AS-1 145/65R15 72V のクチコミ掲示板

AS-1 145/65R15 72V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥9,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,300¥9,300 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:15インチ 外径:569mm 総幅:150mm AS-1 145/65R15 72Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AS-1 145/65R15 72Vの価格比較
  • AS-1 145/65R15 72Vのスペック・仕様
  • AS-1 145/65R15 72Vのレビュー
  • AS-1 145/65R15 72Vのクチコミ
  • AS-1 145/65R15 72Vの画像・動画
  • AS-1 145/65R15 72Vのピックアップリスト
  • AS-1 145/65R15 72Vのオークション

AS-1 145/65R15 72VNANKANG

最安価格(税込):¥9,300 (前週比:±0 ) 登録日:2010年 1月 8日

  • AS-1 145/65R15 72Vの価格比較
  • AS-1 145/65R15 72Vのスペック・仕様
  • AS-1 145/65R15 72Vのレビュー
  • AS-1 145/65R15 72Vのクチコミ
  • AS-1 145/65R15 72Vの画像・動画
  • AS-1 145/65R15 72Vのピックアップリスト
  • AS-1 145/65R15 72Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > NANKANG > AS-1 145/65R15 72V

AS-1 145/65R15 72V のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AS-1 145/65R15 72V」のクチコミ掲示板に
AS-1 145/65R15 72Vを新規書き込みAS-1 145/65R15 72Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R18 95H

クチコミ投稿数:11件

ACR50のエスティマ乗りです。
PIRELLI POWERGY 225/50R18 99W XLとAS-1 225/50R18 95Hのどちらかで迷っているのですが、ミニバンにはどちらが適していますでしょうか。教えて頂きたいです。
普段は街乗りメインで、数か月に1回高速に乗るくらいです。希望としては長持ちする耐久性の良いタイヤが良いです。
他に同じ価格帯でオススメがありましたら併せて教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:25198185

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/03/27 22:51(1年以上前)

まーさマンさん

私ならPOWERGYを履かせます。

その理由ですが、POWERGYはXL規格でロードインデックスが99と負荷能力が高いです。

つまり、POWERGYは高めの空気圧に調整して、剛性感を高める事が出来るからです。

更にはPOWERGYは下記の欧州ラベリングのようにウエット性能が高く、静粛性や省燃費性能も先ず先ずなのです。

・POWERGY 225/50R18 99W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB

参考までにNANKANG AS-1の欧州ラベリングでの静粛性は71dBとPOWERGYよりも劣ります。

又、当該サイズのAS-1の欧州ラベリングの省燃費性やウエット性能は未公開ですが、他のサイズから推測すると省燃費性能D,ウエット性能C辺りになりそうです。


以上のようにXL規格で負荷能力が高く、省燃費性能やウエット性能や静粛性で勝るPOWERGYが良いと考えます。

書込番号:25198232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2023/03/27 22:55(1年以上前)

その2択ならPowergyの方が良いと思います。

>他に同じ価格帯でオススメがありましたら併せて教えて頂ければ幸いです。

エスティマは、車重も重いので、この価格帯ならTrumpath Mp7を薦めます。偏摩耗に強い分耐久性は上がります。

AS-1も悪くは無いですが、期待している性能からすると、候補からは一歩下がるかと。

書込番号:25198240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2023/03/27 23:40(1年以上前)

下記サイトによると、235/50R18か225/60R18サイズなら見当たりますが、AS-1の性能は欧州ラベリングでは転がり抵抗E、ウェットグリップc、車外騒音は71dBです。

https://www.nankangtyre.co.uk/products/car/as-1/

一方でPOWERGYは転がり抵抗B、ウエットグリップA、車外騒音69dBです。

明らかに設計も新しいPOWERGYが勝りますね。

またAS-1の対象は乗用車、POWERGYは重心の高いミニバンやSUVも含みます。

POWERGYを手に取ると高い剛性を感じましたので、耐摩耗性も悪くないと考えます。

以上のことから、2択ならPOWERGYをオススメします。

国産タイヤの場合は、TOYO TIREのTRANPATH mp7 をオススメしたいです。国内ラベリングになりますが、転がり抵抗A、ウェットグリップa、旧モデルのmpzでも高い耐摩耗性データが公開されているので、mp7も期待出来ると思います。車外騒音のデータはありませんが、POWERGYが勝ると推察します。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

書込番号:25198306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/28 05:48(1年以上前)

AS-1ってまだ売ってるんだ…
もう10年くらい前からあるよね。

普通車と軽自動車で2セット使ったなぁ。
優れた部分は見つからないけど劣る部分も無い。

驚いたのは同じ車(別のタイヤ)で出たことのないカタログ燃費超えが数回出た事。

ウエット?静寂性?
あの当時はイーグルなんちゃら→レグノ→AS-1と履き替えてましたが困った事はないですねぇ。

逆に交換前のレグノよりは静寂性は優れてたな。
当たり前だけど。

書込番号:25198452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/28 06:48(1年以上前)

>まーさマンさん

値段と乗り心地ですと、

SP-9 225/55R18 98V
https://kakaku.com/item/K0001071129/

も選択肢になるかと思います。

書込番号:25198470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/03/28 07:06(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>銀色なヴェゼルさん
>馮道さん
>スーパーアルテッツァさん
皆さんご返答ありがとうございます。POWERGYかTRANPATH mp7にしようと思います。

>おかめ@桓武平氏さん
返答頂きました、225/55R/18も履けるんですね。車検は問題ない範囲でしょうか??

書込番号:25198480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/28 07:49(1年以上前)

>まーさマンさん

>> 車検は問題ない範囲でしょうか??


以下のサイトで確認しまうと、

https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=225/50R18

外径で+22mm、41.2km/hの誤差3.2%のようです。

書込番号:25198511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/28 22:34(1年以上前)

>まーさマンさん

16インチの標準タイヤと比べるとだいぶ大きいですが、ディーラーに確認を取った方が良いと思います。

安いタイヤはそれだけの性能ということです。225は標準では2万円/本以上でしょう。

書込番号:25199535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

チューブタイプ?

2020/08/28 05:52(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > AS-1 195/60R16 89H

スレ主 takahigaさん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えていますが、このタイヤはチューブタイプでしょうか?チューブレスタイプでしょうか?どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?

書込番号:23626506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/08/28 06:10(1年以上前)

takahigaさん

AS-1はチューブレスタイヤです。

書込番号:23626521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/28 07:07(1年以上前)

>takahigaさん

今時オンロードタイヤでチューブタイプなんて無いですよ
安心してチューブレスで組んで下さい
(オフロードタイプも大抵チューブレスそれにチューブを組んでいる)

それで問題有れば
タイヤ、ホイール、バルブの問題かと思います



書込番号:23626560

ナイスクチコミ!5


スレ主 takahigaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/29 10:17(1年以上前)

車に関して無知なものでありがとうございました。

書込番号:23628672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

可もなく不可もなく

2020/04/21 17:00(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > AS-1 165/55R15 75V

スレ主 t,annonさん
クチコミ投稿数:41件

スマートフォーツークーペ850kg
45000キロにで純正タイヤからのAS1に交換、F155 60 15 R175 55 15現在13万キロ、スリップサインが出ているので効果しようかと。他にもハイグリップなタイヤに興味あり。6年は持ったかな。
純正ホイールに165 55 R15 や、185 50 R15のタイヤが装着できて、車検が通るのかが知りたい。装置できるのであればハイグリップタイヤに履き替えたいのですがどなたかノーマルホイールに、サイズの大きい、車検の通るタイヤをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23351851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/21 18:48(1年以上前)

車検に通るかどうかはタイヤのサイズと状態が問題なのであって、銘柄は関係ないです。
純正ホイールに165/55R15と、185/50R15サイズのタイヤは普通に装着できるし、車検も問題ないでしょう。
該当サイズで前後サイズが揃うハイグリップタイヤを考えてみました。
あまり選択肢は多くないですね。

POTENZA Adrenalin RE004(ブリジストン)を推します。カジュアルスポーツタイヤです。
POTENZA RE-71RS(ブリジストン)も前後サイズ揃いますが、相当ハードなタイヤなのでサーキット走らないならここまで不要かな。

書込番号:23352051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2020/04/21 19:08(1年以上前)

185/50R15ってサイズのタイヤ、あります?

書込番号:23352078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/21 19:42(1年以上前)

>Berry Berryさん

あれ?ないですね?
さっき私は何を見ていたのだろう??

書込番号:23352144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2020/04/21 19:54(1年以上前)

https://kakaku.com/item/70103110353/tire

↑このページの下の方に純正装着サイズが載っています。
サイズを変えるなら前輪 : 175/55R15 後輪 : 195/50R15かなと思いますが、今装着されているホイールのリム幅が心配で、適用リム幅に収まっているか分かりません。

そもそもサイズ制限を設けてつくられた車ですし、車の特性を考えれば、タイヤサイズは現状維持の方が無難な気がします。

書込番号:23352171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/21 21:36(1年以上前)

>t,annonさん

スマート フォーツー のタイヤは
165/65R15 / 185/60R15  5Jx15 ET32 / 5.5Jx15 ET42
185/50R16 / 205/45R16  6Jx16 ET44 / 6.5Jx16 ET40
185/50R16 / 205/40R17  6Jx16 ET42 / 7Jx17 ET43

の3種類です。後輪のタイヤ幅を大きくしているのは駆動力を上げるためです。
で、前輪の5.0Jに合うタイヤ幅は145〜185、後輪の5.5Jに合うタイヤ幅は165〜205

@前輪で165/65R15 と交換可能なタイヤは同インチで165/60R15、175/60R15、175/55R15、185/55R15
http://greeco-car.seesaa.net/article/185511241.html
A後輪で185/60R15と交換可能なタイヤは195/55R15、195/50R15、205/55R15、205/50R15(なるべく緑のところで合わせる)。
https://greeco-channel.com/car/tire/185-60r15/

そうすると、前後輪で組み合わせて実現可能なものは下の通り。
165/65R15 と 185/60R15 (変更なしだがスポーツタイヤがない)
165/65R15 と 195/55R15 (165でスポーツタイヤがない)
175/60R15 と 195/55R15 (今ついているリム幅からお薦めだがスポーツタイヤがない)、
175/55R15 と 195/50R15 (スポーツタイヤがない)
185/60R15 と 205/55R15 (スポーツタイヤがない)
185/55R15 と 205/50R15 (今ついているホイールで最大)
やはり、45,40タイヤが使えないとハイグリップタイヤはなかなかないようです。

前が16インチ後が17インチはありますので、ホイールも17インチまでアップすれば185/45R17と205/40R17が使えるんですが。
価格コムのタイヤ表で色々変えて、探してみてください。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=55

書込番号:23352416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

ありゃま(^^;

2017/04/16 11:02(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R18 95H

スレ主 kazz0516さん
クチコミ投稿数:7件

車種エスティマノーマル車高 225/50R18 95H

AS-1軽とか軽量には良いかもですが 重量級はタイヤが膨らみ裂けるんかもね
次はダンロップエナセーブRV504(*^-^*)

書込番号:20821687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/16 12:47(1年以上前)

車高は落としていませんか

ここまで内減りする場合サスペンションライメントが狂っていてキヤンバーネガキャンになっていてトーがアウトになっていそうです

書込番号:20821914

ナイスクチコミ!17


スレ主 kazz0516さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/16 12:59(1年以上前)

どノーマルです‼タイヤが膨らんで裂けています。
うちべりはタイヤが膨らんだ影響でそうなってみえるんです。
ハンドルブルブル最悪です。横の写メ実際みたら、コブみたいなっており、引きます‼
7あんまり乗らないため車重で変形したんでしょうね

書込番号:20821947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/04/16 18:26(1年以上前)

後輪?ですよね。
この一本だけですか?
長期駐車で変形って有りますよね。
でも、その場合他のタイヤも同じ兆候が見られる事が多いです。
その一本だけ空気圧の関係?も有りますが、アライメントもある程度視野に入れると良いですよ。

書込番号:20822615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 10:45(1年以上前)

ノーマルでも、225/50R18というサイズですので、やはり安全安心を考えると、次は国産か名の知れたメーカーが良いでしょうね。

この車種はFFで・自動車の構造上外側が減りやすい・ミニバン・履いているタイヤ、を考慮しますと、写真画像のようになっても仕方ないと思われます。
国産有名ブランド最下位のファルケンのシンセラも、使用過程で摩耗し古くなると、ふくらみが出やすいから、AS-1もコスト的にそういう耐久性まで無理なのだと思います。

アライメントを調整すれば片減りは改善されると思いますが、その場合はブッシュなども交換する必要性が出てくるかもしれません。

AS-1は、他社商品で言うと、ルマンとかブルーアース(スタンダードタイプ)クラスだと思いますから、ミニバン向けタイヤのような片減り対策はされていないのでしょうね。

次RV504で正解だと思います。
良いタイヤに交換して良いドライブをどうぞ。

書込番号:20824190

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ110

返信7

お気に入りに追加

標準

裂けました

2017/03/12 16:23(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R17 94V

スレ主 hoihoihoiさん
クチコミ投稿数:17件

2年間3ヶ月、25000km走ったところで、一般道でパンクしました。見ると、内側がぐるりと裂けていました。はじめてのパンクですが信頼感なくなりました。日頃は通勤のみ使用です。

書込番号:20732590

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/12 17:15(1年以上前)

>hoihoihoiさん

走行中、内側がぐるりと裂ける程のパンク・・・というかバーストだと、かなりの破裂音がするはずです。

もし破裂音もなく、「気が付けば内側がぐるりと裂けていた」というのであれば、普通のパンクで徐々に空気が抜けていき、完全に空気が抜けた状態でも気付かず走行した事による裂け・剥離という可能性もあります。

NANKANGだろうが国産タイヤであろうが、パンクに気が付かず走行を続けると、円周状に裂けちゃいます・・・。

書込番号:20732730

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/12 17:55(1年以上前)

まあ価格相応だよな。
ナンカンに信頼性とか求めちゃダメでしょ。

書込番号:20732840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/12 18:33(1年以上前)

>hoihoihoiさん
多分空気圧の確認放置した状態のまま走行している気がする。

書込番号:20732928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/03/12 23:33(1年以上前)

空気圧の点検を怠ったか、パンクしていたかチューブレスバルブの不具合で空気が漏れていたなど、空気圧不足を
放置して長く走ってサイドウォールに負担をかけてバーストしたように思います。「内側がぐるりと裂けて」いたから。

月に1度は空気圧チェックを、タイヤ交換毎にチューブレスバルブも交換しましょう。

書込番号:20733872

ナイスクチコミ!12


スレ主 hoihoihoiさん
クチコミ投稿数:17件

2017/04/07 21:48(1年以上前)

返信遅れました。タイヤ交換の際、整備士の方もパンクに気付かず走ったためとのことでした。タイヤのせいではありません。訂正いたします。それにしてもパンクに気づかないとは。いくら後輪とはいえ、恥ずかしい。

書込番号:20799634

ナイスクチコミ!14


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2017/04/08 01:02(1年以上前)

後輪は大人しく走行してると気付かないもんですよ。
空気圧が表示される車が最近は増えてきましたね。

書込番号:20800093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2017/05/27 18:13(1年以上前)

後輪だろうが前輪だろうが、空気圧の低下は
普通に気が付きますよ。
空気圧の管理を怠った結果です。

書込番号:20922268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

悪くないと思います!

2016/03/01 16:02(1年以上前)


タイヤ > NANKANG > AS-1 175/55R15 77V

スレ主 honhoさん
クチコミ投稿数:6件

中古で手に入れた我家のファンカーゴ1.5G、最初のオーナーにメーカーのスポーツサスにメーカー系列のフルエアロ。タイヤは15インチの55%のツーピースアルミのちょい車高ダウン。それまで乗っていたBMWに負けない高速安定性。良く走ってくれます。
最初ポテンザを履いていたのですがハンドルのセンタリング性、シビヤ過ぎて結構疲れてました。此方に履き替えて2回目になります。大体3年くらいは履けています。タイヤ溝浅めなので寿命は長い方ではありません、ほどほどです。ロードノイズも以前他の車で履いていたレグノほどではないですが悪くないのではないでしょうか。価格が価格なので贅沢は言いませんがかなりお勧めと思っています。見た目も合わせて GOOD です!

書込番号:19646639

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「AS-1 145/65R15 72V」のクチコミ掲示板に
AS-1 145/65R15 72Vを新規書き込みAS-1 145/65R15 72Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AS-1 145/65R15 72V
NANKANG

AS-1 145/65R15 72V

最安価格(税込):¥9,300登録日:2010年 1月 8日 価格.comの安さの理由は?

AS-1 145/65R15 72Vをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング