしているのですが、どうしてもスロットから抜けてくれません。無理やりストッパー(金属の部分)をねじ込んで顔を出してもベルトがねじれて引っかかってしまいます。スロット狭すぎます(泣)。コツのようなものがあればご教授下さい。
0点

hecornさん
私も、最初は調整できないじゃない!って思ってました。
落ち着いて部屋で・・・
@ハーネス調整ベルトを一番短くする。(ハーネスストラップが一番長い状態にします。)
Aチャイルドシートひっくり返す。
B裏側からハーネスストラップを引っ張り、クロッチリテイナー(金属金具)が簡単に触れるようにします。
Cクロッチリテイナー(金属金具)の短辺をスロットに差し込みます。このとき、ストラップが極力、金具と一緒にスロットに入らないにようにして差し込みます。すこしずつ行えば、徐々に抜けると思います。
最初私も???でしたが、これは「コツ」がいるかもしれません。
では、がんばって!
書込番号:12678569
0点

ありがとうございます。僕は未だに出来ないのに奥様は一瞬で出来たんですよね〜。スルリと。チャレンジしてみます!
書込番号:12703284
1点

入れる向きというか方向?(表と裏みたいな)を意識して入れるとスルリと抜けますよ
書込番号:12716121
0点



チャイルドシート > アップリカ > ユーロハーネス デラックス (フラッシングスター)
この製品がなかなか良いなと思っているのですが、5点式ハーネスベルトの長さ調節はできるでしょうが、肩の位置の高さ調節は簡単にできるようになっているのでしょうか。
RECAROの製品と比べて悩んでいます。
0点

我が家でも購入を検討しています。
実物を見てきましたが、ベルトの調節は足の膝が来る当たりのベルトを引っ張れば締まって、指を入れて金具を引くとベルトをゆるめられます。
書込番号:11494377
0点

すいません、肩のベルトの位置のことですね。
裏側から外してはめ直すだけみたいでした。作業自体は簡単そうですが、車に乗せてシートベルトで固定したままでは出来ないと思います。
私はそんなに難しくない(割と簡単)と思いましたが、簡単かどうかは使う人の感触だと思います。
書込番号:11495568
0点

けんじいさん:
コメントありがとうございます。
普通に肩の高さ調整が出来るようですね。
長く使える事から、結構お得に思えています。
ちなみに我が家は双子なので、2個入るのですが。。。
書込番号:11496604
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)
チャイルドシート
(最近3年以内の発売・登録)





