
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C2 [19インチ]
こちらのサイトで 有る三流?以下メーカーの テレビを値段の安さに釣られて 買いましたが 他の方からのレポート通り とにかく視野角の狭さに嫌気をさしてしまい 購入した翌日にリサイクル屋に 売り こちらを 中古では有りますが 安く購入しました やはり 国産は 違いますね しかもIPSパネルだから どの位置からも 画像は 綺麗です 何より 安心感が 違います 今後は 高くても 信頼出来るメーカーのものを 購入します しかし やはりというか 先月のエコポイント騒動が終わり 今月に入ってから徐々に 値段が 下がってきましたね
0点

安物買いの銭失いではないですが、良い経験をされたと思います。
書込番号:12344276
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

入力をスキップする設定があるので使ってみてはどうでしょう。
書込番号:12324495
1点

電子説明書を見ても探せなかったのですが、「スキップ」というヒントをいただいたので見つけることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12324597
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
表示は57100円ポイント20%。
値下げする気配がなかったので、競合店57100円ポイント21%をネタに
これ以上なら買うつもりでしたが、全く引きませんでした。
基本的にヨドバシは好きだったのですが、もう購入したくないですね。
50000円ポイント20%ぐらいの購入がうらやましいです。
新宿ではきびしいのでしょうか。
0点

店頭で価格交渉がうまくいかなかったことで「悪」スレを立ててはいけません。
結果的にビエラに悪評価が付いた形になってしまいます。
もう、テンプレにした方が良いかも。
書込番号:12274860
4点

57100円で20%ポイント還元なら安い方かと思います。
私は59800円20%ポイント還元で購入しました。←の価格に比べたら安く買えたのでは?
書込番号:12296797
0点

本当に安く買いたいのであれば複数の店舗で聞いて回るなど努力も必要ですが、
家電量販の場合、一番重要なのはどの販売員に当たるかです。
お店には当然本部が決めた底値というものがあります。
それを、
・全く知らない販売員さん
・知っているけれどその値段はなるべくしようとしない販売員さん
・知っていてすぐにその値段にする販売員さん
・底値以下に落とせる販売員さん
などなど様々な販売員さんがいます。
どこの会社でもそうかと思いますが、地位や販売員さん同士の仲の良さが関係しています。
正直、全く知らない店員さんに当たってしまった場合はどうしようもありません。
2番目以降のパターンはその場で値段を提示してもらえますが、1番目パターンは
値下げは逐一フロアの責任者に確認しに行く形になります。底値もほぼ出ないでしょう。
何度も交渉してしまうとその販売員さんもかわいそうです。
当然ですが3番目、4番目に挙げた販売員さんはなかなかいません。
今までの経験だとメーカーの服を着て、そのお店に長くいそうな販売員さんが時々3番目に該当します。
もちろんメーカーの服を着ていても、底値を知らない販売員さんも大勢います。
4番目は一度だけしか経験ありませんが、その方は普段お店に立たないのか以後見かけません。
電卓を叩いてすっと出してくださって、レジの方も少し驚いていました。
演技力や口のうまい販売員さんもいます。さももう下がらないように色々な理由を付けて
言ってきますが、他の販売員さんに聞くとあっさり値下がったりします。
ちなみに私は先月ヤマダで50,800円の23%還元で購入しました。
最初に行ったときは50,700円の19%還元でした。
正直毎日のように値段が変わっていて、過去にはもっと安い日もあったので確かなことは言えないが、
今この機種は広告掲載期間で値上がりしている最近では安くなっている方だと親切に教えてくださったので、買うことに決めました。
根気よく何度か通い、良い販売員さんを見つけるのが一番大事なことだと思っています。
よって、一人の販売員さんでお店自体を判断してしまうのは早計かもしれません。
書込番号:12321931
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]

東芝がおすすめです。画質にこだわりがある方は東芝を選ぶ人も多いみたいです。
書込番号:12297767
1点

こんばんは、初めまして。
買いたいインチと予算を書き込みした方がレスが付き易いし回答し易いですよ。
後、液晶とプラズマがあるのですがビエラ液晶の板だから液晶で良いのかな?
書込番号:12297913
0点

なんで32C2でスレを立てたのでしょうか?
この機種はフルハイ仕様ではありません。
予算制限が不明なのでパナ製だと32インチに
フルハイ対応のテレビは無かったと思います。
書込番号:12297952
0点

アバウトな質問ですね。
>フルハイビジョンでの比較
32インチの現行機で、フルHDパネル機は、
・REGZA 32ZS1
・AQUOS LC-32DZ3
くらいしか有りません。
どちらも、32インチでは高レベルだと思いますが、強いて言うなら、
鮮やかな色調(若干の白っぽさ有),くっきり感強め(輪郭部のノイズ感有り)のLC-32DZ3
発色抑えめで自然な色調,ノイズ感が少ない32ZS1
自分は32ZS1を選択していますが、自分の目で見て、好みで選択してください。
書込番号:12297978
0点

>画質とかで比較してもらったら嬉しいです
B'z・自分=100%さんはスポーツ番組、映画番組など よく見るシーンや使い方を教えてください。
音質にはどの位のものを求めますか?
書込番号:12298439
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
CATV環境にてこのテレビを設置しました。
アンテナ入力は地デジ側のみにIN。
全帯域スキャンにてBS放送が映ります。
なぜ?どうして??
最近は難視聴地対策などでケーブルでもBS波を見れるようにしている等の情報はネット上で散見できますが、そもそも分波器なしでなぜBSが映るのか疑問。
説明書にはそのような記載は無いし、他のテレビではBS入力へアンテナプラグをINしても電波レベルはゼロのまま・・・。
BS放送でありながらBS波では無いのかなぁ??
不思議で夜も眠れません。
有識者のかたがおみえならご教授願います。
2点

CATV会社がBS放送を受信して地デジ電波に変換し、アンテナ受信した地デジ電波にミックスして配信しているってことではないですか。
書込番号:12137498
6点

ちなみにその「BS放送というもの」が受かるチャンネル番号は何ですか?
書込番号:12137521
3点

しえらざーど さんはじめまして。
返信頂きありがとう御座います。
父母が住む田舎なので直接確認は出来ませんが、NHKはもちろんBSTBS・BSアサヒ・BS日テレなどほぼすべて受信しておりました。
有料チャンネルは設置初期の数分のみでした。
CATV業者は三重県のCTYです。
CTYのホームでは衛星放送は有料セットアットボックスにてビデオ視聴になるとアナウンスされています。
なにせBS入力にアンテナを繋いでいないのに、ちゃんとリモコン操作にてBSが観れるのが不思議でなりません。
書込番号:12137701
3点

書き忘れました。
ちなみにCS放送はコマーシャル放送などでも一切受信していませんでした。
書込番号:12137706
2点

CTYというCATV会社のことは良く知りませんが、CTY社のサイトによれば、地デジはパススルーで、BSデジタル・CSデジタルはSTB経由で、と書かれています。
従って、BS放送はアンテナ端子からではなく、STBから受信しています。
「ちゃんとリモコン操作にてBSが観れる」といってもテレビのリモコンでBS101,BS102等を選択できるのではなく、テレビのリモコンでは「外部入力」ボタンなどでSTBを選択した上で、STBのリモコンを使ってBSチャンネルを選択しているはずです。
書込番号:12142442
2点

papic0 さんはじめまして。
おっしゃる通りです。
STB(セットトップボックスでしたね失礼)は家のどこにも設置していません。
別料金が発生して不経済だからです。
通常の地デジ番組はナシで映るのです。
BSはテレビ付属のリモコンで映るのです。
CATVの映像線にBSの電波がミキシングされているのは間違いないと推察しています。
どんな訳か判りませんが。
ただミキシング配線でBS入力に入れずとも映るのなら、説明書に記載のようなセパレーターは必要ないのでは?と思う次第です。
書込番号:12147879
4点

多くのCATV会社は、BS放送をケーブルで送信しやすいよう、帯域を変えて各ユーザの家まで送る方式をとっています。
CTY社のBS放送の伝送帯域は地デジチューナが受信可能な帯域を使っているということなのでしょうか???
そうならBSもパススルーで録画予約も便利。
もっとも「電子番組表で録画予約」ができないかもしれませんが?
書込番号:12151084
2点

このテレビは録画機能が付いていませんし別体のレコーダーも接続していませんが、番組表は地デジ・BS共表示されていました。
アレはBS波で受信するもの?ですよね??
だとすればやはりセパレーターなしで混調のまま地デジ入力でBS見れるという事なのかなぁ・・・。
書込番号:12152281
1点

お住まいは一軒家なんですよね?
アパートやマンションで混合された電波の影響で
内部でBSの電波が漏れて…って話ならよく聞きますが…
書込番号:12152378
4点

万年睡眠不足王子さんはじめまして。
おっしゃる通りCATVの配線にBSアンテナを個人設置してミキシングしている人は多々おみえのようです。
その影響で近隣の家にもBS波が漏れて?視聴できる状態になる事もある?らしいです。
ただ現地は田舎の一軒屋なんです。
勿論近所にBSアンテナを設置している一軒家は沢山あると思われます。
まあこの点はそういう事でヨシとしても、BS入力に何も繋いでないのにBSが映る事が大いに疑問なのです。
書込番号:12153515
1点

チューナーが一体型なら、接続しなくてBSが映っても不思議ではありません。
BSアンテナへの電源供給機能のあるBS端子が分かれているだけではないかと思われます。
ほかのテレビも電源供給をOFFにしたらBSが映りませんか?
書込番号:12276300
3点

平成のパタリロさんはじめまして。
レスありがとう御座います。
おっしゃるような事しか考えられないですよね。
衛星と地デジではだいぶ電波帯域が違いますが一体なんですかねぇ・・・。
他には5年ほど前のシャープの液晶がありますが、そちらでは映りませんでした。
BS入力へケーブルを繋いでもです・・・。
製品のチューナー仕様が違うのかもしれませんね。
書込番号:12278535
1点

調べましたが、
パナソニック エレクトロニックデバイス株式会社が2007年に
「地上・BS・110 度CS デジタル放送受信用一体型ユニット(TTM11J)」を製品化していて
製造台数から見てパナソニックでは、かなりの台数が一体型だと思われます。
実用感度がトップクラスであること、一体型ユニットであることにより、
そのような現象が起きているのではないかと思われます。
書込番号:12291424
8点

平成のパタリロさん。
同級生の電気屋を口説いて色々根堀歯堀聞きました。
向こうもかなり頭を痛めていたようです。
回路図を調べてもらった結果、平成のパタリロさんの仰るようにチューナー入力は基本衛星も地上波も同じで処理はアナログ・デジタルで分けているようです。
したがって衛星入力はアンテナ用電源を送り出すためにあるというカタチになります。
ネット上には色んな情報をもっている方が沢山いるのだと再認識しました。
兎にも角にもスッキリです。
平成のパタリロさんお見事!
書込番号:12294067
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C2 [32インチ]
皆さんとてもお買い得で購入してますね。
うらやましいです。
私の地元では11/24購入で
46000円ポイントなしでおまけの品もなしが限界とのこと。
池袋店等の話もして交渉しましたが、店員さんの話では、
池袋店などの駅前型店舗では大幅値引きプラスポイントをつけれるが、郊外型の
私の地元のような店舗(競合店もいない)ではポイントをつけれない、本部に怒られるとのこと。
本当でしょうか?
まあグダグダ言ってもしょうがないので納得して交渉後
47000円して、2000円ちょっとのHDMIケーブルつけてもらいポイントなし3年保障で購入しました。
まあ田舎ではこんなものでしょうか。
0点

今のこの駆け込みエコポイント状況では、良いと思いますよ。
もう少し早ければ、もう少し条件は良かったでしょう。
書込番号:12269531
0点

その値段で、2,000円のケーブルサービス、
更に3年保障じゃ、文句なしの万々歳じゃないですか〜!
皆さん、何だかんだお安く買っておられて羨ましい
かぎりです・・・。僕の地域では、53,800円の持ち帰り価格です・・・。
書込番号:12270595
0点

本当でしょう・・・「地域NO.1プライス」を公言しているので、あくまで東京は東京。その地域でNO.1なら、理念に沿った行動です。
日本経済が弱ったといっても東京の消費力は、やはり日本の中ではケタ違いですから、その他地域と大消費地で利益のバランスをどうとるかということでしょう。
私は、地方でも東京でも購入できるので、以前、地方でスレ主さんと同じような話をしたことがありましたが、「東京価格は特別だ。うちは、この地域では一番安い。(この価格で買えないなら というニュアンス)うちの店で買ってもらわなくてもいい」(←他にも一言二言ありましたが、このままの発言です)と、塩まかれたような言われ方されて以来、相場の確認する程度に店に行くだけで、一切、何も買わなくなりました。今回もいろいろ勉強しましたが、結局、現金払いとポイント部分の配分の違い位で、換算後の金額は、同一地域内なら系列店や他の量販ともそう大差はありません。なので、私は買う喜びが味わえる他の量販で買っています。
書込番号:12292423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





