VIERA TH-L22C2 [22インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

VIERA TH-L22C2 [22インチ]

新IPSパネル/コントラストAI/エコナビを搭載したデジタルハイビジョン液晶TV(22V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:22V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のオークション

VIERA TH-L22C2 [22インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のオークション

VIERA TH-L22C2 [22インチ] のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L22C2 [22インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L22C2 [22インチ]を新規書き込みVIERA TH-L22C2 [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜにBSが映る?

2010/10/30 14:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:92件

CATV環境にてこのテレビを設置しました。
アンテナ入力は地デジ側のみにIN。
全帯域スキャンにてBS放送が映ります。
なぜ?どうして??
最近は難視聴地対策などでケーブルでもBS波を見れるようにしている等の情報はネット上で散見できますが、そもそも分波器なしでなぜBSが映るのか疑問。
説明書にはそのような記載は無いし、他のテレビではBS入力へアンテナプラグをINしても電波レベルはゼロのまま・・・。
BS放送でありながらBS波では無いのかなぁ??
不思議で夜も眠れません。
有識者のかたがおみえならご教授願います。

書込番号:12137402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/10/30 14:45(1年以上前)

CATV会社がBS放送を受信して地デジ電波に変換し、アンテナ受信した地デジ電波にミックスして配信しているってことではないですか。

書込番号:12137498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/10/30 14:50(1年以上前)

ちなみにその「BS放送というもの」が受かるチャンネル番号は何ですか?

書込番号:12137521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2010/10/30 15:34(1年以上前)

しえらざーど さんはじめまして。
返信頂きありがとう御座います。
父母が住む田舎なので直接確認は出来ませんが、NHKはもちろんBSTBS・BSアサヒ・BS日テレなどほぼすべて受信しておりました。
有料チャンネルは設置初期の数分のみでした。
CATV業者は三重県のCTYです。
CTYのホームでは衛星放送は有料セットアットボックスにてビデオ視聴になるとアナウンスされています。
なにせBS入力にアンテナを繋いでいないのに、ちゃんとリモコン操作にてBSが観れるのが不思議でなりません。

書込番号:12137701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2010/10/30 15:36(1年以上前)

書き忘れました。

ちなみにCS放送はコマーシャル放送などでも一切受信していませんでした。

書込番号:12137706

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/10/31 10:53(1年以上前)

CTYというCATV会社のことは良く知りませんが、CTY社のサイトによれば、地デジはパススルーで、BSデジタル・CSデジタルはSTB経由で、と書かれています。

従って、BS放送はアンテナ端子からではなく、STBから受信しています。

「ちゃんとリモコン操作にてBSが観れる」といってもテレビのリモコンでBS101,BS102等を選択できるのではなく、テレビのリモコンでは「外部入力」ボタンなどでSTBを選択した上で、STBのリモコンを使ってBSチャンネルを選択しているはずです。

書込番号:12142442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2010/11/01 11:31(1年以上前)

papic0 さんはじめまして。
おっしゃる通りです。
STB(セットトップボックスでしたね失礼)は家のどこにも設置していません。
別料金が発生して不経済だからです。
通常の地デジ番組はナシで映るのです。
BSはテレビ付属のリモコンで映るのです。
CATVの映像線にBSの電波がミキシングされているのは間違いないと推察しています。
どんな訳か判りませんが。
ただミキシング配線でBS入力に入れずとも映るのなら、説明書に記載のようなセパレーターは必要ないのでは?と思う次第です。

書込番号:12147879

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/11/01 23:21(1年以上前)

多くのCATV会社は、BS放送をケーブルで送信しやすいよう、帯域を変えて各ユーザの家まで送る方式をとっています。

CTY社のBS放送の伝送帯域は地デジチューナが受信可能な帯域を使っているということなのでしょうか???
そうならBSもパススルーで録画予約も便利。
もっとも「電子番組表で録画予約」ができないかもしれませんが?

書込番号:12151084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2010/11/02 08:39(1年以上前)

このテレビは録画機能が付いていませんし別体のレコーダーも接続していませんが、番組表は地デジ・BS共表示されていました。
アレはBS波で受信するもの?ですよね??
だとすればやはりセパレーターなしで混調のまま地デジ入力でBS見れるという事なのかなぁ・・・。

書込番号:12152281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/02 09:19(1年以上前)

お住まいは一軒家なんですよね?

アパートやマンションで混合された電波の影響で
内部でBSの電波が漏れて…って話ならよく聞きますが…

書込番号:12152378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2010/11/02 15:32(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんはじめまして。
おっしゃる通りCATVの配線にBSアンテナを個人設置してミキシングしている人は多々おみえのようです。
その影響で近隣の家にもBS波が漏れて?視聴できる状態になる事もある?らしいです。
ただ現地は田舎の一軒屋なんです。
勿論近所にBSアンテナを設置している一軒家は沢山あると思われます。
まあこの点はそういう事でヨシとしても、BS入力に何も繋いでないのにBSが映る事が大いに疑問なのです。

書込番号:12153515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度4

2010/11/26 01:26(1年以上前)

チューナーが一体型なら、接続しなくてBSが映っても不思議ではありません。
BSアンテナへの電源供給機能のあるBS端子が分かれているだけではないかと思われます。

ほかのテレビも電源供給をOFFにしたらBSが映りませんか?

書込番号:12276300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2010/11/26 16:40(1年以上前)

平成のパタリロさんはじめまして。
レスありがとう御座います。
おっしゃるような事しか考えられないですよね。
衛星と地デジではだいぶ電波帯域が違いますが一体なんですかねぇ・・・。

他には5年ほど前のシャープの液晶がありますが、そちらでは映りませんでした。
BS入力へケーブルを繋いでもです・・・。
製品のチューナー仕様が違うのかもしれませんね。

書込番号:12278535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度4

2010/11/28 21:23(1年以上前)

調べましたが、
パナソニック エレクトロニックデバイス株式会社が2007年に
「地上・BS・110 度CS デジタル放送受信用一体型ユニット(TTM11J)」を製品化していて
製造台数から見てパナソニックでは、かなりの台数が一体型だと思われます。

実用感度がトップクラスであること、一体型ユニットであることにより、
そのような現象が起きているのではないかと思われます。

書込番号:12291424

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件

2010/11/29 11:36(1年以上前)

平成のパタリロさん。

同級生の電気屋を口説いて色々根堀歯堀聞きました。
向こうもかなり頭を痛めていたようです。
回路図を調べてもらった結果、平成のパタリロさんの仰るようにチューナー入力は基本衛星も地上波も同じで処理はアナログ・デジタルで分けているようです。
したがって衛星入力はアンテナ用電源を送り出すためにあるというカタチになります。

ネット上には色んな情報をもっている方が沢山いるのだと再認識しました。
兎にも角にもスッキリです。
平成のパタリロさんお見事!

書込番号:12294067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ vs 東芝 スタンダード対決!

2010/10/15 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:15件

来週末までに私も地デジデビューしようと考えています。
私自身の用途やこちらでの口コミ、レビューを参考にして、以下に絞った次第です。
さてズバリどちらが良いのでしょうか?

@VIERA TH-L32C2 & DIGA DMR-XE100
AREGZA 32A1 & REGZA RD-R100

私自身は6:4=@:Aといった感じです。
共に合せれば価格はほぼ互角ではないでしょうか?
新しさ、デザイン、簡単操作ではA
機能性、画質、SDスロット有りでは@ですかね?

いっその事、○○○リンクを気にせず、価格重視であれば
REGZA 32A1 & DIGA DMR-XE100
も有りなのかな?なんて思ったりもしています。

それぞれ、長所や短所、おすすめ、何でも構いません。
私にとっては高価な買い物ですので、色々とアドバイスをお願い致します。

10/17にそれぞれ機種や各家電店価格交渉をして下見し、
10/24までには決めたいと考えています。

ズバリ、11/末までの現行エコポイントを欲しいあまりに
急にあせって地デジ化に目を向けだしたうちの一人です(笑)。


書込番号:12065147

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度4

2010/10/15 22:22(1年以上前)

HDD/DVDレコーダーは東芝機使ったことないのなら無難にパナをオススメします。
超簡単で使いやすいですし、安定していますし、挙動が速いです。
C2所有していますが、正直このクラスなら東芝機よりもキレイなので、ビエラ+ディーガに一票。
値段重視ならレグザ+ディーガに一票

書込番号:12065380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度5

2010/10/17 05:27(1年以上前)

DIGA DMR-XE100では無く、DMR-XP200でしょう。
でないとRD-R100は3波デジタルチューナー内蔵で
DMR-XE100は地デジチューナーのみです。
BSやCSを録画出来なくてもいいのでしたら、XE100でも
良いとは思いますが。

数年前DVDレコーダーを購入する時にPanaかTOSHIBAか
悩みましたが、安定性・操作性でPanaを選んでいます。
レコーダーはDVDレコーダー2台、BDレコーダー2台とも
Panaで統一しています。
DVDレコーダーの耐久性・安定性はPanaが一枚上でしょう。
初めて購入したDMR-XP11は今も元気に動いています。

テレビについては両機種ともIPS液晶で倍速無しですので、
後は発色の好みで選んで下さい。

最後ですが、番組表のCMが気にならないのでしたら、Panaで統一
CMが気になるのでしたらTOSHIBAで統一して下さい。

書込番号:12071991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2010/10/20 11:12(1年以上前)

こんにちは^^;

実は自分もSTEP・2 RUN・3さんと同じ理由で
エコポイントがあるうちに派です(笑

寝室にあるTVを買い換えようと、パナVS東芝で悩んでます。
色々な口コミやTVCMなどで、レグザはいい!!って聞くのでとても気になってます。
が・・・、自分はパナ好き派なので揺れています(汗

うちの家電の8割はパナ製品なんですが、パナは商品がうんぬんより
サポートセンターはしっかりしているんで安心なんですよ。
で、ついついパナ製品買ってしまいます!!

パナはTV番組表示が左側のCMが邪魔なのもネックですが
BDがディーガなんで、ビエラリンクとか考えるとパナかな?

でも東芝の評判のよいレグザも気になります。

書込番号:12087963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 12:39(1年以上前)

17日にコジマ、ヤマダ、ノジマの各店舗を回り、下見だけのつもりでしたが、結局購入してきました。内訳は以下の通りです。

購入はノジマにて。

@リビング用…REGZA32A1
本体価格 +44800
ノジマポイント10%還元 -4480
10年保証3% +1344
14型リサイクル +2310
下取りノジマポイント -1000
エコポイント -15000

A寝室用…REGZA19RE1
本体価格 +29500
ノジマポイント3%還元 -885
10年保証3% +885
エコポイント -7000

ノジマで買った理由は2機種共に最安値、家から最寄り、配送無料で納期が約1ヶ月だが急いで焦ってもいない…からです。

今回はエコポイント対象のテレビのみ買いました。レコーダー、プレーヤー関係はもう少し様子見、吟味してからにします。

実は現在使用中のテレビやDVDレコーダー、ムービー、デジカメは全てパナで統一していました。確かにリンクは気になっていましたが、他社でもHDMIでそれなりに使えますし、私はこだわりを持たなくなりました。

これから吟味しますが、検討中なのが

@用にソニーのBDプレーヤー最近出たばかりの370

A用に外付けHDD1TB

と言ったところです。
当初の質問スレからはだいぶ購入・検討内容が違うものになってしまいました。すみませんでした。

でも、これから地デジ切り替えに向けて一般庶民的には一番数が出そうな2機種でもあると思います。

書込番号:12088228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

製造国はどちらでしょうか?

2010/10/09 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:192件

こちらの機種の購入を考えていますが、製造国はどちらでしょうか?
このご時勢、できれば中国製は避けたいと思っています・・・

書込番号:12034207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/09 19:03(1年以上前)

テレビ本体の裏側見ないと解らないと思います。

書込番号:12034229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/09 19:21(1年以上前)

所有してはいませんが
パネルが国産の「新IPSαパネル」なので
組み立ても日本の可能性があると思います。
オギパンさんの言う通り裏を見ないとわかりませんが。

書込番号:12034321

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度4

2010/10/09 19:28(1年以上前)

自分の所有している同機は日本製でした。

書込番号:12034346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


miyosi7さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/09 20:59(1年以上前)

 組み立ては日本でも部品は中国製品なしには商品は出来あがらないでしょうね。

書込番号:12034770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2010/10/09 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。この価格で日本製とはすばらしいですね!

他にレグザA1や、アクオスE7など調べましたが、
いずれも中国製でがっかりしていたところでした。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:12035305

ナイスクチコミ!0


toyo-pさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/14 01:53(1年以上前)

パナソニックの場合、海外で組立てて最後の部品を日本で組立てることによりmade in japanになります。


TV本体に日本製と書いてあっても最後の部品を日本で組立てることによりmade in japanになります。



書込番号:12056868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L22C2 [22インチ]

スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

現在、L22C2をパソコン用のモニターアームに取り付けたいと
思っているのですが、
背面にあるネジ穴は、VESAマウント規格75mm or 100mmに
対応しているのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11877009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/08 07:29(1年以上前)

こちらの専用壁掛け金具です。

http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/ty_wk23lr2.pdf

参考にしてみて下さい。

書込番号:11877610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/08 11:57(1年以上前)

この価格の製品で考えているなら、
http://kakaku.com/item/00851812785/
でも良いのでは?
 <こちらなら「モニタ」なので、「VESA100」に対応しています


「HDMI連動(ビエラリンク)」などが使いたいのでしょうか?

書込番号:11878400

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-110さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/09 00:03(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

ビエラリンクを使いたいので、どうしてもビエラを使いたいのですが、
設置場所が、今まで20インチを置いていた収納家具内に収めるために、
多少斜めに置かなければならなくなり、
スタンドに首振り機能がないので、代わりにモニターアームで対応しようかと
思っています。

壁掛け金具の寸法図面で、100mmの規格のようですね。
念のため、メーカーに確認したところ、
VESAの100mmに対応していると確認がとれたので、
モニターアームに取り付けられそうで安心しました。

情報、ありがとうございました。

書込番号:11881397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

スレ主 CON333さん
クチコミ投稿数:6件

リモコンでデータ放送やアクトビラなどを操作した時の”ピ”という音が耳障りです。
TVの音を消さずに”ピ”の操作音を止められないでしょうか?

操作するたびに聞こえる”ピ”の音が邪魔で耐えられなくなってきました。

設定を探してみましたが、該当する設定は見つかりませんでした。
設定をご存じの方がいらしゃいましたら教えてください。

個人的な感想ですが、このテレビの操作音は耳障りです。
家庭では操作音はなくても良いです。せめて耳障りでない音で小さな音が良いです。
販売店で見てから購入したのですが、騒がしいTV売り場の中では気が付きませんでした。




書込番号:11833808

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 VIERA TH-L32C2 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32C2 [32インチ]の満足度5

2010/08/30 05:36(1年以上前)

チャンネルを変えた時の最初に「ピ」の音ですか?
これなら音声ガイド機能オフにすれば鳴らなくなります。
メニュー-->設定する-->音声の設定-->音声ガイドの設定-->
音声ガイド機能をオフにします。

書込番号:11834606

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/08/30 06:23(1年以上前)

でも、無音は意外と不便ですよ。
いつもテレビ見ながらリモコン押すとは限らないし、たまに反応しない時もあるだろうし!

書込番号:11834658

ナイスクチコミ!2


スレ主 CON333さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/30 21:11(1年以上前)

はま2号様 情報ありがとうございました
しかし、私が気にしている音は、例えばテレビを見ている状態で
リモコンの”データ”ボタンを押したときにでる”ピ"という音です。
音声ガイドの設定では消せないようです。

”ピ”の音を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:11837673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2010/08/31 09:50(1年以上前)

一番いい方法は「気にしない」ことですよ
どんなテレビやレコーダーでも「ピッ」は言うし
その他家電製品もそれなりの操作音はするから
とにかく気にしない。

どうしても消したいならいったん消音にしてdボタン押す

書込番号:11840014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32型液晶TV

2010/08/24 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:24件

シャープの28型ブラウン管TVが写らなくなったので買い替えを
検討しているんですけど32型TVでどれが良いか迷っています
田舎に住んでいるため大型量販店が無く見比べが出来ません
50000円前後の価格でどの機種が良いか皆さんの意見を聞かせてください。
自分の部屋に置いてベットに寝転がって見るのが主な使い方です。

書込番号:11806530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/24 20:41(1年以上前)

『11699584』に始まるスレ等、過去に似たスレがいくつもありますから、まずは読んでみて下さい。

見比べられないなら、情報をひとつでも増やし、信頼度→選択眼を肥やしていかねばならないでしょうね。

なお、おそらく、エコPの終了予定に合わせ、秋頃雑誌に何度も(買い換え)特集されるのでは、と考えます。
あるいは、新商品投入もあり、新旧入り乱れることも充分考えられるでしょう。

それまで予習する感じでじっくり検討されては?、と思います。

書込番号:11807361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 00:25(1年以上前)

私も長年使用してきた21型ブラウン管テレビが調子悪く、このテレビに決めました。
21型でそれなりに満足していたので、テレビ自体に依存度が高くない自分は高性能
テレビは選択しませんでした。。。
しかしながら店舗でいろいろ見た中では画像がそれなりに良かったです。
私も田舎暮らしですが近所のケーズで価格.com並みの値段にしてもらいました。
ただし在庫が無く、納品までに3週間ほど要しましたので在庫確認は必須と思います。
アクオスの同価格帯32型は在庫があるようでした。価格もジャスト5万といったこころ
です。

書込番号:11808898

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L22C2 [22インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L22C2 [22インチ]を新規書き込みVIERA TH-L22C2 [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L22C2 [22インチ]
パナソニック

VIERA TH-L22C2 [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

VIERA TH-L22C2 [22インチ]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング