
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月15日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月16日 19:25 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年5月15日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月29日 23:35 |
![]() |
7 | 6 | 2010年4月30日 22:41 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月24日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
\62,800 (10台限定・入荷待ち)。
日本橋ジョーシン 一番館での特価です。
どうも3月に売れまくった反動でメーカー在庫が無いそうです。
REGZA 26A9500
SHARP LC−26DE7
も展示してありました。
こちらも、なかなか良かったです。
でも画質調整して比較してみたら、やっぱりx2が最強でした。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
最安値が白なだけで、72000円弱から75000円あたりに黒があると思います。
品番で探すといいかも。
書込番号:11233345
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
この度、本製品を購入しましたがいままで使用していたVHSのテープはみなさまどうされていますか?DVDに焼きたいのですがどうすれば良いかわかりません。
よろしくお願いします。パソコンはあります。DVDデッキはありません。VHSデッキはあります。よろしくお願いします。
0点

>DVDに焼きたいのですがどうすれば良いかわかりません。
>パソコンはあります。DVDデッキはありません。VHSデッキはあります。
PCに、キャプチャー機能(画像取り込み機能)+対応ソフトが有るのなら、PC側で出来ますが、普通のPCには付いていません。型番も不明なので判断出来ないし。
普通は、DVDレコーダーを購入して、VHSデッキの出力端子→DVDレコーダーの入力端子と繋げ、VHSデッキ側で再生しながらDVDレコーダーで録画します。
書込番号:11186157
0点

ビデオ入力端子もありますので、一度接続してみてください。
画質を確認の上で、DVDやBDに保存するかお決めください。
書込番号:11186578
0点

テレビのアナログチューナーの画質で視聴に問題が無ければBDレコーダーか
DVDレコーダーを購入してディスク化しても良いと思います。
未だにDXブロードバンドというメーカーがビデオデッキを生産しています。
(生産は船井電機のOEM製品です。)
新品のビデオデッキを購入してそのままビデオテープを引き継ぐのも有りだと思います。
画質に不満があれば諦めた方が良いと思います。
書込番号:11188891
0点

>いままで使用していたVHSのテープはみなさまどうされていますか?
自分の場合は、6年程前(デジタル放送対応機無しの時)に、DVDレコーダーを購入。
その時点で、VHSからアナログダビングしてDVD化しました。(その後VHSデッキ,テープは処分)
当方のアナログ受信環境が悪かったのも含めて、画質が悪く、余程残したいという内容以外はDVD化しませんでしたね。
その後、テレビをデジタル放送対応のテレビ(26インチ)に替えましたが、残した映像が入ったDVDは殆ど見ていません。
画質が悪すぎて・・・
みなさんが言われている通り、レコーダーを購入+手間を掛けてまで残すか、録画内容も含めて判断された方が良いです。
もうテレビは購入済みなのですから、VHSデッキを接続して、画質確認は出来る状態ですから。
書込番号:11189074
0点

BDレコーダーのほうがよいと思います。DVDデッキも兼ねていますから、お買い得だと思います。VHSデッキつきタイプだとさらにお買い得だと思います。手軽にダビングできます。一押しです(ボタン一発ダビングです) ただし、画質向上は、全く無いですからご注意ください。
書込番号:11260987
0点

>いままで使用していたVHSのテープはみなさまどうされていますか?
VHSレコーダーがあればいままでどおり再生できます。
>DVDに焼きたいのですがどうすれば良いかわかりません。
VHSレコーダーを2台使ってダビングしたことはありますか。DVDレコーダーでも
同じことです。AVコードをを再生機の出力と録画機の入力をつなぎ、録画機を再生機
をつないだ入力に切り替え、再生機の再生ボタンを押して録画機の録画ボタンを押して
一旦HDDに記録し、後でDVDにダビングします。
でも何度も繰り返して楽しみたい番組や、思い出のホームビデオ等を除けばDVDに
焼く必要性は感じないし、磁気の劣化で虹だらけの映像になっているので、ほとんど
捨ててしまいました。
書込番号:11261538
0点

http://kakaku.com/pc/video-capture/ma_0/?price=5999
こんなのでパソコンには取り込めますね。
VHSの解像度は良くて240とDVDの半分、それを768に映すのですからかなり荒くなります。
それでもいいのかな・・・480のD1でさえモヤッとしてしまう。
そういう用途ならアナログテレビが最適。次点では22型以下の小型デジタル対応テレビ。
書込番号:11364504
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
VIERA TH-L32X2の購入を考えています。
最寄りには、ヤマダ・ケーズ・コジマがあります。関東の地方都市にすむ者ですが、価格.comの価格やこちらのクチコミ掲示板を参考に、この土日に最寄りのヤマダに行って、74800円25%5年保証どうかと交渉してみたのですが、最寄りのテックランドヤマダと池袋のような大型店のヤマダは仕入れが違うので、20%を超えるポイントはできないと言われました。価格は、74800円でポイントはなしといわれました。
なお、コジマやヤマダはまだ行っていません。
皆様のなかで、いい価格交渉ができたかたがいたら、ぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

大阪ナンバのヤマダで\73,800で20%ポイントでした
2台買うからといっても、これ以上は無理とのこと
とりあえず1台購入
まずまずかなぁ
書込番号:11159781
0点

>アーサー37さん
お返事ありがとうございます。
池袋以外でも、いい価格やポイントを交渉次第ではだしていただけるのですね。参考にさせていただきます。
書込番号:11160907
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
本日、買った x2 が来ました。
DVDレコーダーを繋いでみたところ
ノイズが酷いわ、色合いも地味で壊れてるのかと思いました。
ユーザー設定でいじくって見れるようにはなりましたが。
しかし、これではメカに弱い人は使いこなせないんじゃ。
2点

状況について全く情報が無いので、何とも言え無いのです。_| ̄|○
「使用したレコーダーの機種(型番)」
「レコーダーとの接続方法」
や
>ノイズが酷いわ、色合いも地味で壊れてるのかと思いました。
は、何(DVD/BD、地デジ放送/BSデジタル放送)の映像での話なのかなど、
結果だけでは無く、状況を踏まえた上でのレポートをお願いしますm(_ _)m
場合によっては、DVDレコーダーの問題だったり、ソフトの問題だったりもするので...
書込番号:11146447
1点

アナログ専用レコーダーと黄赤白のケーブルで接続したところ、ブラウン管より
劣る画質でガッカリした、という結構有り勝ちな状況のような気がしますが、違いますかね?
デジタルチューナー内蔵レコーダーとHDMI若しくはD端子で接続すれば、何らかのトラブルがない限り、
テレビ内蔵チューナーの画質とニアリーイコールになる筈です。
書込番号:11146719
1点

名無しの甚兵衛さん、当たり前田のおせんべいさん
お返事有難うございます。
設定いじくり倒してやっとブラウン管みたいな画作りにできました。
現在、本体チューナーは使用せずDIGA(DMR-XW320)をHDMI接続(Pana HDMIケーブル RP-CDHS20 2m 使用)して使っています。
この状態で地デジを視聴しています。(BSの類いは受信していません。BDは所有しておりません。)
最初はDIGA経由の地デジ放送で調整していました。
が、イマイチ決まらず、アイドルのDVD(ももいろクローバー「ももいろパンチ」PV SD画質ソース)で調整するとうまくいきました。
X2 ユーザー画質設定
バックライト +30 液晶AI オン
ピクチャー ー4 色温度 中ー高
黒レベル 0 ビビッド オフ
色の濃さ ー10 NR オフ
色あい −1 HDオプティ 弱
シャープネス 10 エコナビ オフ
明るさオート オン
テクニカル
エッジ 弱
細部 弱
輝度 中
黒伸長 9
白文字 0
これでノイズが少なく、シャープでメリハリの効いた画面になります。
HD放送なら立体感があり、奥行きが感じられます。
ピクチャーは画面によって調整することがあります。
緑電化でSONY、SHARP、日立、Pana の新型26型モデルを視聴比較し、それぞれ設定いじくり倒してみましたが、他社のはこうはなりませんでした。
書込番号:11168185
2点

自分もウルトラの少年さんに同感です。
ついこの間このテレビを買いました。
電器店で同型のブラビアとレグザで見比べて一番明るくて写りが良いのが目に止まり買ってしまいました。
でも、いざPS3でDVDを再生してみるとザラザラした映像にガッカリしました。
ゲームをやる分には満足していますがDVDを見るのにもっと綺麗に写す方法何かないですかね。
書込番号:11278470
0点

チブチブさんへ。
コメント有難う御座います。
>DVDをキレイに見る方法。
アップスケーリングしかないのですが、この機能搭載のDVDプレイヤーかレコーダーを購入するしか手はありません。
単独でアップスケーリング機能の装置があればいいんですが無いようです。
店頭で主要メーカーの26型液晶をいじくり倒してみましたが、他社のはこうはなりませんでした。
特に日立のIPSパネル・LED機は色あいが地味で輝度も低く、X2とは比べ物になりませんでした。
SONYはダイナミックではキレイなのですが、他モードでは暗かったです。
視野角が弱いのもネックでした。
現時点においてX2は26型中最強でした。
書込番号:11285381
1点

ウルトラの少年さんへ
普通の掲示板でしたらスルーされている所なのにこちらこそコメント見てもらってありがとうございました。
少年さんのように画面設定したらとても良くなりました。
個人的に金額から言って気に入らないから即買い替え、とはいかないんで本当に助かりました。
大事に使います。
ありがとうございました。
書込番号:11301850
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
池袋ヤマダにてお安く売っていただきました。
新宿ヨドバシ本店で86800円25%(値切っていないのでもっと安くなるかも??)
ビックカメラで79800円の20%延長保証なし(限界価格だそうです)
ヤマダで74800円25%5年保証でした(優しい店員さんに感謝♪)
ただ、夜は液晶TVの商品説明を受けるのに20人くらいは並んでました。
購入するのにも30分くらい待ちでした。
1点

自分も同じく池袋ヤマダ電機で ここでの書き込みを提示し
同条件・価格で購入しました。
他店舗も交渉しましたが渋かったです。
書込番号:11273159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





