
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年12月25日 03:16 |
![]() |
1 | 7 | 2010年12月24日 14:56 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月5日 17:44 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月30日 06:58 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月27日 19:03 |
![]() |
9 | 4 | 2010年11月26日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C2 [19インチ]
自分で作った動画をこのテレビで再生したいのですが、メーカーホームページには下記のように書いてありました。
※デジタルビデオカメラで撮影した動画(AVCHD/SD-Video準拠MPEG2形式*)、ルミックスで撮影した動画(AVCHD/AVCHD Lite)とデジタルカメラの静止画(DCF準拠JPEG方式)を楽しめます。
※PCで編集された一部のAVCHD/SD-Video準拠MPEG2動画については、再生できない場合があります。
一部の動画は見られないと書いてありますが、見られるものと見られないものが、あるのでしょうか?
試した方か、知っている方教えていただけませんか?
このテレビを購入するのは、ディスプレイとして自分で作った映像を流す為なので、
出来ない場合は、他の方法を考えなくてはならないかなと思っています。
よろしくお願いします。
0点

“自分で作った動画”というのがどういうファイルなのか分からないとコメントし難いと思います。(ビデオカメラの機種名等の情報が役に立つと思います。)
>このテレビを購入するのは、ディスプレイとして自分で作った映像を流す為なので、出来ない場合は、他の方法を考えなくてはならないかなと思っています。
入力端子があるから映像を流すことは可能だと思いますが、具体的にどういう方法を考えているのでしょうか?。
書込番号:12366490
0点

「自分で作った動画」て何ですか?
この機種で試した訳では有りませんが、
>見られるものと見られないものが、あるのでしょうか?
書かれているフォーマット外(AVI形式とか)とか、フォーマットが合っていても、プロファイルとか、解像度とか、要はテレビが持っているデコーダーが処理出来ない映像は再生出来ないでしょう。
特に、AVCHDなんか、mpeg4 AVC/H.264フォーマットですが、何か色々なプロファイルとか、多種多様に有るみたいですからね。
有名なところで、デジカメの動画ですが、フォーマットはmpeg4 AVC/H.264でも、テレビ,レコーダーでは再生というか扱えません。
「PCで編集された」と敢えて書いているのは、ソフトによっては、色々なパラメータを弄れるからですね。
昔から、PCで書き込んだDVDが見れないというのは、よく有った話だし。
例え自分で作った動画でも、AVCHD規格等、対応した規格を調べて、それに合う様に作成すれば出来るはずです。
個人では、難しいですが・・・
書込番号:12366605
0点

コメントありがとうございます。
>「自分で作った動画」
というのは、写真や広告を動画編集ソフトで作ったものです。
私自身は、デザインはできるのですが
動画となると全く知識がないので
漠然とした質問内容になってしまって申し訳なかったです。
実際はお店の広告ツールや写真を組み合わせて
動画を作りたいのですが
[AVCHD/SD-Video準拠MPEG2動画]という形式に書き出せばよいのかな?と
甘く見ていたようです。
>プロファイルとか、解像度とか、要はテレビが持っているデコーダーが処理出来ない映像は再生出来ないでしょう。
この辺がくわしく理解出来ていないと、再生できないという事ですよね?
書込番号:12366880
0点

>この辺がくわしく理解出来ていないと、再生できないという事ですよね?
詳細仕様をすべて理解しなくても、製作,編集ソフトの設定をテレビ側で再生出来る様に設定しないといけないということです。
自分は使ったことがないのですが、市販ソフトでは、最初から設定が出来ていて、選べばそのAVCHD仕様に合わせてエンコード出来るそうですが、フリーソフト等では、その設定を自ら行わなければなりません。
「AVCHD 編集」とかで検索すれば、色々と情報入手出来ると思います。
自分が言えるのは、ここまでですが。(^^;)
ちなみに、本機のSDスロットに入れて再生となると、このAVCHDになりますが、APC2さんが言う様に、他の再生機で再生し、本機に外部入力で表示させれば、AVCHDでは無く、その再生機で再生出来る様になります。
個人的な意見ですが、AVCHDの編集は、PCでもかなりストレスが掛かる(要は時間が掛かる)そうだし、ソフトもやっと揃ってきた状況ですから、もう一般的になったDVDとかのmpeg2形式の方がハードルが低いと思いますけどね。
書込番号:12367281
0点

>この辺がくわしく理解出来ていないと、再生できないという事ですよね?
multiAVCHDといった、AVCHDのSDカードやBDの形式を作れるフリーソフトが存在します。
AVCHD規格以外の動画も作れてしまうといった欠点もありますが、パナソニックのTVやレコーダーで再生できる
AVCHD形式も作成できます。多分、クチコミ検索で幾つかヒットすると思います。
個人的にはパナや日立のSDカードスロットの場合、適当に作っても再生できてる様な気がします。(;^^)
http://multiavchd.deanbg.com/
書込番号:12367336
0点

ありがとうございます。
自分でテスト動画とテスト画像を作ってみました。
自宅がmacでして、とりあえすiDVDで書き出してみましたが、
フォーマットがあっているのか全くわからなかったので
場所を変えてPCで教えていただいた「multiAVCHD」などのソフトで書き出してみます。
何年か前の機種ですが
ビエラを持っている友人を発見しましたので
そこで再生してみてもらおうと思います。
同じ動画でもフォーマット・プロファイルなど色々な事で
再生が出来る出来ないが出てきてしまうんですね。
素人にはちょっと難しいですが・・・
ビエラで再生できるように皆様から教えていただいた情報を元に
(検索しながら)試行錯誤してみたいと思います。
書込番号:12374590
0点

ありがとうございます。
macのiDVDで書き出したものは
SDカードに入れて再生できました。
書込番号:12412821
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

入力をスキップする設定があるので使ってみてはどうでしょう。
書込番号:12324495
1点

電子説明書を見ても探せなかったのですが、「スキップ」というヒントをいただいたので見つけることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12324597
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

東芝がおすすめです。画質にこだわりがある方は東芝を選ぶ人も多いみたいです。
書込番号:12297767
1点

こんばんは、初めまして。
買いたいインチと予算を書き込みした方がレスが付き易いし回答し易いですよ。
後、液晶とプラズマがあるのですがビエラ液晶の板だから液晶で良いのかな?
書込番号:12297913
0点

なんで32C2でスレを立てたのでしょうか?
この機種はフルハイ仕様ではありません。
予算制限が不明なのでパナ製だと32インチに
フルハイ対応のテレビは無かったと思います。
書込番号:12297952
0点

アバウトな質問ですね。
>フルハイビジョンでの比較
32インチの現行機で、フルHDパネル機は、
・REGZA 32ZS1
・AQUOS LC-32DZ3
くらいしか有りません。
どちらも、32インチでは高レベルだと思いますが、強いて言うなら、
鮮やかな色調(若干の白っぽさ有),くっきり感強め(輪郭部のノイズ感有り)のLC-32DZ3
発色抑えめで自然な色調,ノイズ感が少ない32ZS1
自分は32ZS1を選択していますが、自分の目で見て、好みで選択してください。
書込番号:12297978
0点

>画質とかで比較してもらったら嬉しいです
B'z・自分=100%さんはスポーツ番組、映画番組など よく見るシーンや使い方を教えてください。
音質にはどの位のものを求めますか?
書込番号:12298439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
32型を探して各店めぐりしてましたが、東芝A1、ソニーEX300など、もう入荷予定は無いらしく、展示品現品限りで売っていますが、C32は受け付けていました。なぜパナは打ち切らないのでしょうか?価格はケーズで50,000円でした。買わずに帰ってきました。
パナは新型にシフト転換しないのでしょうか?
1点

私もケーズデンキ向日町店で購入しました。
納期が1月31日・・・、早く納入できませんか?と話しても
店員さんに「無理ですね!」と冷たく対応されました。
期待もたせないのは分かりますが、
「早く入荷したら連絡差上げますよ」
「頑張ってみますが、難しいことをご了承ください」
少しは配慮も持った言葉遣いできないかなぁ。
気長に待ちます・・・。
書込番号:12284851
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
番組表が1チャンネルに3つも枠が表示されるのがイヤで、番組表表示時にサブメニューで表示内容を「設定チャンネル」にするのですが、すぐまた「すべて」に戻ってしまいます。
固定できる設定方法はないのでしょうか?
6点

レコーダースレでもお訊ねされてたようですが
幸いにも同じパナなので
多分C2の初期設定にあるような気がします
パナの取説は確か電子取説なので
詳細ページをご案内できないので
お手数ですがご自分でお探しくださいm(__)m
書込番号:12264136
0点

番組表を表示してる時のサブメニューでは一時的にしか変更されません。
取説見れませんが、恐らく基本ガイドの52ページのシステム設定の選局対象が怪しいです。
書込番号:12264195
1点

私の場合はBDレコーダーのディーガなので、手順などが少し違っていると思いますが、参考になれば幸いです。
まず、放送設定という項目を選択し(ビエラの場合、この項目を表示させる方法がわかりません。大抵メニューだと思うのですが)、その中のデジタル放送・再生を選択します。
そうすると、選局対象という項目がでてきますので、その中の設定チャンネルを選びます。
これで私の場合は、番組表の1番組が1チャンネルで表示するようになりました。
書込番号:12264606
2点

みなさん、ありがとうございました。
無事設定できました!
レコーダーと同じだろうと思って、いろいろ探してもなかなか見つからなかったもので…すみませんでした。
電子取説は使ってみるとかなり不便です。
電話帳並みの厚さの取説にもうんざりしますが、なさすぎるというのも困りものです。
説明を見ながら設定もできないし。
メーカーさんには改善を望みます。
書込番号:12278066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





