Core i3 540 BOX のクチコミ掲示板

2010年 1月 8日 登録

Core i3 540 BOX

32nmプロセスルールのCPUコアと45nmプロセスルールのGPUコアを内蔵したデスクトップ向けデュアルコアCPU(3.06GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 540 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:LGA1156 Core i3 540 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 540 BOXの価格比較
  • Core i3 540 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 540 BOXのレビュー
  • Core i3 540 BOXのクチコミ
  • Core i3 540 BOXの画像・動画
  • Core i3 540 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 540 BOXのオークション

Core i3 540 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 8日

  • Core i3 540 BOXの価格比較
  • Core i3 540 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 540 BOXのレビュー
  • Core i3 540 BOXのクチコミ
  • Core i3 540 BOXの画像・動画
  • Core i3 540 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 540 BOXのオークション

Core i3 540 BOX のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i3 540 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 540 BOXを新規書き込みCore i3 540 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ベースクロックの限界

2011/05/26 23:38(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

スレ主 信夜須さん
クチコミ投稿数:54件

このCPUのベースクロック限界は、199〜200で頭打ちなのでしょうか?
中古で購入した ASUS Maximus III Formula を使用していますが、
ベースクロックを199にしたとたん、TMPGEnc 4.0 XPress のエンコードで
しばらくするとPCが落ちてしまいます。
BIOSの設定は基本[Auto]にして、CPUの電圧のみ『1.500v』に設定しています。

Web上の情報によると、HD Graphicsのコア電圧を多少盛らないとダメとの記載もありましたが、このマザーボード上にIGPUの電圧設定項目がありません。
この辺りの情報お持ちの方いましたらお教えください。

書込番号:13055837

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/27 00:49(1年以上前)

個体差もあるので一概には言えませんが。
同じマザーとCPUでVCore以外AUTOで250MHz近くまで伸ばしている人もいますし。
単にハズレ石なのでは。

書込番号:13056139

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2011/05/27 07:53(1年以上前)

ベースクロックってよりも、ステッピング上がってからCPUの要求コア電圧上がったんじゃないかと思われるんですよね。

以前昇天させたC2ステッピングの540は1.4V台で5GHz超えして各種ベンチ通ってましたが(ベース220MHz)、D0ステッピングになってから買った540、550、560は、いずれも1.6V程度盛らないとスーパーπ(104万桁)も通らないという…

単にC2の540がアタリだったのかもしれませんが。

ウチで使ってるマザーは安物でベースクロック上げるにはそれほど余裕ないため、ハイエンドマザーがあるなら、更なるハイクロックでの検証をむしろ願いたい…

書込番号:13056576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/27 21:30(1年以上前)

メモリで引っかかってるとか?

その前に、過去の質問事項が野放しですけど・・・
お礼を書くのが礼儀だと思いますが、繰り返してると相手にされなくなるかも知れませんよ。

書込番号:13058933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 sandy bridgeの修正版までのつなぎ

2011/02/04 17:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

クチコミ投稿数:9件

sandy bridgeで組もうかと思っていたのですが、マザーボードの不具合で販売が中止されたため組むことができませんでした。

そこで再販までのつなぎとして買いたいのですが大丈夫でしょうか?

規格が違うのはわかっていますが、現在使ってるノートPCが限界なので何とかしたいです…


sandy bridgeのマザーボードが再販されたらサブとして使うつもりです。

書込番号:12605223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/02/04 17:56(1年以上前)

使用用途を書き忘れました。

主な用途は3DでBlu-rayなどの観賞、FPS、動画編集、スカイプなどです。

書込番号:12605232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/04 18:21(1年以上前)

CPU or M/B ?

書込番号:12605328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/04 18:33(1年以上前)

使用用途で我慢できたなら・・・再登場まで待てば?

サブとして置いとける程財布に余裕あるなら・・・6コア12で組んでおいたらどうでしょうか?

書込番号:12605362

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 19:02(1年以上前)

BD 3D、FPS、動画編集は各ソフトの動作環境や他のハードウェア構成にも依存してくるものですが
ものを選べばi3 540自体は問題無いと思います。
としか答えられません。

書込番号:12605487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/02/04 19:27(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

>きらきらアフロさん

どちらもです

>カメカメポッポさん

諸事情により4月まではちょっと待てないんです。
その前にどうしても使わないといけないので…

>甜さん

当初の構成は
【CPU】core i7 2600
【M/B】ASUS P8P67
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G・2
【クラボ】MSI N570GTX-M2D12D5
【SSD】crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD】日立GST 0S02601
【電源】コルセア CMPSU-850HX
【ケース】ANTEC DF-30
【ドライブ】BR3D-PI12FBS-BK
【クーラー】サイズ SCKBT-1000
【OS】Windows7 Professional(32bit)

ケースとドライブは入手済みです。

できるだけ流用したいので、このCPUが最適だと思いましたが…

書込番号:12605592

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 19:49(1年以上前)

幾何学的なチェックまではできませんけど、モニタとスペースさえ大丈夫なら
その構成とi3 540とそれに対応したM/Bでいいと思います。

書込番号:12605693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/04 19:59(1年以上前)

>甜さん

モニタは今使っているものを流用します。

現在使っているものはBenQのXL2410Tです。買い替えを見込んで早めに買ったものですが…

書込番号:12605740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/04 20:11(1年以上前)

AMDで組めば?

書込番号:12605789

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/04 20:13(1年以上前)

今のところ問題点は見当たりません。
グラボのDVIがDLかどうか明記されてなかったものの570でDLでないということはないでしょうし。

書込番号:12605798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/04 20:21(1年以上前)

>ログやんさん

AMDで組むつもりはありません。Intelにこだわりたいので…


>甜さん

ありがとうございます。

一応もう一度調べてみたりして決めたいと思います。

書込番号:12605838

ナイスクチコミ!3


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2011/02/20 21:39(1年以上前)

5.1GHz

パイ焼き

剥いた

自分も、サンディのマザーを壊してしまい、修正版が出回るまでの繋ぎにこの石を選びました。
オレの用途は「5GHz」と「パイ焼き」ですから、高価な石を買うのもバカバカしいと思い、コレを選択した次第です。

結果、空冷5GHz超えとパイ焼き104万桁で8秒台が出て非常に満足でした。

オレにとっては文句なしのコスパです!

書込番号:12684556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アンダースキャン気味? 文字が滲む

2010/12/22 10:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

スレ主 Walter Dixさん
クチコミ投稿数:57件

数ピクセル、アンダースキャンになっているのか文字が滲みます。
モニタはREGZA 37Z9000です。
プロパティからはスケールオプションで調整しましたが、5刻みなため微調整ができません。
それとも、インテル内臓グラフィックはぼやけてしまうものなんでしょうか?

書込番号:12402737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 10:18(1年以上前)

改善するかはわかりませんが。
REGZAの画面モードはDot by Dotにしたのでしょうか。

書込番号:12402781

ナイスクチコミ!3


スレ主 Walter Dixさん
クチコミ投稿数:57件

2010/12/22 10:42(1年以上前)

解決したかもです!!
とりあえず様子見てみます。

書込番号:12402840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Walter Dixさん
クチコミ投稿数:57件

2010/12/22 12:33(1年以上前)

スキャン切り替えをジャストスキャンでDot By Dotになりますよね?

書込番号:12403212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 13:10(1年以上前)

スキャン設定はジャストスキャンでいいと思いますよ。
画面サイズはDot by Dotですね。

書込番号:12403358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2010/12/20 12:48(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

このCPUはintelHDグラフィックを内臓していると思いますのでこちらで質問させていただきますが
マルチディスプレイのミラーモードでセカンダリー側に動画を再生する時に動きのある画面で画面の下のほうに
線が入ります(線というより少しだけ画面が横にずれるような感じ)

はじめは繋いでいるTV側の問題かと思いましたがPCモニターをセカンダリー側にしても
同じような線が入ります。

初期不良でしょうか?

同じような状態になる方は居ますでしょうか?

書込番号:12394222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/20 12:59(1年以上前)

プレイヤーの問題ということはない?
他のソフトで見ても同様?いくつか動画を試しても同様?
動画でのみ起こりデスクトップ表示やネット閲覧等では問題はないと?
1台目は問題なく、2台目のみ動画がおかしくなると?2台目の接続はなに?
PrintScreenなどで撮って掲載してくれるとわかりやすい。

ソフト的な問題の可能性が高いと思います。

書込番号:12394259

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 15:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

>プレイヤーの問題ということはない?
GOMプレーヤー VLCプレーヤー windows メディアプレーヤー すべてで入ります。

>動画でのみ起こりデスクトップ表示やネット閲覧等では問題はないと?
静止画は問題ありません。
動画の動きのある画面で下4分の一くらいのところに線が入って画像が少し横にずれるような
感じになります。

>1台目は問題なく、2台目のみ動画がおかしくなると?2台目の接続はなに?
セカンダリーの接続はレグザTVですがPCモニター側をセカンダリーにしても
同じような線がはいりますのでモニター側の問題ではないと思います。



たえず出ているわけではなく静止画像にすると出ないので
すがPrintScreenでアップできるのでしょうか?

書込番号:12394677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/20 16:38(1年以上前)

>PrintScreenでアップできるのでしょうか?
画面コピーして、ペイントなどに貼り保存します。そのファイルを掲載。
PrintScreenで今見ている画面をそのままコピーしますので、出来ますy

2台目のみ線が入るのであれば、元動画は問題なさそうだね。

次に思いつく手は
内蔵GPUのドライバを最新にしてみる。動画支援のアクセラレーションを切ってみる。リフレッシュレートの変更。

内蔵GPUやマザボなどに問題があれば、動画だけでなくデスクトップ表示や他のソフトでも問題起こしますからね。

書込番号:12394894

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 17:56(1年以上前)

画像をアップしてみました。
ただ、静止画状態ではやっぱり線はでません。
フォトビューアーでマウスボールを使って拡大や縮小すると同じ場所に線がでます。

ちなみにwindowsに入っているサンプルピクチャーの静止画も拡大縮小する時は同じ場所に線がでるようです(汗

書込番号:12395150

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 18:03(1年以上前)

すいません
なぜか画像が処理できないと出て画像がアップできませんでした。
でも、おそらく自分のセカンダリー側のディスプレーでないと同じような線は
でないのではないかと思うので
アップしても意味がないような気もしますが(汗

書込番号:12395176

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 18:23(1年以上前)

アップできました。

書込番号:12395262

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2010/12/20 19:47(1年以上前)

モニターを入れ換えても問題は継続する、スクリーンショットは正常となると、マザーボードの不具合が一番考えられると思われます。
GPUから受け取った表示用のデーターを出力するまでに問題が出ている可能性が高いと考えられるからです。

尤もCPUに問題がないとは言い切れないので、両方とも確認して貰った方がいいとは思いますが...

書込番号:12395597

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 20:10(1年以上前)

>uPD70116さん
ご意見ありがとうございます。
マザーボードやCPUの初期不良も考えてますが
なにぶん通販なものである程度確実な情報を得てからと思ってます。

どなたかこのCPUでマルチディスプレイのミラーモードで使用している
方が居られて「自分の環境ではセカンダリー側で動画を再生しても線がはいらない」
と言う方がいると送って確認してもらう気になるんですが(汗

PS:ミラーモードで線が入るというトラブルは他のビデオカードなどでも
掲示板に書き込みされてるようなので
正直「こういうもの(仕様?性能?)かとも思ってる次第です。

フォトビューアーをマウスボールで拡大縮小した時は拡大縮小する瞬間だけ横に線がはいります。

書込番号:12395762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/20 20:50(1年以上前)

PrintScreenでは、支障あるモノは撮れなかったか。そうなると内部では問題なく、出力で問題ありになります。
uPD70116さんの言うようにマザボ等も出てきますね。

CPU:Core i3 540 BOX
マザボ:
ディスプレイ1:
ディスプレイ2:レグザTV、HDMI接続(かな?)
など、使用パーツや機器を書いてください。

同構成なり近い構成なりで情報を求めるのであれば。

>TV側の問題かと思いましたがPCモニターをセカンダリー側にしても
これは接続端子から換えたのかな?設定上で1と2を換えただけ?
前者であればその端子とケーブルも疑う。後者なら・・・マザボかCPUを?

グラボの予備はないですよね?

書込番号:12395978

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 21:20(1年以上前)

一応ドライバーも最新のものを入れました。
intelHDグラフィックは上書きインストールでよいですよね?

マザーは
ギガバイトGA-H55M-D2Hです。
メモリーはSilicon Power SP004GBLTU133S22 4G
HDDはサムスンHD204UI
CPUはCOREi3 540BOX
です。

これと同じ条件というよりもっと広い範囲でCOREi3のintelHDグラフィックのGPUで間違いなく
ミラーモードのセカンダリー側で動画を見ても線などは入らないという方
が居られれば情報がほしいです。

自分としてはCOREi3 540全部に起こる問題かも?と思っているので。

書込番号:12396137

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 22:00(1年以上前)

追加ですが拡張ディスクトップモードでセカンダリー側に動画を移して再生した場合には
線はでません。

書込番号:12396374

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/20 22:35(1年以上前)

ごめんなさいまた追加ですが、
OSはwindows7 64bitです。

書込番号:12396636

ナイスクチコミ!0


陰獣夢さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/23 23:55(1年以上前)

多分、ディスプレイ・ケーブルのせいです。
なぜわかるのか、って?
経験があるから。
・ディスプレイ・ケーブルは重い(とくにDVI)ですから、自重で垂れてきます。そうすると、接続部の先端で、微妙に接触不良を起こすのです。試しに線が出ている状態で、ビデオ端子との接続部のブラグをすこし持ちあげるようにすると、どうでしょう?線が消えませんか?
・対策は、新しいケーブルを用意して、かっちりネジを締め、なるべくケーブルの重みをブラグに掛けないようにします。あるいは、DisplayPortやHDMI、もしくはVGAの端子に繋ぐのもいいですが、一長一短があります。
・二台目のディスプレイに不具合が出ないのは、このためです。
・経験的には、H55のオンボードビデオがあやしいというか、DVI端子があまいように思われます。私の場合、線どころかDVI接続が緑色のモザイクになってしまい、2万超のH57マザーに買い替えても、結果は同じでした。ところが、VGA接続だときちんときれいに映るのです。(もっともこれはASUSの場合ですが)
・このチップセットのオンボードビデオは、あまり信用できません。したがって、増設で、定評あるビデオカードに繋いだほうが無難です。
・一度、お試しください。もっとも、ぜんぜん的外れかもしれませんが。ご参考までに。

書込番号:12698637

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2011/02/24 10:01(1年以上前)

>陰獣夢さん
ご意見ありがとうございます。
他の掲示板などで質問したところCore i3 540全体に出る問題みたいです。
マザー等が違う環境の方でもクローンのセカンダリー側で同じ現象が出るので
間違いないようです。
しかし、これってインテル側はドライバーとかでなんとかする意思はないのでしょうかね〜?
解像度の低い動画でも同じように出るということはGPUの能力不足等ではなく
不具合と取れると思うのですが(汗

インテルに不具合報告ってどこからしたら良いのかな〜^^;

書込番号:12699714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シリコングリス

2010/12/09 14:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

このCPUを購入しましたが付属のファンの裏に三分割でシリコングリスのようなものが
付いてますが付属ファンの場合はこのままCPU側にシリコングリスなどは塗らずに
装着した方が良いのでしょうか?
自作初心者なのでよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:12342400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/12/09 14:42(1年以上前)

そのまま取り付けします

グリスが、CPUとヒートシンクの隙間を埋めて、放熱効率を上げます
今後、CPUクーラーを取り外したりした際は、清掃して、塗りなおしが必要になります

書込番号:12342417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/09 14:43(1年以上前)

そのままつければ大丈夫です。何もする必要はありません。

書込番号:12342420

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2010/12/10 12:51(1年以上前)

>インステッドさん 永遠の初心者(−−〆)さん
ご意見ありがとうございます。
さきほどマザーボードに取り付けましたが
Core i3 540 BOXのファンに保護シートのような物は付いてませんよね?
うっかりよく見ずにそのまま取り付けちゃったもので^^;

書込番号:12346457

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/12/10 13:16(1年以上前)

ビニールシートのようなモノなら付いてないと思います。

書込番号:12346551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/11 01:42(1年以上前)

昔は付いていたものありましたが、最近のやつは、付いていません。

なので、心配要りませんよ。

書込番号:12349381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

i3で組もうと思うのですが・・

2010/08/04 10:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 540 BOX

スレ主 れん翔さん
クチコミ投稿数:32件

皆様お世話になります。

現在のデスクトップPCマザーボードのコンデンサが膨らんで液漏れしそうなので、
立ち上げるのも気持ち悪いので
組みなおそうと思っています。この書き込みはノートPCより書き込んでいます。

現在の構成
M/B:ASUS P5GDC DX
メモリ:コルセア 500M x2
CPU:P4 3.2G
グラボ:ASUS GeForce 7年前の中級機 型式忘れた・・

大体こんな感じですが、
とにかく易く作れて、お勧めのM/B、CPUあれば教えていただけませんか?

ゲームとかしないので、オンボードグラボでも全然いけるんじゃ無いかと思います。
あと、ASUSのM/Bしか使った事無いので出来ればASUSでお勧めあれば教えてください。

お願いします。

書込番号:11717920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/04 11:11(1年以上前)

>お勧めのM/B、CPUあれば教えていただけませんか?
CPUはこれでゆくとして、M/Bはmicro-ATXか、ケースはミニサイズがいいのか、ミドルタワーで組むのか、その辺りはお決めになったほういがいいですね。
それに予算も。
「易く」ということは容易にという意味でしょうか?

書込番号:11717965

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/08/04 11:36(1年以上前)

ASUS P7H55-V
http://kakaku.com/item/K0000090964/
Core i3 530で良いと思います。
安く組むならAMDも良いと思います。

書込番号:11718037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/04 11:48(1年以上前)

流用がほとんどできず、こだわりもないのであれば、ショップPCなどでBTOを購入で良いかと。

書込番号:11718077

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん翔さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/04 12:19(1年以上前)

ピンクモンキーさん、tora32さん、早速のお返事ありがとうございます。

現行機がATXなのでATXで組もうと思います。
マイクロだとケースのバックパネルの位置が会わないような気がするので・・・
予算は4万円以内で抑えたいと思います。(CPU、M/B、メモリの3点で。)

AMDは使った事ないので、視野に入れていませんでした。

i3はグラフィック機能もあるようなので、ASUS P7H55-V でも 問題なさそうですね。
H55やH57系M/Bならグラボ無しでいけるということでしょうか?

書込番号:11718168

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/04 12:24(1年以上前)

オススメはまあいいとして、
マイクロATXはATXの下3スロット分を削ったようなものなので、
ATXケースにマイクロATXマザーも問題ないです。
特に拡張しないんなら、マイクロATXの方が安くていいかもですね。

書込番号:11718187

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん翔さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/04 12:45(1年以上前)

パーシモン1wさん、八景さん、お返事ありがとうございます。

ケースが気に入っていて、流用したいので、BTOは視野に入れておりません。

特に増設しないのであれば、マイクロでも問題なしなんですね!
今のM/BはUSBや1394、LAN、EーSATAもついていたりするので、
私はこれだけ有れば十分です!

書込番号:11718259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/08/04 12:52(1年以上前)

安くて長く使用されるならAMDは、いかがですか?

CPU AthlonUX4 630
http://kakaku.com/item/K0000059633/

メモリ PQI DD31333-2G2D
http://kakaku.com/item/K0000098562/

マザー
FOXCONN A9DA
http://kakaku.com/item/K0000107372/

ASUS M4A89GTD PRO/USB3
http://kakaku.com/item/K0000094479/

MSI 890GXM-G65
http://kakaku.com/item/K0000094477/

高いマザーと組み合わせても3万ちょっとです
4コアでUSB3.0もついてます

書込番号:11718282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/04 13:15(1年以上前)

>H55やH57系M/Bならグラボ無しでいけるということでしょうか

グラフィック機能を持ったCPUを使えば無しでOKです。
i5-670
i5-661
i5-660
i5-650
i3-540
i3-530

書込番号:11718369

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん翔さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/04 13:34(1年以上前)

インステッドさん、ピンクモンキーさん 返信ありがとうございます。

AMD安いですね〜〜。
アスロンUのクアッドって、XPHOMEは動作しますか?

i3、i5グラフィック機能つきで、M/Bに出力ポートがあればオンボードと同じ感じで
使えるんですね。ありがとうございます。



書込番号:11718417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/04 17:16(1年以上前)

>アスロンUのクアッドって、XPHOMEは動作しますか?
大丈夫ですy

書込番号:11718950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/04 17:30(1年以上前)

>M/Bに出力ポートがあればオンボードと同じ感じで
グラボファンが存在しないので(ファンレスグラボもあるじゃないかという反論はナシで)CPUクーラーをリテールからサードパティー製に交換して、静音PCが完成すると思いますよ。

書込番号:11719000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/04 17:42(1年以上前)

micro-ATXでグラフィック統合CPU対応で比較的安価な製品。
これ辺りでどうですか?
P7H55-M PRO
http://kakaku.com/item/K0000079295/feature/
グラフィックに不満を感じたら、あとからグラフィックボードを追加してもいいですし。

書込番号:11719037

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん翔さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/05 06:24(1年以上前)

パーシモン1wさん、ピンクモンキーさん 、返信ありがとうございます。

かなり選択肢が広がりました。

皆様、適切なご回答ありがとうございました!

書込番号:11721421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i3 540 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 540 BOXを新規書き込みCore i3 540 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i3 540 BOX
インテル

Core i3 540 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月 8日

Core i3 540 BOXをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング