VIERA TH-L26X2 [26インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

VIERA TH-L26X2 [26インチ]

広視野角「新IPSパネル」やコントラストAIを搭載したデジタルハイビジョン液晶テレビ(26V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X2 [26インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X2 [26インチ] のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L26X2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X2 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

スレ主 質と量さん
クチコミ投稿数:14件

本日池袋にTVを購入しに行きました☆ 価格コムの値段を元にヤマダ電機とビックカメラで交渉しました。 ビックカメラで交渉したところ74800円のポイント20%でした

ヤマダ電機にも交渉したところ74800円のポイント25%の五年保証になりました。
 是非参考にしてください

書込番号:10973336

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2010/02/20 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:21件

大阪府吹田市千里丘の上新電機で79800円で購入しました。

書込番号:10969901

ナイスクチコミ!1


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/20 15:01(1年以上前)

近所のジョーシンのアウトレット店で7万2千円の表示価格でした。

書込番号:10970176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/20 21:59(1年以上前)

おじゃまします。
‥断言不可能かとは想いますが、エコポイント使えなくても来年の決算期2〜3月あたりに購入するほうがベターなのでしょうか?
私の周囲では、誰もエコポイント活用して買う人いなく、来年明けて決算期狙いみたいですが、ちなみに皆さんの見解は、いかがでしょうか?

書込番号:10972110

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらかがホント? どちらが影響大?

2010/02/20 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

単に電気代最重視の限定条件みで比較して、

パナソニック VIERA TH-L32X2は、
年間消費電力量40kWh
なのに、消費電力は66W

‥一方、比較のひとつとして、‥

シャープLEDアクオスLC-32SC1は逆に
年間消費電力量65kWhで負け
のハズなのに、消費電力では60Wで勝っちゃうッて‥


画質も機能も問わないと言う両親が、単に電気代支払い一番安いのは?と探してる32Vのベストバイはどちら?


同一条件での表記じゃないとすれば、
消費者は、何を見て“最”省エネ機のファイナルアンサーをアドバイスすれば良いの?


書込番号:10968909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/20 10:46(1年以上前)

メーカー間で「同一条件」なんて無理です。例えばパナとシャープで画面の明るさを完全に揃えますか? 明るさセンサーの、部屋の明るさ対画面の輝度変化の仕方を完全に合わせますか?それは無理というものでしょう。

仮に65kWh・40kWhがどちらも本当だったとして、年間の電気代は600円の差、月の電気代の差は50円です。
私だったら「1ヶ月の間に買うお菓子を一袋減らそう、あるいは缶コーヒーを1本減らそう」で済ませて、他の機能を重視しますがいかがでしょう。

書込番号:10969197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 11:02(1年以上前)

各メーカーの説明は下記ですが

パナソニック
年間消費電力量は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠し、1日
4.5Hの動作時間/1日19.5Hの待機時間で算出した、1年間に使用する電力量です。

シャープ
年間消費電力量とは、省エネ法に基づいて、型サイズや受信機の種類別の算定式により、一般家庭での平均視聴時間(4.5時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。年間消費電力量は、AVポジションを「標準」として測定しています。SC1ラインは省エネ法の対象外ですが、省エネ法に準拠して算出しています


消費電力は使用状態で変化し一定ではないですので
参考にする程度にしかならないかと・・・

検討する目安は年間消費電力でいいと思いますが、
金額にすると大差ないですので、
見た目や機能が気に入った方を買えば良いと思います^^

書込番号:10969276

ナイスクチコミ!1


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/20 11:19(1年以上前)

消費電力は常に一定ではなく、設定・調整次第で変動するということです。
簡単に言えば、買ったときのままで何の調整もせずに1日4.5時間見ていれば、メーカー発表の年間消費電力量に近い値になると思います。

明るさ最大・省エネ機能オフに設定すれば、カタログの(最大)消費電力近い値になるでしょう。

> 画質も機能も問わないと言う両親が、単に電気代支払い一番安いのは?

省エネ機能が充実してそうなやつ(年間消費電力量が少ないのが目安)にして、明るさを我慢できる最小にして使えばカタログ値以下になるでしょう(^^;

書込番号:10969358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 15:11(1年以上前)

この機種は1ヶ月の電気代が100円ほどです
ほかの32型の液晶も1ヶ月の電気代が200円もかかりませんよ
重要なのは画質だと思いますよ

省エネ、省エネと世間の流れで思いがちですが
電気代の高いのは何百ワット系のものが電気代が高いですので
液晶で電気代を気にされるより、画質の綺麗なもの、好みのもの、使い勝手のいいものを
選んだほうが幸せになれますよ

書込番号:10970201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 18:01(1年以上前)

にじさんサン、なるほど省エネにこだわらず大丈夫との見解ですね。コメントありがとうございますした。両親宅使用のTVは82Wとだけ記載を発見したので、頑固な父の希望に添い、近い値のところでコノ2機種あたりから選んでみますネ。ご協力ありがとうございました。頑固な父に代わり感謝いたします。

書込番号:10970869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 18:03(1年以上前)

ta-nyanさん、納得のコメント感謝です!アドバイスして頂き本当ありがとうございましたぁ。

書込番号:10970876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 18:09(1年以上前)

ワンセグさん、もの凄く的確な回答下さり、ホントにありがとうございます。仮にもしワンセグさんのご両親様が『最省エネ機』をとの目的で、この2機種から選んでいたら、ワンセグさんはパナソニック VIERA TH-L32X2を薦めるって感じですか?

書込番号:10970902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 18:20(1年以上前)

しえらざーどサン☆ 1番早くコメント頂け、超ありがとうございまぁす!

もし、仮にしえらざーどサンのご両親様が、
『最省エネ機を!!』との目的で、この2機種
から選んでいたら、しえらざーどサンだったら
どの機種をご両親様にぉ薦めされますでしょうか?

因みに最省エネ機をと強く願う、頑固一徹な最愛なる父の希望を叶えてあげたい息子の心境で、どの機種を教えてあげますか?

書込番号:10970959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 18:42(1年以上前)

後ろ抱っこ寝がすき派さん

>仮にもしワンセグさんのご両親様が『最省エネ機』をとの目的で、この2機種から選んでいたら、ワンセグさんはパナソニック VIERA TH-L32X2を薦めるって感じですか?


そもそも省エネは検討対象に入らないですね^^;
今の液晶でもプラズマでも、大きさが同じくらいなら本当に変わらないので
他のスペックや大きさ、性能だけが検討対象になります

家はレコーダーがパナソニックなので、選択肢パナソニックしかありませんが、
実家はレコーダーが東芝だったので、東芝REGZAを選んであげましたよ^^
購入価格がヤマダのポイント込みで50,000円くらいで購入し、
更にエコポイント15,000ポイント(リサイクル込みで)あったので
35,000円で買えたと喜んでました^^

電気代より購入金額が5,000円でも違えば、
年間数百円の電気代の何年分に相当するかを考えると、
お父さんも分かってくれるかも^^

書込番号:10971050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 19:06(1年以上前)

ワンセグさん早速ありがとうございまぁす。なるほど!購入価格で勝負できるんですネ。目からウロコでぇす。感謝いたしまぁす。了解しました、ちょうど父宅の近くにYAMADAあったから‥こうなったら、今一度一旦、父を説得してみて、紛らわしいエコポイントというキーワードに焦り惑わされない様に、来年の決算期2〜3月購入でガッチリいこぅかな!!私自身がエコポイントに焦り気味だったかも。単純に購入価格をも考慮したら、今の機種だって型落ち・アウトレット扱いも含め安く買えるし、店は決算期が下がるだろうし、エコポイント活用よりも来年の決算期がベターかも。ありがとうございまぁす!感謝です。

書込番号:10971161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 20:13(1年以上前)

こんばんは
省エネ重視ということではありますが
個人的には録画のできるテレビが気軽に簡単に録画ができ
便利でいいですよ

書込番号:10971468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/20 21:16(1年以上前)

にじさんサン!なるほど録画できるTV喜んでくれるかも!
内蔵タイプなら高齢者にも扱い易く感じてくれるかもですね。
高価だと無理かもですが、32Vで録画(機能のみじゃなく内蔵)タイプおすすめありますか?

‥でも(消費電力量)省エネ指向に過敏な頑固一徹親父だと‥日立L32-WP03あたりが精一杯かなぁ‥

書込番号:10971831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 21:45(1年以上前)

安いのはREGZA 32R9000がUSB HDDに録画できます
USB HDDはパソコンに使うハードディスクで1テラバイト(約100時間録画)で1万円ぐらいです

内蔵HDDは32H9000
こちらも内蔵HDDにプラスして、USB HDDの録画もできます

Woooは画質を落として、長時間モード、iDVRというカセット式のハードディスクにダビングできます

パナにもありますが250GBで録画時間が少ないです

親孝行ですね
よいお買い物を♪

書込番号:10972009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/21 14:22(1年以上前)

>『最省エネ機を!!』との目的で、この2機種
>から選んでいたら、しえらざーどサンだったら
>どの機種をご両親様にぉ薦めされますでしょうか?

「どちらも省エネレベルに違いはない」と判断し、
売値の安い機種とか、使い勝手が良い(レコーダのリンクとか)で
判断しますね。

月50円の差で「なんかデザインが気に入らないブツブツ・・・」とか
「なんか画面がわかりにくいねブツブツ・・・」とか
言われ続けたらかないません(笑)。

書込番号:10975595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/02/21 15:05(1年以上前)

しえらざーどサンありがとうございまぁす!
色々アドバイスもらえて嬉しいです。考え方としては、エコポイントの12,000円相当分に惑わされずに来年明けてからの決算2〜3月期購入もガッチリ感アリでしょうか?
私の周辺は全員エコポイントには無関心なんです。

書込番号:10975770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/13 02:21(1年以上前)

ギリギリまで待つと駆け込み需要で納期2〜3ヶ月待ちにならぬよう気をつけてくださいね

年間消費電力量は 標準の明るさモードで省エネモードがある場合使用してもよい
こういった項目があります
パナと東芝はこの省エネモード使用して計測してますから 消費電力より消費電力量がかなり低くなります

あくまで消費電力で比較するのがいいと思いますよ

まぁたかが知れているといえばそれまでですが…

一人1W節約…
たいしたエコになりません

100万人なら100万Wの省エネ
こういう考えもありますよね

あとは消費者判断です

画面の色具合
デザイン
音の雰囲気
省エネ

などなど

要素はいろいろあります

いい一台になりますように

書込番号:11225844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/05/23 19:53(1年以上前)

ご協力頂けました皆様、沢山のアドバイス感謝です。

書込番号:11398286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラX2シリーズ

2010/02/12 09:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:59件

パナソニックの新しいビエラシリーズX2の価格コム上での値動きを見ていると32X2が 66000円台、一方 26X2 が71000付近で動いてます。どうしてサイズの小さい26X2の方が高い値がついているのかご存知の方が居られたらお教え下さい。

書込番号:10927405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/02/12 09:10(1年以上前)

確か… 26はエッヂLEDバックライトと表記されていた様な気がします(^O^) LEDは蛍光官型よりもコストが高いからではないでしょか… もしも違っていたら済みませんm(_ _)m

書込番号:10927425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/12 10:00(1年以上前)

>どうしてサイズの小さい26X2の方が高い値がついているのか

このメーカーに限った話では無く、
「需要と供給」の問題だけだと思います。

「売れる製品は、安くなる。売れ難い製品は、安くならない」

ココに登録されている価格情報で、
26インチの液晶テレビ
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=26&Monitor=26&

32インチの液晶テレビ
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&
の価格を比較してみて下さい。

全体的に、32インチの方が安いです。
 <32インチの液晶パネルを含め、部品が安いのではないでしょうか?

書込番号:10927559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/12 13:27(1年以上前)

小さくなったら安くなりわけではないです
例えば、子供服は小さくても、そんなに安くないです
作る手間は同じようにかかっています

21型ブラウン管の画面の高さは26型液晶と同じぐらいです
21型ブラウン管から32型液晶に買い替えると、厚みが薄くなり壁際に置くと
視聴距離は遠くなり、小さくなったように感じるケースが多いです
21型ブラウン管から買い替えなら32型以上の液晶にされるほうがいいですし
ブラウン管で一般にシェアを占めていたのが、21、25型ですので
液晶に買い替えだと32型以上から、今は37、42型の購入される方が多く、移っています

となると、26型の出荷数より32型のほうが多いですし
原価にも影響されるんだと思いますよ

書込番号:10928234

ナイスクチコミ!0


ぴるるさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 00:46(1年以上前)

価格差はずばりコスト差です。
TH−26X2はバックライトにLEDを使った省エネ型です。
いっぽう、TH−L32X2KはU字管蛍光灯でバックライト本数を減らし省エネにしてます。
我が家の電気代は1ヶ月2万円弱なので、省エネテレビは最重要選択肢です。

書込番号:10989563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易2画面

2010/01/20 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在 パナソニックの22LX20を使っていて、サッカーと野球をみたり、コマーシャルの間だけ他の番組をみるなど2画面表示を結構便利に使っています 
最近もうすこし大きいサイズが欲しくなって、いろいろ探しているのですが最近パナソニックでは32インチくらいのサイズでは2画面(デジタルチューナー×2)の設定がありません

新発売されるL32LX2は低電力で興味があるのですが、仕様をみると従来のL32LX1ではあった簡易2画面もなくなっています 2画面の必要性はそんなに無いのでしょうか デジタル×1 アナログ×1 よりも デジタル×2の設定の仕様ならすぐに買いたいのですが・・

BDレコーダーもデジタルビデオカメラもパナなので、パナにしておくのが無難かと思っています 適切なアドバイスを

書込番号:10812853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 16:47(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=32&D_TunerCount=2&
こちらを見ても、確かに2画面にできるテレビは減っていますね(^_^;
 <「TH-L32R1」は、「録画用」のチューナーなので、2画面はできませんm(_ _)m


>BDレコーダーもデジタルビデオカメラもパナなので、
>パナにしておくのが無難かと思っています
そうですね、
自分の場合で言うと、
「テレビが東芝37Z3500」
「レコーダーが東芝RD-XS57(古いです)」
「CATVのSTBがパナTZ-DCH9800」
リモコンの形状が全部違います..._| ̄|○
方向ボタン周りの配置が全く違うので、「戻る」などのボタンを良く間違えます。

そういう意味でも、同じメーカーなら
基本デザインが統一(似た配置に)されているので使い易いと思いますm(_ _)m

しかし、2画面が使いたいとなると難しいですねぇ...

書込番号:10813079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/05 13:11(1年以上前)

レス 有難うございました いろいろ考えましたが、
@簡易2画面でも仕方がないのでやはり2画面は欲しい  
A旧モデルで安くなっていること 
Bさらに32型よりも安い26型にすることにして TH-L26X1を買うことにしました

本当は簡易2画面がついていれば低電力の26型か32型の新モデルが欲しかったです

書込番号:10890520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報です。

2010/01/08 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

スレ主 koyomi90さん
クチコミ投稿数:4件

モバイルヨドバシで
99800円、ポイント10%
予約受付中でした。

書込番号:10753432

ナイスクチコミ!2


返信する
@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/13 09:49(1年以上前)

楽天では3店が82,800円になっています。

書込番号:10777178

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyomi90さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 17:30(1年以上前)

なんてことでしょう!
もしかするとGWあたりには、69800位になるかもしれませんね。

書込番号:10778574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/01/13 22:04(1年以上前)

発売前の価格.comの表示価格はいつも高いですからねー
近くのふつーのパナ系の電気店に問い合わせてみてたら\89800円でした。

ネットだったら1ヶ月後には\7万円台前半、
GWからお盆にかけては\6万円台は間違いないでしょう。
今年の暮れには\5万円台突入するくらいが最安値かもしれませんね。

書込番号:10779957

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/13 23:20(1年以上前)

その値下がりを想定してパナソニックはXより下のCシリーズに32インチを投入。
Xは7万で結構粘りそう。Cは簡単に5万円台に突入しそう。

書込番号:10780515

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyomi90さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/14 10:14(1年以上前)

@あ様、まっくにゃんきち様、情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
実は実家がまだ地デジ工事をしておらず、これを機にテレビも買い換えようかという話になっております。
とりあえず今使用しているブラウン管テレビ(たしか21型)は、まだまだ使えるようですので、価格が落ち着きそうなGWあたりまで待ってみるよう、伝えておこうと思います。

書込番号:10782062

ナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/21 21:33(1年以上前)

楽天で74,780円(送料込)が出てきました。

書込番号:10819129

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyomi90さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 14:57(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

GWくらいまで待ってみたら?と一応伝えましたが、『実際に観て触ってたら今すぐ欲しくなった』と両親。
昨日、一昨日と実家に戻り、近くの顔馴染みのパナソニック系のお店でレコーダーと一緒に購入(予約)しました。
価格は、
32X2が¥98000
BW680が¥118000
アンテナ工事等の諸費用が¥42000
お得意様割引(?)で−¥10000
配送、設置は勿論のこと、長期保証も込みで、エコポイントを考慮すると、
実質¥236000でした。

今後もこちらの掲示板にてお世話になると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:10837296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L26X2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X2 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L26X2 [26インチ]
パナソニック

VIERA TH-L26X2 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

VIERA TH-L26X2 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング