
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年11月6日 10:17 |
![]() |
0 | 13 | 2010年10月23日 17:55 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月16日 23:42 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年10月16日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月9日 00:59 |
![]() |
4 | 5 | 2010年10月6日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
L32X2とL32C2のどちらを購入しようか迷っています。
カタログで見る限り仕様の差は、X2に「コントラスト2万:1相当」があるだけに見えます。C2とX2では画像の奇麗さ等にどれほどの差があるのでしょうか?
また、価格が6,000円程度の開きですが、画像の差、価格の差からどちらがお勧めでしょうか?
カタログでコントラスト「2万:1相当」、「200万:1相当」の二つの画像が掲載されています。「2万:1相当」は黒表示がはっきりせず余りお勧めの感が見られません。これだけを見るとC2、X2共に購入を考えてしまいます。DVDがパナソニックなので、パナソニック以外の検討をしていません。
是非、アドバイスをお願い致します。
1点

X2とC2両方に投稿されてますが、どちらか削除してください。
入出力端子に違いがあります。
HDMI端子が2個から3個に。
オーディオ出力するのであればX2を選ぶ必要があります。
光デジタルやARC対応です。
X2にはモニター出力もあります。
書込番号:12164124
0点

>カタログでコントラスト「2万:1相当」、
>「200万:1相当」の二つの画像が掲載されています。
>「2万:1相当」は黒表示がはっきりせず余りお勧めの感が見られません。
「200万:1相当」なのは、「LEDバックライト」を採用している
「TH-L26X2」「TH-L22C2」「TH-L19C2」だけなのでは?
モデル的には「X2シリーズ」の方が「ハイビジョンモデル」としては上の様ですが...
書込番号:12164162
0点

量販店で購入されるのなら無理かもしれませんがパナ専門店用の
L32X22という機種もありますよ?
X2とおなじ製品だけど簡単リモコンが付いてるみたいです。
先日近くの電器屋さんからカタログ貰ってきたら乗ってました。
書込番号:12165641
0点

32Cと32Xを購入しています。
夏ごろ32C購入しましたが色が薄くパナ特有の色がはえず失敗でした。32Xのほうがやはり綺麗です。色のメリハリがあります。
書込番号:12167238
0点

アドバイスありがとうございました。
今週末、店舗めぐりをして、X2の購入(値引き)交渉に精を出します。
X2とC2両方に投稿されてますが、どちらか削除してください。
⇒ビギナーで運用ルールを理解しておらず、大変失礼しました。
書込番号:12172054
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
私は
50以上必要だと思います。
アンテナレベルは、いつも一定ではありませんから
私の場合、大家さんがまだ地デジ対策をしていないので苦労しています。
結局ブースタを付けてレベル50以上で見ています。
ただ、悪天候の時はダメな時もあります。
書込番号:12001285
0点

気温の低下と流れ雲でレベルが下がります。
通常は50以上が理想です。
40を切るとブロックが出始めます。
書込番号:12001314
0点

目の前の道路に違法CB無線を載せたトラックが通り過ぎたときに、ある程度のエラー
訂正の仕組みは地デジにあるものの、エラー訂正が間に合わない雑音が入れば電波が
強くても受信障害は起こりえるので、アンテナレベルがいくつ以上なら受信障害が無い
とは言えません。
送電線や道路やボイラーなど、ノイズ源を避けてアンテナを設置する必要はあるでしょう。
書込番号:12001378
0点

道路沿いだと自動車のスパークでブロックが出ますよ。
書込番号:12001478
0点

多素子アンテナを道路から出来るだけ離れた場所に設置しましょう。
アンテナレベルが高ければスパークの影響も受けにくくなります。
書込番号:12001633
0点

メーカーの推奨は60以上ですよ?
実際は電波状態がよければ40台でも視聴可能な事があるみたいです。
只、最低でも全チャンネル50台に乗せておいた方がいいですよ。
書込番号:12002609
0点

受信障害が起きていなければ問題ありません。
書込番号:12018138
0点

受信障害がわからないのですが、背景が白いとき人物とか二重に見えるような(人物のまわりに白い影がでる)気がするのですが…
書込番号:12018154
0点

アナログ放送を受信しているようで、おそらく「ゴースト」が出ているのでしょう。
これは、同じ電波が時間差で届くために発生する現象です。
アナログ放送を受信しているのでやむ終えないことでしょう。
ゴースト対策の専用アンテナがあるのですが、来年地デジ化を迎えるので我慢してください。
デジタル放送に変わったら、そのようなゴーストは発生しないでしょう。
書込番号:12103301
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
HDMI端子がついているので、パソコンにつなぎたいのですが、電気屋さんは、つないでみないと、使えるかどうかわからないといいます。
パソコンはパソコン工房の組み立て式です。
グラフィックカードは、GeForce GTS 250 がついてます。
どうでしょうか、つかえるでしょうか?
要は、動画を見たいときに、このTVに切り替えて、PCでDVD等を再生してTVで見たいのです。
ただ、TVがフルハイビジョンじゃないので、切り替え時にいちいちPCの設定をかえる必要があるような気もするのですが・・・HDMIは自動で切り替わるときいたこともありますが。
詳しい方よろしくお願いします。
1点

>電気屋さんは、つないでみないと、使えるかどうかわからないといいます。
同感です。
仮に表示出来たとしても、どの程度の表示なのか・・・
ミニD-Sub15ピン入力端子が有り、対応解像度も電子説明書[12]に載っていますが、HDMIの場合、この対応解像度が公開されていません。
液晶パネルの画素が1366x768ですから、本来なら1360x768が良いのですが、この解像度にしても表示するか解らないのです。
最悪、AV規格で有る1080p(1920x1080),720p(1280x720),480p(640/720x480)でしか表示しないかも?
一応、HDMI端子に繋いで使えるPCは、ビエラリンク絡みで、下記ページに出ていますが、見て貰えば解る様に、富士通の俗に言うAVパソコンのみです。
ビエラリンク接続パソコン 動作検証結果
http://panasonic.jp/support/tv/connect/code/px80_lx80_lx8_pc.html
過去の事例として、HDMIのPC入力がサポートされていない&この機種みたいにハーフHDパネル機では、やはり1920x1080に設定しないと表示しなかった例が有り、その場合フォントが潰れて使えないと言っていました。
表示出来ても画面がはみ出て表示されて変更出来ない例(テレビ側がオーバースキャンしか表示出来ない)が。
まあ、動画なら使えそうですけど。
>切り替え時にいちいちPCの設定をかえる必要があるような気もするのですが・・・HDMIは自動で切り替わるときいたこともありますが。
HDMIは、切り替わるというか、お互い(PCと液晶テレビ)に出来る解像度を確認し、出来る組合せで表示する機能が有ります。
これは、DVI端子でも同様の機能(EDID)が組み込まれています。
(組み込まれていると言うか、元はこちらで、DVIを家電向けに制定したのがHDMI)
要は、両方が出来る解像度が有っての話ですし、PCの場合、解像度設定は人間の手で行うのに対し、家電は出来る一番上の規格(最大解像度)にしているだけです。
EDID
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0505020019822/internet-jp.html
ちなみに、現在のPCモニタの画素というか、現在PCの設定解像度は?
仮に、表示出来たとして、その時の解像度が、現在のPCモニタの表示時の解像度と違っていれば、毎回変更要となります。
本機を購入済みなら、まずやってみるのが良いと思いますけど。
最悪、D-Sub接続も出来ますし。(Blu-ray DiskならHDMI必須だけど、DVDならD-Subでも可)
書込番号:12069902
0点

大変ご丁寧なお答え、ありがとうございます。
やっぱりできるかもしれないけど無理があるかもしれない、ということなんですね。
今のPCのモニタは23型で、1920×1080です。
買おうとしているのは2台目の補助的なTVです。
だから、PCの27型くらいのモニタをもう一台買って、チューナだけ別途買おうかなとも思ったのですが、あくまでもTVとして使うものなので、将来的なことを考えるとちゃんとしたTVを買っておいたほうがよいかなと思っています。
今のPCモニタが23型で、映画を見るときに少々迫力にかけるので悩んでいました。
迫力ある映画を見るときはリビングにある大きいテレビで見ることにします。
すみません、その程度の悩みなんです。
書込番号:12070804
0点

いえ、この機種というより、パナ機の場合の説明です。
HDMIでのPC接続時の解像度を公開しているメーカーも有ります。
>買おうとしているのは2台目の補助的なTVです。
購入前なんですね。
SHARP,SONY,東芝,日立は、出来ますよ。
確実とは言えませんが。
書込番号:12070883
0点

たびたびありがとうございます。
他社の製品なら可能かもしれないんですね。
ただ、ヤマダ電機とケーズ電機で勝負させた結果、5万円切りそう(5年補償つき)なので、もうこれに決めようかと思っています。
あとはやってみてだめならあきらめます。
すみませんでした。
書込番号:12071040
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
このテレビがベーシックタイプとしては比較的高機能かなと思い、購入を検討中です。
そこで、家電について詳しい皆様のお知恵を拝借したいと思い書き込みしました。
早速ですが、SHARPのDV-NC55というVHSビデオデッキとの接続って簡単に出来るのか知りたいのです。
ブルーレイディスクレコーダーまでは予算的に無理なので、従来から使用していたVHSビデオデッキを当面使用したいと考えたのですが…
アナログ放送用の機器は接続・使用共に不可能だと、知ったかぶりが少しウザイ自称家電のプロの知人が言うのですが、いまいち腑に落ちなくてこちらで質問したほうが良いかもと思いまして…(笑)
初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、ご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2点

接続は可能でしょう、アナログ放送の録画もできますし、ビデオデッキの再生もできます。
デジタル放送の録画はテレビにモニター出力があるならできますが、無ければ不可です。
書込番号:12068562
1点

>VHSビデオデッキとの接続って簡単に出来るのか知りたいのです。
地デジ対応液晶TVでも、赤白黄色3本のケーブルで繋ぐ入力端子が付いていれば、間単に出来ます。
VIERAにも後面と側面にその入力端子はありますね。
書込番号:12068568
0点

もちろん、赤白黄の出力端子もありますので、TVからDV-NC55へ録画することもできます。
(アナログ録画になりますが。)
書込番号:12068581
0点

早速のご回答ありがとうございます。
アナログ放送なら間違いなく録画出来るけど、デジタル放送だとモニター出力端子が無いと不可能という事ですね?
知人の知ったか君もあながち間違った事を言っていた訳ではなかったんですね…(笑)
書込番号:12068585
0点

そうではなくて、モニター出力端子=録画出力端子ですから、TVにその出力端子が無ければ、当然アナログ放送・デジタル放送ともTVからはビデオデッキに録画することは出来ないです。
このVIERAのように出力端子が有るならばアナログ放送・デジタル放送とも録画することはできます。
ただしデジタル放送でもアナログでの録画になります(当たり前ですが)、ということを言いたかったのです。
書込番号:12069315
1点

皆様ご親切な回答ありがとうございました。
このテレビとSONYのKDL-26EX300とで迷っていたのですが…(笑)
こちらを購入する方向で行こうかと思います。
まだ若干の迷いはありますが…(笑)
特に詳しいご説明を頂いたツキサムanパン様をGoodアンサーとさせていただきました。
書込番号:12070109
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
ブラウン管の不調により、液晶に買い替えようかと思っていますが、
この機種はゲームで、支障があるほどの遅延はあるのでしょうか?
当方、FPSなどの遅延が致命的なゲームをよくするので、どうなのかが
非常に気になります。
もしお持ちの方で、そのようなゲームをしたことがある人がいましたら、
ご回答いただければ幸いです。
よろしければ、遅延のフレーム数も教えていただければ、ありがたいです。
0点

>この機種はゲームで、支障があるほどの遅延はあるのでしょうか?
「遅延の感じ方」は、人それぞれですし、
「慣れる」人も居るので、何ともいえないと思いますm(_ _)m
>よろしければ、遅延のフレーム数も教えていただければ、ありがたいです。
フレーム数まで計測している方は少ないと思いますm(_ _)m
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
こういうところで情報を集めるとかの方が速いかも...
ちなみに、「ゲーム遅延」が気になるなら、
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532846/index-3.html
こんな記事も参考にしてみては?
<これほど明確に提示しているメーカーは他に有りませんm(_ _)m
書込番号:12026300
0点

返信ありがとうございます。
やはり個人差もありますので、今一度じっくりと検討したいと思います。
書込番号:12030833
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
普通です・・・
マルチポストは禁止ですよ。
書込番号:12018133
1点

無駄にいったりきたりするのは,我輩の仲間だけですね
書込番号:12019248
0点

ボソボソランドで御待ちしております。
書込番号:12019304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





