このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2010年11月3日 08:02 | |
| 1 | 0 | 2010年11月1日 23:42 | |
| 1 | 0 | 2010年11月1日 00:02 | |
| 3 | 0 | 2010年10月31日 19:37 | |
| 1 | 0 | 2010年10月31日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2010年10月31日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
棟続きの家に住んでいます(長屋みたいなもんです)。
隣の家に音が筒抜けの状況で住んでいますので、
テレビなどの音量にシビアな環境です。
VIERAはX2とC2両方持っていますが、音量のレベルが、
通常でレベル5位で十分で、それ以上だとお隣に
迷惑になりそうで・・・。音楽のDVDの鑑賞では、
夜では、レベル3が限度です。音量の調整レベルでは、
無いので楽しめません・・・。
ヘッドフォンを常時使うのも・・・。スピーカーと
ヘッドフォンを使い分けるにしてもジャックの位置が
サイドにあるので、非常に面倒です。
音量の微調整を通常使用で〜10位で調整出来れば
使いやすいのですが、と言うよりデフォルトの設定では
凄く不便で、使いにくいです。何とか設定とか裏技とか
ありますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
2点
私も同じような部屋に単身赴任しています、それほどお隣には響かないと思いながらもやはり気になるものですね。私は常にヘッドフォンをジャックにさして「音声の設定」を「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」を「する」にしています。
夜になると、ヘッドフォンをかけて、スピーカーの音声を「0」にしています。
書込番号:12155762
![]()
2点
メニュー→音声を調整する→上下左右キーの「上」を押すと「音量補正」が出てきますので、これを最小にします。
この値はテレビ・ビデオ1・HDMI・・・など、全部の入力で独立に記憶していますので、使用する入力全てでこの設定を行ってください。
お分かりと思いますが、本来は「テレビの音量をちょうどよくすると、DVDの音量が小さい」等の場合に、入力毎の音量を調整する機能です。
書込番号:12156002
![]()
3点
>エトランジェ32 さん
ナイスな使い分けですね、参考になりました。
僕も同じ使い方をしたいと思います。
>しえらざーど さん
この設定で問題は解決出来そうです。もう少し
調節の幅があればバッチリだったんですが・・・。
でも、随分使いやすくなりました。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:12157060
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
本日、ケーズデンキ松山藤原店にて表示価格51800円
最初、50000円で5年保障又は49000円で3年保障でしたが
49000円で3年保障でいいから、HDMIを付けてくれないかと交渉。
タダで付ける事はできないのでHDMIを購入したことにして
本体47000円+HDMI1800円=48800円で購入することが出来ました。
入荷、配送は15日以降でした。参考になればと!!
最近、ネット最安価格より店舗価格の方が安い製品が多くなっている様な・・・?
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
SONY製の液晶テレビが映らなくなり、遂に購入を決意。
はじめは32型 REGZA A1が44800円で販売していたため、これを買うしかないと思い交渉したところ、なんと1ヶ月待ちとのこと。しかも、エコポイントに間に合わなくなるとのこと。じゃあ、シャープと思い話すとこれまた3週間待ち。三菱のx40はトータル的に好きだが画質が他社に比べて劣る。散々迷った末、後悔したくないので少し値は張るが画質もきれいなパナしかないと思い交渉したところ5万円ジャストの5年保証で購入しました。店員の対応もとても親切でとても満足しています。10日待ちとのことで、大変待ち遠しいです。
2010/10/31 23:29 [12146114]
0点
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
ジョーシン白土店で本日購入しました。
25型ブラウン管からの買い換えです。
購入予定はBRAVIA KDL-32EX300かREGZA 32A1
寝室用の2号機で、予算は\50,000程度の腹づもり。
店内はごった返してましたので、分け入って比較に見入ったのですが、
通路にてREGZA 32A1とVIERA TH-L32C2 が持ち帰り価格の店頭表示「\48,500」
購入の意志を応援のパナさんに話すと、やってきた店員さんが
先日購入したメイン機の店員さんだったので申し訳ないのでと、\-500してくれました。
先ほど設定し見てみましたが、
メインと同じパナで購入したことにより、設定や操作でも迷うこともなく。
正面に据えたことにより角度や写り込みも関係なく十分美しく感じます。
これからが楽しみです。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L22C2 [22インチ]
博多のYAMADAで、表示価格¥39,800→”売価¥39,300”でした
20型ブラウン管TVの買い替えなので、ラックの幅が61CMしかったので、22V型を購入
本当は26V型を検討していたけど、大きさが。。。選択の余地は無かった。
22V型を検討中の方で、4万円前後の予算ならば、足を運ばれては?
比較検討したのが、シャープ・東芝・SONYで、4万円〜4.3万円位で、数種類ありましたよ
私の場合は、IPSパネルで、4万円以下だったので、これにしましたが、
注意点は、
1.BSチューナーが無いので、見れません
2.それに、買った後に気づいたけど、モニター出力が無い!?
録画が出来ない!!!
知らなかった。。。。。
0点
結局、今朝、買い替えに行き、
外部出力されての録画は、
TOSHIBAの”REGZA”だけだった事が判明!
買い換えようとしたけど、在庫切れ
メーカーは、製造を中止したらしい
11月の終わりに、一応、入荷予定があるらしい。。。
なので、
返品してきましたっす>>>
書込番号:12143808
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





