ThinkPad X100e 287637J
Athlon Neo MV-40/2GBメモリー/250GBのSATA HDDを備えた11.6型液晶搭載モバイルノートPC(Windows 7 Home Premium/ミッドナイト・ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年8月5日 23:40 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月28日 12:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
1ヶ月ほど前に,実物をさわってみてキータッチに納得していて,本当は次出るであろうデュアルの熱が少ないタイプL355? でしょうか? HPのdm1zにのっているCPUをねらっていました。
が,,,あくまで出先でのネットを見ることとエクセル&ワードなので,MV40で十分だという結論に落ち着きました。
白をだいぶ前からほしくてアマゾンで42590円で出たり消えたりするようすを毎日みていたのですが,黒がそれより1000円安くなり・・・,オークションで購入するよりも一緒にいろいろなものを購入できるし,コンビニに取りに行けばいいので,つい我を忘れてぽちっとしてしまいました。
ま,これで1年使えれば,もとが取れる価格ですし。
1点

安くなりましたね。
私は2か月前に\46,800で買いました。
それにしてもこのレベルのPCがこの値段で買えるのは良い時代になったなと思います。
書込番号:11724868
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
店頭の表示は5万円台後半(よく覚えていませんが、59,800だったか)のポイント10%だったのですが、ヨドバシカメラ.comの値段(52,000円のポイント21%)と同等以上の条件なら買いますと店員に告げると、標記の値段となり即決しました。
600Eから代々ThinkPadのヘビーユーザです。
先日へたってきたX20をLinuxサーバとして隠居させ、Aspireに浮気したものの、やはりトラックポイントとThinkPadのキータッチになれてしまった手には、ThinkPad以外のノートは違和感ありまくりでした。
5万円以下でThinkPadが買えるとは、いい世の中になったものです。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


