
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年11月15日 17:56 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月27日 11:32 |
![]() |
3 | 7 | 2010年6月22日 02:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年5月9日 04:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月9日 02:01 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月29日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C2 [19インチ]
実家でこのサイズのテレビを購入することになりました。
家電量販店での購入を考えていますが、みなさんは
交渉後、どれくらいで購入されているのでしょうか。
単価も低いため値引きの余地は限られているとは
思いますが、ぜひ参考にさせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

有益な情報をありがとうございます!
29800円ですか!
やはり池袋は安いですね〜。
すぐに行きたいところですが、今週は仕事の都合で
行けそうにないのが悔やまれます。(TT
また、他にも情報がありましたら、ぜひ
よろしくお願いいたします!
書込番号:11740640
0点

本日25,000円で購入できました。
先日情報をいただいた際は購入の
チャンスを逃してしまい、非常に
後悔していました。
というのは、その後も探してきま
したが、物自体がなかなか見つか
らない状態が続いたからです。
色こそピンクとなりましたが、今日
やっと購入することができました。
ついでにTH-L32G2も50,000円で購入。
エコポイントもつくし、親も満足して
くれていました。
書込番号:11969524
0点

けい1976さん、こんばんは。
私も探しています。よかったら、購入場所を教えてください。
書込番号:11993237
0点

本日(11月15日)ヨドバシ京都にて
24800円+ポイント10%でした。
衝動買いしそうでしたが、今すぐに必要でないのでやめました。
書込番号:12220708
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
はじめまして。テレビの不調の相談をお願いします。
買って約3ヶ月になりますがここ2〜3週間の間に
@画面が黒くなり、何も写らない。
Aリモコンの操作を受付けなくなる。
が不定期に頻繁に起こるようになりました。
本体の主電源の入れ直しでとりあえずしのいでます。
ネットで色々なキーワードで検索しました結果、熱説、アンテナケーブル説
HDMIケーブル説、周辺機器との組み合わせ説など参考にしましたが、
原因と発動条件がいまいち判らず合致しませんでした。
本日何気なくリモコンで消して1〜2秒で再始動させましたら、
リモコンの操作を受付けなくなりました。
発動条件の一つはこれかと思い、
@4種類のリモコンで操作を試しましたがダメ
Aケーブル類を全て抜いたがダメ
Bテレビ本体を初期リセット(工場出荷時)したがダメ
とテレビ本体の条件がそろった時に出る故障と見なしました。
長くなりましたが、どなたか同じ症状が出て対処策や以後の修理過程をよろしければ教えてください。
またメーカー1年保障か家電店の5年保障どちらからお願いするのかいまいちわかりませんので
あわせてよろしくお願いします。
ちなみに本日PANAのカスタマーセンターに相談したところ、本体主電源を切り、リモコンの電池の入れ替えを
言われ、以後様子見と電話を切りましたが、結局ダメでした。(とても親切でした。)
明日もう一度問い合わせるつもりです。
0点

早いうちに修理して貰った方が良いでしょう。
現状は、購入1年以内なのでメーカー保証で
修理を申し込んで下さい。
1年以降は、家電店の延長保証です。
書込番号:11540005
1点

参ったなーさん、早速の御返事ありがとうございます。
8割方修理の意向でしたが2割いや待てよ。でしたがやはり修理に出します。
メーカー保証の件もありがとうございます。スッキリしました。
できれば事後報告させていただきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:11540250
0点

遅ればせながら、事後報告させていただこうと思います。
結局、放置です。だいぶ説明したんですが、家族が
「見れるのだからいいんじゃないの」
と言われ現状維持です。
参ったなーさんにはお答えいただいたのに申し訳ないです。
お返事、本当にありがとうございました。
くだらない内容ですが一応報告させていただきます。
書込番号:11683541
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C2 [19インチ]
最新のPCにははHDMI端子がついてます。
またDVI端子ならなDVI-DHMIケーブルが使えます。
D-sub15端子ならばD-sub15 HDMI変換ケーブルが使えます。
書込番号:11450636
0点

接続予定のPCの情報が無いのでできるか不明ですが、ビデオカードの増設や交換でデジタル出力可能になることもありますよ。
書込番号:11450676
0点

>PC入力端子が無いみたいなのですがどうしたら繋げられるのでしょうか?
PC入力端子=ミニD-Sub15ピン(アナログ)ですか?
アナログRGB ミニ D-SUB 15ピンが、本機には無く、そのままでは接続出来ません。
接続出来る方法は、DVI→HDMI変換ケーブルかHDMI端子経由のみ。
HDMIはデジタルなので、アナログ→デジタルとなりますから、変換ケーブル等の簡単な方法では不可。
PC環境が不明ですが、下記の様な機器が必要となります。
REX-USBDVI2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi2.html
PC 側の解像度設定に1360x768が有るなら、
REX-VGA2HDMI
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2hdmi.html
でも可能です。
しかし、本機の場合、PC接続時の対応解像度が公開されていないので、どの解像度にすれば動くのか不明です。(多分1920x1080にすれば映ると思うけど、その場合の表示品質は悪くなるし・・・
書込番号:11452637
1点

皆さん、早速の書き込みありがとうございます。
私のPCの環境はHDM1と15ピンが有ります。
このテレビはPCのモニターとしては不敵なのでしょうか?
書込番号:11453940
0点

>私のPCの環境はHDM1と15ピンが有ります。
HDMI出力端子が有るなら、接続自体は出来るでしょう。
問題は、解像度と表示品質。
解像度の方は、PCの設定解像度とテレビ側対応解像度が合わないと表示出来ません。
表示品質の方は、液晶パネルの画素=設定解像度(Dot by Dot)がDotの滲みが無く、フォント等が見やすい。
これは、モニタ付きPCの場合、普通にDot by Dotになっています。
液晶モニタを持っているなら、一度他の解像度にしてみた際の画質が参考になると思います。
本機の場合、画素:1366x768ですから、一番良いのがVESA解像度:1360x768ですが、この解像度入力が出来るか?が焦点です。
>このテレビはPCのモニターとしては不敵なのでしょうか?
不適と言って良いのか?は有りますが、他の人からの質問なら、「リスクが有るから止めておいた方が良いよ。」の回答です。
公式に対応解像度を公開していないので。
本機でも、ブラビアリンク対応機の中に、富士通のPCが入っていますから表示自体は出来る可能性が有ります。(接続時の画質は不明)
PC接続をする液晶テレビという選択という意味なら、自分なら本機を選びません。
PC入力時の対応解像度が公開されている機種を選びます。
または、公開されていないなら、クチコミでも良いから、動作例が報告されている機種。
また、デジタル信号(HDMI)接続でいく予定でも、保険のためにアナログD-Sub入力付きを出来たら選びたいと思っています。
書込番号:11454533
1点

HDMI接続のPCモニタとして、使用実験してみました。
グラボはサファイア基盤のRADEON HD3450(型番失念)です。
1360x768 :最も綺麗に映ります
これ以外の解像度も設定(最大1920x1080)できましたが、文字とか読みにくくなり、お世辞にも綺麗とは言えません。
800x600 :この解像度のみ、サイドカットができました。
PCでのAVGの主流、「800x600でフルスクリーン設定」にした場合、画面が横長に引き延ばされるのを防ぐ事は可能なようです。ただし、やはりあまり綺麗ではありません。
少なくとも 、1360x768固定で使う事前提なら、PCモニタとして十分に使えるかもしれませんね。ご参考までに。
書込番号:11528068
1点

自己レスです。
先ほどのコメントを書いた後、もう一度確認して気付いたのですが、解像度800x600時、単に横長になってる画面の左右をカットしただけでした。なので2列に並んでるうち、左側のアイコン群が、表示されていませんね(-_-;)
なので、1360x768 以外は全般的に厳しそうです。
書込番号:11528091
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
本日、3週間待ちで届きました。早速接続をして、PS3でFIFA10をプレーした所、残像がすごかったのですが、皆様も同じように残像がすごいのでしょうか? 何か設定などがあるのでしょうか? ご伝授お願いします。
0点

残像の主な原因は倍速非対応機種である点と、スレ主さんの動体視力が良い点の2点ではないかと考察します。
当方が思いつく限りでは解決策がありません。
テレビを倍速対応に買い換えるか…FIFA10をあきらめるしかないように思います…。
書込番号:11277715
0点

LED液晶32インチ(アクオス)購入しましたが、残像は感じません。
液晶はLEDがお勧めです。
書込番号:11337971
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
TH-L32C2とHITACH prius deck770D をHDMI-DVI変換ケーブルを使って接続したところ、
信号がありませんと出て映りません。
このPCでは接続できないのでしょうか?
どなたかご教授いただけたら幸いです。。。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L22C2 [22インチ]
ネットブックをテレビにつなげてみようかと思っています。
HP mini1000なので、外部モニタにつなげるにはUSBのグラフィックアダプタが必要かと思っているのですが・・・・・
このTVにもつなぐ方法はあるでしょうか?
0点

PC入力(D-sub15ピン)は非搭載ですね、PCにD-sub15ピンがあったとしても接続できませんし、D-sub15ピン出力非搭載だとUSB接続のVGAアダプタを利用する程度でしょう。
HDMIに繋げることに成功すればそこそこの画質で表示できるでしょうけど、他のアナログ入力に繋げるならPCモニターとしての利用は厳しいでしょう。
書込番号:11157882
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





