
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 4 | 2017年5月27日 18:04 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年3月25日 16:16 |
![]() ![]() |
33 | 7 | 2014年4月14日 00:44 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2014年2月12日 20:48 |
![]() |
12 | 0 | 2013年5月12日 23:05 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月29日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > NANKANG > AS-1 225/45ZR19 96W XL
ヤフオクでナンカンAS−1を落札したのですが、配達されたタイヤを確認したらトレッドの縦溝にヒビガ入っていてゴムもかなり硬化が進んでいる感じです。
製造年週を確認したら『13024609』と表示されていました。日本メーカーの4ケタの表示と異なり、さっぱり見方がわかりません。
どなたかご存じの方、居られませんか。よろしくお願いします。
ちなみに入札前に出品者に製造年週について質問したのですが、返事は来ませんでした。
7点

上4桁が製造工場? 下4桁が製造日らしいです。
2009年46週(10月)って所ですか。
新品の購入?
お幾らで?
書込番号:18622456
2点

νアスラーダAKF-0/G様、早速の回答ありがとうございます。
下4ケタが製造年週で見方も日本と同じなんですね。
2009年製とわかっていれば入札はしなかったんですが、画像確認で残り溝が9分山と判断したもんですから、よもやそんなに古いとは思わなかったんです。
ちなみに商品説明は『ナンカンAS-1 225/45R19 中古4本 の出品です。 損傷、エア漏れなく使用してたものです。 残りミゾは画像で判断して下さい。』この一文のみでした。
送料もぼったくられた感じですし(入札前に送料も質問したが、回答なし)、腑に落ちないことばかりです。他の方の評価が良かったので安心してたんですが・・・
落札価格は16,500円の送料5,252円(西濃運輸)。ヤマト運輸のヤマト便なら送料4,000円ほど。
書込番号:18622561
4点

製造年を気にするくらいなら、最初から中古なんて買わなきゃいいのに。
元の値段が安い海外タイヤを、よく中古で購入する気になりましたね?
送料も考えれば、新品を購入するべきではないでしょうか?
書込番号:20922189 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記ですが、中古を購入するなら
それなりの覚悟を持ちましょう。
ましてやタイヤのような消耗品は、尚更です。
それと送料がボッタとかそんなの出品者側の都合ですから、宅配業者の選択など。
そいいうのも込みでネットオークションなんですし
少しでも疑問点があれば落札しない事です。
相手に不満を言う前に、自分の落ち度を考えるべきではないでしょうか?
書込番号:20922245 スマートフォンサイトからの書き込み
25点





タイヤ > NANKANG > AS-1 165/55R15 75V
諸事情により前輪のみの履き替えなのですが、題名の2種類で迷っています。
後輪はワゴンRスティングレーTの純正タイヤです(溝がかなり残ってます)
価格的にはAS-1のがいいのですが口コミを見てグリップ力が気になりました。
100km/h前後で走ることも割とあり下り坂なら120〜130出すこともあります。
銘柄の違うタイヤを前後で付けるので静音とかよりもグリップ重視で選んだ場合どちらがいいでしょうか?
現状はLS2000の購入を考えてます。
書込番号:17267678 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

後ろのタイヤを前にもっていった方がいいと思います。純正と同じぐらいはプレイズぐらいです。
書込番号:17268262
3点

返信ありがとうございます
新品を後輪にもっていくのは考えもしなかったんで参考になります
とりあえずどっち買っても大差ないですかね?無ければ安いAS-1にしたいんですが…
書込番号:17268525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物は見たことがあります。耐久性と音はLS2000Uがいいと思います。 普通車の人が値段でつけています。エア漏れとかの安心感は国産がいいと思います。 オートウェーの所にレビュ-があるので参考にしてみればいいと思います。 国産1本で3本買える値段なのですごく気になります。
書込番号:17268627
3点

抹茶ショコラさん
↓はNANKANG AS-1 165/55R15のパーツレビューですが、結構良いようです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/default.aspx?kw=NANKANG++AS-1+165%2f55R15&pn=1
それと↓はアジアンスポーツコンフォートタイヤ性能比較表です。
http://www.clg-sv.com/tiresale_s_com.htm#1
尚、グリップ重視ならDRBやKU31の方が良いでしょう。
ヤフオクならDRBが2本で送料込1万円で落札出来ます。
KU31もヤフオクなら2本で送料込み8980円です。
書込番号:17269427
2点

値段にどの位、差があるか分かりませんが、できればグッドイヤー(LS2000)をおススメしたいですね。
現在では、各グループの部品会社を通してトヨタ、ホンダ、マツダなどのディーラーが
取り扱いをしていますし、新車ライン装着も国内メーカーのほとんどが採用している状況です。
あわせて、製造も国内(ダンロップ)ですので品質にもムラがありません。
書込番号:17269653
2点

からうりさん、スーパーアルテッツァさん、アツユウユウさん返信ありがとうございます
やっぱり国内のが信頼できそうなのでLS2000かDRBにしたいと思います
タイヤの配置や候補になかった品まで教えていただきありがとうございました
また何かありましたら宜しくお願いいたします
書込番号:17270037 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

215/50/17を履いて2年たちますが、後悔してます。100キロ近くになるとバーストするくらいの轟音でめちゃくちゃうるさいくて怖いです。購入当初からうるさいです。がんばって国産にすれば良かった
書込番号:17411300
5点



タイヤ > NANKANG > AS-1 215/45R17 91V XL
MH23スティングレーに乗っています。中古ホイールを買った時についていた165/45-16のタイヤを消費税増税とカミさんの妊娠を機に適正サイズの165/50-16にしようと思っています。
予算内で良さげなタイヤがナンカンのAS-1,グッドイヤーのLS2000,近所のタイヤショップでセールで通販より安く売っているブリヂストンのNEXTRYを検討しています。
今着いているタイヤは30〜40km/hの時ロードノイズが凄いので静粛性とカミさんのことを考えて乗り心地、山の中に住んでいるので峠道で安心できるそこそこのグリップ力、コストパフォーマンスを重視いています。
皆さんはどれが良いと思いますか?
4点

久野の会長さん
先ずNankang AS1は↓の海外でのレビューのようにドライ&ウエット性能や快適性能の評価は良くありません。
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Nankang/AS1.htm
残るEAGLE LS2000 Hybrid IIとNEXTRYの比較です。
この両銘柄の比較ではドライ性能は僅かにEAGLE LS2000 Hybrid IIの方が上だと思われます。
又、静粛性等の快適性能もEAGLE LS2000 Hybrid IIの方が上かなと思われます。
尚、ウエット性能は両銘柄で大差無いと考えています。
という事でお求めの性能がグリップ力と静粛性ですのでEAGLE LS2000 Hybrid IIの方をお勧め致します。
書込番号:17180117
4点

>ナンカンのAS-1,グッドイヤーのLS2000,近所のタイヤショップでセールで通販より安く売っているブリヂストンのNEXTRYを検討しています。
GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridUでしょうね。
>ナンカンのAS-1
柔らかくて乗り心地は良いでしょうけれども、、、ちょっと。
>近所のタイヤショップでセールで通販より安く売っているブリヂストンのNEXTRY
特売の理由って何でしょうね。
私が以前オートバックスに行ったとき、特売で製造年週から2年のタイヤが売られていました。
保管状態も夜間は倉庫にしまうでしょうけれども、日中は野ざらしでした。
書込番号:17180273
2点

スーパーアルテッツァさん,Berry Berryさん早くて判り易い返信有難うございます。
ナンカンの値段にかなり惹かれていましたが、お二人の的確な意見を参考にグッドイヤーにしようと思います。
ちなみに、NEXTRYはタイヤショップグループ全体でセールしている為、安くしているそうです。
書込番号:17183397
0点



タイヤ > NANKANG > AS-1 215/60R17 96H
タイヤ屋さんへ持っていって取り付けてもらう際に「ナンカンですか。取り付けはしますけど何かあってもうちのせいにはしないでくださいよ!」と念を押されてしまいました。
エッって思いましたがもう後には引けません。
聞けばナンカンはホイールとの相性が微妙で空気の減りが非常に早いものがあるとのことです。
1週間ほどしたらきちんと空気圧をチェックしてくださいということで交換は問題なく完了しました。
安かろう悪かろうでは困ると思いましたが、どうすることも出来ません。
装着後1ヶ月、200kmほど走った現在の状況です。
@前のタイヤ(ダンロップ)に比べてロードノイズを拾うようになった。オーディオのボリュームが一目盛り上がりました。
A乗り心地が硬くなった。工事の継ぎ目、橋や高架の継ぎ目がよく分かります。
B空気の減りは全く無かった
C高速道路でも問題ない走り
値段の割には合格というか十分です。
耐久性はまだ判りませんが、ノイズも慣れてしまえばこんなものかと、今までと比べて特に不可もなく十分に国産の代替として使用できるレベルです。
12点



タイヤ > NANKANG > AS-1 215/45R17 91V XL
交換工賃込みで4本 約3.0諭吉でした。 国産の半値以下です。 肝心の「走る」「曲がる」
「止まる」は何の問題もありません。 もちろん普通の走りの範疇です。 乗り心地は当然新品なので、交換後は良く感じられました。 ロードノイズが気になられる方もいるようですが、個人的には全然、気にならないレベルです。
タイヤの感想は個人差がありますが、台湾製もあなどれないなと思いました。 オートバイ用でも最近は出てますよね。
たぶんリピートすると思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





