


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SJ (1TB SATA300 7200)
もともとRAID5を組むつもりでしたが、ためしに4本でRAID0を組んでみました。
2ヶ月ほどたちますが、今のところ問題はないようです。
・RAIDカード:adaptec 3405
書込番号:10815437
0点

サムスンはあまりいい噂を聞かないし、RAID0は確かに不安はありますよねw
自分もこのHDDx2でRAID0(オンボード)を組んでます。
それとは別にSEAGATE ST31000333ASでもRAID0組んでますが、ロットの不具合などがあったので不安でしたw
(自分は大丈夫でしたが)
RAIDカード使って4台繋いでもランダムアクセスはあまり上がらないんですね。
RAIDカードやストライプサイズなどにもよるのかな?
自分のベンチマークも載せておきます。
書き込み速度が異常な気がするんですが、詳しい検証はまだしていません。
書込番号:10822910
0点

このHDDを購入しようかな〜と思っているのですが、静粛性ってどうなんでしょうか
個人によって音の感覚は違うと思うのですが、よろしければ教えていただければ幸いです(HD103SIと迷ってます)
書込番号:10829658
0点

・mallionさん
他のサムスンHDDで不具合などあるような書き込みが目立ちましたので、2ヶ月ですが普通に使えてますと書きました。
・IKKI8470さん
>RAIDカード使って4台繋いでもランダムアクセスはあまり上がらないんですね。
>RAIDカードやストライプサイズなどにもよるのかな?
そうですねー、ストライプサイズは関係ありますよね。
いろいろ試してみたいのですが、OSがwin7upgradeなので、旧OSから入れないといけないので時間が^^;
あと、お時間がありましたらベンチを1000MBで試していただいていいでしょうか。
あまり変わらないかもしれないですけど。
・お〜まいがっ!さん
windows起動時など、特に気になりませんでした。
フロントFAN、リアFAN、CPUFAN、GPUFAN、電源FANとたくさん?ついてますので
そもそも埋もれてしまっているのかもしれません。
おっしゃるとおり、人によって気になる音は違いますので、なんともですが。
書込番号:10837318
1点

>他のサムスンHDDで不具合などあるような書き込みが目立ちましたので
あぁ・・・そういえば一時サムスン、そんなことがあったかな。
今は評判いいみたいよ。
スペックは芳しくないみたいだけど。
海門の問題は一件落着したんだろうか?
書込番号:10840618
0点

・お〜まいがっ!さん
自分も気にならないです。
ケースがNine Hundred Twoなので、ファンの音しか聞こえませんw
余談ですが、Nine Hundred Twoのファンも個人的に気にならないので、あまり参考にならないかも?
(家の換気扇のほうがうるさいので)
・ぽー☆さん
1000MB試してみました。
よく見たらぽー☆さんのベンチも1000MBだったんですね。
どおりでランダムが低すぎるわけかw
画像の通り自分もランダムアクセスがかなり落ちました。
キャッシュ効果がほとんどなくなるからですかね〜
ちなみに今回は外周500GBがデータで埋まった後のベンチです。
書込番号:10847718
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





