Core i3 530 BOX のクチコミ掲示板

2010年 1月 8日 登録

Core i3 530 BOX

32nmプロセスルールのCPUコアと45nmプロセスルールのGPUコアを内蔵したデスクトップ向けデュアルコアCPU(2.93GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 530 クロック周波数:2.93GHz ソケット形状:LGA1156 Core i3 530 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 530 BOXの価格比較
  • Core i3 530 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 530 BOXのレビュー
  • Core i3 530 BOXのクチコミ
  • Core i3 530 BOXの画像・動画
  • Core i3 530 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 530 BOXのオークション

Core i3 530 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月 8日

  • Core i3 530 BOXの価格比較
  • Core i3 530 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 530 BOXのレビュー
  • Core i3 530 BOXのクチコミ
  • Core i3 530 BOXの画像・動画
  • Core i3 530 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 530 BOXのオークション

Core i3 530 BOX のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i3 530 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 530 BOXを新規書き込みCore i3 530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FPSゲームについて質問です

2010/02/27 00:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

クチコミ投稿数:20件

Core i3 530で潜入型FPSクロスファイアなどのFPSゲームをやるために組もうと思うのですが
このCPUはクロスファイアのようなCPU依存ゲームでも十分な性能を発揮するのでしょうか?
一応知らべましたが、良いサイトが見つかりませんでした。

クロスファイアの推薦スペックは
CPU:pentium4 2.0GHz以上
グラボ:Ge Force 6600以上


因みにグラボはGTS250を積む予定です
いろいろFPSゲームをやりたいのでGTS250です(バイオハザードなど)

FPSなどのゲームにi3がダメならば
お勧めのCPU教えてください。




書込番号:11003705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/27 00:18(1年以上前)

憐れな兵士さん、こんばんは
いろいろなFPSをやりたいのであればもうすこし高性能のものをおすすめします。
250GTSでもそこそこ動くと思いますが、CPUがネックになりそうですね。
私のおすすめは、CPUを最低i5くらい(できればi7)でグラフィックを260GTXにしてみてはどうですか?

書込番号:11003821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/02/27 00:27(1年以上前)

クロスファイアならCore i3 530でも大丈夫そうですね。
GTS250でも十分だと思います。

書込番号:11003885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 00:34(1年以上前)

フランカー#7711さん、こんばんは!



やはりCPUはだめですか

Core i5 750 BOXなら問題ないですよね?


GTS250を積もうとした理由はコストパフォーマンスが優れていそうなので
選びました。


ですが、GTX260も検討してみます。

書込番号:11003915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 00:36(1年以上前)

tora32さん、こんばんわ!

クロスファイアでは十分ですよね
回答ありがとうございました!

書込番号:11003929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/27 00:43(1年以上前)

そうですね、750からクアッドコアになりターボ機能もつかえるんでいいと思いますよ。
i7にまであげるとHyper Threadingが使えるんで並列演算能力があがるんですが、FPSだとマルチスレッド対応のものでないと並列演算能力はそこまで関係ないですからね。
ちなみにここのサイトにi3・i5・i7の機能比較表があるんで参考にしてみてください。

http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1116.entry

書込番号:11003974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 01:01(1年以上前)

CPUわi5にします


構成が固まりましたありがとうございます。

書込番号:11004080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自作・検討中

2010/02/16 17:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

スレ主 kakaqooさん
クチコミ投稿数:11件

ネット、ちょっとしたゲーム(オンラインはしません)、地デジ視聴などに使います。

Intel Core i3-530 と AMD AthlonII X4 630

価格は同じ位なので決めかねています。

性能、耐久、将来性あまり大差ないでしょうか。

みなさんなら、どう思われますか

構成

マザー:検討中

H D D   : WESTERN DIGITAL WD5000AAKS

メモリー : ゲイル GV34GB1333C9DC

キャプチャ:バッファローDT-H10/PCI

ケース  :SCY-T33-BK

ビデオカード:SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE

DVDドライブ:Sl20FB

無線ルータ:AirStation WHR-HP-GN

電源:激安\1980ー500W

おねがいします。

書込番号:10950824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 17:44(1年以上前)

 kakaqooさん、こんにちは。

>電源:激安\1980ー500W

 ここが気になりました。
 他を削っても、もっと予算を割り当てられてはと思います。

書込番号:10950937

ナイスクチコミ!3


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/16 18:00(1年以上前)

X4……4コア使う機会あるの? 比較対象としては不適。

まぁ電源は薦める側としては安物は挙げられないけど、リスクを理解した上で選ぶんなら文句は付けられないね。

書込番号:10951003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/16 18:04(1年以上前)

将来への互換性では、AMDの方が上。
電源は…せめて\7000くらいかけよう、と言っておきます。

書込番号:10951020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/16 18:14(1年以上前)

調べたらメモリ4Gだったんだけど…本当に4G?メモリに金掛けるお金があったら2Gにして浮いた分ほかのパーツに回した方がいいかと。

電源は有名所のが激安なのかもしれないため何とも言えませんが、せめて4000円ぐらいは掛けようw常用しなければそれぐらいでも十分なはずです。
そんなに電力食う構成じゃないので500Wではなく400W程度でなるべく質のいいものを。

書込番号:10951056

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaqooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/16 18:16(1年以上前)

カーディナルさん、R93さん

返信いただいてたいへんうれしいです。ありがとうございます。
やっぱり激安=安物買いの銭失いですかね。

知人に譲ってほかをさがしてみます。

AMD630より240にして電源にまわすか、i3-530を安いものにするか考えて見ます。

書込番号:10951062

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaqooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/16 18:25(1年以上前)

habuinkadenaさん cookie0031さん ありがとうございます。

>将来への互換性では、AMDの方が上。

参考にします。

電源は4000〜7000円でさがしてみます。400W程度で質のいいものですね。

数が多いのでもう一度じっくり見てみます。

書込番号:10951100

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/02/16 19:01(1年以上前)

ショップブランドPCを買うでは、だめなの?
なんか、これだ!というコンセプトを感じられないんだけど・・・
組み立てたいというなら、頑張れとしか言えないな。

書込番号:10951246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/16 19:29(1年以上前)

グラボいる?
その程度のつけるなら、HD4670以上にした方が良い。
ゲーム名がわからないは、オンボードVGA(785Gとか)ではプレイ出来ないのかな?

書込番号:10951371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/16 19:59(1年以上前)

OSは?

WIN7なら2GBじゃ心許ない。

書込番号:10951525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/16 23:30(1年以上前)

こんばんわ〜♪

>ネット、ちょっとしたゲーム(オンラインはしません)、地デジ視聴など
に使います。

>Intel Core i3-530 と AMD AthlonII X4 630
価格は同じ位なので決めかねています。
性能、耐久、将来性あまり大差ないでしょうか。

上記用途に限定しますと、どちらでも問題ないですし、もっと
低スペック(例えばAthlonIIX2250とか)でも十分です。

ただし、今後使用範囲が広がることも考えられますし、複数処理や
エンドをしたり、マルチコア対応ソフトの使用も視野に入れ、どう
せならよりコアの多いものを最初から購入された方が良いと思います。

なので、AthlonIIX3435・X4620・X4630をトータル予算に応じ
オススメします。

>マザー:検討中

チップセットがAMD785Gのもので1万円前後のものであれば、GIGA
ASUS・ASRock・MSIなどのものから選択されてはどうでしょうか。

>メモリー : ゲイル GV34GB1333C9DC

メーカー品のDDR3 1333 2GB*2の4GBでよいと思います。

>ビデオカード:SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE

個人的にはCPUを上記のものの中からなるべく安いものにして、
できればHD4770あたりがよろしいかと思います。

>DVDドライブ:Sl20FB

LG製の3千円位のものが静かでオススメです。

>電源:激安\1980ー500W

せめて電源はこれくらいは出しても良いと思いますね。

XIGMATEK NRP-PC502
http://kakaku.com/item/K0000037051/

HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
http://kakaku.com/item/K0000078556/ 

書込番号:10952937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 Core i3 530 BOXの満足度4 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/16 23:49(1年以上前)

このクラスは大きな性能差、価格差がないので選ぶのが難しいです。
個人的にはi3 530とH55系マザーで組んでおいて後からステップアップでi5やi7に乗り換えってのは今はありかな?本当に長く使うならAMDの方が当分AM3で行くと言ってるからいいけど。
AMDで組む場合785Gがのっかってるのがお勧めです。軽いゲームなら普通に動きます。ビデオカードはよっぽど重いゲームでもないと必要ない可能性があります。

タイトルわかれば踏み込んだアドバイスできるのに。
ちなみに2Dグラフィックのゲームならi3でもAMDでもどっちビデオカード増設する必要性はないです。

書込番号:10953111

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaqooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/16 23:54(1年以上前)

みなさん、たくさん返信いただき有り難いです。少し変更してみました。

構成
CPU  Athlon II X4 Quad-Core 630

OS Windows 7 Home Premium

cpuクーラー オウルテック FENRIR

M/B ASUS M4A785TD-V EVO

MEM CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

キャプチャ:バッファローDT-H10/PCI

HDD WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)

ブルーレイ LG BH10NS30

電源〜検討中
・サイズ CORE POWER3プラグイン CORE3-400-P

・Enhance ストロンガー SPSN-050

・ HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX

・Zumax ZU-500N

ケース:SCY-T33-BK もしくは サイズGUNTER-BK 検討中

書込番号:10953151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/16 23:58(1年以上前)

度々すいません。

>ブルーレイ LG BH10NS30

ごめんなさい、DVDと勘違いした回答してました。
LGは忘れてください。わたくしはBDのことは詳しくないので。。。

書込番号:10953186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 Core i3 530 BOXの満足度4 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/17 00:27(1年以上前)

ブルーレイドライブは下手に安すぎるの買うより、LGやPIONEER買う方がいいです。LITEONとかDVD時代からモーターからしてくそうるさいので信用できない。
LGは比較的安価でも静音性の配慮もしてくれてたりするのでDVDに限らず個人的にお勧めです。

とくにOCとかしないならマザーは安いASRockとかも候補に入れるといいかな?最近のASRockはやたらと評判がいいです。

個人的にHDDは欲張ってWD1002FAEXあたり行っちゃうのもいいんじゃないかな?起動速度とか速いと思う。
http://akiba.kakaku.com/pc/1002/10/194500.php

おそらく性能やコストを考えるとPhenom II X2 555 Black Editionは捨てがたいと思う。
スレ主の用途ならデュアルコアで十分な感じがします。555のはだいたいCore2DuoE8400くらいの性能はあったと思う。これくらいあると結構大抵の処理は軽々こなせますよw。
消費電力考えるならi3もあり。

電源は
Corsair CMPSU-550VXJP VX550W(品質重視)
サイズ鎌力4プラグイン KMRK4-P-550A(静音性重視)
HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX(静音性重視、将来的拡張性超重視)
あたりがおすすめですw。

CPUクーラーは個人的にサイズがお勧め。安くて静かに冷やそうと思ったらサイズが一番いいと思う。

書込番号:10953361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/17 01:12(1年以上前)

>CPUクーラーは個人的にサイズがお勧め

サイズのクーラーたって、いろいろあるだろ?
具体的なお勧め書いたら?
だいいちアレはサイズが作ってるんじゃなく、さまざまなメーカー品をサイズが販売してるだけでしょ?
だから、内容もピンきりだよ。全てが静かで冷えるとは限らない。

書込番号:10953592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 Core i3 530 BOXの満足度4 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/17 01:27(1年以上前)

鳥坂先輩さん揚げ足取りは勘弁してね。

まぁいうことは最もだから具体的には無限2とか鎌アングルとか兜とかグランド鎌クロスとかが確実じゃない?

書込番号:10953655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/17 02:34(1年以上前)

追加でぇ〜す♪

電源は最終候補の中で言えば、

・ HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX

ですね。

ケースも今わたくしが最もオススメしてるのがこちら↓

LIAN LI > PC-K56

http://kakaku.com/item/K0000059535/

「最安値」で買えればかなりお得です。
ケースのメーカーとしては一流です。
(廉価モデルだけど)

あと、またしょ〜もないことやってますねぇ〜♪

回答やアドバイスを伴わない横レスはいかがなものかと。。。

書込番号:10953826

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/17 03:16(1年以上前)

電源、その中で選ぶなら、HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WXかな。
80+は欲しいし、+12Vも考慮すればwin+550Wしか残らない。

書込番号:10953895

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaqooさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/17 10:38(1年以上前)

みなさん、いろいろご教授頂き感謝感謝です。


cpuクーラー

・鎌アングル リビジョンB SCANG-1100

・オウルテック FENRIR

電源は

・HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX

・Corsair CMPSU-550VXJP VX550W

ケース

・LIAN LI > PC-K56

これで検討します。

本当にありがたいです。参考にします。

書込番号:10954614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/17 14:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=tYbSv554uMI

Marunn♪さん は”通”なパーツを推薦されましたねぇい。
う〜む。りあん・りぃい。けんけんRXが欲しくなりました。^o^
・LIAN LI > PC-K56

ギミック満載なので、付属品の確認(検品=特に個数)や保存(樹脂パーツの破損等)に注意してくださいね。少なくとも入門用の教科書的ケースではないので、腕組みしながら、ゆ〜っくり組みましょう。^o^

書込番号:10955369

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サーマルグリスについて

2010/02/03 02:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

クチコミ投稿数:45件

最近このCPUを買いまして
ひとつ質問がありましてみなさんの
お力を貸してください

っと言うのもこのCPUについてる
ファンとCPuの間に
サーマルグリスは始めから付いてるものなのでしょうか?

ファンの下にはグレーの物が
3本ほど付いて入るのですがこれは
かんけいないのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:10879683

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/03 02:31(1年以上前)

ちぃだけおさんこんばんわ

Intel純正ファンに付いているグレーの物体はサーマルマテリアルと呼ばれる、熱伝導性の有るシートで、グリスを塗る必要は有りません。

何度か付け替えを行って、サーマルマテリアルが剥がれたりした場合、一度アルコールなどで拭き取りその際はグリスを塗る必用がありますけど、普段は塗る必要は有りません。

書込番号:10879729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/02/03 05:43(1年以上前)

ファンの下言うか接地面ですよね?
それであればあもさんのレスが全ての回答になってますね

書込番号:10879894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/02/03 08:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました
これで思いっきり出来ます

ありがとうございまじた

書込番号:10880126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU温度

2010/01/27 21:48(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

スレ主 VFR800vtecさん
クチコミ投稿数:33件 Core i3 530 BOXのオーナーCore i3 530 BOXの満足度5 バイクみち 

自作初心者です

こちらのCPUを取り付けたのですが
温度が起動時より
CORE #0 #1 とも90℃以上になっています
異常なのでしょうか?

構成
CPU Core i3 530
マザーボード GA-H55M-S2H Rev.1.0
メモリー Corsair
TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
PCケース SILVERSTONE
SST-GD03B
電源ユニット ENERMAX
MODU82+ EMD425AWT
クーラーマスター
Hyper 101 RR-H101

CPUクーラーが密着していないのでしょうか?
クリップは奥まで挿しましたが、
矢印方向に回す部分が向きがよくわからなくなり適当にまわしました
重要でしょうか?

書込番号:10848971

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/27 22:05(1年以上前)

こんばんは

core tempがまだ対応していないのかも?

Bios読みでは何度になっていますか。

書込番号:10849088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VFR800vtecさん
クチコミ投稿数:33件 Core i3 530 BOXのオーナーCore i3 530 BOXの満足度5 バイクみち 

2010/01/27 22:18(1年以上前)

すみません 
自己解決?かもしれません

測定ソフトの見方がわからないのですが
SpeedFanで計測したところ
問題ないようです

書込番号:10849165

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR800vtecさん
クチコミ投稿数:33件 Core i3 530 BOXのオーナーCore i3 530 BOXの満足度5 バイクみち 

2010/01/27 22:20(1年以上前)

度々すみません

SpeedFanで計測しました現状です

書込番号:10849194

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/27 22:36(1年以上前)

そっちだと正常ですね。
Atomとかも対応って書かれているのに変な数字を出すことがあるので
Core Tempはしばらく使えないと思った方がいいでしょう。

書込番号:10849301

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR800vtecさん
クチコミ投稿数:33件 Core i3 530 BOXのオーナーCore i3 530 BOXの満足度5 バイクみち 

2010/01/27 22:48(1年以上前)

>yamayan.5さん
>甜さん

レスありがとうございます
ちょっと調べてみると
単位が摂氏でなく華氏だと32.2℃程で
ちょうどいい数字なのでは・・・?

ケースからの送風も熱くないですし
こらから開けてCPUクーラーを触ってみようと思います

書込番号:10849388

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/27 23:33(1年以上前)

Core Tempには華氏表示にするオプションもあるので一応セ氏なんじゃないでしょうか。
OptionsのSettingsでFahrenheitってのが華氏表示オプションです。
他の温度監視ソフトと温度が同じだけ相対変化していたらセ氏ですし、1.8倍違ってたら華氏なんでしょう。

書込番号:10849725

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/28 09:37(1年以上前)

ドスパラのホームページにCPU温度が異常をしめすことがあるので注意してください。ってありますね。

書込番号:10851032

ナイスクチコミ!0


スレ主 VFR800vtecさん
クチコミ投稿数:33件 Core i3 530 BOXのオーナーCore i3 530 BOXの満足度5 バイクみち 

2010/01/28 21:54(1年以上前)

>甜さん
>mibo2さん
ありがとうございます

ケースを開けてCPU周りに熱はまったくなく
CPUクーラーもぐらつきなく熱もなかったです

BIOSでは CPU temperature 10℃
     PCH temperature 39℃
となっており
core tempが異常のようです

ありがとうございました

書込番号:10853721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン買い替えしたいのですが・・・

2010/01/26 23:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

スレ主 いこうさん
クチコミ投稿数:56件

ブルーレイでデータを纏めてしまう為に、ブルーレイドライブが欲しいのですが
今の構成を変えたくないので新規で組むのを考えています。
新しいOSも欲しいので・・・
(XP以外は98SEなので使いづらいです)

使用目的は、動画変換、視聴、ネット、エクセルを少々程度ですが、
今のPCが会社使用のノートPC(コア2デュオの表記有)よりかなり遅く感じる事が嫌なので2CORE位は欲しいと言うのが希望です。

(今の構成)
マザー:T Force 6100-939
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:DDR400 512MB×2(バルク)
HDD:160GB(5400?)
VGA:GeForce6600GT


なので Core i3 530 BOX か Phenom II X2 550 Black Edition BOX
のどちらかを使用して組もうかと考えています。

@ 自分的には値段が似たような金額なのでこの位の金額のCPUで
  組みたいが(東京とかではないので、最安にはなりません。通販は考えてません)
  他に良いCPUありますか?
  コストパフォーマンス重視です。

A もしこのCPUに決まった場合、オンボードVGAで現在使用中のGeForce6600GT
  と同程度のスペックはありますか?
  (色々サイトを見た限りではPhenom II の場合785Gがこれより少し落ちる?のか
   と勝手に思っています)
  もし両方共スペック下なら、今ならどの程度の価格帯のVGAがお買い得でしょうか?
  ネットゲームしませんが、PCゲームはするかもしれません。(今より上ならOKです)  

B もしこのCPUに決まった場合、安定性が高いマザーボードを知りたいです。
  (CPU:セレロン1.4GのPCがMX3S-Tというマザーでコンデンサが・・・
    という事と、今使用中のT Force 6100-939がいわゆる鉄板?らしかったので
    トラブル皆無なので、なるべくトラブル少ないのが欲しいです。

CPUとマザーを決定してから電源などは決めるつもりです
宜しくお願いします。

書込番号:10844878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/26 23:58(1年以上前)

>Core i3 530 BOX か Phenom II X2 550 Black Edition BOX
どちらかであれば、i3をお勧めします。

>オンボードVGAで現在使用中のGeForce6600GTと同程度のスペックはありますか?
ありません。
785G≒6600無印ですね。
ゲームしなければ、オンボードVGAで良いかと。
ゲームするなら、具体名を出しておいた方が良いですy

>もしこのCPUに決まった場合、
安価にするなら、GIGABYTE GA-H55M-S2H Rev.1.0
http://kakaku.com/item/K0000079523/
まだ、出て間もないから、評価は付けにくいかも。
オンボードVGAで組むのか、グラボ搭載前提かでも、選択はかわると思うy

オンボードVGA=GPU内臓CPU+H55 として。

書込番号:10845011

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/27 01:25(1年以上前)

動画変換をどの位のレベルでやるのかがポイントになると思います。BDにHD画質のもの編集してを書き込むと考えると、やっぱりクアッドコアを選ぶべきだと思います。メニイコア対応ソフトも増えてきているので、多少クロックが低くてもクアッドコアのほうが圧倒的に速いですよ。

そこで、最も安く手に入る最新世代のクアッドコアとして、AthlonIIX4 620http://kakaku.com/item/K0000059043/はどうでしょうか。
で、マザーはM3A785GMH/128Mhttp://kakaku.com/item/K0000050148/に。

VGAは動画エンコードに使うかどうか、ゲームに必要かどうかで決まります。
動画エンコなら、GTX260やHD5770クラスは欲しい。
ゲームはタイトルによります。ただ、動画視聴とネット、エクセル程度ならオンボで十分な性能を有していますよ。

蛇足かもしれませんが・・・レスポンスの速さを求めるなら、SSDの導入をオススメします。

書込番号:10845467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/01/27 01:35(1年以上前)

CPUの価格だけだと、4コアのAthlonU X4 620 や630は、どうでしょうか?
動画変換するなら、コアが多い方がいいと思います。

GPUは、RADION5000シリーズがいいと思います。
あまり3D性能を求めるような使い方では、ないようなので、
5670、5750、5770ぐらいで、ご予算と相談されては、いかがでしょうか?

書込番号:10845496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/27 03:13(1年以上前)

コスパフォ重視なら思い切ってPhenom II X2 550 Black Edition BOXを使ってクアッド化させるって手も…w(運が絡みますが)

とりあえずグラボを付けるならi3ではなくAMDでしょう。付けないならi3でもいい。
i3の値段はGPU込みの値段なので使わない場合は無駄になるし。(そこまで気にしなくてもいいかもしれないけど…)

書込番号:10845694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/27 21:32(1年以上前)

ブルーレイでの再生をするのであれば、動作条件は確認しておいた方が良いかな? ドライブとソフトを用意すればどれでも再生可能と言うわけでもないです。

動画編集は不足だと思います。まあ、現在のPC程度もあれば問題無いと言うのであればお好みで決めてくださいかな?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/04/news006.html
動画エンコードでのベンチマークは参照してみてください。目的のCPUでの結果はなかなかないのですけど。

ゲーム中心での評価なのでしょうけど、
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100124001/
http://xtreview.com/addcomment-id-10751-view-Intel-core-i-3-530-benchmark.html


オンボードビデオはわかりません。使って十分なら放置するし、駄目ならカード追加です。
PCゲーム向けなら自作パソコンショップ品でも参考にしてください。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30&a=r

ビデオカードは型番が変わってしまいわかり難いですね。検索すれば、各種ビデオカードの比較表が見つかるはずです。 

DDR3は相性保障付きで購入してください。・・・こちらの方が安定性では注意された方が良いかもです。

書込番号:10848863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPU機能について

2010/01/17 14:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 530 BOX

クチコミ投稿数:35件

P55のマザーボードが余っていてこちらのCPUを狙っているのですが、P55のマザーだと
GPU機能が使えません。 そこで気になるのがビデオカードを挿して動作させるとこの
GPU機能は、どういう状態になるのでしょうか? 空運転してるのでしょうか・・
又、現在CPUをE8400を使っているのですがパフォーマンス的にはどちらも一緒ぐらいと想像しているのですがどうでしょう? 
詳しい方、教えて頂けると参考になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:10797539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/17 22:21(1年以上前)

実際持ってないんでアレですが、オンボード(G31・G41等)と同じ扱いじゃないかと。グラボを挿したらマザーが勝手にそっちの方に切り替え〜かな。
省電力のためにも空運転はさせないかと思いますが。

書込番号:10799788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/18 20:30(1年以上前)


 スレ主さん初めまして


 >現在CPUをE8400を使っているのですがパフォーマンス的にはどちらも一緒ぐらいと想像しているのですがどうでしょう?
 
 ほとんど一緒ではないでしょうか?消費電力が違うだけで・・
 P55マザー持ってるのなら、数千円出して、i5 750買った方が
 いいような気がするのですが・・只、何をやるのかにもよりますが・・ 

書込番号:10804064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/19 02:15(1年以上前)

切り替えされるのですか〜少し安心しました。

E8400が発売されて2年ぐらい?たっているのでクロック数が同じでも処理能力が上がってるかと期待しましたが・・ 同じくらいですか悩みますね。

書込番号:10806202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/01/20 08:35(1年以上前)

>E8400が発売されて2年ぐらい?たっているのでクロック数が同じでも処理能力が上がってるかと期待しましたが・・ 同じくらいですか悩みますね。

性能で比べればE8400と大して変わりませんが、価格が全然違います。時代を感じるためには同じ価格帯で比べる方がいいかと。
コア2を買えた値段で今はクアッドコアを買えてしまう辺り、時代を感じさせますね。

ガルフウィングさんの言う通り、i3を積んでもP55にGPUの機能は無いのですからi5-750にした方が賢明かと思われます。あ、ペンG9650の手が…wそれだと性能低くなってるけどw

書込番号:10811618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i3 530 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 530 BOXを新規書き込みCore i3 530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i3 530 BOX
インテル

Core i3 530 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月 8日

Core i3 530 BOXをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング