17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月22日

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年4月19日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月11日 17:22 |
![]() |
3 | 3 | 2010年8月12日 20:31 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月27日 22:09 |
![]() |
5 | 3 | 2010年5月28日 20:23 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月27日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
初めてお便りします。
一眼レフ(ニコンD90)を購入して半年過ぎました。
この間に AF-S 18-105mm f/3.5-5.6
AF-S 70-300mm f/4.5-5.6
三ヶ月前にシグマ 17-70 F2.8-4 DC MACRO を購入しました。
今日はこのシグマ17-70のAFについて教えて頂けたらと思います。
室内で撮影する場合、ニコンの18-105はAFは全く問題ないのですが、シグマの17-70はautoでもAF時、ジージーと行ったり来たりで、ほとんどAFが効きません。
以前、口コミの欄でこのような記事を読んだことがあります。
シグマ17-70をお持ちの方で、この様な経験をされた方がお有りでしたら、その後の対応(修理)をどうなさったか、教えて頂ければ幸いです。
0点

旧形のF2.8-4.5OSなしを使っています。ジーコジーコは出ません。
レンズ内が曇るとジーコジーコ現象が発生するようで、純正レンズで二例経験しています。
一要因として報告しておきます。
書込番号:12371240
0点

早速、ありがとうございました。
室内で2m位離れた所から孫を写そうとするんですけど、AFがだめでこの前はイライラするので、すぐニコン18-105に交換しました。決して孫が動き回っているわけでなく、静止状態だったんですけど。
やっぱり、故障でしょうか?
一度修理に出してみます。
書込番号:12373982
0点

2週間ほど前に D7000と共に購入・使用していますが、ジージーは発生していません。
夜の薄暗い部屋ですと、行ったり来たりはありますが、それは純正でも同じでした。
なお、使い始めて数日後に、AFが全く動かない時がありましたが、「噂のあれかぁ?」と思い、レンズを付け直したところ、無事動くようになりました。
既に、修理に出しているかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:12374705
0点

こちらのレンズはD7000でライブビューでのAFはやはり無理なんでしょうか?
書込番号:12914495
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
足長ひろちゃんと申します。
このレンズを買おうと思っています。D7000はレンズを選ぶし、相性があるとおもうのですが、もし使用してる方がいらっしゃいましたら、解像感等を教えて頂きたいのですが?
18−200VRを持っているのですが、D7000での望遠側は使い物になりません。18-105VRも視野に入れているのですが、色々な評価を見ていると17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMの方が上のようです。
ご教授ください。
0点

これの前期モデルF2.8-4.5 OSなしを所有しています。
Ganrefデータによれば(レンズ構成が似ているせいか)、
これと前期モデルは同傾向を示しています。
その上で、書かせて貰いますが、ワイド側は絞っても解像感が今一つで、
被写体によっては猥雑感を残します。標準域からテレ側は絞れば水準まで解像します。
このレンズの魅力は、開いて甘く、絞って尖鋭感を出して使うとか、
なんちゃってマクロなど、遊べるところにあるのかなと思います。
従いまして、カリカリ描写などを期待されると、想定外かも知れません。
私は(前期モデルですが)、D7000で使う予定はないです。
普段はD70sのボディキャップを兼ねています。
書込番号:12334463
0点

うさらネットさん返信ありがとうございます。
主に登山で使用するため、花のマクロ撮影にも対応できる、このレンズを買うことにしました。
18-200VRより少しは解像感も良さそうですし・・・・。
回答有り難うございました。
書込番号:12351916
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
D40に付けて使用しています。
オートでの撮影では露出がオーバー傾向になりますが ご使用の皆様はどのように対応していますか?
余裕があればマニュアル撮影しますが手軽に撮りたい時もありますので。
3点

お手持ちのすべてのレンズで露出オーバー気味になるのならD40本体の露出制御がオーバー傾向にあるので露出補正でちょうどよくなるようにします。
が、このレンズに限ってということであればレンズの不良の可能性(絞られるべき絞りが絞られない)があるのでレンズを点検・修理に出します。
ただこれはあくまで可能性であり、不良でないこともあるはずです。不良でないならD40とは相性が悪いのだとあきらめて個別に補正するしかないと思います。
書込番号:11745664
0点

オート以外の他のモードではどうなんですか?
このレンズだけなら、レンズの不良も疑わなければなりませんね
SCで見てもらうのがいいでしょうが、それまでは露出補正で対応するしかないでしょう
書込番号:11746514
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)

ぽちってください。OSなしを使っていますが面白いレンズです。
解像力はそこそこですが解像感は十分あります。
重く大きくて見かけも良い。なんちゃってマクロでお遊び。
さ〜、どうぞ。
書込番号:11457107
1点

かめ道楽さん、こんばんは。
このレンズ、D90で使ってます。いいですよ〜
手ブレ補正も強力ですから、手持ちでもかなり寄れます。
通常はこれ1本でまかなえますから、娘のお気に入りとなり、
ほとんど取られかけてます・・・(泣)。
店頭受け取りにすれば、待たずにお持ち帰り〜ですね(笑)
書込番号:11457828
0点

このレンズが欲しくてネット上を彷徨っていたら、なんと格安情報が。
カメラのキタムラネットショップで37,300円、今ならさらに下取り▲3,000円なり。
勢いつけてポチッっと攫いました。ホントに間違いないんだろうね。
納品連絡を待つ今日この頃です。楽しみです。
書込番号:11822990
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ニコン用)
価格コムの価格を提示しながら、49800円を43000円に交渉致しました。
ポイント4300円ぶんがついて、実質は38700円。
店員さんには、申し訳ない事をしました。
先日、ヤマダ渋谷で、このレンズではないですが、価格コムの最安値で
交渉をしたところ、あっさり同額まで値が下がりましたので、
「もう、価格コムの値段を無視できるような時代じゃないと思います。」
と言ったところ、交渉に応じていただけました。
3点

宜しかったですね。
前期形を使っていますが面白いレンズで十分楽しめます。
若干甘め系です。
なんちゃってマクロも結構いけて、私の場合はウデの悪さまで露呈させてくれます。
書込番号:11418040
0点

○○のオバチャン顔負けの値切り方ですね。量販店も商売が難しくなってきたようです。
書込番号:11418136
0点

うさらねっとさん、コメント有難うございます。
対象物にかなり近くよれるので、とても気に入っております。
ホント、私メのような初心者には、ウレシイ、なんちゃって系です。
じじかめさん
コメント有難うございます。
まさに量販店の敵のような人間でございます・・・。
価格コムの金額を、みていると、麻痺してまいります。
書込番号:11420433
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





