ThinkPad X100e 287637J
Athlon Neo MV-40/2GBメモリー/250GBのSATA HDDを備えた11.6型液晶搭載モバイルノートPC(Windows 7 Home Premium/ミッドナイト・ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2010年6月27日 13:20 |
![]() |
7 | 8 | 2010年7月3日 21:54 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月23日 10:27 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月30日 22:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月5日 15:57 |
![]() |
6 | 7 | 2010年4月10日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
購入を検討してます。
出先でのビデオスカイプ(Wi-Fi)が主な用途です。
膝の上にPCを乗せてスカイプ、という風景がよくあるんですが、
発熱が相当あると聞いて不安になってます。
いかがなもんでしょう。
ジーンズ履いていればしのげる程度でしょうか。
あと、上記使用法で、6セルバッテリーは何時間ほど持つものでしょうか。
(たとえば省電力機能を最大限に使って)
よろしくお願いします。
2点

購入してまだあまり使って無いですが...
X100eの発熱は左側面の通風孔に集中します。
その部分に触らなければ発熱はそれほどで気にならないと思います。
またバッテリー使用時は規定だとかなりの省電力設定です。
軽い用途なら発熱も少ないかと思います。
バッテリーの持ちは本体のみで3〜4時間程度と考えてれば間違いないかと思います。
書込番号:11541959
2点

早速情報頂きありがとうございました。
昨日店頭に行き、現物確認。
スカイプは入ってなかったので、HDのビデオをフル画面で再生させつつ、
発熱具合と、バッテリーメーターの動きを見てみました。
5分ほどですが、底面の熱は、想像以下でした。
その状況でバッテリーメーターは残2時間30分ほどを表示。
thinkvantageもしっかり入ってる。
清い小ぶりさ加減。
こりゃいける、と思ったんですが、ごめんなさい。
一時間ほど悩んだ挙句、隣にあった某X201iにしちゃいました。
特に理由らしい理由もないんですが、
13年ぶりの新品Thinkpad購入だったので、つい勢いで。
書込番号:11550990
1点

なるほどX201i購入されたんですね。
こだわると少しでも良い物が欲しくなるのは分かります。
13年前に購入された機種と言うと560X辺りでしょうか。
書込番号:11551457
1点

初代の560ですね。ペンチ133Mhzのやつでした。
その後、x20、x40と中古。
1年ほど前にACERに行ってみたんですが、
半年でLCD壊れちゃって…
デモドリです。
書込番号:11551527
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
Office2007をインストールしました。
出先でACアダプタを持って行ってなくてバッテリーでインストールしたんですが...
2時間経ってもインストールが終わりません。
バッテリーが心もとないのでキャンセルしたんですがそれすら終わらなくて。
やむなく休止状態で一旦状態保存しました。
帰ってACアダプタつないだら速攻でキャンセル終了。
再度インストールしたら普通の時間でインストール終了しました。
何だったんでしょうね。
確かに今までノートのバッテリーでのインストはやったこと無いですが。
それにしても時間かかりすぎです。
1点

AC電源なしのソフトインストールは大変危険です。
変な所で止まると、後遺障害が出ますね。
書込番号:11526280
1点

おっしゃる通りです。
念のためシステムの復元をした上で再インストールしました。
それにしても普通10分程度で終わるのがこんなに時間かかるとは思いませんでした。
書込番号:11526319
0点

なんでまたわざわざ出先でインストールしたの?
書込番号:11526324
0点

状況を全て知ったわけではない上での発言ですが…
ACアダプタをつけていないと省エネモードが働いてUSB給電が減って外付けDVDの動きが悪くなった、もしくはとまりかけたのかも…
もしくはたまたま処理が追いつかない何かがあってフリーズしかけていたか…
以上が思ったことです。
書込番号:11526370
2点

すいません、あまり追求しないで下さい。
こんな事もあるのでインストはAC電源でって程度で収めて頂けると有難いです。
書込番号:11526482
0点

ひまJINさん、こんばんは!!
大変参考になりました。
機種は違うのですが、アップデートなどACアダプターを繋ぐのが面倒なので、バッテリー駆動のままやってしまうことが多かったのですが、気をつけることに致します。
書込番号:11526615
1点

バッテリー駆動ではいろいろな部分で節電モードが働いて、予期しない動作をすることがあるので注意が必要です。
今回の場合は、ドライブが省電力モードに入って応答が遅くなり、ソフトウェアがドライブからの応答なしでそのまま止まってしまったのではないかと思われます。十分考えられていれば、タイムアウト処理とか再送要求とかするのですけど、あらゆる例外を考慮するのも大変ですからね。
書込番号:11528935
1点

その後使ってて、バッテリー動作時の状況が少し分かりました。
初期設定のままだと、バッテリー動作時にCPU周波数が0.8GHzに固定されるようです。
Officeはインストール時にCPUを酷使するようなのでそれで遅くなってたと思います。
少しづつですがインストールは進行してたのでドライブの省電力ではなかったと思います。
書込番号:11578852
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
10年ぶりのThinkPadです。
Lenovoになって何となく食指がのびなかったんですが。
値段につられて我慢できずに衝動買いです。
やっぱりThinkPadクオリティですね。
全体の質感、キーボード、トラックポイント、各種ユーティリティ、全てが上質です。
キーボードにちょっと触ってみただけでも違いが分かります。
久しぶりに使いやすそうなPCが手に入りました。
CPUパワー等欠点は色々ありますが、この値段帯の中でクオリティはダントツじゃないかな。
じっくり使ってみてまたレビュー上げたいと思います。
ダイニングテーブルPCと化してるSOTEC C101W4と入れ替えるつもりでしたが...
ちょっと勿体無いかな。
1点

最近ThinkPad以外を使い慣れたせいか、キーボードレイアウトに若干違和感が残ります。
特にDeleteキーは多用しますが、他のPCだと一番外側ですがこいつは3個目です。
7列ThinkPadだと確かにこの位置なんですけどね。
あと最上段のFキーが小さすぎて、Fnの割り当て刻印が良く見えません。
まあ使用頻度が低いのでこれは慣れしかないかな。
それにしても他のPCと並べてみて本体の薄さにびっくり。
キーボードがすごく低い位置に来ます。
タッチパッドのボタンが手前ギリギリなので使いにくいかと思ってましたが、
テーブルに手のひらを置いた状態でも簡単に扱えます。
トラックポイントとタッチパッドが使い分けられるのは良いですね。
キーボード入力に集中してる時はトラックポイントが便利です。
気楽にWEB見てる時はタッチパッドが有難いですね。
書込番号:11533108
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
こんにちは、X100eを買って一月たつものです。
ほんとにいいPCですね!あまりに気に入っているので、外出の際もよく持ち運びます。
そのまま鞄に放り込んでいるのですが、万が一の破損を避けるために、ソフトケースというかインナーケース的なものを買おうと考えています。みなさんはどのようなケースを使っていますか?また、お勧めのケースなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0点

純正のスリーブケース 57Y4286を使っていましたが、
本機の重さに対して、中でスルスル移動して、使いにくかったです。
薄手なのが原因だと思います。
いまは、サンワサプライの低反発3Dメッシュケース(B5サイズ、品番:ZIN-SP9W)を使っています。
サンワダイレクトのアウトレットコーナーで、750円(送料込み)です。
ややゆとりがありますが、純正品よりしっかりしてて安心です。
ご参考まで。
書込番号:11458065
1点

>ねとねとねっとさん
ご返事が遅れて申し訳ありません。
大変参考になり、結局私も同様にサンワのケースを購入いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:11566177
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
質問があります。
マウスのカーソルを隠れているインジケータを表示しますって所に持っていくときちんと表示しなくて点滅してしまいます。
しかしタスクバーの下の枠のラインにカーソルをもっていくときちんと表示するのですがこれって初期不良ですかね?
ちなみに他のところはきちんと表示してくれます。
0点

>> ランドリ さん
> マウスのカーソルを隠れているインジケータを表示しますって所に持っていくときちんと表示しなくて点滅してしまいます。
PC起動直後ということはありませんか?
常に同じ現象になるのでしょうか?
書込番号:11322009
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X100e 287637J
オーストラリアのレノボサイトで開始したようです。
http://saifuni.blog116.fc2.com/blog-entry-1935.html
シングルコアのため購入をためらっていましたが、国内でも発売となれば、これを気に決断したいところです。
1点

シングルとデュアルだと結構違いますからね。
多くの人が対応ソフトでないと意味がないように思われがちですが、OS自体がマルチコア対応なのでその恩恵は大きいと思います。
書込番号:11082793
1点

レノボのサポートページ
X100eの保守マニュアル参照
http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/63y0640_01_j.pdf
ここに2月の段階でデュアルコアの表記がありますが・・・
第二Qあたりに発表かとは思ってますが
早まる可能性もあるんでしょうね。
書込番号:11094075
0点

USAで販売が開始されました。
Lシリーズと一緒の販売と思っていましたが、日本での販売が早まりそうな感じ。
http://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=12F0696583E04D86B9B79B0FEC01C087¤t-category-id=AD7535A40F8845ABAEAC52D528B8C921
書込番号:11206059
0点

日本でも発売、決まりました!
ようやく購入に踏み切れます。
【PC Watch】
『レノボ、「ThinkPad X100e」のBTOメニューにデュアルコアCPUを追加』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360107.html
書込番号:11209012
0点

>駆動時間は約2時間(3セルバッテリ搭載時)。本体サイズは282×189×15〜29.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.4kg(3セルバッテリ搭載時)。
これでは買えません!残念無念。
書込番号:11209095
1点

先ほど、購入手続き済ませました。
>>駆動時間は約2時間(3セルバッテリ搭載時)。本体サイズは282×189×15〜29.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.4kg(3セルバッテリ搭載時)。
>これでは買えません!残念無念。
カオサンロードさんは、どこに不満があったのでしょうか?
基本スペックに不満があれば、デュアルコアだろうがシングルコアだろうが、そもそもこの機種が選択肢に入らないものと思うのですが。
ちなみに私はBTOで6セルバッテリーを選択、マウスなし・電源アダプターなしで、日々の持ち歩きようとして、使い勝手を確認してみたいと思います。
書込番号:11209107
2点

デュアルコア、期待していたんですが、やっぱり電池の持ちが悪いんですね。
3セルで公表2時間ということは、6セルで実質2時間強でしょうか。
それに、バッテリーだとパワーも下がるだろうし…。
他のCULV機のように、7時間とか8時間もつようになれば、x100eがサイズ的にも質感的にも
ベストなんですが、それは期待できそうにないですね。
書込番号:11211777
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


