ThinkPad X100e 287637J
Athlon Neo MV-40/2GBメモリー/250GBのSATA HDDを備えた11.6型液晶搭載モバイルノートPC(Windows 7 Home Premium/ミッドナイト・ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年12月6日 23:15 |
![]() |
5 | 1 | 2010年9月22日 11:17 |
![]() |
10 | 6 | 2010年8月7日 13:32 |
![]() |
2 | 1 | 2010年8月5日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月30日 22:18 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月28日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
お尋ねします。
Windoes 7 が起動出来なくなった時のリカバーリてこの機種はどうすればいいのでしょうか?
以前のIBMの時は Access IBM キーを押せばリカバリ-が出来ていましたが...。
1点

起動最中にLenovoのロゴがでるので、そのときに「F11」キーを押す。
Rescue and Recovery4がで起動するので、リカバリの場合は完全復元というボタンで進めてください
書込番号:12296961
3点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
遅ればせながら4GBにメモリ増設してみました。
メモリ値段が高いので躊躇してたんですが我慢できず。
トランセンドのJM667QSU-2Gを購入しました。
デュアルチャンネルで問題なく認識。
Windows起動は気持ち早くなったでしょうか。
実は増設効果はほとんど期待してなかったんですが...
何とWEBのHD画質動画がスムーズに再生出来るようになりました。
ADOBE FLASHは購入後すぐに10.1にアップしました。
HD画質は試した限りかなりコマ落ちするので使えないなと思ってたんですが。
これはうれしい誤算でした。
4点

たださすがにHD画質と言っても720p止まりです。
1080pは激しくコマ落ちして使い物にはなりません。
まあこの画面サイズで見るには十分ですね。
書込番号:11950183
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
10日ほど、何の問題もなく使っていたのですが、昨日から起動時
「このWiindowsのコピーは正規品ではありません」
と表示され、ライセンス認証のダイアログが表示されるようになりました。
入力しようにも、本体も含めどこにもプロダクトキーの記載がないので困っています。
レノボのサポートに電話しても、土曜は休みで、メールで問い合わせはしたのですが、回答は月曜日になるとのこと。
同様の問題に遭遇した人いませんか?
3点

ノートの裏面にマイクロソフトのシールが貼ってあるはずですが、ないですか?
フリーソフト『Speccy』を使えばシリアル番号も表示できます。
書込番号:11730292
1点

プロダクトシールはバッテリーを外した部分に貼ってあります。
ただオンライン認証終わってれば警告は出ないと思いますけどね。
ちなみに正常な状態だとプロダクトキーを入力しなくても認証できます。
私のX100eでもわざわざプロダクトキーを見た覚えはありません。
書込番号:11730364
1点


皆さん
ありがとうございます。
バッテリーを外したところにあるとは、気がつきませんでした。
書込番号:11730577
1点

メーカー製のパソコンって殆んど共通のプロダクトキーで認証されていると思います。
LenovoのHomePremiumの場合は 34BKK-QK76Y-WWR7C-QF2M7-?????とか。
添付のプロダクトキーはパソコンに重大な変更を加えたときのために無認証の状態で置いておくのもありかと。
書込番号:11730725
2点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
1ヶ月ほど前に,実物をさわってみてキータッチに納得していて,本当は次出るであろうデュアルの熱が少ないタイプL355? でしょうか? HPのdm1zにのっているCPUをねらっていました。
が,,,あくまで出先でのネットを見ることとエクセル&ワードなので,MV40で十分だという結論に落ち着きました。
白をだいぶ前からほしくてアマゾンで42590円で出たり消えたりするようすを毎日みていたのですが,黒がそれより1000円安くなり・・・,オークションで購入するよりも一緒にいろいろなものを購入できるし,コンビニに取りに行けばいいので,つい我を忘れてぽちっとしてしまいました。
ま,これで1年使えれば,もとが取れる価格ですし。
1点

安くなりましたね。
私は2か月前に\46,800で買いました。
それにしてもこのレベルのPCがこの値段で買えるのは良い時代になったなと思います。
書込番号:11724868
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
ThinkvantageのSystem Updateかけたら結構な更新がありました。
まとめてやると1時間近く時間がかかります。
BIOSのアップデートもあって何か変更してると初期値に戻ります。
何が改善されてるかは良く分かりません。
何故かAudio DriverのみDL出来ないままです。
0点

ほとんどは、新製品発売による対応機種増加のバージョン番号のアップです。
書庫ファイルに内包のテキストドキュメントだけが変更されているものもある。
書込番号:11697995
0点

うーん、確かによく見てみるとそんな感じですね。
唯一電源関係は改善が結構あるようです。
バッテリーの充電が100%にならないの気になってたんですよね。
それにしてもドライバ、ユーティリティのサポート機種がすごく多いですね。
ダウンロードファイルのサイズの大きさに驚きます。
書込番号:11698375
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
店頭の表示は5万円台後半(よく覚えていませんが、59,800だったか)のポイント10%だったのですが、ヨドバシカメラ.comの値段(52,000円のポイント21%)と同等以上の条件なら買いますと店員に告げると、標記の値段となり即決しました。
600Eから代々ThinkPadのヘビーユーザです。
先日へたってきたX20をLinuxサーバとして隠居させ、Aspireに浮気したものの、やはりトラックポイントとThinkPadのキータッチになれてしまった手には、ThinkPad以外のノートは違和感ありまくりでした。
5万円以下でThinkPadが買えるとは、いい世の中になったものです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


