VIERA TH-L22C2 [22インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

VIERA TH-L22C2 [22インチ]

新IPSパネル/コントラストAI/エコナビを搭載したデジタルハイビジョン液晶TV(22V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:22V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のオークション

VIERA TH-L22C2 [22インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L22C2 [22インチ]のオークション

VIERA TH-L22C2 [22インチ] のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L22C2 [22インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L22C2 [22インチ]を新規書き込みVIERA TH-L22C2 [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L22C2 [22インチ]

スレ主 健康人さん
クチコミ投稿数:8件

本機をパソコンのモニター画面として使用することは可能でしょうか。
可能な場合は、接続方法も教えてください。

書込番号:13098541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/06 18:21(1年以上前)

PC入力(D-sub15ピン)は無いのでアナログ入力は基本できないです。
PCにデジタル出力があるならHDMIへ接続すれば表示はおそらくできるでしょうけど、PCが対応している出力解像度によっては画面いっぱいに表示できないこともあるでしょう。

書込番号:13098779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/06/06 23:19(1年以上前)

>本機をパソコンのモニター画面として使用することは可能でしょうか。

可能ではあるが、いくつかの制約がある(後述)。

>可能な場合は、接続方法も教えてください。

HDMIケーブルで接続。以下の取説参照(2ページ目の4番)。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_l22_19c2_guide_1.pdf


考えられうる制約を思いつくままに…
・HDMI端子が1つのみなので、PCをつなぐとBD/DVDレコーダーなどの接続に困る
 ⇒HDMIセレクターなどを別買することで回避は可能

・PC側の出力解像度の問題(口耳の学さんが指摘済)

・TV側の解像度が1366×768なので、一般的なPC用の同サイズのモニタ対比で劣後
 (PC専用のもなら、22型ワイドだとフルHDな1920×1080が主流)
 ⇒縦/横方向の解像度がともに低いので、スクロールする場面が増える
  ノートPCでの液晶画面をイメージするとわかりやすいかな?

PC側の映像出力が
DVIなら、DVI-HDMI変換コネクタ経由で対応できる場合が多い
HDMIなら特段問題なし
D-SUB15Pinの場合、HDMIへ変換する特殊なコネクタ?が必要。それを使ってもできるか
どうかは? 商品としては例えば↓こんな↓ようなモノ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309079.html

書込番号:13100285

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD

2011/04/23 11:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

スレ主 miffymiffyさん
クチコミ投稿数:68件

外つけでHDDドライブがつけれますか?

安く録画きのうが欲しいのですが、HDDレコーダー等 しか無理でしょうか?

書込番号:12927266

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2011/04/23 11:33(1年以上前)

メーカーサイトでも情報集められるよ。

結論から言うと録画機能は何も書いていません。
書いていないことは当然できません。

書込番号:12927308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/23 11:39(1年以上前)

購入前ならメーカーHPなどで録画機能があるテレビを選んでください。。(内蔵、外付けと機種によって違います)

既にお持ちなら録画する方法としてはレコを買うか、録画機能のある地デジチューナー(レグザチューナーなど)を購入する方法があります。。

ただ、DVDやBDにダビングすることが少しでもあるなら、レコを購入したほうが良いですね。。

書込番号:12927330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/04/23 13:26(1年以上前)

X3シリーズなら可能です。
Cシリーズは無理。

書込番号:12927686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/23 20:45(1年以上前)

外付けHDDは付けられません。もしこのテレビで録画する場合、レコーダーが必要になります。

書込番号:12929255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像乱れてについて

2011/03/11 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

スレ主 山池さん
クチコミ投稿数:20件

先日、当該テレビを購入致しましたが、7チャンネルだけが、画像が乱れています。音声は問題ないのですが、電波が乱れているのか、画像が歪んで見れる状態ではありません。なにか原因があるのでしょうか。
因みに、STBの電源を入れて、STBからの視聴に関しては、問題ありません。よいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12771850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/11 12:46(1年以上前)

通常CATV環境の場合
アンテナレベルの数字は問題ないはずです

つないでいるアンテナケーブルが
4CFBとかいった対応の太いケーブルでなければ
アンテナケーブルを交換するくらいしかできないと思います

いずれにせよその7chのアンテナレベルの数字が
ほかのチャンネルに比べてどうなのか?は知りたいところです

書込番号:12771932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山池さん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/11 13:08(1年以上前)

お恥ずかしい質問ですが、どのようにして、そのアンテナレベルというものを調べたらいいのでしょうか?

書込番号:12772016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/11 14:24(1年以上前)

基本ガイドのP34およびP35を見てくださいm(__)m

書込番号:12772195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ32インチの他メーカーより高いですね

2011/03/10 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

エコポイントの駆け込みで32インチのテレビを検討しています。居間に50インチのビエラ(プラズマ)があり、もう1台が20インチのブラウン管の古いものです。これの買い替えなのですが、
妻が同じメーカーの方がリモコン操作などが同じで使いやすいだろうから、パナソニックがいいと言っています。が他メーカーより8000から10000円高いですね。その分パナソニックはいいのでしょうか?また同じメーカーに合わせたほうが便利でしょうか?

書込番号:12768965

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/10 20:31(1年以上前)

>他メーカーより8000から10000円高いですね。

なぜ、TH-L32C2なんですか?

次機種のTH-L32C3が出ていますから、すでに流通在庫が無くなってきていると思います。

価格変動履歴を見ると、2月が底値で、3月に値上がりした様に見えていますが、単に安値店の在庫切れ=消えて、上昇した形ですね。


>妻が同じメーカーの方がリモコン操作などが同じで使いやすいだろうから、

同じメーカーというのは、レコーダーと同じメーカーということですか?
それとも、同じパナのテレビが有るからということですか?


書込番号:12769129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

2011/03/10 20:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
サブのテレビですのでなるべく安いほうがいいと思いまして。C2に固執はしません。
50インチのほうにはおいおいパナソニックのブルーレイをセットしようと思っています。
テレビば同じメーカーのほうがリモコン操作とかややこしくならなくていいのかなと思うのですが・・。

書込番号:12769235

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/10 21:07(1年以上前)

>テレビば同じメーカーのほうがリモコン操作とかややこしくならなくていいのかなと思うのですが・・。

確かに、テレビという意味なら同じメーカーの方が良いかもしれませんね。

ただ、2台のテレビが隣室設置の場合、リモコンの誤受光により、両方のテレビが動作してしまうという現象が起こる可能性が有ります。
テレビでは、リモコンコードを切り替えることが出来ない機種が多いので。(パナもそう)


隣室といっても、構造的に分かれているとか、扉等で遮ることが出来れば問題無しですけど。


書込番号:12769314

ナイスクチコミ!0


スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

2011/03/10 21:19(1年以上前)

お返事ありがちうございます。
パナは他メーカーと比べ32インチは値段が高めですね。その分いいところがありますか?

書込番号:12769381

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/10 21:56(1年以上前)

>その分いいところがありますか?

強いて上げるなら、視野角の広いIPS方式パネルかな?

他のメーカーでも、IPS方式パネル機は有りますが。


書込番号:12769627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/10 22:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000089563/
の価格がC2とどれだけ違っているかで決めては?

倍速のないC2だと残像だらけで観るに耐えないと思うかもしれません。

書込番号:12769772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/10 23:59(1年以上前)

>ただ、2台のテレビが隣室設置の場合、リモコンの誤受光により、両方のテレビが動作
>してしまうという現象が起こる可能性が有ります。

パナの液晶/プラズマを各1台使用中です。
そもそも1Fと2Fに設置しているので拙宅の場合、混線のしようがありませんが…
使用していて感じるのは、リモコンの指向性が結構強いなぁ…ということです。
「正面」に向けてリモコン操作をしないと、反応しないことも。
(新聞のTV欄を凝視しながらゾンザイにリモコンを操作しても、方向がズレていると
 反応しないこともあります。TVの受光部とリモコン間に遮蔽物ナシです)
上記を勘案すれば、余程隣接させなければ大丈夫だと思いますよ。

>パナは他メーカーと比べ32インチは値段が高めですね。その分いいところがありますか

パナの32インチはIPS「α」採用。
↑すきずき↑な部分ですけど、個人的には以前に、拘って買いました。
他社の製品と見比べて「自分で」一番気に入った画質だったので、当時も多少高めでしたが
今でも後悔はしていないです。

書込番号:12770362

ナイスクチコミ!0


スレ主 shusukeさん
クチコミ投稿数:64件

2011/03/11 08:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いろいろ調べると液晶テレビは倍速機能があるタイプとないタイプがあありますね。倍速付きはその分高いですね。(1万弱?) 実際観るときに差はありますか? 費用対効果のご意見をお聞かせください。

書込番号:12771216

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/11 14:23(1年以上前)

赤外線リモコンの場合、志向性が強いので本来なら問題になりにくいはずなのですが、反射も有りますからね。

反射が出る確率は、かなり低いと思いますが、過去何件か直接入るはずがないのに誤動作の報告が有ります。


>倍速付きはその分高いですね。(1万弱?)
>実際観るときに差はありますか?

正直、自分の目で確認してくださいとしか言えません。

残像の感じ方,許容度が人によって違うので。


倍速技術は、液晶デバイスの原理からくる残像を「低減」するための技術です。
あくまでも「低減」で有り、倍速が有ってもゼロにはなりません。
逆に、中間フレーム作成がうまく行かなくて、”あれ?”という映像が出たりする場合も有ります

大きなサイズほど残像を感じますが、32インチクラスだと微妙です。
過去の意見では、必要/不要両方有り。


個人的な意見を言えば、以前使っていた26インチでも残像は感じるものの許容範囲。
現在の32インチは、倍速搭載ですが、倍速技術をon/offしてもあまり変わらないと感じています。(on/offでも残像感は感じる。)


>費用対効果のご意見をお聞かせください。

難しいですね。

ただ、自分の場合、26インチの選択の際残像を感じなかったものの、慣れてくると残像が解る様になりました。

こんな感じですから、自分なら後から後悔したくないので、倍速付きを付いた機種にしますけどね。


書込番号:12772194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迫力ある音にしたくて・・・

2011/03/05 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

教えてください。 4ヶ月前にこの機種を購入し綺麗な画像に大変満足してます。 ただ、音声に関しては何となく不満で・・・家族内で、ホームシアターを買おう!という事になりました。 そこで質問なのですが、この機種「TH-L32C2」にホームシアターバー「HTB10-K」をHDMIで接続することは可能ですか? マニュアルを見ると出来ないような感じがするのですが・・・なにせ初心者なのでよく理解できません。 よろしくお願いします。

書込番号:12743816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/05 16:18(1年以上前)

ぜんぜん大丈夫です。
HTB10にはHDMIコードが付属してますから ご安心を。

自分もHTB10を通販で¥18500で購入しました。
値段のわりに 意外といい音がします。(ソースにもよりますが)

ビエラリンクが心地よいですよ。

それでは(^o^)/

書込番号:12743944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 16:19(1年以上前)

双方をHDMIケーブルでつなげれば接続そのものはできます
ただビエラリンクのページによれば一斉電源オフしか連動しないようです
http://panasonic.jp/support/viera_ni_link/v_comb_functions.php

書込番号:12743949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 16:25(1年以上前)

接続可能ですが、ARCに対応しなかったと思うので光ケーブルの接続も必要になります。

書込番号:12743972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/05 16:33(1年以上前)

設定で テレビの電源「入」でスピーカーの電源も入ります。
当然 音量調整もテレビのリモコンでできます。
テレビの電源を切ればスピーカーの電源も切れます。

サウンド効果は自動で設定してくれます。

それでは(^o^)/

書込番号:12743997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/05 16:36(1年以上前)

忘れてました。
光ケーブル必要でした すいません(>_<)

書込番号:12744013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 16:49(1年以上前)


すずめ丸さん、万年睡眠不足王子さん、口耳の学さん、早速のご回答ありがとうございます。
もし、お時間あったらでよろしいのですが・・下記のサイトをみていただけますか。
   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
http://panasonic.jp/support/mpi/connectionnavi/index.html

パナソニックのサイトなのですが、ここでシュミレーションすると出来ない!ってなっちゃうんです。 みなさんが大丈夫とおっしゃっていただいているので、かなり安心してきましたが・・・すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:12744055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/05 17:09(1年以上前)

勉強不足でした
C2には光デジタルの音声出力がないんですね…。

しかし ビエラのテレビにパナソニックのスピーカーが繋げないなんて…。

とんでもないアドバイスしてました。
m(_ _)m

書込番号:12744124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 17:30(1年以上前)

失礼、光端子無いのですか。

レコーダー等あるならそちらにシアターセットを接続する方法もあります。
レコーダーのチューナーでテレビ番組を受信して再生するわけです。
もちろん録画した番組や市販DVD/BDの再生でもシアターで再生できます。

書込番号:12744213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 17:30(1年以上前)

確かに音声出力がないので
ホームシアター「のみ」の接続ができないってなってます

ということはできないってことですね
失礼しましたm(__)m

書込番号:12744217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 17:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。 やはり、テレビ→レコーダー→ホームシアターへとHDMIで接続しなきゃいけないという事ですよね。 残念ですがしょうがないですね^_^;
他に良い方法があったらぜひご教授お願いします。

書込番号:12744324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/05 20:04(1年以上前)

一歩前に進んだようですね。


せっかく音に興味を持たれたようですので、この機会に様々な機種を試聴することをオススメします。
また、題名通り、迫力ある音を追いかけすぎますと、今度は画面の方がしょぼく感じてくるおそれ、弊害があります。

ちなみに、シアターシステムは映画用音響であり、音楽と音作りが微妙に違うことも、できることなら気にしたい点です。

書込番号:12744911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/03/06 11:00(1年以上前)

パナソニックに直接問い合わせしてみたところ、「TH-L32C2のHDMI端子はARC非対応の仕様で、またテレビからの音声出力となるモニター出力、光デジタル音声出力とも非搭載で、SC-HTB-10との組合せでは使用できない」との回答でした。 ちょっとショックですがしょうがないですよねぇ(._.)
みなさん、色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:12748016

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミュート時の音

2011/02/15 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

このテレビはミュート時にどれくらいの音(ノイズ)ありますか?

それともまったく無音でしょうか?

書込番号:12661006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/15 23:25(1年以上前)

そういう質問をしたくなった経緯は何ですか。

例えば液晶テレビはバックライトのインバータノイズやトランスのうなり音が多少はあります。それまで含めたら「全くの無音」にはなりません。

書込番号:12661823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 21:33(1年以上前)

>そういう質問をしたくなった経緯は何ですか。

目の前にテレビを置くため小音での使用になります。
そのためノイズの大きいものは避けたいので質問しました。

>例えば液晶テレビはバックライトのインバータノイズやトランスのうなり音が多少はあります

現在、液晶PCモニター23インチでミュートしてみたのですが
ほとんど無音のような気がするのですが「うなり音」とは
どんな音なのでしょうか?

書込番号:12665600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/19 01:58(1年以上前)

普通に言ううなり音は、ジーッとかブーンとかいう感じの音です。
この機種を持っていないので「静かなところではどんな音がするか」というのはどなたか所有者のレスポンスをお待ちします。

書込番号:12675520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L22C2 [22インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L22C2 [22インチ]を新規書き込みVIERA TH-L22C2 [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L22C2 [22インチ]
パナソニック

VIERA TH-L22C2 [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

VIERA TH-L22C2 [22インチ]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング